ブログ記事48,429件
見覚えのある県形👇大谷翔平県🤣先日久々に岩手入りしたが何処にでもいましたね🤣岩手日報社が出している岩手でしか買えない大谷翔平📕まぁーてる先生も1️⃣ファンらしくでも買い忘れて帰って行ったので私が新幹線🚅乗る前にまぁーてるへのプレゼント🎁本としてゲットしましたそしたらネット販売あるし〜🤣👇THEGREATEST大谷翔平プレイバック2024岩手日報報道特別記録集楽天市場THEGREATEST大谷翔平プレイバック2024岩手日報特別報道
←にほんブログ村休日の午前9時、外気温は13℃。相棒に軽く、本流いかが?とLINEすると行ぐ!ということだったので、アクセスしやすい本流へ!二人で本流をスプーンで探る・・・反応なしその他2箇所本流の有力ポイントを巡りましたがノーチェイス・ノーバイトでしたしかし、昨年病気で釣りできなかった相棒がワカサギで復活釣行でき渓流釣りにも、行くことができ「健康で釣りができるのは幸せだなや」と語り合い、渓をあとにしました。
こんにちは第10期トレーナー講習生岩手県奥州市在住佐々木みきです。ここ数日寒くて風の強い日が続いていましたが今日は春爛漫という言葉が似合う日でした午後にはZoomで『やましたひでこ「断捨離」出版15周年記念講演会in大阪』に参加しました。岩手にいても大阪の講演会に参加出来る嬉しさを感じていますそして明後日には直接やましたひでこさんから講習を受けることができます。この恵まれている時を大切に過ごしたいと思っています。
またまた岩手ネタ🤣盛岡市上田実家に近い近い〜🙈わんこそば冷麺じゃじゃ麺3大麺🍜の中で私はダントツじゃじゃ麺好きです❤︎次回はまぁーてる先生にも是非ねじゃじゃ麺オススメは白龍🐉(読み方はパイロン)【元祖じゃじゃめん】【白龍】盛岡じゃじゃめん2食パックセット【送料含】【じゃじゃめん】【じゃじゃ麺】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【元祖じゃじゃめん】【白龍】盛岡じゃじゃめん4食セット【送料含】【じゃじゃめん】【じゃじゃ麺】楽天
こんにちは今日の東京は、穏やかなとても良いお天気です。昨日は、おかげさまで、岩手の盛岡公演とても良い時間をお客様と過ごさせていただきました。澤田さんの地元岩手県山田町は、盛岡からは近いわけではありませんが、山田町からも、大型バスで、たくさんの皆さまが来てくださっていたようです。嬉しいですよね。リハーサル前の、ステージの写真照明がとっても綺麗です。照明担当のチーフは、宮城出身の女性です。フォレスタチーム、東北勢が結構多いんです。青森私岩手澤田さん山形わかちゃん、牧
渋谷です。いつもスタジオルーツ盛岡をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。今月いっぱいまでご新規キャンペーンを実施!通常11,000円(税込)の施術を、4月中のご来店で初回6,980円(税込)にてご案内します。また、4月から定休日がなくなりますので、今まで曜日の関係でご予約が取りづらかった方も施術が受けやすくなります。施術の空き状況はこちらをチェック...今日は、「春の土用」の話です。春土用は2024年4月16日〜5月4日今は、
4月7日(月)~10日(木)3泊4日で私の地元・岩手に車で帰省しました。埼玉から岩手は高速で片道6時間弱。(料金10000円ほど)まさに桜の時期だったので、道中満開の桜を眺めながら、桜前線とともに帰省となりました🌸我が家はワンコ連れなので、ドッグランで遊ばせたり休憩しながら。すっかりワンコもドライブ慣れしているので、サービスエリアに着いたら体を動かして、車では寝る…の繰り返し。車の揺れで集中しては寝てなくても、助手席ですっかり慣れたご様子ですzzz那須高原は大きなドッグランがある
