ブログ記事3,001件
1歳3歳の男の子を育てる(2017.7、2019.5生まれ)外資IT勤務で育休中、普通のアラフォーワーママの日常記録です。「人生は実験」をモットーに楽しく。自己紹介はこちらですTwitter,インスタもやっています。「せっかく調べたの忙しいママさんにシェアしよう」「育児アレコレわかち合いたい」という感じで書いています。こんな風にテーマ分けしています↓よろしくお願いし
\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの散財系ゆるミニマリストアラサー2児♀♂のママSanaです詳しい自己紹介☞⭐︎˚*.꒰前回のblogはこちら꒱...*˚『寒暖差のある一泊二日の旅行は5着で決まり!ゆるミニマリストの着回しママコーデ♡』授乳服は買わずに乗り切る!ゆるミニマリストの着回しコーデ♡\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの散…ameblo.jp今日は先日の連休
ご訪問いただきありがとうございます5人家族の母リリアンです中学生・小学生・園児の男の子3人次男は発達障害旦那はアスペルガー症候群2馬力で教育資金、老後資金のため、年間貯蓄200万目指します自己紹介はこちら→★マネカテにいますが発達障害のことアスペ旦那のこと日々のことについてつづっておりますアメトピ掲載ありがとうございます『GW2泊3日の旅行でかかった費用が予想以上で絶望』ご訪問いただきありがとうございます
2022.8.30(火)退院91日目富士サファリパーク朝:クロワッサン1/3個、ヨーグルト数口昼:フライドポテト夕:ホテルのレストランパン少し、ハンバーグ3口麻痺レベル:変わらずお通じ:出た!いい便中朝起きて、みくちゃんまだ寝てたので洗面所でメイクしてるとベッドルームから「ママ〜!」の声。みくちゃん起きた?って行くとうなづいて「おきる〜!」って。しばらくして、パパもザメハで起こしお着替えしようね〜って言ったら「みくちゃんやるー」って1人でやるみくちゃん。
こんばんは〜╰(*´︶`*)╯♡山中湖に泊まって今日も静岡県へやってきました。昨日に引き続き1日雨予報の静岡県。目的地は、、、🎵ホントにホントにホントにホントにライオンだぁ〜🎵夏休みシーズンナイトサファリ開催中なので晴れていれば激混みなのでしょうが、、、この大雨で空いてます。11時前に到着してジャングルバス12:10のチケット取れました!赤ちゃんライオン撮影券も無事ゲット!!ポンチョの値段が良心的!450円だってー!!買いましたとも。ジャングルバス、赤ちゃんラ
先週、夫が姪と甥のために企画していた夏休みの山中湖ドライブですが台風の影響で断念することになりました。雨でも楽しめる場所はどこだろうと夫と考えに考え抜いた末、富士サファリパークに決定!雨が降っても車で回れるし富士山は見れないけど、動物は見れるよね😃妹家族にも了解を得たので行き先変更!富士サファリパークなんて何十年ぶりだろう。懐かしい~✨当日は姪っこが体調不良でドタキャン。心配していた通りの結果でがっかりですが、気を取り直して妹と甥っ子を車に乗せて出
さて、いよいよ翌朝はお待ちかね、富士サファリパーク。朝イチがおすすめと聞き、サファリパーク近くで宿を探していたところ、最適な場所を見つけました。ペンションふんわりこんペンションふんわりこん楽天トラベルまず、富士サファリパークから車で3分という、アクセスの良さ。新しくできたコテージが空いていたのでそこにしようかと思いましたが、コテージだと朝食がつけられないと聞き、ベッド4台・湯船つきのお部屋に。レトロ感はありつつも、館内は清潔に保たれており、快適なステイでした。Since
\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの散財系ゆるミニマリストアラサー2児♀♂のママSanaです洋服が大好きですが、散財防止のため、アウターから部屋着まで年間40〜50着を着回ししてます!ファッション・子育て・お出かけ・マイホーム・料理などなど、、、シンプルに暮らし、豪快に遊ぶ「持ちすぎずに楽しむ暮らし」について綴りますᝰ✍︎詳しい自己紹介☞⭐︎˚*.꒰前回のblogはこちら꒱...*˚『攻略に失敗した富士サフ
ご訪問いただきありがとうございます5人家族の母リリアンです中学生・小学生・園児の男の子3人次男は発達障害旦那はアスペルガー症候群2馬力で教育資金、老後資金のため、年間貯蓄200万目指します自己紹介はこちら→★マネカテにいますが発達障害のことアスペ旦那のこと日々のことについてつづっておりますGWに行った富士サファリパークその際に学んだことをシェアしたいと思います前回の記事の続きです。前
