ブログ記事96,897件
3月27日㈭岐阜駅東館1階アスティ岐阜店御座候(大判焼)オープン!!!去年7/31に閉店した岐阜高島屋B1にテナントで入っていた大人気の大判焼屋さん(御座候)が岐阜駅に移転オープンします!!!楽しみですね〜去年7/31まで岐阜高島屋で営業していた御座候
JAにしみのファーマーズマーケット南濃店へ行ってきました🚗🎶開店直後、何人かがお米売場へ🍙ここで精米してくれるので新鮮ですね〜😁
先日の「養老焼肉街道リポート」記事を見て下さったアニキたちが…『【養老焼肉街道その1】「やきにく藤太」…ここは安くてうまい(*^▽^)/★*☆♪』ミイラ取りがミイラに…\(__)💧昨日、Bikeの師匠が岐阜に遊びに来てくださって、そのお見送りを養老の「🐝みつばちの郷」でする際、焼肉街道を通って帰ること…ameblo.jp「行くぞ!」と声を掛けてくださって、今日は「養老焼肉街道ツーリング」(^-^)/!!関西から遠路遙々来てもらって、ただ単に、焼肉街道に行くだけではなんなので、
今日はアウディA1の水漏れ修理です(^-^)早速、点検してみると…ウォーターポンプから水漏れとガラガラと激しい異音がしていました💧今回は純正のウォーターポンプで交換しました(^-^)…それにしても昔に比べてウォーターポンプの故障が増えたような気がします💦まだ、50,000キロも走って無いのに💧まんさく自動車では、輸入車の修理も得意としていますので是非、お気軽にご相談ください(^-^)きっと満足頂けると思います♪
パパ・ママからのしあわせメッセージ~世界でいちばん大切でいとおしいキミへ~みゆちゃんそつえん、にゅうがく、おめでとう!かわいいランドセルで小学校に行くの楽しみだね。たくさんのお友達と楽しい学校生活が送れますように。ママよりスタジオトップアート振袖レンタルFacebook撮影のご予約・スタジオ予約状況よくあるご質問
[並盛り]ボリュームのあるチャーシューとアッサリとした醤油ラーメンで人気のある【中華そば大石家本店】1963年創業で、暖簾分け等によって岐阜や長野にいくつか店舗をもつ、岐阜を代表する有名店です。11時過ぎにお店へ。店舗前に駐車場があります。メニューをチェック。並盛り850円を注文しました。テーブル中心の店内はほぼ満席。ラーメンが到着。麺は、中細ちぢれ麺。シコッとしたおいしい麺です。スープは、お湯割り系のような醤油。出汁よりもタレが前に来た、醤油の香りや味わいを
今回はメルセデスベンツW212E350ブルーテックのメンテナンス作業について書きます(^▽^)以前購入店様が信頼できない為徹底的に点検をしてほしいと12か月点検をやらせていただきましたお客様より、ブレーキ鳴きが酷くすり減ったブレーキを低ダストパッドへ交換、エアクリーナエレメントの交換、同時にオイルが滲みが良くあるターボインテークパッキンの交換をご依頼頂きました♪交換前はこの状態未塗装の素地キャリパーは表面がザラザラでブレーキダストが凄く付いて落ちなくなってきます(´・ω・`)
岐阜県岐阜市のロケーションフォトスタジオMaMaPHOTO-ママフォト-出張カメラマンの増山友美です^^大変お待たせしました!!!春の桜ロケーション撮影会2023お申込みは、ブログ内の桜撮影会専用フォームにて予約開始は3/24(金)22:00スタートです!お申込みいただいた方へご連絡しております。ご確認ください!メールが届いてない方みえましたらご連絡ください。1年の中でも特に人気のある春のロケーション撮影入園
今朝は10時前にコストコ羽島に着いて、先にガソリン入れてたら⛽️もうオープンしていました私はまだ見たことないクレープバウムを友達がゲットしてくれてて遅れて店内に入った私を見つけてくれ、なかなかお目にかかれないクレープバウムを譲ってくれましたありがとう……再販店の業者が買い占めるらしく、一瞬にして完売したそうです貼るだけマニュキュアインココロードショー2/9(日)までペットグッズロードショー🐕️🐶🦮🐾2/16(日)まで友達が譲ってくれたクレープバウム♡プレシアクレープバウ
今日は休みにしてあったので、一日中ほとんど寝て過ごしました💤人間って結構寝られるものなんですね。不思議なことに、まだ眠いです🥱さて、今日はみやげの日だそうなので、名古屋、岐阜、静岡にて友人にいただいたものと、自分で買ったものを載せてみます初日に行ったリニア・鉄道館では、折りたたみ式定規とデコレーションテープをGET。リニアが大好きなので、リニアのデザインに絞って選びました岐阜では、キムタクのインスタに載っていたポチ袋を購入旅行に出発する前は、絶対買おうと思っていたのに、いざ岐阜に着
