ブログ記事11,683件
朝食の前に、貸しきり露天風呂。続きです。↓『ミラクル旅館で金目鯛の○○をいただく!!』しまりすのお知らせに導かれて、閉館直前にやってきた料理旅館。『伊東で美味しいもの食べます!!(≧▽≦)』クイズこのにゃんこの名前はなんでしょう?答えは最後…ameblo.jpこの旅館は、大浴場がないかわりに、貸しきり風呂がある。洗い場が2つなのを除けば、大浴場の広さ。早朝の鴬を聞きながら、雨の露天風呂。夫は、しまりすを、今までで一番良かった貸しきり風呂に入れてやろう。と、このお宿をリピしたらし
おはようございます、たけちです。2025年・令和7年3月29日土曜日、みなさん、いかがお過ごしになりますか?来週から新年度突入ですね。そして、新しい職場で苦戦するたけちアラフィフに今までやったことのないことをやらせるのは如何なものかと、思いつつ、まだ何かに挑戦できる機会を与えてくれていると前向きに受け取ろう・・・受け取れるかさて、今日はさよならさいたま後編です。『さよならさいたま前編』おはようございます、たけちです。2025年・令和7年3月23日日曜日、みなさん、いか
星野リゾートのリゾナーレ八ヶ岳に1泊2日した時の話です。前回までの話はこちらから。大浴場があるということだったので、夫と交代で行きました。ちなみに夫は上の子と一緒に行きました。大浴場は、離れた場所にあります。結構、歩いて行かないといけません。服を着て行かないといけません。パジャマでは駄目みたいです。冬は寒くて辛いかもしれません。。。看板が出てるので、場所はわかりやすいです。階段の上り下りがあるので、年配の方にはきついかもしれません。階段があるから、ベビーカーは無理です。。。
今回の旅行の宿泊先はグランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパグランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパ【公式】|GrandMercureIse-shimaResort&Spaグランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパは伊勢志摩国立公園に望み、豊かな自然に恵まれたグランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパホテルです。リアス式海岸と大小さまざまな島。伊勢志摩の美しい的矢湾をご堪能ください。grand-mercure-iseshima-resortandspa.jpグランドメルキュー
北東北の旅2023秋2023年11月青森県、秋田県に行きました1泊目は船中泊『シルバーフェリー(北海道苫小牧市~青森県八戸市)シルバープリンセス☆2等寝台Aで船中泊』2023年11月北東北(青森・秋田)旅行に行きました旅の1泊目は苫小牧と八戸を結ぶシルバーフェリーHPより引用シルバープリンセスで船中泊ですシルバーフェ…ameblo.jp2泊目は玉川温泉♨️『玉川温泉(秋田県仙北市)【客室編】☆日本一の強酸性温泉の迷宮旅館①』2023年11月北東北(青
先日書いた義母の足の骨折のこと。困ったねぇ💦整形外科では1ヶ月で治ると言われたそうだけど。いえいえ、これ多分、全治6ヶ月くらいかしら~って思ってます。歩けないからどこへも行けず、家の中にいるしかない。体も頭も衰えちゃうよね💦だから、高齢者のケガって怖いですね。離れて暮らしてるから度々見に行けない。本人は気丈にしてて、足以外は元気。料理も作る。きょう食べるお弁当買って、スーパーで頼まれた食材を買って義母のもとへ。出かけられな
先日NEXZが出演するライブが有明アリーナであったのですが『NEXZグッズを買うために早起き☆BEATAXVol.5』やっぱりグッズが可愛すぎて買わずにいられず朝から有明アリーナに来てしまいました(ライブは17:30から)グッズ列に並ぶの極寒だろうなぁと思い普段着ないダウンコ…ameblo.jp『BEATAXVol.5☆久しぶりのNEXZライブは最高でした』昨年8月以来のNEXZライブやっぱりこの子たちのダンスは並大抵じゃなくスゴい!とあらためて感動しました。今までいろん