過去の話vol.1息子が4歳くらいの頃。部屋の大掃除をしていたら1枚の写真がでてきた。それはまだ若かりし頃の私と旦那のデート写真。20年近く前!今より15kgほど痩せていた旦那富士サファリパークで赤ちゃんライオンと一緒に写真が撮れるというイベントをしていたときに撮ってもらった1枚だった。息子はこの写真を手に取ると食い入るように見つめながら不機嫌そうに言った。「お母さんとお父さんだけでライオンに会いに行ってずるい!」「ええ!?」「なんでボクを連れて行ってくれ
さて、大満足の宿をチェックアウトして、いよいよ富士サファリパーク。『子連れ静岡旅④:富士サファリパーク至近・ペンション「ふんわりこん」』さて、いよいよ翌朝はお待ちかね、富士サファリパーク。朝イチがおすすめと聞き、サファリパーク近くで宿を探していたところ、最適な場所を見つけました。ペンションふ…ameblo.jpオープン10分前に到着したら、すでに入場待ちの車で列ができていました。入場したら、まずはサファリバスを予約。ずらりと並ぶサファリバス。特注チョロQ富士サファリパークサイバス
ため投稿12.29大好きな富士サファリパークチーターと🐆富士山🗻かっけー景色が良過ぎて違和感笑サファリの人がえさをまくと、動物が動き回る帰りのコンビニ🏪富士山がどこからでもほんときれいに見える
富士サファリパーク後編です前編は、ジャングルバスとふれあい動物園に行きました。サファリパークの前半はこちら☆☆『富士サファリパーク①☆やっぱりジャングルバスが最高だった!』三連休の初日に行ってきました富士サファリパーク何年ぶりだろ?って感じです入場チケットはオンラインで購入するのが断然安いので、前もって購入日時指定ではないので…ameblo.jp早めの昼食後、ふれあい動物園には馬がいるのを見落としていて、そちらにいきましたかわいいし、よく食べる13時からミニュチュアホースのレース
ユニバへ行って帰ってきてからずっと夏休み中に行くか涼しくなってから行くかと迷っていた富士サファリパーク明日は夜にお友達と浜で花火の予定だし、学校が始まる前日とあり日中は学校の準備もしなきゃで絶対に無理。となれば夏休み中に行ける日は今日のみ。悩んでる時はしたい時、な私なので、思い切って行くことに決めました!昨日の夜入園券を買い、キリンに餌をあげられたらきっと子供達は喜ぶだろうなと思い、サファリパークでの計画が立てやすくなるだろうと午前中に終えられるアドベンチャーツアーのチケットも買いま
富士登山から下山後、御殿場で一泊して、次の日は待ちに待った、富士サファリパークへ。スーパージャングルバスに乗りたくて来ました。お目当てはチーター🐆、ライオン🦁、アムールトラ🐅です。エサをあげれるのでドキドキでした。先ずは熊🐻さんにんじんとりんご🍎次はライオン🦁さん鶏肉🍗次は🐘さんさつまいも最後にラクダ🐪さん1番好きなのが、猫科の動物です♪チーターが好き。そして、ウォーキングサファリ、2.5キロの世界🌍自然がいっぱいで楽しくウォーキング出来ました。昼食はオムライスを頂きま
昨日は作業所で日帰り旅行へ行ってきました(^^)!場所は、富士サファリパークですバスの中から動物を見ましたが、座席が真ん中だったため、あまり、いい写真が撮れなかったです、、、わあー久しぶりに、自然の動物に囲まれて楽しかったです!もちろん、作業所の仲間と行けたことは、とても、よかったです!そして明日は、某動物園に行く予定(^_^;)また馬のことについて楽しみながら勉強してきたいと思います
おはこんばんちわサボタージュしまくって気がつけば年末…仕事でちょっとした事件がありましたが、なんとか着地して先が見えてきました。あぁ、事件と言えばうちの子供に、学校の工作でこんなん作ってね、と課題がでた。【課題】まぁかわいい!!そしたらこれをこしらえた【givebirth】超ヤベェ、交通事故だ(笑)凄いセンスだな…まさに父親譲りだ。さて、気をしっかり持って続けましょう。ラジコン活動は、ついにタミグラデビューしました。結果は散々でしたが、お情けで決勝に残れました。Fメ
御殿場に来てます2025年3月21日(金)伊豆長岡温泉の宿をあとにして富士サファリパークへGo!!🚗🚙🚗🚙🚗御殿場の宿に到着🚗🚙🚗🚙🚗2025年3月22日(土)これから御殿場を観光します🚗🚙🚗🚙🚗詳細は後日記事にする予定です😊😊😊😊😊
マイホームが施工不良で火事になり建売住宅を同じ間取り、仕様変えて建て直しました。目下、インテリア整え中!『【トイレの壁紙】嘔吐問題から考えて、何がベストか?』マイホームが施工不良で火事になり建売住宅を同じ間取り、仕様変えて建て直しました。目下、インテリア整え中!BFC第2期アンバサダーです育休中だからこそお肌は…ameblo.jpBFC第2期アンバサダーです育休中も簡単3stepで美肌貯金!長男の体調不良が続いており、心が落ち込み気味ですが…楽しかった旅行を思い出して元気を出そう
こんにちはあゆみです★昨夜はテニスウインブルドン出場中の錦織圭選手を深夜まで応援していてちょっと寝不足です(スポーツは苦手ですが、観戦は大好きです)・・・・いきなりですが、息子は生き物全般が大好きで毎週日曜日のNHKで放送される『ダーウィンが来た!』を楽しみにしています(今は恐竜にハマってますが・・・)我が家では家族旅行を計画するときに、メインとなる観光先をまず決めます「サファリパークに行きたい!」と毎回言う
