ブログ記事21,436件
気持ち良い天気朝散歩行って来ました紫の可愛いお花もみつけた嬉しいことがありました大阪のフォロワーのスミレちゃんから届きましたダイヤモンドアート可愛い🤗と大好きな紅はるかの干しいもとダイヤモンドアートの仕上げに塗る糊もひとつき位もやもやしてて昨日思いきって掛かり付けクリニックへ行って来た思ってたのとは違って心配する事ないですと言われほっとし早く行けば良かった明日の純烈コンサートは思い切り楽しめるわ
今日はオイラのバースデー自分へのプレゼントは?<我が家>に宿泊(帝国本館)ただ、22日は宿泊費がめちゃ高かったんで、前倒しで21日を予約してん(笑)でもね朝起きたら(=翌朝)誕生日を帝国ルームで迎えられるんで、これ大正解しかもっ!!支配人さんが、広ーーーーい角部屋を用意してくれていたのですサイコーやろさすが執事最近は、ヒツジ呼ばわりしています(笑)昨日、執事にさしあげたイラスト飼われとんか
嘘こけ貴様ほど、好き放題しているBBAもおらんやろ辛いことのほうが多い?例えば何やねん食が押さえられなーい?毎日毎日、加速するデブ化?嬉しいことがたまにあるんですってよ。たまに?ネイティブで聞き取れない部分もありました?お前保護者やろ笑聞き取れない部分があるんじゃなくて、全て聞き取れないんでしょ。わっちゃねーむ?⬆お前が話していた恥ずかしい英語で話したのー?あの動画を見た時は鼻水がぶっ飛んだでこの何日か、貴様が言いたい事が、何度も何度も読み
つい先日もブログに記載しましたが、あらためて…YouTubeディレクターをしていた(けど、退職する)私は以前の上司のご厚意で、この度、銀の盾をいただけることになり。本日、届きましたチャンネル名は明かせないのですが…。しっかり銀の盾です私はYouTubeの仕事に携わるまで銀の盾を知りませんでしたが、むしろ家族の方が詳しく、大喜びしてくれました✨下の子は、何が何だかわかっていませんでしたけど…思い返してもハードだった1年。頑張ってよかったと、ちょっとだ
ブログを見てくださってありがとうございます濱田ゆうこです1日の中で目の前のことを全部やろうとするととても時間は足りないしエネルギーも枯渇する。何をやるかよりも少しずつ何をやめるかが大事なの。この時にどういう判断基準で「やること」と「やめること」を分けるかと言うとこの感覚を覚えておくの分かりやすい!!会いたい人にしか、会わない行きたいところにしか、行かない嬉しいことしか、しない笑顔になることしか、しない美味しいものしか、食べない「しか」を大事にす
本日嬉しいことが2つありました。1つはフォロワーがついに600を超えました🎉今まで580を行ったり来たりしていましたがとうとう600人を超えることができました。それと、もう一つが人気記事ランキングがとうとうベスト10入りを果たしました🎉しかも、少し前の記事でランクインしたので前の記事も見てくれているんだなとやる気が出て、これからも毎日投稿する気力になります。読んでくれている皆さん、ありがとうございます。
昨年12月から開講している私の講座「ココカラダカラ講座」受講生さんの変化が凄すぎる!この方自分でお仕事しているのですがもともとは…✅すぐ落ち込んじゃう✅怖いことがあると、すぐ「もうやめたい…」ってなる✅人と会うときは緊張して小さくなってた✅自分の商品に「この金額、言っていいのかな…」ってビビってた✅落ち込むと、何もできず寝るしかなかったこれだと正直…ビジネスするのはめっちゃしんどい、、、だけど!ココカラダカ
教会の友人から今年のイースターのごミサ日時が書かれたメールが届きました。前にも書いたように私は車の運転をしないので自力で教会にいくことができません。一年に一度ごミサに行けるかどうかわからない私のことを忘れずにいてくれるなんてこんなに嬉しいことはありません。彼女の美しい心を噛みしめながらメールを読ませていただきました。どうにか夫の都合をつけてイースターに連れて行ってもらってイースターを彼女とともにお祝いしたいです。