3/12(水)成田への前泊出張移動品川駅から成田エクスプレスへ乗車人生初9号車に乗り込みましたが、実は11号車のチケットで、大恥の席替え成田駅の手前でほぼ降車再度乗りたいE259車両JR成田駅へ到着JR成田駅から徒歩で3分、京成成田駅へ駅と隣接のアパホテルに1泊でした1228室何とっ、アップグレードでダブルの部屋ですが、ベッドと机の間が狭いアパホテル仕様アメニティが多い、アパホテル(東横イン比)このホテル、大浴場があります入浴後、ホテル内のローソンで仕入れたア
天狗岳に登る予定で、新しくなった黒百合ヒュッテに泊ってきました。前回泊まったとき『黒百合ヒュッテ[ニュウ]』2022年7月に宿泊。食事以外の写真はないので、覚えていることだけ書いておきます。私が行ったときは半分改装をしており、そのせいかとても小さな山小屋に感じまし…ameblo.jp前回泊まった時は半分工事中でした。パッと見た印象はあまり変わってない感じ…1階は食堂&談話室、2階、3階がお部屋です。工事中だった新しい棟に宿泊。雑魚寝の大部屋の周りに個室があ
続いて貸切露天風呂です。庭園内にあります。1部屋につき50分貸切できますサフィール踊り子の到着時間だと、チェックインから30分過ぎた時間にチェックインとなるので、夕食前の時間帯はすでにうまっていて、夜遅い時間に1人で行ってきました行きは旅館の方が案内してくれます。なかなか風情がある露天風呂13年前に妹と入った時より広くなっていました。でも、ちょっと怖かったこのお宿にはもちろん大浴場もあり、そちらにも露天風呂がありますたまたま誰もいなく、こちらも独り占め出来てラッキーでした。大浴
今回、滞在のメインはセレブレーションホテルですが節約のため前泊・後泊はビジネスホテルですディズニーホテル3連泊!とか憧れるけどね。。悲数多のホテル群の中から、今回選んだお宿がコチラアパホテル&リゾート〈東京ベイ潮見〉楽天トラベルアパホテル&リゾート東京ベイ潮見我が家の場合、ホテル選びの最優先事項は大浴場があること!!家族でお風呂の順番待ちが発生しないの嬉しい(←泣くほど)大きい湯舟は疲れの取れ方も段違い
香川県高松市では高松駅に近いホテルに泊まりました。綺麗な建物です。駐車場は500円でとめられます。駐車場が安いのはポイントが高いです。高松センチュリーホテル左がフロントで、右が朝食場所です。券売機があります。券売機でレストランやお菓子などを買うことができます。朝食は本来はブッフェなのですが、新型コロナの影響で定食になっています。ビジネス朝食付きです。本来、ビジネス朝食は600円で、バイキング朝食は1000円です。変更はできるそうです。お土産も売っています。お菓子もありま
廬山寺さんの節分会の帰り道気になるパン屋さんをみつけて入ってみましたezeBleuエズブルーさんパン百名店に選ばれている有名店だったみたいですパンの種類が多くて美味しいと評判でした美味しく頂きましたご馳走様ですありがとうございました今回宿泊したホテルには大浴場がありました寒い冬の1日を過ごした後に入る大きなお風呂は毎日楽しみでした大浴場のある日①大浴場にはサウナが有り水風呂も有りました大浴場に行く廊下にはお風呂では泳がないでと看板が有
『次は千本松牧場でなにする?』の続きです(・∀・)旦那さんの誕生日の温泉旅行。『那須乃木神社』からの『千本松牧場』そしていよいよ今夜のお宿グリーンパール那須!へ。今回は旦那さんの誕生日旅行。『グリーンパール那須』はもう何度も泊まってるから、気分は「ただいま」な感じ。本当は…通常の安いお部屋にしたかったんだけど…旦那さんの誕生日旅行だもんなぁ…よし!と。露天風呂付きお部屋取っちゃいました!(≧▽≦)プー子(無職)なのに奮発したよ私!旦那さんのために!!
