ブログ記事16,195件
先日、いつもお世話になっているピアニストで作曲家の加藤亜祐美先生から「私のピアノを432Hzにしてほしい」という切迫したご依頼がありました。コロナ疲れの方がたくさんいらっしゃると思いますので、なるべく簡潔にご説明すると、、ピアノを調律する時にはまず、基本となる音の絶対的な高さ(ピッチ)となる基準を必ず決めなければなりません。これは他のほとんどの楽器も同じです。皆さんもピアノの調律時に「ピッチはどうされますか?」と調律師に聞かれたことがあると思います。混同しやすいですが、カ
いつもありがとうございますッいむらきよし先生の分身スペシャルイレブントップナインそして・・・あなたの"火種"をロックオン希代のトリガーしばたけんじですッ!■【このキャラの有名人は?】第49回ゆったりとした悠然の虎を本質に持つ有名人--------------------------------------キャラナビ手帳好評発売中!(2017年版です)残り3か月!でも十二分に活用できます!(実際は1月まで使えます)割引にて、ご提供いたします!-----
おはようございます最近の目標は、語彙力を高めたい✊🏻̖́-✨️です。言葉って、凄いな〜って思います。いつも、もっと良い例えがあるのでは?とか……伝え方についても考えてます。同じことを伝えるにしても、優しい言葉を選びたいなって。そして、語彙力を高めるにあたって、私が始めたこと米津玄師に学ぶ❣️本当に言葉が綺麗✨✨✨ヤバいね。言葉の綺麗さと、伸びやかな声にキュン死するかと思った月を見ていたに関しては、生きてて良かったと思ってしまうほど感動した。歌詞を見ながら、こんな
こんにちは。渡邉希久子です。人は、何も、歌を歌ったり、絵を描いたりするような芸術活動をすることだけが芸術なのではなくて、生き方を創造的にすることが出来るしそもそも、生き様そのものが芸術なのではないかしら。というような話を今度、宮沢賢治のイベントを一緒に主催する田村由香理さんと話していました。これは宮沢賢治の考えなのですが「マリヴロンと少女」という童話の中にその考えが盛り込まれています。こちら青空文庫から読めます。『マリヴロンと
おはようございますいつもお越しいただきありがとうございます私の愛読書の一つ梅原猛先生の道徳なんと同じ本を2冊持っています表紙はよだかの星(宮沢賢治)この本の中で夏目漱石「坊っちゃん」を取り上げて授業をしているのですがそれがとても面白い飯盛山の前に紹介したくなったんです坊っちゃんという人間には本当に嘘がない一本気な人間ですそこに坊っちゃんの魅力がある坊っちゃんという江戸っ子と山嵐という会津っ子江戸も会津も明治維新のとき賊軍になった賊軍になった人の中にかえっ
宮沢賢治は慧眼、すごいと思う理由。そして、「社会に夢がない」になる根拠はなんだろうとも思う。「男は黙って勝負する」のフレーズはもはや死語となり伴って「女は3歩下がって」も死語になる現代。「くれたら」なる「たられば」はフィッシングであって、釣り人ばかり多くなり、魚がいなくなったのではありませんか(笑)これで、どこに「夢のない社会」を感じるのやら???企業においては社員教育へ割く資金と時間がなくなり、自己研鑽を奨励し、コストダウン。村上春樹「1Q84」の作
【鉱物言葉集】宮沢賢治『貝の火』より宝石に関する言葉ホモイは玉を取りあげて見ました。玉は赤や黄の焰をあげて、せわしくせわしく燃えているように見えますが、実はやはり冷たく美しく澄んでいるのです。目にあてて空にすかして見ると、もう焰はなく、天の川が奇麗にすきとおっています。目からはなすと、またちらりちらり美しい火が燃えだします。宮沢賢治『貝の火』(青空文庫)『貝の火』に登場する「玉」は、メキシコのファイアオパールがモデルと考えられている。ファイアオパール鮮やかな赤やオレンジ
自称ギフテッド(2Eタイプなのか、純粋ギフテッドかはわからない)という結論で落ち着いた桜子の特性ギフテッドは後天性ではなく、生まれ持った能力で、神様からのギフトだということですが、ではギフテッドの子の親もギフテッドなんでしょうか。はい、違います(我が家の場合)。←身も蓋もないでも、親がギフテッドって結構いると思います。実際、東大生の親は東大生が多いですし。努力では埋められない、生まれつきの才能は絶対あります。でも、稀に遺伝子の組み合わ
