ブログ記事1,076件
コデマリは終わり始めましたが、替わってビバーナム・スノーボールが咲いてきました!オオデマリよりも大ぶりな花な気がします。で、重いので下向いてしまいますね。仕方ありませんが、何とかもう少しだけでも上向いてくれると写真も撮りやすいのですが。。。
アラフォーワーママのりさですお越し頂きありがとうございます旅行も外食も好きジュエリーも好きでも貯蓄もしたい老後破綻しない程度に散財したい日常ですおはようございます〜!花粉症大丈夫でしょうか?息子が花粉症で舌下療法を考えています昨日は目が痒く寝る前に自分で目薬りすると言ってチャレンジする息子氏難しいのでは?と思いながら見守る母案の定、「何もかも上手く行かない」と怒って秒で寝てました眠かったのね…あー可愛いさて、マンションの1階に住んでいる我が家お庭が気
挿し木で育てているスノーボール。もともとの木は、昨年まったく花が咲かなかったのに、挿し木の方はこんなに小さくても、立派な花が咲いています。不思議なものですね。我が家のマンション専用庭では、3本も木は増やせませんので、どこかに行ってもらうことになりそうです。もう一年ぐらい育ててでしょうか。
なんとなくラナンキュラスラックスがもう少し欲しくなっていました。最初にリュキアとケラモスを購入、その後ティーバとサティロスを追加。そして先日、メリッサが増えたのですが、なんとなく、なんとなくね、もう一つぐらい・・。と思っていたら、日の出町にある東京花壇さんのインスタグラムの投稿で、「ハイブリッドラナンキュラス・ランドセルシリーズ”あずき”」が入荷したとの情報が上がっていました!綾園芸さんのラナンキュラス・ラックスではないのですが、同様にテカテカのつやがあり、球根を掘り起
我が家のマンション専用庭の花壇、シンボルツリーになってもらう予定のスモークツリーです。ただ思ったよりも小さい苗でして、2年目ですが、まだ50cmぐらいの樹高しかなかったりします。大きくなりすぎないように、と矮性のヤングレディを植えていますが、まだまだ背の高さぐらいになるには数年かかりそうですね。花芽がかなり大きくなってきました。ここから花が咲き、その後にモクモク予定。私の不注意で欠いてしまった正面の芽。予想通り、その脇からしっかり芽が伸びてきました。
少し前に、新たなスモークツリー「ルブリフォリウス」の購入記事を書きましたが。『スモークツリー、ルブリフォリウスが仲間入りです。』うーむ、多少衝動買いかも・・・。でも、良いのです。それが趣味の園芸ってものです。と、いうわけで、わが家のシンボルツリーであるスモークツリーに、別品種が仲…ameblo.jpさらに同じ赤紫系の「ベルベットクローク」も迎え入れてしまいました。まだ小さな苗。一年分ぐらい違うでしょうか。ルブリフォリウスとの違いは、まず葉っぱの形が違いま
今思うと、もう少し小さめに剪定しておけばよかったかも。ぐんぐん大きくなっていきます。マンション専用庭ですが、後ろが小さな公園で大きな木がちょうど正面にあります。まるで我が家の庭の木のように見えたりしてよい感じです。
園芸関係のSNSなど見ていると、ラナンキュラスラックス以外に「ランドセルシリーズ」という種類が、今年から市場に結構出回っているようでした。昨年、このランドセルシリーズの「あずき」を日の出の東京花壇さんにて購入、そのときに調べた「サラセレネ・○○」で種苗登録されていたのがたくさんあったので、これが出てきたようです。『ハイブリッドラナンキュラス・ランドセルシリーズ”あずき”』なんとなくラナンキュラスラックスがもう少し欲しくなっていました。最初にリュキアとケラモスを購入、その
楽隠居会社員りおです。ヘタレ弱虫なインドア派なので、アウトドア系はハードルが高いのですが、でも、ややこしいコトに憧れだけはあるんですよねそれが、NEMURESORTのフォレストヴィラなら、各ヴィラに、ウッドデッキと専用庭があって、「NEMUの森を見ながらのバスタイムや、バードウォッチングや星空観察など、自然に親しみながらご滞在いただけます」(公式サイト)らしくずっと気になってました!もちろん【AMANEMU】も、めちゃめちゃ気になってますよ!?でも、さすがに・・・ね
つるバラやクレマチスの植え替えの勢いでそのままスモークツリーも植え替え決行!ルブリフォリウスとベルベットクロークです。葉っぱは少し触れるだけですべて落ちてしまいます。綺麗に紅葉してくれていました。スモークツリーはあまり植え替えしなかったのですが、根っこがあまり白くないです。うーむ、状態が良くないのでしょうか。少し心配ですが、大きめの鉢に植え替え!春、芽が出てくることを期待しています!
