ブログ記事7,398件
家庭裁判所に呼ばれた私ⅮNA鑑定をしないといけなくなった私のブログです。なぜなら、元夫は、日本人、そこに不倫相手の欧州人の子供ができてすぐに離婚したのだけれども、法律の関係で元夫の子になってしまった、だから元夫が子の除籍を求めて裁判を起こした、という流れ。見るからにハーフなのに、ⅮNA鑑定をすることになったのだがテレビの推理ドラマみたいに、歯ブラシとかでごしごししたお品を郵送とかで、鑑定してもらうのかと思いきや、そうではなかった。要は、
家庭裁判所に呼ばれた私。要は、訴えられた私。呼ばれた理由は、100も承知、元夫の戸籍に、生まれた行先のない、元夫の子ではない欧州ベビーの赤ちゃんを入れた罪で💦私には、こんな癖?があります。すごーく嫌な用事、行きたくない用事の時は一番大好きで、派手な洋服を着ること。メイクもばっちりして、気持ちを吹き飛ばそうとする癖。そう、裁判所に呼ばれた日気合を入れようぜ!ということで一番、お気に入りのとっても派手な赤いワンピースを身にまとい、
うっかりしてたわ。今日は離婚した日だった。ニュースで年度末に駆け込み離婚が増える、と言っていたのを見て、うちもそうだった!と気づいた。忘れてたよ。。。〇年前の3月上旬頃に離婚を決め、どうせなら学年が変わる前の年度末に・・・と慌てて離婚したんだっけ。離婚を決めた後はもう年度末まで時間が無かったので、悲しいとか怒りの感情は一旦横に置いておいて、振り返ることなく粛々と事を進め、とにかくバタバタだった。公正証書の内容を考え、公証人役場を探して予約し元夫と出向いて作成してもらい
てんやわんや桐子のシンママ日記です。ⅮNA鑑定が終わった後は、元夫と私が家庭裁判所に呼び出されて結果について、二人一緒に申し伝えられて、除籍か、そうでないか。などを通知されるとのことだった。そこで、私は、家庭裁判所に電話して、ご意見申した。私は、元夫と、絶対に同室で話を聞くなんて堪えられません顔も見たくありません会いたくありません家庭裁判所に出向くのは、いいですが、顔を合わせなくていいように時間をずらしたり、別の部屋でやってくれませんか?赤
子供が嫌がっているのに、面会交流を求められて困っています。(面会交流の悩み)面会交流調停・審判、離婚調停・裁判を経験した、離婚や面会交流の悩み相談カウンセラーの渕本です。離婚した親権者の方からの面会交流の悩み相談です。・私は、子供と会わせること、面会交流を認めるつもりです・しかし、子供が嫌がって、会いたくないと言っています・相手(非親権者)に、それを伝えても、納得してもらえません・相手(非親権者)から、面会交流を求められて困っています私もそうでしたが。。。子供と会いたい、面会交
家庭裁判所、いわゆる、家裁ってやつに召集されたわたくし、桐子。これについては、元夫にそんな勇気や行動力があるとは思わなかったが、向こうは、よその男の子供を自分の籍に入れられた訳だし当然ですよね💦はい。産休・育休中だから、いつでも召集されても行けますぞーの私ですが、赤ちゃんの預け先がないな、と思ったワタシ。裁判所に赤ちゃん同伴でいいんだよね?そして、車で行ってもいいのかな?さらには、授乳室とか、オムツ買えとかあるのかな?どのくらいの時
こんにちは。カブキっ子と二人暮らしのりっくんママです。息子は、判断能力がない知的レベルです。そして、身体面でも重複障害児。あらゆる面で、介助が必要です。「ひとり親である私に何か起こったら…」これまで、全く考えなかった訳ではないのですが、息子のために預貯金を残しておけばどうにかなるだろうって甘い考えを持っていました。未成年のうちに何か起こった場合どうなるのか、唯一の親権者である私が亡くなったり、私の判断能力が乏しくなった場合、子供には民法の定めにより未成年後見人※を定め
昨年12月に相続放棄の書類作成の仕事を受任致しました。すぐに作成して年内に管轄である東京家庭裁判所の提出したのですが、未だに返事が来ません。何回か問い合わせたのですが、「非常に混んでいて、いつ対応できるのか分からない。」という回答です。「いつ頃から混んでいるのか?」「いつ頃の対応になるのか?」と質問しても、「分かりません。」とまともな回答をしてくれません。最近、再度、聞いてみた所、少しは見通しが出て来た様で、4月頃には何とかなる様な感触を受けました。(笑)これは裁判所が約束してくれた訳で