本日3/27㈭JR岐阜駅東館1Fアスティ岐阜10時〜リニューアルオープンします!!!去年閉店した岐阜高島屋に入っていた大判焼の御座候がここに移転オープンするのでめちゃくちゃ楽しみです😍✨✨しばらくは混雑しますね😂
友達と各務原の蘇原にあるケーキ屋さんへ行ってきましたViewthispostonInstagramApostsharedby☆カナ☆(@namako1718)たまご屋さんケーキ🍰岐阜県各務原市蘇原赤羽根町3丁目27木曜日休み月〜水9時〜夕方4時金〜日9時〜夕方6時カットケーキ税込190円シフォンケーキ税込130円他ホールケーキなど
今回はお客様のご要望で、AppleCarPlayを使用したいとのことで、インターフェイスキットを取付けさせていただきました。こちらを取付けることで、電話はもちろん、音楽、ナビなどスマホの機能を画面に映し出して利用できるので、とても便利です。ナビもスマホの方が常に最新なので、使い勝手はいいですね!取付けする車両はW463のG350のゲレンデです。取付けするキットになります。そこまで点数が無いので、難易度はそれほど高くないかと思います。取付けに関して、オーディオユニットを
打ち合わせが岐阜市でありました。長年仕事をご一緒しているパートナーの方とあれこれ実のある打ち合わせ。終わると夕刻、近くのおでん屋さんで軽く一献。2軒目、ひょっとして開いていないかと向かったのが、おでん屋さんのすぐ向かいのスナック、ティアラさん。この店は伝説の人が経営しています。さあ、開いているか。空いておりました。ママがいました!3年ぶりにお店に来ることができました。この方美加マドカさん。そう、元アイドルの方。ただいま還暦。下の写真が全盛期の頃。レコードも出して
モノには思いが張り付いています。だから、捨てようとすると手が止まります。あなたが捨てることができないモノには、どのような気持ちが張り付いていますか?ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離®トレーナー岐阜の藁谷昌夕実です。ブログにお越しいただき、ありがとうございます2ケ月ほど前に、ちょっとした嫁姑バトルがありました。こちらのブログ→★忘れた頃に、どっかーんとやってきます。で、その時に、「コレ、そっちで保管して。」と渡されたモノが、お着物。「
こんにちはエネルギーワーカー∞香龍です!今日は、岐阜の伊奈波神社さんへ行ってきました!神社の駐車場についたとたん、雨が降ってきたので驚きました!神社で雨が降ってくるのは、水の神様である龍さんからの歓迎されているサインなんですよ。天気予報を確かめると、降水確率20%でほんとになぜ?っていう感じでしたのに傘を持っていなかったので、しばらく待ってから参拝へ行きました。今日のお目当ては、黒龍大社のブレスレット『黒龍玉守』翡翠(ヒスイ)の数珠でした先月の左義長のと
夏休み期間(ほんと?)を経て、vitaライブシーンに帰ってきます~13/10/2018岐阜クラブルーツで行われるSweetFishTownという音楽イベント。ロック・メタルから弾き語りまで、岐阜にゆかりのあるバンドや音楽家さんたちが2日間に渡って演奏を繰り広げます。公式ページ(ツイッター)https://twitter.com/sweetfishtown公式ページ(FB)https://www.facebook.com/sweetfishtown/このイベント
こんばんはプリンです。前回は、「腐朽対策/結露対策」を考えるにあたって、「冬型結露対策」のプラスアルファ的な話について書きました。今回は、「夏型結露対策」について調べたことを書きたいと思います。ということで今回は、結露対策全4回のうちの最終回、①腐朽って何?/結露って何?②冬型結露対策③冬型結露対策+α④夏型結露対策です。「夏型結露対策」早速ですが、夏型結露対策としてはポイントが3つあるように思います。
岐阜県岐阜市湊町岐阜のつづき・・・お宿に着いて温泉に入って、いよいよ・・・「それにしても腹が減った!」「時間だしフロントへ行こう!」フロントで係りの方が本日の夕食の場所へ案内して下さいました。離れとあったので・・・やはり外は雨・・・やっぱ外へ出るんだ・・・傘を貸して頂いて浴衣に羽織、草履のまま雨の中を川原通りを少し・・・「時季の蔵」と書かれてます・・・大きな蔵です。土蔵レストラン「時季の蔵」・・・と、中に入ると最初にお会いした可愛い担当の
スバルBRレガシィツーリングワゴンエアコンアクチュエーター交換サーボモーター交換愛知岐阜三重静岡美濃加茂可児関多治見中津川瑞浪瑞穂各務原大垣今回はBR系レガシィツーリングワゴンの定番の不具合のエアコンのサーボモーターの交換をしていきます。アイドリング中など静かにしているとダッシュボードからカタカタと音がしていることはありませんか?殆どがこのエアミックスとモード切替のアクチュエーター不良によるものです。最後まで動き切らず途中で動きがバグってしまう