本当にカラーの挿絵が素敵…!貴重な本をありがとう~
良きにつけ悪しきにつけ、自分に起きたことを全て受け入れる「癖」をつけることが大切です。スピリチュアルの世界では「良き」も「悪しき」も、同等の価値を持ち、それは自分にとって大切だから人生に現れる。だから「良いことは認め、悪いことは認めない」とは、「良いことを認めず、悪いことは認める」と同じなのです。それを、もう少しわかりやすく言えば、目先の良い悪いだけで判断することは、今の自分の価値観でしかない。子供のころの自分が嫌いだった食べ物が、大人になったら好きになった。こういう
嬉しいことがあった今まで、1.5ccのトロミの水が全く飲み込むことが出来なかった。飲めてもかなりむせて死ぬ思いだっただが、今日はむせることなく飲み込めた調子にのって2ccにも挑戦飲めた口から水分とって、むせないのは何日ぶりだろう。たった何ccなのに、口から入れる生きるための行動ができて感動した。でも、ここまでくるのに1ヶ月…人並みの食事ができるまでは最低2ヶ月は、かかりそうだどうせ転院するのなら嚥下リハビリと筋トレがしたいこの入院でかなり体重が落ちた筋肉が
おはようございます。57歳になりました。今日、生あることにあることがたし。両親に感謝の誕生日です。昨日は、午後の岩田屋での学✖️IWATAYAの講座の後、耳鼻科に行き、そして帰宅して父の大好きなキャトルキャールオランジェを焼いて、持って行きました。4月から、原田陽子は活動する拠点を増やして、更に後進の指導にあたります。グラチェリュクスの生徒に会えば、「グラチェの学びがあったから、今の私がある…」という声を聞きます。私が一番嬉しいことは、そこに繋がります。ただ、人生を楽しむことで
こんにちは!英会話伴走コーチのゆうこです。3日前に、トロントでお茶会を開きました。1月に一回やったので、今回は二回目です。1回目は8人の方に来ていただき、そして新しい友達を作れたというお声をいただき嬉しかったのですが…今回はなんと!13人の方に来ていただけました!しかも、そのうちの4人は1回目にも参加いただいていた方!リピートしてもらえるってこんなに嬉しいことなんですね。しかも、今回はお茶会の後にそのまま話足りずご飯にいったと…なんと嬉しいことでしょ
あの日から13年、多くのことが変わり、また、多くのことが止まったままか、、、黙祷バンビーニとよさとの卒園児さくらの皆さんに向けた言葉をメールでお送りしたら、このように園で作成くださいました。保育園の卒園式は、0歳児からついに卒園とあって、園児の成長を見守る保護者、職員、みなさんの涙と笑顔溢れます。おめかしした卒園児の姿は、まさに門出のいでたちです。今年度は、立ち会えずですが、想像して楽しみます。思うようには私の血球の数値が上がらず、じっと
出来ない事に目を向けずに今日は出来る事だけしたついつい夢中になって、倦怠感半端ないけどあっという間に1日を終えた。フォルフィリノックスの抜針は、テープがくっついてよく見えなくて、ステーションのナースに手伝ってもらった出来ない事はちゃんと頼めた。そんな1日だったステーションの親友に、私と20年後もっと先に一緒のデーサービスにいくのが夢だって言われた。引っ越してくるからってそんな嬉しいことも言われちゃって1日を終えて、明日を迎える。繰り返し繰り返しそんな日が続いて欲しい。
こんにちは見に来てくださりありがとうございます先日メルカリで商品が売れた時の話です。発送した翌朝9時頃に取引メッセージが2件届きました。1つ目メッセージ「商品受け取りました。きれいなお品をありがとうございます!」続けてもう一つメッセージ「あっ。間違えました。ごめんなさい。まだ受け取ってないです。」ん?なに?どうゆうこと?確認すると商品は届いてはいる様子。。そして、その数分後に評価のメッセージが届いたのです。「素敵なお品を丁寧に送ってくださり感謝します。ありがとうご