あかちゃん3か月検診の時に見つかった二分脊髄の疑いから、解放されて間もなく・・・次の事件は起きた。このブログを読み続けてくださっている方がいるとするならば、ご存じの通りだが離婚届けを勝手に出した→元夫激怒不倫していた欧州人の子供を身ごもる→出産父親の欄が空欄だと戸籍が取れない?、と役所に言われ苦肉の策で→元夫の籍に不倫の子供を入れてしまったという流れであるある日、赤ちゃんを寝かしながらスーパーに買い物したその帰り見たこともない、封筒がポストに
自分の人生、ろくなもんじゃなかったな、(まだ終わってないけど)なんて思うけれど、果たして、素晴らしい人生を歩めるような人間だったのか、と問われれば、そうでもないなと思い当たる。ろくでもない人間には、ろくでもない人生が与えられる。そんなものなのかもしれない。なぜ今、私がこんなに凹んでいるかと言うと、今週月曜日の午後行われた、夫からの面会交流不履行による損害賠償請求360万円の期日で、裁判官から『あなたの主張が全て正しいということにはならない。いくらか支払うことになる。』
長い間、更新してなくてごめんなさい。前回、書くだけ書いて公開し忘れておりましたそれでも読みに来てくださった方々、本当にありがとうございます。前回のブログから半年経ってしまいました。実はあの後、実母さんが裁判所からの手紙を受け取らなかったりと・・・色々とあったのですが。昨年10月下旬、養子縁組への第一段階の確定も済み、第二段階の申立を12月上旬に行いました。この申立ても、調査官との面会も家庭訪問も2年前に経験したので・・・何も問題なくスムーズに終えることができました。そして昨日、家
在宅勤務でイライラしながら仕事をしていると、知らない電話番号から着信があった。何かの勧誘?よく見ると市内局番なので、2度目に着信があった時にふと電話に出てみると…「○○家庭裁判所です」奴だな!!!あのバカ、また何か申し立てしやがったか!電話口の裁判所書記官の話によると、1ヶ月ほど前に奴が、私宛に送り付けてきた「面会交流の調停条項の正本」を私が受領したという書面を郵便局から届いたのだが裁判所内で紛失してしまった、というお詫びの連絡だった。私にとって大したことで
ご覧になってくださりありがとうございますフォローしてくださる方も増えてとても励みになります特別養子縁組のことや感想などお気軽にコメントいただけたら嬉しいです現在結婚12年39歳不妊治療を途中休止しながら4.5年しましたが子供に恵まれず。不妊治療を諦め2022年に養子縁組里親にその4ヶ月後生後10日の女の子をお迎えして特別養子縁組し戸籍上も親子になりました。現在は職場復帰しワーママとして頑張ってます!こちらから時系列
日曜日お天気が良くなって晴れ☀️てほしい。BTSの事は今回は書きません。私の体験談です。いつも、読んでくださる皆さんが50代から70代の方が多いので、参考になったらと思います!先日、ここで探していた林凌磨さんと個人的には連絡がとれず弟がお世話になっていたところから、火葬する許可がおりて、火葬できました。私には連絡がないのでアパートから持ってきた保険証書や携帯を保管してさて、どうしたものか?困りはてています!アパートの保証人に私がなっているので全ての手
『「不倫高校生」彼の喜ぶ顔が見たくて♡』『「不倫高校生」彼が全部守ってくれた』『「不倫高校生」危うく…キス未遂』『「不倫高校生」急遽決まった親戚への挨拶』『「不倫高校生」彼と離れて1泊2日の…ameblo.jp前回の話しはこちら↑おはようございますダブルベッドで寝ていて寝返りをうちどちらかの体がぶつかった時に彼が私の体をぐーっと自分の方へ引き寄せてギュッとしてくれる♡そこから抜け出したくないけれどそーっと抜け出しお弁当作り。今日は私の分だけ。彼は半休をとって