今日は曇りでしたが、かなり暑い1日。ただ、丸々一日予定のない日でしたので、ここでエイヤっとミモザ(アカシア・テレサとアカシア・デコラ)剪定を行いました。早めに剪定しないと花芽ができてしまいますからね。切った枝からは、すでに新芽が出ているのも見つかりました。まずはアカシア・テレサ。矮性の小型種です。初めての選定ですが、半分ぐらいに切り戻す、とのことでしたので、ざっくり半分ぐらい。あと風通しのために内側で混雑している枝は根本から。こんな感じ!大丈夫かな?
バラは最盛期を過ぎましたが、スモークツリーは満開を迎えました。スモークツリーの品種はヤングレディです。フェンスが1.8mなので、2.3~4ぐらいになっているかな?ちなみに5日前の写真。あまり変わらない?ちょっとボリューム増えていますね。今に戻っての写真。実は昨日、別のスモークツリーをポチっとしてしまいました。地植えはもうできませんので、鉢で育てるようです。楽しみです。
本当はもう一か月ぐらい前にやっておきたかったのですが、ついつい、できないままここまで来てしまいまして・・・。わが家のコデマリは、通常のノーマルコデマリと、コデマリゴールドファウンテン。いつも通常のコデマリの方がはやく、そして比較的こちらの方が多く花をつけます。ノーマルコデマリ。芽が大きくなってしまっています。シュートも出現中。ちょっと時期的には遅いですが、植え替え(鉢増し)実行!根、ビッシリでした!こちらはコデマリゴールドフ
鉢植えですがコデマリを2種類育てています。コデマリとコデマリゴールドファウンテン。3~5分咲きぐらいまで咲いてきました!まずはノーマルコデマリ。全体像です。次にコデマリゴールドファウンテン。全体像です。昨年はゴールドファウンテンの方が少し遅く、花持ちも悪かった気がしましたが、今年はほぼ同時に咲いてきました。さて、花もちはどうでしょうか。とにもかくにも無事に咲いてくれてよかったです。満開の写真忘れないように。
まだまだ元気にモクモク?ふわふわ?がたくさんついています。やっぱりスモークツリーは良いですね。ここからはうどん粉病との戦いになりますが・・・。バラ、クリスマスローズ、ミモザ、クレマチス、紫陽花などがわが家で育てている植物ですが、個人的にはスモークツリーが気に入っています。あとは、小さめのルブリフォリウスとベルベットクロークがあります。ちゃんと咲いてくれるまでは1~2年かかってしまうかもしれませんが、たくさん煙がついてくれるように頑張って育てます。
今年が一番発色良く紅葉しているような感じがします。花持ち、量は通常のコデマリに劣りますが、それを補って余りある綺麗な黄緑の葉とこの紅葉。ゴールドファウンテンは素晴らしい品種と思います。大きくなりすぎないように、毎年しっかりとお世話をしていきましょう。
花が咲いているわけではないので、満開という表現が良いかどうか・・ですが、満開です。ちょっとドライフラーにもチャレンジしてみます。ヤングレディという矮性の品種ですが、3mぐらいにはなっている様子。まだまだ大きくなるかな。
ジャックカルティエ、毎年早めに咲きますが、今年も早かったです。ポラリスアルファ、ボレロに続き3番目ですが、去年から育てているバラの中では一番早く咲きました。いままでミニパーゴラで育てていましたが、今年はオベリスクに。とにかくステムが短すぎるのが特徴。葉っぱの上に花が乗ります。オールドローズです。香りもとても良いですね。
今日は雪がチラホラしていました明日を過ぎると本格的に春が始まるようです花粉は既にヤバい感じで薬を飲むから喉もイガイガするし目もくしゃみも辛い~🤧クレマチスの芽吹き記録用なのでずらずらーっと芽しか出てきません宿根草もそうだけど「生きてたー!😭」ってなるので芽吹きは嬉しくてたまらないです及川さんズまずは先日購入した及川さんのからそんなに変わってねえべ?って思うけどしっかり成長中✌️①ルノカ②マリアラグーン③ナイトバードかなり積極的に伸びてる❇️④風の方位明日
いつもご覧いただきましてありがとうございます。株式会社フリーダム物件担当セールスマンです。先日仕入しました2LDK1階部専用庭付き物件ペット飼育可能LDK7帖他洋室2つですが何帖か調べておきます。クレストコート上福岡ご紹介しちゃいます。東武東上線「上福岡」駅徒歩3分ですよエキチカです。外観写真室内写真です。LD7.0帖和室6.0洋室5.8キッチンランドリースペース