こんにちは〜!Phantomriderで御座います。暑くなりましたねぇ〜!22〜23日と静岡県富士宮市辺りに出没しておりました。22日7:00よりパンのトラと言うベーカリーショップで朝食をゲットして出発!車中で少なめの食事をとりながら、浜名湖SAへ2日間、静岡県乗り放題プランのお買い物券をゲット!とりあえず、4000円分買い物が出来る!って、しっかり料金は、取られているのであるが…そして、焼津市にある、さかなセンターで、早めの昼食。カミさんは、当然の海鮮を選択!オイラは、
こんにちは!👋ねこトラです大手旅行会社に勤務してました元旅行会社で働いてたママのねこトラです!今回は、富士サファリパーク周辺で子連れでも安心して宿泊できるリーズナブルなホテルを紹介します。富士サファリパークは家族で楽しむのに最適なスポットですが、宿泊費を抑えつつ快適に過ごせるホテルを探すのは大変ですよね。この記事では、そんな悩みを解決するために、楽天トラベルで予約できるおすすめのホテルを5つピックアップしました✨。子連れで富士サファリパーク周辺に宿泊する利点
お正月3日孫たち、あくここと、富士サファリパークへ行ってきました!あくここ車に乗ると、、、すぐに爆睡ですアッキー「ふじ〜さふぁりぱ〜〜く!けっこう!」ずっと楽しみにしていたアッキー決行と中止バージョンで毎晩歌ってました決行になって、よかった!よかった!富士山も綺麗でした。富士サファリパークに行くのは、長男がアッキーくらいの時以来かなわんこは入れないとホームページに書いてあったので、(わんこ預け所がある)私たちは、車の中で待っていようかとも考えてていましたが
お誕生日当日は、富士サファリパークへ行ってきましたアンパンマンミュージアム、江ノ島水族館、富士サファリパークで迷ったんだけど、春休みだし屋内だと混雑するかな?と思って、広大な動物園へ!でもやっぱりめちゃくちゃ混んでたー!8時半オープンで9時半過ぎに到着したんだけど、ジャングルバスの乗車チケットは14時の便が最短でもおかげで、ゆっくりランチしたり、ゆっくりふれあい動物園を楽しむことができましたカピバラや、メガネザル、ミニチュアホース、ヤマアラシにエサをあげたり‥ヒョウやカバも間近で見る
三連休の初日に行ってきました富士サファリパーク何年ぶりだろ?って感じです入場チケットはオンラインで購入するのが断然安いので、前もって購入日時指定ではないので期限内ならいつでも使えます。さて、この日は8:45オープンの日でした。連休などはオープンがいつもより早まるので要チェックです8:15到着到着すると、車は50台くらい待っていましたみんな、早っ入場ゲートの外にトイレもあるので安心です♪8:45入場開始車に乗ったままチケットの画面を見せます。車を駐車場に停めたら、
こんにちは!少し前になりますが、富士サファリパーク内のパン工房で「パン作り体験」を子どもと楽しんできました☟パン工房の場所はこちら「パン作り体験」は予約不要!500円で2つ作れますなんと!家族・友人でシェアしてもOK我が家も長女と次女でシェアしたので家族全員500円で体験できました空きがあればすぐに体験ができるので気軽に楽しめます☟体験の流れはこちら受付で料金を払ったら、・パン生地・道具をもらって作業テーブルへ。
先日富士サファリパークに行きました!富士サファリパークへはふるさと納税でチケットを購入しました🎵那須サファリパークに行った子供が、また行きたいということで今回は富士に。この日は大雨の真冬日で本当に寒かったです。富士サファリパークは入園料さえ払えば自家用車で何回も回ることができます。が、子供たちがジャングルバスに乗りたいということでジャングルバスに乗りました!ジャングルバスに乗るために、夏などは徹夜する方もいると聞いていましたが、この日は雨の寒い日ということもあって、開園の30分前
完全予約制富士サファリパークで、ライオンの赤ちゃんにタッチしてきました6月末に生まれた双子のオスのライオンです。娘は興味深々。名前はありますか?など、質問攻め。貴重な経験ができて良かったですちなみに、我が家は今回、自家用車でサファリの園内をまわりましたライオン、トラ、サイ、キリン等、沢山の動物をみることが出来ます。静岡旅行の参考にしてみてください
5月3日は家族プラス私の母で富士サファリパークへ行ってきました😄事前にるるぶを見て、ずっと9時オープンだと思っていましたが、、出発の3日前にググってみると(おそ)6時半にオープンだと知り😳😳混雑も予想して、明け方3時に家を出発することにしました🚗(朝活動する動物も見られるとか書いてありました。あとはえさやりのできるジャングルバスが人気で入園してから受付に並ぶと知り、早め到着を目指しました)3時にこどもたちを起こしてすぐに出発。パジャマのまま車に乗り込みましたが、2人とも旅行に行くよ、