実母さんの了解も改めてとれたとのことで、実子が生まれて6か月後に、試験養育期間を終了とすることで、(仕方なく!)落ち着きました。が、問題は、ほかにもあるのでした。それは戸籍の問題です。生まれてくる子は、エコーでがハッキリ、複数回見えたので、男の子とわかっています。戸籍は、入った順に、長男、二男、となるので、生まれてから特別養子縁組となると、生まれてくる子が長男で、Yちゃんが二男になってしまうのです!それもあって、生まれる前に確定させたかったんだけど、全然無理でしたw
【最大100%ポイントバックキャンペーン!1/291:59迄】【公式】ニューモ75ml育毛剤医薬部外品送料無料2本セット養毛剤発毛促進薄毛増毛促進薄毛対策抜け毛生え際抜け毛対策産後スカルプスカルプケアヘアトニック男性用女性メンズ育毛トニックにゅーも楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}その時の私は本当に強いです。まずは夫とすぐにでも離婚をしたかったのでネットで離婚の進め方を見ます。離婚協議⇒二度と会いたくな
おはようございます(´ー`)いつも私のブログへお越しくださりありがとうございます昨日のブログへたくさんの方から幸せなブログも読んでくださるとコメント頂き、本当に本当に感謝していますお言葉に甘えて今日からは不倫されて離婚した後からの出来事を書いていきたいと思います今後ともよろしくお願いします(..)"☆アメンバー申請の方へ☆コメントやメッセージでお住まいの地域と年代を自己紹介してくださった方は基本的にすぐ承認させて頂いております。それ以外の方は現在、13日申請くださった方を承認作業してい
調停から帰ってくる度に、状況報告をしない弁護士に呆れ、MOは直接家庭裁判所に電話しました。どうせろくな情報は得られないだろうと期待していませんでしたが、事件番号を伝えたら、担当の書記官に繋げてもらえ、これまでの調停でのやり取りの様子を教えてもらえました。え、事件番号言っただけで。やっぱり、MOの弁護士は力負けしてる。そんなん、合意するなやってことも合意しちゃってる。こりゃ、劣勢どころか、相手の弁護士に懐柔されちゃってんじゃないの?(;・∀・)というか、書記官女子のほうが、電話で聞い
不倫が発覚してからというもの何かと私の至らないところをつくような言動が見られた自分を棚に上げてさも不倫の原因は私のせいと言わんばかりだったそうして自分を正当化したいようだった私の事を「無趣味女」とのたまう様になったしかし私には立派な趣味が存在した旦那が知らないだけだったのだこれ見よがしにその趣味をひけらかしたどうだ私にはこんなにも趣味があるのだぞと、それからは「無趣味女」とは言わなくなった替わりに掃除が苦手な所をついてく
いつも私のブログへお越しくださりありがとうございます。そして温かく見守って下さり、また優しい言葉を沢山かけて下さりありがとうございます。取り急ぎ、昨日離婚が成立しましたので、こちらで報告させていただきます。本当は色々な事柄を片付けてから届出を提出する予定でしたが、元夫からの心無いメールに耐えられなくなり先に提出し正式に離婚しました。まだ、これから子供たちの離縁届や家庭裁判所への申立など処理しなければいけない事柄が沢山ありますが1つずつ進めて、前に進んでいきたいと思っています。また、ゆっく
私は母が亡くなっているので母方祖父の相続人になります(代襲相続)。で、去年の12月21日に叔母から家の電話に「おじいさんがもう危ない。最後に会うか会わないか?それによって手続きが変わる」と連絡がありましたが、会うのは断りました。(私は仕事中だったので、旦那が対応)その後は何も連絡なくて。でも、あんな連絡してきたくらいだから流石に亡くなったんだろうと思っていました。で、息子の事も片付いてやっと時間も取れたので戸籍を取って調べてみたんてす。そうしたら…死亡届け出されてない