プラスチック鉢でバラを育てています。近くのホームセンターで多く販売されていて、金額もとてもリーズナブルなアップルウェアー社の「クラフトポット」を使用しています。なんといっても色がダークブラウンなのが気に入っています。緑のバラ鉢が多い中で、なかなか選べない色なのです。しかし、同じダークブラウンで、仕上げ方も陶器をまねしたような同じデザインの、大和プラスチック社の「フレグラーポット」という商品もあります。こちらもかなりリーズナブル。ホームセンターなどでは見かけないので
てっきり今週が3連休だと思ってたら来週だった💦23時にカレンダー見てギリ気が付いたよ今日はまったりするつもりだったのにクレマチスを求めてクレマチスの出回り時期は2-3月、4-5月、9ー10月都会のだぎゃー帝国に行って一気に攻めるわよ~■美貴フラワーセンターなかなかパンチのある園芸店ですでも宿根草~資材まで品揃えは良い及川さんの苗がズラリ!駿河さんの苗もズラリ!でも及川さんのは半分年越し苗■トヨタガーデンいわゆるお洒落園芸店及川さんの苗がズラリ!個別のキャ
昨年、6月ぐらいに我が家にきたコデマリ・ゴールドファウンテン。今年初めて花が咲きました。通常のコデマリみたいに、枝にびっしりとはなりませんでしたが、それでもたくさん花が咲きました。そして何より、この葉っぱの鮮やかさはとても魅力です。枝が大分密集してきましたので、花が終わったら剪定した方が良さそうです。初心者ですので、またネットから情報をもらいながらやってみたいと思います。
葉が焼けて?しまってピンチだったスモークツリーのルブリフォリウス。『スモークツリー、ルブリフォリウスがピンチです。』スモークツリー、以前もこうなったことがありましたが、葉が周りからチリチリになってしまっています。水切れがあったか、逆に根腐れで根が傷んだか・・・。でも新芽…ameblo.jpなんとか回復、きれいな葉がたくさんついてくれました。去年から仲間入りしたルブリフォリウスですが、去年は花は咲かず。今年から咲いてくれるか・・・期待して育てます。
しーこが痛い😭ざーひが痛い😭ひーこらひーこらバヒンバヒン今朝は首が痛くて起き上がれませんでした😱枕変えた方がいいのかも。。仕事が第二の繁忙期休みは庭仕事したらもうグッタリ今年の花粉は目に来るわね。。顔がイガイガするわよアメブロから1ヶ月更新していないと文句を言われ余計なお世話じゃ😠疲れとるんじゃ😠ルーターを使ってDIY日除け幕に刺さったり紐に引っかかったりで常々邪魔だと思っていたトレリスの上の飾りそう言えばあったなとミニルーターセットの存在を思い出し
下連雀7丁目貸家のご紹介です。中々、賃貸戸建てが出にくいエリアの希少物件です。「三鷹」駅から徒歩17分の閑静な住宅地、ChocoZAP/チョコザップまでも徒歩1分と買物・運動にも良好な好条件となっております。また、南向き専用庭もあり子育て、ガーデニングにも最適です。是非、お気軽にお部屋の中等を、ご覧になってください。よろしくお願いいたします。
マンション1Fご住居スペース専用庭内及び共用部におけるネズミ生息調査のご依頼でした。住人の方が、1月頃から専用庭内でネズミを目撃するという事でした。マンション1Fの専用庭は、外部から容易にネズミが侵入できるため、営巣してしまうケースや室内に侵入してします事があります。ベストなご提案をさせていただきます。ネズミ駆除は、プロの害虫駆除@東洋香辛株式会社におまかせください。まずは、お気軽にお問い合わせくださいませ♪★おかげさまで108周年★プロの害虫駆除
去年は無事に夏越し、冬越しできたボロニア・ピナータですが、夏の暑さ・蒸れにも冬の寒さにも弱いらしいです。なので、バッサリと半分に切り戻ししました。直射日光の当たらない明るい軒下で夏越し頑張ります。切り戻し前の花が終わった状態です。たくさん切って・・・。半分ぐらいに!この後、緩効性肥料と少し土の改良をしてみました。葉っぱを触るので柑橘系の香りがすごくしました。これが魅力ですよね。
今日のゲゲゲさんは~・買ったクレマチス・クレマチスの装備品・メルカリ流星の違法苗の3本でお送りいたしまーす🍎🐱買ったクレマチスそろそろ苗が出回るかな~と毎日ソワソワ今回はクレマチスの生産で有名な及川さんの苗でいくつか欲しいのがありました・ナイトバード・マリアラグーン・風の方位・ノーザンライツ(直販のみ)でも及川さんの苗ってどこで売ってるのかすら分からなくって😞ネットをスーパーチェックあるかどうかは分からないけどダメ元で遠くまで行ってみたらなんという奇跡!