先日の記事横の眼と縦の眼*サードアイと太陽プラーナの続きです*縦の眼が開くとどうなるか?の前にちょっと寄り道*チャクラでは、サードアイは眉間と眉間の間の数センチ上にエネルギーセンターとしてある、とよく言われておりますが、「第三の眼」とチャクラのサードアイとはちょっと違うようでして、第三の眼は両目の中央付近から前髪の生え際まであります。※前記事でも書きましたが私は特に宗教的な知識など全くわかりません自分の経験のみでの個人的な見解ですので、その点をあらかじめご理解
「続・最後から二番目の恋」第9話恋で泣く大人も悪くない和平)こ…今年のアジサイはあれかね。えりな)そんなに…和平)うん?えりな)そんなに頑張って会話の糸口を探さないでもらえます?何か感じるんで。そういうメンドクサイ空気。和平)うん。ああ、ごめんごめん。何か真平が、いなくなったら、夜急に寂しくなっちゃったね。万理子も忙しいみたいだし。えりな)そうだね。まあ、朝は相変わらずだけど。和平)うん。何か、えりな、ごめんな。えりな)
盛岡食いしん爺日記<音楽が流れます、音量に注意してください。>年の瀬、花巻市の大迫を訪ねた。ある人に逢うためだ。家の前でひろってランチ。2人が一致した秀華楼の五目あんかけ焼きそば。YouDon'tKnowWhatLoveIs·ChetBaker小さな店のカウンターと二つのテーブルは満席だった。陽射しがほんわかするので待つことにした。「すぐ裏手は川ですよ、早池峰が見えます」歩いてすぐ川で確かに見えた秀峰
今日は京橋で開催されているヘラルボニーの展示会のワークショップに参加してきました。みんなでつくる未来の公園ヘラルボニーと宮沢賢治ヘラルボニーは以前から注目している障害のある作家が描くアート作品を世に送り出す活動をしている企業。メディアでもかなり注目されていますよね。今回は宮沢賢治が繰り返し問いかけた「ほんとうのさいわい」がテーマの展示。2/21〜3/20まで京橋のBAGブリリアアートギャラリーにて開催中。入場無料。その連動企画として今日は「作家・田﨑飛鳥とつくる創作アートワークショッ
私立小2年生の長男、3月20日から春休みがスタートしました当初からブログを書こうと下書きに入れていましたが、あっというまに春休み終盤に...春休みは、久しぶりに友だちと遊んだり義実家に行ったり春期講習に参加したり旅行にいったり自宅でのんびり過ごしたり。本当に充実した毎日でした長男が毎日いてくれるおかげで次男がとっても嬉しそうで家は散らかり放題でたまに"いい加減にして!"といいたくなるところですが(実際何度か怒鳴ってます...反省)ふたりで遊んでくれるととても助かるので
【東北聖地巡礼ワークショップ開催しました】インド聖地巡礼ワークショップのメンバーと東北に御礼旅。インドに行く前に伺った東北の神々に、無事帰国できたことをお伝えしました。東北はインドと直結しているポイントが幾つもあり、時間軸も強力に捩れています。両方交互に行くことでバランスが取れると感じます。そして私たちのインドに関わるのが宮沢賢治。インドに行くことで宮沢賢治との距離が近くなるとは、、思ってもみませんでした。盛岡で皆と解散し、ひとりで八戸へ。八戸の友人たちと色々お出かけしたり、神々と
目に留めていただき有難うございます!シングルマザー歴1年☆ピヨ田です。就労時間を減らしました。パートでシングルマザーなので収入が減るのは痛いです。でも、そうしてでも私がやりたかった事の一つが子どもとの読書です。やっぱり就労時間がながいともうヘトヘトで余力がなくて。そんな中でも頑張ってきましたが就労時間を減らさないと無理だな💦と思い切りました。やっぱり就労時間が減ると疲れが全然違くて子どもと少し余力を持って接する事ができるようになってきました。今の子どもとの時間はお金