初めての鳥取・広島鉄旅3日目その6広島城見学後、JR広島駅に戻りコインロッカーから荷物を出し、ホテルへ『広島城見学その2(二の丸)』初めての鳥取・広島鉄旅3日目その5広島城の天守閣を見学し広島御護神社を参拝『広島城見学その1(天守閣)』初めての鳥取・広島鉄旅3日目その4広島駅ek…ameblo.jpJR広島駅、新幹線出口(路面電車と逆)から出て右手へ徒歩5分程広島市東区若草町18-35広島駅前ユニバーサルホテル新幹線口このホテルは、チェックイン・エレベ
日本自動車博物館を堪能しすぎるくらい堪能した後は(こちらの続きになります)『関西・石川を楽しむその⑥~日本自動車博物館後編~』日本自動車博物館のレポートの後編になります(前編はこちら)『関西・石川を楽しむその⑤~日本自動車博物館前編~』ご無沙汰しておりますがようやく連勤が終わり少…ameblo.jpこの日の宿泊は金沢駅から徒歩3分にある▪️ダイワロイネットホテル金沢MIYABIダイワロイネットホテル金沢MIYABI【公式】JR金沢駅金沢港口(西口)より約徒歩3分ダイワロイネッ
北海道旅行の最終日に素泊まりで宿泊した旅館運河の宿おたるふる川さんですその名の通り、小樽運河沿いにあり、主要な観光地街の中にあります。運河側スーペリアツインに宿泊しました。インテリアとか旅館全体がレトロな感じの雰囲気です運河を眺められるソファ曇りだったけど小樽運河を眺めてほっこりできましたリラックスできるお香も置いてありました。ウェルカムスイーツの揚げまんじゅうがとても美味しかったです和室スペース姿見があって身支度する時に有り難かったです。洗面所以外に鏡のない宿って意外
こんばんは9月の3連休は、旅行など何処へにも出掛けず…お彼岸には少し早いですが主人の実家へ行き仏様に手をあわせ、今日は氏神様の御参拝へ行ってきましたさてさて、長々と続きましたバリ島旅行記もようやく終わりまして…お次の記事は、どうしましょうかね~国内旅行記なんですけど、先に軽井沢旅行記からお届けします夏の休日を利用してリフレッシュ旅へ~軽井沢へは、もう10年以上ぶりかしら…かなりお久しぶりに行ってきました宿泊先は、軽井沢マリ
前回のブログ「鴨川シーワールド」の続き(たったの1泊2日なのに旅行記長くてゴメンナサイ)ホテル「鴨川館」チェックイン時にウエルカムドリンクをいただく預けていた荷物は部屋に運ばれていた息子のリクエストで海の見える部屋が良いとのことネットで情報収集したところ5階?6階より上じゃないと海は見えないとのことだった温泉半露天風呂付き和洋室[7階]ビューカウンタTypeとてもきれいに海が見えた海の見える部屋は温泉付き疲れたのでとりあえず部屋で休憩各客室階のエレベーター近くに
大浴場は1階にあり、24時間利用できました。男湯女湯交換の時間が22:00-22:15でその時間だけ使えません。待合スペースにみなかみのおいしい水とホームランバーが置いてありました。お部屋から近かったので、誰もいない時間に行ってみました。タオル類は部屋から持参しなければならないので、脱衣場には何もありません。基礎化粧品などはお部屋と同じものが用意されていました。お部屋になかったものはこちら。源泉を浸して使うフェイスマスクです。持ち出し禁止だったのですが、で
見渡す限りの海初島が見えます白い建物は初島観光ホテル熱海の常宿からでも眺めることのできる初島ですが、ホテルはこんなにはっきりとは見えません「全てのお部屋に専用風呂。大人のための隠れ湯の宿」をコンセプトとする『月のあかり』にやってきました。全室8室の、小規模な温泉旅館です。最寄り駅は特急踊り子号で熱海のひとつ先の網代。初めて下車しました。翌日の特急乗車券をゲットしておこうと思ったのですが‥‥なんと、ここ無人駅そして、たったひとつしか設置の無い自動券売機では「当日分」しか買えないことが判
いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。海の上から、おはようございます。フェリーで迎える朝も気持ちがいいですね。大浴場は早朝も入浴できるので、利用しました。早速ですが、朝食バイキングに行きます。(左から)焼きサバ、筑前煮です。(左から)きんぴらごぼう、ひじき、豆の煮込み、切り干し大根です。オムレツです。これはきっと、冷凍食品ですね。サラダです。(左から)マカロニサラダ、いんげんです。漬物です