嬉しいことが起きました今日はお給料日先月が、258,618円今月が、281,982円先月と今月の差額は、23,364円ですが、今月は年に一度の互助会費が2,000円天引きされているので、それを合わせると、25,000円プラスですと言っても、休出手当がついているので、来月は28万調度かな?って所です嬉しいですーこの会社入った時は、手取りで147,000円でしたあれから16年、133,000円も手取りが増えるとは…総支給にすると、20万は増えていますボーナス
こんにちは。小学校で特別支援教育支援員をしているmieです。発達障害といわれる子どもたちや通常学級に通う子どもたちとのかかわりの中で、気付いたこと学んだことを書いています。(プライバシーには配慮しています)以前、友達と支援員の仕事のことについて話してました。「最近あった嬉しいことは?」って聞かれたので、「学級崩壊気味のクラス(授業中5,6人の生徒が教室を歩き回ったり、廊下に出てたり)でね。私がその教室行ったらね、「また来た」って感じでみ
「耳」からはいってくる他人の評価が、自分の「心」になってしまうのが「恥」。自分をありのまま「公」にすれば「聡」明に生きられる。僕らは真っ「白」な状態で生まれます。辛いこと、悲しいこと、嬉しいこと、いろんな経験を重ねることで「羽」が生えてきます。それが「習う」という字です。これから先どんなちっぽけなことでも、体験したことのすべてはあなたの羽の一部になる。そしてあなたの「羽」はたくさんの「異なる」人と出会うことで「翼」に変わります。「辛」いに「一」を足すと「幸せ」
お久しぶりですちょっと嬉しいことがあったので次女、予定通り卒業できました運悪く卒業式は発熱して参加できず写真のみですが就職も第一希望ではないけどギリギリ決まってホッとしてます毎日出勤して務めれるかはナゾですが本人は体力もついてきたと申しております両親の介護で滅入ってたけど、嬉しいことがあると、ほんの少しだけ心安らぎました今後も自分のペースで投稿していこうと思います(*^^*)ここまで読んで下さりありがとうございますm(__)m
新しいお財布をおろします。金曜日に買ってきましたが、3月10日になったらおろして下さいとお店の方から伝えてもらったのでそれは良いことを聞けたと思いその通りにしました。今年の3月10日は、とても良い日なんだそうです。そうして、先ほどアメブロを開きましたらハコガメさんがわたしをフォロー返しをして下さっており、それだけでなくわたしのブログを紹介して下さっていました。驚きました。ちょっと胸がドキドキしました。そして嬉しくありがたいと思いました。毎日毎日ブログを続けてきて良か
おはようございます。気ままにハンドメイドを楽しんでいるmiwaです。今日も遊びにきてくださってありがとうございます。4月18日、とても嬉しいことがありました。それがこれ、文化服装ニュース。2021年文化服装学院長賞受賞者決定!服装コースは8名が学院長賞となりました。その中に、自分の名前を発見‼️なんと、なんと、なんと嬉しいこと。入院、手術で落ち込んでいた母にすぐに知らせました。母は涙を流して喜びました。少しだけ、元気づけたり、勇気づけたりできたでしょうか。私として
こんにちはっらびぃです。🌞50代のウィッグユーザーです。(笑)若い時から薄毛で気がついた時には素頭で世間に出られない頭になっちゃってました。😅💦色んな方のブログを読ませて頂いているとウィッグユーザーになってから若くなったと言われる事がままあるようですね。私も先日、街を歩いていたら5〜6年会っていなかった知人と遭遇❗️「あれっらびぃさん❓️らびぃさんでいいんだよね❓️なんかキラキラしちゃって前より若返ってるよ〜っ」な〜んて嬉しいこと言われちゃいました
