ブログ記事2,702件
先日、旦那様の会社の福利厚生の一環で、『富士サファリパーク』が、大人一人分の料金で行けるとのことで、「スタッドレスタイヤ」に変えてのドライブスルーを条件に、行ってきました♡♡雪が残る中行ってきました(笑)チーターと、ゾウと、キリンは、寒さで、いなかったのですが…我が家は、皆さんご存知ですよね😏🙌🙌🙌ドライブスルーは、2回行きます😉(↑何回行っても、サファリパークから出なければ、大丈夫です🙌🙌🙌🙌😏😏)一回目は、午前中に行き、終わったら、駐車場で車を停めて、『手作りお弁当』を持参した
朝早く起きて、久しぶりに、夫と子供たちとお出かけしました!向かった先は、車で片道3時間くらいの、、富士サファリパーク!(この写真分かりにくいわ)以前来たのは、6年くらい前。ライオンたち歳とったかな?楽しみにしてた虎の餌やりは、ライオンに代わってました。写真撮れませんでしたが、途中雨に降られたりしながら、一通り全部見れました。ミーアキャット。意外にも、1番楽しかったのは、カンガルー!1匹ちょっかい出
部屋から富士山が一望。朝靄ですが、大きく見えます。朝食のあと、ゆっくりチェックアウト。富士サファリパークへ。有名だけど行くのは初めて。自分の車でいきなり入ります!!ドアはロック。窓を開けるな。車から出るな!と、たくさんのウォーニング!最初は熊!!猛獣は種類別に、自動ドアが前後に閉まり、違う種類が混ざらない様になっています!!熊の次は、ライオン!!!次は虎!カーペットみたいに寝てるー!と、思ったら大接近!チーター!象!サイ!ラクダ。草食動物コーナー。キリン、シカ。
昨日は仕事。昼休憩の時に娘からのLINEを見ました。陸上自衛隊東富士演習場の野焼きですね。一度くらいは現地で見てみたいです。写真のおかわりをお願いしたら、他に撮ってないとの事。自衛隊車両とかも撮ってほしかった(笑)2016年、スーパーGT公式テストで富士スピードウェイにいた同日に野焼きがありました。黒い燃えカスがめちゃくちゃ舞ってきて、身体に当らない様に注意が必要でしたね。その後、富士サファリパークでの写真が送られてきま
我々東京ホルモンズはこの日はフラれまくったB食家集団であるボンベイ小野店@厚木質問ですの話20回近く来てますしサファリバス何度も乗車してますがシマウマカラーのプラド初めて乗りました一般車両では進入禁止のオフロード走行ができますしもちろんエサもあげれます超楽しい今後は絶対コレだなまだ利用されてない方は是非どーぞじゃーそろそろ晩ごはん食べに行こうかねーその前にいつものザキヤマ精肉店で馬刺しを買って本日定
熱海の朝♨️起きてすぐ、温泉タイム🤤❤️元々22時チェックインを選択していて寝るだけだったから、ふたりで1万円ちょいの安宿だったけど部屋が狭いのと駐車場がないのとエレベーターがない以外は雰囲気らくちんだったし良かった!!!駐車場〜宿までは坂道だったけど、荷物持ってても全然へいきだったし、6階の部屋だったけど、エレベーターなくても全く問題なかった🥰❤️6階のくせに、3階くらいしか登ってない感覚(???)早めに部屋を出て、テラスでおにぎり食べたりふたりでの〜んびりブランコ(?)で揺
過去の話vol.1息子が4歳くらいの頃。部屋の大掃除をしていたら1枚の写真がでてきた。それはまだ若かりし頃の私と旦那のデート写真。20年近く前!今より15kgほど痩せていた旦那富士サファリパークで赤ちゃんライオンと一緒に写真が撮れるというイベントをしていたときに撮ってもらった1枚だった。息子はこの写真を手に取ると食い入るように見つめながら不機嫌そうに言った。「お母さんとお父さんだけでライオンに会いに行ってずるい!」「ええ!?」「なんでボクを連れて行ってくれ
二週間前に富士サファリパークに、息子の小学校入学のお祝いの為に出掛けました。サファリバスに乗る時間までまだ少しあったので、子供達と主人は猫の館で遊んでいました。外で待っていた私は、急に息が出来なくなり、人生で初めて気を失い倒れてしまいました。倒れた後、周りの皆さんの声が聞こえるのですが、身体を動かす事が出来ず、聞いていると、私は倒れてしまい、倒れた時にあちこちを打ち、結構出血している様でした。館内放送により、家族が駆け付けてくれた時は、救急車の中に運ばれてい
コロナ禍での夏休み2回目…去年、今回だけの我慢と思っていたのにまさか今年も窮屈な夏休みになるとは1日も早い終息を願うばかりですね。金沢へ行くつもりでしたが、感染者数の増加に伴い飛行機での移動は控える事に…近場で過ごすこととしました。ホントは出かけないのが一番なんでしょうけど…行き先は時之栖です。その事を妹に伝えたら、「出たー!時之栖!別荘w」って言われるほどwそれほど我が家の定番となってます前回↓『子連れ国内旅行1泊2日@時之栖①』我が家の恒例行事、冬の時之栖へ今
12月29日から静岡旅行。初日は新幹線で三島駅?で下車。そこから沼津でレンタカー借りてホテルへ。ギリギリで決めたのでホテルはルートインちょっと休憩してから御殿場アウトレットへ。ものすごい混んでた。駐車場も送迎バスに乗らなきゃいけないくらい遠いとこしか空いてない息子の服と私のコートを購入。途中ジュース飲んだすぐ後に走った息子が、柱に衝突して泣きすぎて咳き込んでげろーっと吐く息子のコート、ズボン、靴がげろまみれ。着替えはたくさん持ってきてたけど、コートはさすがに1枚しか無かったの
ジャングルバス🚍、ウォーキングサファリ🚶♂️の次は、スーパージャングルバス🚍に乗ることにしました😀ホントはバスの時間もあって帰ろうとしましたが、最初に乗ったジャングルバスの女性ガイドさんとたまたま再会し、話をしていてスーパージャングルバスの空きがあるようなことを言われ早速バス受付に行くと、空きがあり、更には間もなく出発するバスがあるとのこと‼️普段はなかなか予約しないと乗れないとゆうことだから、もうすぐに決断しましたよ😆こちらがスーパージャングルバス🚍スーパージャングルバスは、ジャン
お正月3日孫たち、あくここと、富士サファリパークへ行ってきました!あくここ車に乗ると、、、すぐに爆睡ですアッキー「ふじ〜さふぁりぱ〜〜く!けっこう!」ずっと楽しみにしていたアッキー決行と中止バージョンで毎晩歌ってました決行になって、よかった!よかった!富士山も綺麗でした。富士サファリパークに行くのは、長男がアッキーくらいの時以来かなわんこは入れないとホームページに書いてあったので、(わんこ預け所がある)私たちは、車の中で待っていようかとも考えてていましたが
富士サファリパークから🚃を乗り継いでやってきたのは湯河原湯河原と言ったら温泉♨️だよね。実は前から行きたかった宿があって、今回そこの宿に宿泊する為に湯河原にやってきました😃湯河原駅からバス🚌で着いたのは一度来たことのあるバス停温泉場中央。宿もバス停の目の前に今回お世話になるのは「温泉宿ゆっくり」たぬきの像が目をひきますよね。じゃらんのクチコミでもかなりの高評価の宿です。更には常連さんも多いお宿😌こちらは以前から気になっていて、念願叶って泊まることに。お部屋の方は六畳+三