お宿の鉛温泉・藤三旅館別邸心の刻十三月をチェックアウトし、向かうのは、八幡平アスピーテライン葉桜が多い中、まだ咲いている木も有りますね。曇天です。岩手山の頂上が見えません。走れど走れど、雲が取れませんね。頂上を見るのは無理か…アスピーテラインに向かうトンネルまだ、雪は少ないですね。またまたトンネル何
おはようございます♪俺のRDXARTコンバを貸すと絶賛してくれる電気屋がこの前BTFに遊びに来てくれる方が最近購入したほぼ素組なRDXARTコンバを借りたらかなり良かったらしく…購入してくれました〜😁アザーす❤️ちょっとトラブルがありましたが杉さんがすぐに対応してくれたので男気の第2戦には間に合うでしょう👍😁岩手にもRDXARTコンバが増えてきましたね〜♪よく走るRDXARTコンバにRDXARTコンバ[ART2779]RDX-ARTConversion2(Purple)On
こんにちは前回のブログで優しいお言葉をたくさんいただき、本当にありがとうございましたぽんきちもお空でニッコリ笑ってると思います❤️私もとっても嬉しかったです☺️本当にありがとうございました🌸「ありがとう〜」さて、みなさんにとって人生で忘れられない、影響を受けた映画ってありますか?もちろん私もあります今回はそんな映画の話を書きたいと思います🎬私にとってそれは『わが心の銀河鉄道〜宮沢賢治物語〜』です(左が今回買ったDVD、右は29年前に買ったパンフレットです。今でも私の宝物
主に自分用のマスジギングアレコレです。参考にしたい方は、オイラの妄想も多少混ざってますので話し半分に見てください。※若干、日本語や文法が怪しい部分がありますが目を瞑ってくださいwそれ間違ってるよって場合はコメントで指摘してもらえると助かります。また、お役立ち知識などあれば気軽にコメントに書き込んでください!皆様、オイラも含め1匹でも多く釣るために皆さんの知恵をお借りしたいのでご協力お願いします!┏○))ペコリ■注意大船渡のマスジギングは、基本的に0か1匹の世界なのでボーズになる覚悟があ
前回の続きです。中尊寺の駐車場から月見坂を歩き、色々と参拝しながら歩いてきました。讃衡蔵奥州藤原氏の残した文化財3000点あまりを収蔵する宝物館で、平安期の諸仏、国宝中尊寺経、奥州藤原氏の御遺体の副葬品などが納められております。往時の大伽藍中尊寺の様子を今に伝えます。金色堂中尊寺創建当初の姿を今に伝える唯一の建造物で、天治元年(1124)に上棟、金色堂の内外に金箔を押した、皆金色の阿弥陀堂です。須弥壇の上にご本尊阿弥陀如来、右に
教室案内をご覧頂きありがとうございますピアノの三神樹美です『この曲だけ弾けるようになりたい!!』という短期の方や『家にピアノが置けないから習えない…』とお悩みの方まで生徒さんのご要望に合わせてレッスンいたします現在約30名(2021年1月現在)の生徒さんがいらっしゃいますが、通って頂いている方も様々家に小さいキーボードしかない方家の練習は苦手だけどピアノが大好きな方音大受験に向けてソルフェージュだけ受けに来ている方簡単なクラシックが弾けるようになりたい主婦の方生徒さんのやり
最近になって岩手でもシーバスが上がっているらしい。大船渡湾や広田湾で年々釣果が上がってきている。実際どんなものか気になっていたので、気仙川河口へ行ってみた。詳細の場所はわからないので、まずは水門の所で試し釣り。時間は土曜の朝7時くらい。釣り人らしき姿は見えないが、なんとなくシーバスが釣れそうな雰囲気が漂っている。手前の橋脚までで100m位ありそう。まずは橋脚付近を中心にキャストしてみる。最初はジグを投げて様子見。アタリはない。ミノーに替えてキャスト。変化なし。際にキャスト
昨日メガダンスにでていたマラソンマンさんTさんと待ち合わせをして辛味噌をプレゼント🎁食の話がとても合う方わかる方に食べてほしいとまたさすが無添加を買うところも気が合います食べた感想を聞かせてねといわれました夢ちゃんズンバではいつも夫と隣同士で仲良し話す内容がとても賢くすごい人なのかも?Tさんありがとうございます😊