金曜日、恒例の仕事終わりにいわき湯本温泉に来ましたー今回はホテルうお昭さんに何故いつもの岩惣ではないかって??その理由は後で述べよう外観から見える雰囲気は結構洋風な感じ?ロビー付近は岩惣とちょっと似てるいきなりだけど部屋はトイレ、洗面あり今回は5階の部屋に。外観はおしゃれな感じだったけど部屋は古そうな感じかなーうお昭さんはたまーに素泊まりプランが出るくらいで基本は食事あり。ビジネス用の定食プランか通常のプランか後は組数限定で豪華なプランもあったようなもちろん始めてなので通常
北海道も晩秋を迎えつつある2022年10月中旬十勝川モール温泉清寂房に宿泊しました前回のブログはこちら▼『十勝川モール温泉清寂房【客室編】☆十勝川温泉の全室露天風呂付き温泉宿①』北海道も晩秋を迎えつつある2022年10月中旬十勝川モール温泉清寂房に宿泊しましたホリデーインホテル十勝川の跡地に2022年8月30日開業した新築の温泉宿で…ameblo.jp客室の露天風呂は真新しい檜の湯船で茶褐色のモール温泉がかけ流しですざぶんっと入るとなまら気持ち良い~温泉
昨日から一泊で温泉へ行ってきました。もちろん大浴場に行ってきました!片パイ隠してねそして今日は…お野菜やパン一杯勝って帰ってい来ました。明日からまた頑張ろうと思ってます
2022年のクリスマス登別温泉の滝乃家別館玉乃湯に宿泊しました二度目の宿泊です門松が飾られていましたチェックイン時に女将が生けていましたロビークリスマスの飾り付けがカワイイエレベーターは1基全24室の宿なので十分エレベーターに入るとドーンと今回も3階でした前回の宿泊記はこちら『滝乃家別館玉乃湯(北海道登別市)☆老舗の別館でリーズナブルに寛ぐ』私たちが大好きな温泉地は登別温泉私たちが大好きな温泉宿は登別温泉郷滝乃家その姉妹館の滝乃家別館玉乃湯に宿泊します(宿
ディナーの後は温泉へ♨️今回、プランに貸切風呂がついていたので貸切風呂と大浴場どちらも入ってきましたまずは貸切風呂から大浴場と同じ最上階にあります入るとすぐに脱衣所赤ちゃん用ベッドにお風呂にはベビーバス、ベビーソープ、タオル大量子連れに助かる設備がたくさん洗面台にはドライヤーや基礎化粧品こちらがお風呂です家族4人で入っても広々してました!昼間だと、景色も楽しめると思いますぬるぬるの温泉がとても気持ちいい大浴場があっても、一歳の息子はお部屋のお風呂で済ますことが多いので、このよ
こんばんは「ホテルヴィスキオ京都byGRANVIA」に宿泊してきました。日本旅行で往復の新幹線+ホテル1泊(朝食なし)+ずらし旅選べる体験付のプランで予約しましたこのホテルに宿泊するのは2回目です。スーペリアツイン今回宿泊したのは「スーペリアツイン」6階にある28.8㎡のお部屋です。お部屋に入ってすぐ右側には、扉なしのクローゼットスペーススリッパは使い捨てではないタイプでした。そのお隣は、洗面・トイレ・バ
波松海岸にキス釣りに行った時に福井市内にあるホテルに宿泊しましたその時に宿泊したホテルは福井駅から徒歩10分ちょいほどの距離にあるホテルリバージュアケボノです大浴場もあり小鉢スタイルの朝食ビュッフェが美味しいと評判のホテルです15時過ぎにホテルに到着ですホテル内に入るとロビーも綺麗ですフロントでチェックインを済ませてロビーにあるアメニティコーナーで必要なのを持っていきます部屋には歯ブラシのみみたいなのでヘアブラシとカミソリを貰いますアメニティを取
太陽の里九十九里はJR外房線茂原駅から送迎バスで約20分日帰りも宿泊も楽しめる温泉施設です茂原と言うと随分遠い気がしてましたが東京から各駅停車利用でも1時間半位片道1300円位で行けます近くて気軽に行けるのではまってしまい、2022年の夏は、5月6月8月の3回宿泊しました。今回は3回分まとめて記録します。大浴場は日帰り温泉と共用です岩盤浴お部屋に入れる時間まで岩盤浴に行きます沢山の部屋があります各部屋でカラーが異なり飽きませ