ブログ記事1,764件
10年・・・いや、もっとか。10数年前に当時の上司に連れられて行った際は、残念ながら定休日。それからずっと行きたいなーと思いつつ中々行けなかったお店に、やっと行けました。伺ったのは栃木市岩舟町の天山さん。所用で近所まで来たので。年季の入った外観ですが、10数年前には既に年季が入ってたような気がする(笑)。訪問時は外待ちが発生してましたが、ほどなくして店内へ。メニューは壁に。どれも聞いたことなくてワクワクするなぁ。注文したのは芝
今日、24日は何時も見ている、もう一つのブログ「趣味人倶楽部」のフォローさん。以前、元気な頃は山歩きにも御一緒していた山友さんだった「フウカさん」がアップされた記事を見て、コースの様子も詳しく説明して頂き、早速行って来ました。天山は近くの野洲市に有り、三上山(近江富士)432mの直ぐ近くの四等三角点「雨山」が有り県立希望が丘公園の一部です。駐車場は近江富士花緑公園植物園第一駐車場から歩きます。三上山(近江富士)を背に駐車場の右奥に登山口が有ります。駐車場から直ぐの登
こんにちは先日のランチは仲良しさんと池袋ランチこの後パン屋さんへ行く予定なのでランチは和食がいいよね🍵と話がまとまり天ぷらランチに決定池袋天山池袋の喧騒を忘れさせてくれる路地裏の天ぷら屋天山訪問時は12時過ぎ並びは1組ランチピーク時にも関わらず10分程でご案内はツイてるね当初は活気あるカウンター席で粋に天丼を予定してましたが思いがけずの御座敷ならばこちらも予定変更上天ぷら定食情緒溢れる中でしっぽりと上天ぷら定食をいただきました3種類の野菜
池袋にある天ぷら店の老舗ですが、ランチはリーズナブルに食べられるというのでBMしていたお店です。雰囲気たっぷりの外観。11:30の開店で7分後に到着もほぼ満席で、カウンターの1席がボクのために空いていました。「鶏親子天丼1000円」をオーダー。注文が入ってからベテランの職人さんが目の前で天ぷらを揚げてくれます。天ぷらは江戸の昔からの名物だけど、鶏天は新しいのかな。西の食べ物だというイメージ。甘辛いタレに時おりショウガが顔を出し、柔らかい鶏肉とご飯がベストマッチ。鶏肉がジュ
砂鍋煨麺一人鍋ラーメン状態寒い日は最高だな昨日はいつもの日曜ゆるぽた先週は仕事入ってぽたれなかったがお天気良くて最高ほんとはライスマン目指してきたんだがあの行列見ちゃねw久しぶりの森田屋@大平もいいなと思うもたどり着いたのはこちら中華四川料理天山@岩舟8年ぶりですね『【ラヲタも唸る極上清湯】中国四川料理天山栃木市』岩舟の郊外にある秘密のロッジ皆様ご存知でしょうか?ナビで行っても迷うそんな隠れた場所にある中
逗留湯治羽衣3日目の記録です。2日目と同じく朝食は9時でした。3日目は数分待っただけでご案内いただきました。早く食べ終えた方が多かったようです。全て昨日と違うお品でした。有り難いですね。湯豆腐の中身も微妙に変えていただいておりました。驚いたことに朝食2グループ目は私だけでした。おひとり様を受け入れてくださっているのでわがままは言えない立場ですが最終日はお風呂に入ってから帰りたいので8:30にしてくれ~ここ
佐賀県筑紫山地に属する山に、天山(てんざん)があります。愛媛県松山市にある天山は、「あまやま」と呼ばれています。松山市天山2-2に座する天山神社にある説明には「八世紀前半に編集されたという地誌『伊予国風土記』逸文に、「伊与の郡。郡家より東北のかたに天山あり。天山と名づくる由は、倭に天の加具山あり。天より天降りし時に、二つに分れて、片端は倭の国に天降り、片端はこの土に天降りき。よりて天山といふ、本なり。その御影を敬礼ひて、久米寺に奉れり」と書かれている。この記述によると、まず、「
逗留湯治羽衣2日目の記録です。朝食は料金に含まれております。コロナの関係で蜜を避けるため2グループにわけ8:30スタート9:00スタートにしているとおっしゃっていました。2日目はどちらでもよかったのですが最終日は行きたいところもあったので早い時間のほうがよかったんですよね。でも、よく考えたらあまり変わらないような気もして、お宿の方のご依頼どおりどちらも9:00でいいです。とお伝えしました。(最終日にこれを少し後悔)ただ、9時ぴった
廃校した栄町小学校が面している北海道道1092号栄町温泉線は海岸線を走る国道5号線の交点から山側に向かう約6キロの道路です。山側の終点近くには2008年の秋ごろまで、営業していた「天山楽」という宿泊温泉施設がありました。廃業してから10年以上経っていますが、今でも道路沿いの数か所に看板が立っています。「貴泉」とあるのは道内では唯一「別府温泉」と同じ泉質のためと聞いたことがあります。でも「別府温泉」は確か複数の泉質の湯が湧き出しているはずですが・・・しかし自慢の泉質の湯も19
それは四字熟語ではないラムが美味しい。ローズマリーが分からないくらいさっき「ポスター天山で見ました(笑)」と言われましたコミュニティって意外と狭いのでは。
defi公式LINEからご予約可能♥エンジェルカード・クリスタル・セージはコチラhttps://№defishop.thebase.in/ユニコーンの角♡インプラント&ラファエルコード除去(霊的)手術大天使ラファエルとユニコーンが教えてくれた目覚めの技法新しくダウンロードされた新しい施術をスタートしました♡今の地球にあった、わたしが出来ること、癒し、ヒーリングは何だろう?更に幸せに導
defi公式LINEからご予約可能エンジェルカードdefi・クリスタル🧡ネットショップhttps://№defishop.thebase.in/旧正月が終わり本当の新年がスタートしました♡やる気が出ず、体調もイマイチな方へ。最近defiで人気の簡単浄化法をシェアしたいと思います。♥御香『堀川』一瞬で部屋がパッと明るくなります。仕事がらセージを毎日焚きますが、御香の特に堀川にどハマリ。寝室にも毎日焚いてます♡♥ハマネの塩(伊豆大島深層海塩)もうこの
こんにちは、翔渓丸です金山登山の翌日、朝食前に古湯温泉近くの嘉瀬川でルアーを投げてみました古湯には嘉瀬川支流の天河川が流れ込んでいて、20年ほど前には数年ほどこの支流に通ったことがありますその当時にはそれなりにヤマメが釣れたんですけどね今回はこの日だけなので、1日券を購入年券は4000円、日券は1000円ですつい数日前に成魚放流もあったとのことですけど、2時間ほど打って、ノーチェイス、ノーバイト二人の餌釣り師に会いましたが、一人の方が1匹釣ってただけ