いよいよ二週間後に迫ってきました!雪あかりRCイベント!!ラリー仕様にするのって大変なんでしょ?なんて話題がチラホラですので、M05をラリー仕様にする方法を大公開!!まず必要なのは……・60Dラリーブロックタイヤ・Mシャーシ60Dタイヤ用インナースポンジ(青)・Mシャーシ用ホイール・M05RaF部品・グラスアルミテープとりあえずタイヤは組んで装着するだけなので割愛するとして……まずはM05RaF部品を装着します!ちなみにノーマルのM05用のF部品と違い、Ra用はフ
今回泊まった宿です。珍しく『旅館』です。しかも夕朝食付きなんです。場所柄夕ご飯を食べに行くのがきついかなって思ってね・・・こちらです。左が宿泊施設で右が食事処です。部屋はいたってシンプルな和室。今回は布団でした。僕にとっての問題点は机と椅子がなかったことです。駄菓子菓子、夕食が半端なく凄かったんです。これですよ。しかもこれで全部ではないんです。あとウーロン茶(360円)だけ注文しました。真ん中左のは焼きプリンと思いきやグラタンぼかったです。下二つは韓国
本日ご紹介するのはコチラ💁春夏の手首にオススメのバングルカジュアルなスタイルに合わせたい✨20cmのロングチェーンピアスシルバーとゴールドあります♡夏らしいウッドビーズネックレス大人カジュアルに重ね付けオススメですどんなカラーのお洋服にも対応できるベージュと黒の2本のコードがセットになったコードチョーカー✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻
先日、岩手のアンドロメダ🌟へ還った帰り道、山寺へ。・私は短大時代、山形におりまして、遠足で山寺へ行ったと思っていたのですが、いざ、登ってみると、・『行ったことが、ない』ことが判明🤣・あれは、一体、どこへ行ったのだろうか。・謎となりました。・いつか、短大の頃のお友達に会ったら聴いてみようっと♪・山寺は、朝早く行ったので、誰もいなくて、ちょっと🤏不思議世界へ迷い込んでしまうのではないか😆と思いましたが、お昼頃になると、登ってくる人が増えたのでホッとしました😆・平日なので少
本日ご紹介するのはコチラ💁コード刺繍の今年らしいブルゾン透け感が軽やかな印象でカジュアルにもキレイめにも合わせやすい一枚です♡モカブラック✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻∙∙✻営業時間が不規則な為ご来店の際はblogをご確認の上お越しください。
3週間東京から青森に行くまでも、色々あった!わたしは末期のスキルス胃がん。。。もちろん青森でわたしを見てくれる病院もキープしておきたい!!!そして、1番大きな壁がエルネオパエルネオパとは高カロリーの輸液を24時間CVポートから入れています!専用のカバンがあって、それを背負っていればお出かけも可能担当の先生にはまだ続けた方がいいと言われている。。。その点滴を落とす時につかうものがカフティポンプSといいます!※画像をお借りしました!これがあればリュックに入れて点滴をしながら過ごせる
見事です。「母の待つ里」の後編が放送されましたが、浅田次郎の原作に、一色伸幸の脚本ですから、とにかくドラマの骨格がしっかりしております。前半を見た時に、このドラマの肝の部分に触れないように感想を書きましたが、これはさすがに無理ですわ。中井貴一扮する、会社社長の松永、松嶋菜々子扮する医師の古賀、そして、佐々木蔵之介扮する定年退職とともに、妻に捨てられた室田。この三人は、それぞれ岩手を何度も訪れておりました。それを待つのは、タイトル通り母です。その母を演じるのが、宮本信子です。中井貴一、松
2021年9月18日(土)にメールをチェックすると「ユーチューブに『動画○○への新着コメント』あり」の告知メール、そのユーチューブ動画を見てみると右側のオススメ?動画にアルミホイルで作る「ヘンテナ」というのがあり、ちょっと興味が湧いたので見てみると、地デジ用のアンテナで感度がいい!的な内容。それから次の日もそれ関連を見ると、さらに感度アップのヘンテナだって。そしてリフレクターを追加してさらなる感度アップ?これは興味深い!・・・作ってみようか。で、材料はこれだけ。アンテナのベー