前回までのブログ『滋賀県大津団喜第4土曜月に1回だけの大福詰め放題♬』友達と滋賀県大津市にある大福詰め放題に行ってきました団喜滋賀県大津市和邇今宿825-1大福詰め放題!!1回500円制限時間5分!!毎月第4土曜日のみ…ameblo.jp『滋賀県大津ラーメン与七』前回のブログ『滋賀県大津団喜第4㈯月1の大福詰め放題♬』友達と滋賀県大津市にある大福詰め放題に行ってきました団喜滋賀県大津市和邇今宿825-1大福…ameblo.jp『滋賀県琵琶湖♡』友達と
こんにちわ岐阜めだかです昨日に引き続き今日は単管パイプで組むめだかラックの後編です昨日の記事は→コチラ貴重な晴れ間なのでちゃちゃっと終わらせねばご注意この作業には電動工具ほぼ必須です無しでもやれば出来ると思いますが所要時間と危険度がマシマシですホームセンターでドリルドライバーとかインパクトドライバーがレンタルできると思いますので借りてきたほうが無難です先に付けるソケットは付属していないと思うので別途17mmのソケットを購入する必要がありますクランプでの固定は
探索日2007/03/18切り替えは1973年4月20日の複線化時坂下駅方新旧線分岐点左が旧線上鐘山トンネル、右は現在線新上鐘山トンネル上鐘山トンネル田立駅方口トンネル内は名古屋大学理学部坂下宇宙線観測所が使用している山沿いに続く廃線跡トンネルを出てしばらくは線路跡を歩ける橋りょう跡石積み橋台が残る橋げたが乗っているけど、旧線とは無関係岐阜県道6号線側壁上を旧線が走っていた右は木曽川を渡る現在線対岸にガードレールが見えるけど、そこ
朝6時過ぎに家を出ました🐾暖かくなったこの日は少し春めいた服を身に着けて🎶推しのピアニストと推しのオペラ歌手の音を全身に浴びてくる予定です下呂駅に着いたのは11時29分バス🚌に乗って下呂交流会館にすでに並んでいる人たちが6、7人‼️先頭にいたのは林部ファンのようでした。12時には100人を超える行列ができました。13時半開場ですが、13時に会場には入れない入り口に並ぶ配慮?で最後尾が建物の外から中に入れるようなイメージです会場に入ると二台のピアノが並び賭
昨日のブログ『コストコ羽島』朝イチでコストコ9:05オープンでした期間限定!!!FEILERロードショー2/16日曜日までの開催ですプレゼント用の方は、店員さんに言うと袋がもらえます2…ameblo.jp『コストコ会員を解約しました…』本日、11年半会員だったコストコを解約しました…「もう解約しようかな…」と思い始めたのは一昨年辺りから💦昔に比べて、どんどん商品が値上がりしてコストコだけじゃ…ameblo.jp昨日、コストコを解約したブログで書き忘れがあったので追加します今から11
岐阜世界遺産の白川郷へまだまだ雪が残ってました澄み切った空気、深く深呼吸合掌造りのお家をゆっくり見て周りました雪の多い地方で暮らす人々の知恵が詰まった伝統的な家屋自然環境と共生しながら暮らすことで色んな工夫が生まれてきたのですね展望台からの景色素晴らしい町並みでした世界遺産を訪れる事が出来て幸せ心に残る旅の一つになりました
飛騨漫遊3日目の宿。お世話になったのは、東山寺町の中に佇む趣のある和風旅館。◆お宿山久◆レトロモダンな雰囲気漂う外観。昭和47年(1972)に創業し、皇室を始め多くの著名人も訪れた、多くの人に愛されてきた宿です。建物は平成15年(2003)、高山市の景観デザイン優秀賞に選ばれています。魅惑的な門から中へと。玄関からこのレトロムード満載の空間。歴史を感じる大きな振り子の時計。その周りを囲むガラス作品たち。レトロな照明
長男とデート。本巣のつみつみいちごファームさんのお隣にある、『つみつみカフェ』さんへ✨🍓軽食もあるので、ランチ代わりに利用しましたいちごスイーツも気になるメニュー珍しい柿のヨーグルトもたくさん販売されていました以前食べた事がありますが、濃厚で美味しかったです反射してうまく撮れませんでしたが、全部美味しそーハムやソーセージは私も大好きな『森本工房』さんのものを使用されています。長男、ショーケースの中をずっと嬉しそうに覗いていました店内はこんな感じ✨店主さんオススメのカ
こんにちはー。カバーステッチミシンのご依頼が3連続。皆さん夏物を縫い始められたのかな〜❓って思いながら修理しております部品が破損していなければお預かりの翌日か翌々日にはお返し出来る様に作業させて頂いてます。お気軽にお問い合わせ下さいm(__)mミシンの修理屋さんtel:090-6640-4132受付:10〜18時