継娘の卒業式が近づいてくる中で、旦那は凄く嬉しそうに生き生きとした顔をしています。自分の娘だもの、当然嬉しいことだと思うのですが、やはり私が蚊帳の外にされているような感じがして寂しく感じます別に、気にしなければ良いだけのことだとわかってはいるんですけどね💦でも、正直どうして自分がこんなにモヤモヤしているのかよく分かっていません。息子の保育園の送りをいつもは旦那がしてくれていたのですが、卒業式当日は私が送迎をすることに継娘と仲違いのまま終わってしまうことも実は引っかかってます卒業式が
生きていると、悩むこと苦しいこと辛いこと悲しいこと。楽しいこと嬉しいこと幸せなこと、沢山ある。毎日同じ時間が過ぎて行ってるはずなに、決して毎日同じことを繰り返すわけじゃない。その日によって食べものも違うし、睡眠の質も違うし幸福度も、不幸度も違う。思い切り泣いた日思い切り笑った日1日の終わりに思うことも違う。でも、どんな日でも必ず1日の終わりが来て、明けない夜はなくて朝を迎える。前の日に辛いことがあって迎えた朝は憂鬱かもしれない前の日に嬉しいことがあって迎えた朝は最高かもしれ
彼からの毎日の電話彼が好きでかけてきてるのかと思ってたでも違ったこの間いつもの時間に電話がなかったとき電話できなくてごめんねって彼が言ったえ?私のために電話くれてたんだ初めて気付いた私はその電話がなかった日確かにモヤモヤしたごめんねと言ってくれた時にモヤモヤしたことを話した彼はそうだと思ったってごめんねって話せてやっと落ち着いたってグズグズ言ってみるもんだな私はモヤモヤすると不機嫌になるともう知っていたんだなわかってもらえるのはやっぱりうれしい嫌なこ
癌患者だからって、人生諦めない!歳だからって言い訳にしない嬉しいことその1️⃣先日、諦めかけて、やはり挑戦した認定試験無事に合格しました💮パチパチ👏嬉しいことその2️⃣昨日は次男が久しぶりに遊びにきました。カレーを作ってたので、あっという間に大盛り2杯平らげました。若い!その時に私の好きなYouTuberがライブをするらしく、次男が関係者枠のスタンドのチケットとっていて、母さんの分も言ったら取ってくれるらしいけどどうする?って言われた。私が好きなことを覚えていてく
振り返ってみると本当に色々なことがあった一年でした。嫌なこと辛いことが多かったように思うけどこれも自分を成長させるためなのかなと思うようにしました。よーく考えると楽しいことも沢山あったし楽しいこと嬉しいことだけを考えて来年に備えないと、良い年を迎えられないですよね。自分の身の回りの断捨離を少しずつ始めてきているけど、ここ2〜3年は人間関係の断捨離の方が多くなったような気がします。歳をとればとるほど友人は多いほうが良いという専門家もいるけれど、無理せず付き合える人ってそんなに多くはない
「本気になるほど好き避けしてしまう」という経験はありませんか?本気で好きな相手がいると、なぜか避けたくなってしまう――そんな「好き避け」は、単なる照れや不安だけではなく、さまざまな心理が関係しています。本記事では、「本気になるほど好き避け」をしてしまう理由や、その対処法を分かりやすく解説します。まずは、本気になるほど好き避けしてしまうワケをご紹介します。本気になるほど好き避けしてしまうワケとは?恋愛で相手のことを本気で好きになればなるほど、なぜか避けてしまう「好き避け」
4月からの二拠点生活が決まりました嬉しいことに2箇所から連絡をいただきました第一希望と第二希望の場所です第二希望の場所は抽選も書類審査もない順番待ちの場所我が家の待機番号32この番号で回ってきました希望している場所ではないことまた現在他のクラインガルテンに入居しているなどの理由で辞退しているようです我が家もおそらく第一希望のクラインガルテンにすると思います悩んでいる理由は色々あります第一希望のクラインガルテン・書類審査なので一度辞退すると次はない・若干お値段が高め・