「お気に入り」な音楽の5回目は森山良子さんが歌うセロ弾きのゴーシュです。曲名は、宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」と同じです。セロは弦楽器のチェロのことですね。宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」は、町の楽団のセロを担当していたゴーシュは音楽会に向けて練習していたのですがあまりうまくありませんでした。ところがゴーシュのもとにやってくる愉快な動物たちによって上手になっていき、音楽会では観客が真剣に聴き入り、団長も彼の演奏を褒め称えた。というお話だったと
JR東日本が出しているお得なキャンペーン、キュンパスを使って岩手県の盛岡へ行ってきました本当はもっと早く行く予定でしたが東北新幹線の連結故障の影響で延期になりこの日になりました東京駅から2時間10分、あっという間に盛岡〜。日帰りなので滞在時間は約7時間。あいにくの小雨のお天気の中、ひとりでウロウロまずは宮沢賢治の注文の多い料理店を出版した光原社を目指すべく盛岡駅から歩きます。曇天すぎてつらこの川は北上川。晴れていれば岩手山も見えるはずなんだけど〜駅から歩いて10分ほどかな
朝の連続テレビ小説「虎に翼」の主題歌「さよーならまたいつか!」を歌っていたのは米津玄師さんでした。ちょっと前、テレビで「今でしょ」の林修先生と米津玄師さんの対談をチラッと見かけました。その中で、林修先生が「しぐるるやしぐるる町へ歩み入る」という歌詞は種田山頭火の句「しぐるるやしぐるる山へ歩み入る」からですねと話してて、わたしは「そーなのかー!」とハッとしました。なんかもっとツッコンで、林修先生が歌詞の深読みをしてて、それについて
お部屋は4階の412号室お部屋に歩いてきた方向を撮影では、お部屋に入ります。和室8畳で広縁付き、シンプルなお部屋ですね。すでに布団が敷かれてますが、何にもないようなお部屋だったから、布団敷いていても🆗冷蔵庫には、お水とサイダーが入っていて、サイダーはサービスでした。宮沢賢治と三ツ矢サイダー宮沢賢治は教師をしていたころ、給料が出ると行きつけのそば屋で天ぷらそばと、当時贅沢品であった「三ツ矢サイダー」を生徒達にふるまっていたという話が残っているようです。賢治は、このサイダーをこよなく
おはようございます。いつもお読みいただきありがとうございます。このブログでは、月1人9000円以下の日々のお料理や、お酒、食器、お洋服、旅行…など、Akikoの大好きなものを巡る日々をご紹介いたします。それのどこが「極上」なの?はい!その通り!だってこれは、私の感じる極上なんだもん♡幸せと同じで、極上を感じるのも自分次第!←人から見たらヨレヨレでもね(笑)だったらいつでも極上を感じられる方がいいよね!ということで、本日のお話始まり始まり…ふー、もうお腹いっぱい!念願のじゃじゃ麺
健康観察で終わった、入院1日目。そして、入院2日目の朝昨晩はよく眠れただろうか?あの様子じゃ、深夜まで起きてただろなぁ。。。ゲーム(Switch)やテレビで、うまく気を紛らわせることができてたらいいな~。持っていった文庫本は、寝付くときの役に立ったかな?眠くなるよう宮沢賢治を持参(失礼w)宮沢賢治名作選集⑥「やまなし」「オツベルと象」「雪わたり」Amazon(アマゾン)1,200円など考えつつ、夕飯の準備、朝食の準備。小2の娘を起こし、朝食を
こんにちは。東京ハヌルです。昨年娘たちがくれたオーストリア土産のワイン家族全員で飲も〜と思ってとりあえず冷やしておいたんだど結局一年セラーに入れっぱwwなかなか美味しかったっす。オーストリアの空港で入手したみたい。オススメ春にソウルは南山のGRANHAND.でお気に入りのフレグランスSusieSalmonのディフューザーとサシェを購入あのParadiseHotelのディフューザーが役目を終えたので昨日待ちに待ったSusieSalmonを開封〜関連バック