毎年リピーターになっている岩手・花巻南温泉峡にある豪華な宮大工建築で有名な優香苑から、今年もダイレクトメールが届きました。いつも姉弟3人で泊まっている特別3間室(和室2,洋間1)を利用するつもりですが、部屋食から食事会場へと1ランク落とす予定。無料のワインが1本付くのはいつもと同じです🍷宿泊は7月の予定。気が早い取り合えず、明日から2泊の予定で松川温泉峡雲荘へ行ってきますので2,3日留守になります<(__)>
皆様、おばんです。あみです😊最近、私の地元である岩手県関連のことを目にしたり耳にしたりする機会が多いと思ったのでYouTubeで調べてみたら、県庁所在地である盛岡市についてのニュースが多くなってました😳NYタイムズ紙が「2023年に行くべき世界の都市ランキング」でロンドンに次ぐ《2位》に盛岡市を推薦した影響から、インバウンド効果で外国人観光客が増えた様子が見受けられました✨私が幼い頃は注目される事が少なかった岩手県ですが最近は、岩手・東北出身の芸能人がテレビ等の企画でアピールしたり、
今回の日帰り温泉は、秋田県鹿角市にある毛馬内七滝温泉へ。本当は大湯温泉に行こうかとも考えググッてたら、こちらの温泉に心がググッときたという。風呂ント。岩手ナシナシ価格400円、本当にありがとうございます🙇脱衣所。洗面。実は十分に広い内湯。茶褐色なお湯。木の置き台のある洗い場が素敵。シャンプー等はありません。露天風呂。光加減で、少しお湯の色が変わりますね。成分表。い・い・ゆ・か・づ・の車中泊も大歓迎、的な。い~い湯だなぁ~♨️【毛馬内七滝温泉】源泉名:毛馬内
こんばんは🤗今回はハンバーグです👏まずは鯛のカルパッチョ𓆟ガラスの器が見えない…ドレッシングも手作りそうか、横から撮せば、ガラスの器が見えるか…🤭ドレッシングも、いい塩梅に仕上がりました👏こちらは惣菜の、ホタテチーズみたいなやつそしてハンバーグ岩手短角和牛の既製品🐂こちらに焼き目を入れますいただきもののジャガイモ、これがまた大量につき、ポテトを手作りしましたパスタも茹で、完成で〜す👏ハンバーグのソースももちろん作りましたトマトケチャップ🍅や中濃ソースに
相変わらず久しぶりの投稿となります。さて、タイトルにもあるとおり、2024年の岩手サクラマスシーズンが終了しました。今年から始めたサクラマス。シーズン当初は、今シーズンはバラしてキャッチ出来ないだろうと予想していました。追波川、閉伊川、岩手北上川、和賀川、胆沢川と計5河川での挑戦となりました。結果は写真を見ていただきたいと思います。こんな感じでした…ニゴイ3本(1本70cmオーバー)カジカ40cmクラスのヤマメ(写真撮る前に逃げられました)サクラマスのアタリはなし。1本怪し
こんばんは。林業担当の山本です。雪の多かった冬も終わり、暖かくなってきましたね。去年は着任直後だったこともあり慌ただしく過ごしてしまいましたが、この村に少しずつ慣れてきた今年こそはゆっくりと九戸の春を満喫してみようと思います。さて今日は、以前ブログの最後にチラッと書いた話の進捗報告です。昨年6月のブログの最後に、「施行している山を、村の方々にもお越しいただけるオープンな場所にしたい」と書きましたが、こちらの目処が立ってきました。(該当のブログはこちら↓)https://am
毎年恒例の近所の特定郵便局(局長と局員、時には臨時局員を加えて3名体制)での「切手趣味週間」にちなんでミニ切手展を開いています。岩手にゆかりの偉人を9リーフ、桜の季節に合わせて北海道から九州までの各地域ごとの9リーフ、計18リーフを展示しました。ミニ切手展は年2~3回展示していますが、今年は4月20日頃から展示することで局長さんと決めていましたが、市の「さくら祭り」が早まったことと、15、16日が年金受給者の来局が多いことから早めに展示してほしいと要請されました。しかし、日曜日ころ