先日、夫から婚姻費用減額の申立書が届いた。(離婚してないので養育費と呼ばない)詳しくは、この話⬇『汚い男!「婚姻費用減額」申立に激怒!』夫が3年間休職すると噂で聞いた時、覚悟していたこと。それは、『婚姻費用(養育費)の減額の申立』そのうち絶対来ると思っていたが、とうとう、やりやがった!!分…ameblo.jp夫の住所部分は、真っ黒に塗りつぶされており、非開示になっていた。夫は、先月7月から休職中。上司経由で聞いたところによると、法律の勉強するために、北海道🦀の大学に通う
今回、父が亡くなったあとの相続ですが、私は放棄することにしました。私は結婚して外に出ていますし、土地など全て住んでいる母が相続した方がいいかと考えたからです。お金もあまりないですしね。通常だと相続手続きは、司法書士などに依頼するのが普通だと思いますが、相続放棄や遺産分割協議書の作成などそれほど難しくなさそうだし、それなら自分達で出来るところまでやった方がいいかなと考えました。相続放棄は、家庭裁判所でもらえる、またはダウンロード出来る申述書の記入と、収入印紙や切手、役所での戸籍謄本などい
相続手続きに発狂したくなる昨日の『光る家』皆さまからのコメントを拝読していて私も、使っていない給湯器の湯増しを切り忘れていたことに気づく。息子のこと言えないなー。私。現実逃避したい気分だったので、家の電球の数数えたら、64個。これをくまなく付ける息子ってスゴイ!と感心してしまった。1個2個の問題じゃないから、根本的な解決策として、息子の成長を願うしかない。そして、タイトルの『カネ、カネ、カネ』最近、銀行やら士業さんやらのやりとりで、もう沸点超えました。頭がパーンク!も
入り口を見つけた。相手の名はHS。後ろめたいけど、Mさんのライントーク履歴を見た。こんな所で自分がデジタルに強い事が恨めしい。相手とのセックスの時の生々しいやり取り。吐きそう。これ、完全アウトだね。気持ち悪い。ほんとに気持ち悪い。どこかで、何かの間違いなのでは?と思っていたかったけど。もうダメだ。職場で、どうにもならない気持ちと戦い続けるけど、やっぱりどうにもならない。事が発覚してからまだ3日。そしてこの日、突然思いだした。職場には弁護士資格こそ無いものの、民法
離婚成立するまでに役所には何度もでかけた。役所…というと無愛想で事務的…というイメージがあったけど担当してくれた人はどの人もほんとに親切だったそんなに待たされることもなかったしこちらが不安だろうと察してくれるからなのか穏やかで皆親切だった離婚の手続きはどうやるのか…不安でいっぱいだったけど離婚届けをもらいに行った時親切に教えてくれた。苗字を変えない場合は「離婚の際に称していた氏を称する届」というのを出してくださいと言われた。旧姓に戻る場合は親の戸籍に戻るけど今のままの
前回の「相続放棄申述書の書き方・その1」に続き、今回は、記入欄(2)の注意点について説明していきます。★記入欄(2)の注意点!説明の都合上、前回と同様に今回も記入欄に番号を振っていきますね!(1)本籍地について番号の1や3に該当する本籍地と氏名についてですが、この部分は、必ず添付する戸籍謄本と同じように記載してください。私は、自分の分を提出した際に、この部分で訂正されました。戸籍謄本の本籍地の記載をまじまじと見てもらえると理解できる人も多い
こんにちは!前回の続き。複合姓変更の際の家庭裁判所からの質問事項(照会)の回答について。人それぞれ事情は異なると思いますので、あくまで一つの例です。まず一つめの質問。Q.氏の変更を必要とする具体的な事情(現在の姓は何が不便でどんな不利益があるか、その事がわかる資料があれば添付)こちらはネットなどの情報を参考に実際起こりうる不便な状況を例に以下のように回答しました。A.パートナーとの関係性を証明しにくい不便さがある。日本姓のままだと緊急で病院などに行った際に夫婦と
旦那が亡くなったのが去年の2024年。死後の手続きはまだまだ終わらない。未成年がいると遺産分割をどうするかについて家庭裁判所からOKをもらわないといけなく非常に面倒である。大前提として大した遺産ではない。(家はあるけど)そしてちゃんと法定相続通りに妻の私と娘で半分に分けるとしても裁判所を通さないといけないなんで~自分じゃ裁判所相手なんて無理そうだから司法書士に頼んだ家庭裁判所絡みのことが終わらないと銀行などの各種手続きができない。