結構久しぶりな気がする。母斑治療の術後通院🏥ムッスメの母斑治療、エキスパンダーしてから術後3年くらい経ちました👧🏻一度修正手術を受け、エキスパンダー後の皮膚の縮みで下がり気味だった下瞼を調整。んで、今回は①瞼の上と目のちょっと下に残った母斑が明確に黒くなってきた②鼻の植皮した部分の凹みが気になっているということで相談してきました👧🏻👨⚕️先生の回答①元々の母斑があった皮膚は時間の経過と日焼け具合で濃くなってくることがある。瞼の上でも小さいものなら切除はすぐ出来るから
4月Aprilヴィヴァルディの「春」。途中、春の雷を表現した部分がある。ヴィヴァルディ「四季」より「春」高音質FULL四季(ヴィヴァルディ)-Wikipedia春雷アントニオ・ヴィヴァルディ-Wikipedia★アントニオ[注1]・ルーチョ・ヴィヴァルディ(AntonioLucioVivaldi,1678年3月4日-1741年7月28日)は、現在はイタリアに属するヴェネツィア出身のバロック音楽後期の著名な作曲家の一人、ヴァイオリニスト、ピエタ院の音
セクシー女優になった理由2025年の元日には、ABEMAの人気番組「鶴瓶&ナイナイのちょっとあぶないお正月」にも出演されたMINAMO(26歳)さん。『鶴瓶&ナイナイのちょっとあぶないお正月2025年』鶴瓶&ナイナイのちょっとあぶないお正月2025年ゲーム内容鶴瓶・蛍原徹VSナインティナインの岡村隆史と矢部浩之がタッグを組みゲーム中は英語を一切話しては…ameblo.jp①番・セクシー女優・天宮花南②番・セクシー女優・塔乃花鈴③番・セクシー女優・MINAMO
ご訪問ありがとうございます!このブログでは、小さくて可愛いものが大好きなオタク漫画家ひぐちさとこが「好きなものは手放さなくていい!」をモットーに片付けや買い物のコツを紹介しています♪news「『買い方』を変えたら、人生変わった!つい集めすぎちゃう私のお買い物ルール」全国書店で発売中です!🌷重版御礼🌷現在3刷ですありがとうございます!書き下ろし記事が掲載中です↓推し活グッズにお土産、つい“買いすぎてしまう”人
📕📗📘📕📗📘📕📗📘デイサービスの連絡帳に"本棚からご自分で【注文の多い料理店】の本を持ってこられ、真剣に読んでおられました"と、書かれていましたえーーーー‼️😲と、大変驚きました主人が本を読む…かつて田舎家では新聞をとっていて毎朝、早起きした主人は私が起きて行くまでの時間で読んでいましただんだん物忘れが進んで読めない漢字が出てきても漢和辞典をひきながら、読んでいましたがそのうち、だんだん読まなくなりましたそして、こちらに引っ越したのを境に新聞をとるのは止めました買い
宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」を課題本とする読書会に参加するため、久しぶりに再読しました。セロ弾きのゴーシュ(角川文庫)Amazon(アマゾン)495円昔読んだことはあったのですが、そのときには動物たちとのやりとりに深い意味があるとは思わず、曲が実際に無いのか、残念・・・程度の感想でした。しかし今回、読み返してみると、案外、演奏家としてのゴーシェの問題とそれを解決する練習が対応付けられていて、論理的な構成をしているなあと面白く読みました。自分が、チェロを習いだしたから、そういった
誕生日にいただいた鳥グッズいろいろーその⑤かわいい雑貨たち。宮沢賢治の『よだかの星』のクリアファイル、『銀河鉄道の夜』のミニタオルとマスキングテープ、インコの靴下。このインコ靴下、左右でデザインが違っていてかわいさ2倍ですこどもの頃、はじめて宮沢賢治の『よだかの星』を読んだとき、当時から鳥好きだった私は、この話は、よだかが醜い鳥だということを基本にしてることに納得がいきませんでした。だってめっちゃかわいいのに。。。こ
【岩手】【鏑八幡神社御朱印】宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を題材にしたステキな【切り絵御朱印】今年は宮沢賢治の没後90年。花巻市が舞台にもなっている映画「銀河鉄道の父」の全国公開に合わせ5月5日より数量限定でいただけるとの事でしたが行列ができて、あっという間に予定数が終了。後日、送っていただけるとの事でお願いしていた御朱印が届きました。【鏑八幡神社御朱印】【御朱印情報】