ブログ記事68,073件
この前はブログ読んで心配して下さった方ありがとうございました🙇今は行きたかった場所に行けて楽しんで来て少し落ち着きました🥰お礼詣りに行けてなかった神社に行ったりお彼岸でお墓参りに行ったり昨日は行きたかったパンケーキを食べに久しぶりに県外まで日帰り旅行してきましためちゃ美味しかった😋こんな美味しいパンケーキは今までない位で大満足🥰映えスポットもたくさん💓その後行きたかった神社に平癒御守りと長寿の御守りパワーがすごかった⤴️⤴️その後晩ご飯の唐揚げ丼パイナップルジュース🥤明石
11月9~10日とブロ友さんと車中泊の旅に行ってきました集合場所は群馬県の沼田のセブン気温は0℃ヒョエ~~~関越自動車道を2区間利用してこんなトンネルだらけの所を走り着いたところは奥只見ダムです本来なら売店も営業終了してるけど紅葉が遅れたので営業も延長したそうですスロープカーに乗りたかったのにすでに今季の営業は終了でしたでランチは各自持参のもので食後のコーヒーを頂いちゃいましたエブリーとルークス絶好
人生良くしたいです!変わりたいです!という人はたくさんいる。けど、ほんとにそうかな?と思うこともしばしば。今日は辛口?サッポロビール←え?(°▽°)5年ほど前の私はとにかく幸せになりたかった。そしてそれは自分だけでなく家族やまわりもよくなれば、なおいいなと思った。現状を良くしたかった私がしてきたことは。。考え方を変えた。そして、行動を変えた。考え方が変われば行動も変わる。ただこれ、行動が変わらないひともいる。それはお金だったり時間だったり環境だったり
『52-㉑【夫婦でサンライズ出雲ツアー】海賊のイメージが変わる『村上海賊ミュージアム』』『52-⑳【夫婦でサンライズ出雲ツアー】大島へ渡って潮流体験』おはようございます😃昨日から主人と車中泊に出かけてまして。コメントのお返事やみなさんのところへ…ameblo.jpこの次は四国に渡る前にちょっと寄り道亀老山展望公園亀老山展望公園「亀老山展望公園」の情報は「いよ観ネット」で。大島の南端に位置する亀老山の頂上にある展望公園。眺望はしまなみ海道随一と言われ、天気が良ければ西日本最高峰の石鎚
※工事は水道屋さんに頼んだ方が良いですよ、ナットを外すのにすごい力が要りますし水漏れや事故につながるので現場経験の無い方はやめた方が無難ですちょうど3年前に浴室水栓の下の洗面器に水が落ちている事があり原因を探ると...原因はレバーの隙間から水漏れして少しだけ水滴が落ちているのですもう10年になるので「切換え弁」の交換時期だから注文しておこう....それから3年後一昨晩にレバーを動かしても水もお湯も完全に出なくなってしまいました、切換え弁が破損するとフェイルセーフ機構で出水を遮断する
2024.10.9旅行5日目⑥ジュナーガル(ジュナーガド)UparkotFortから坂道を下って、もう一度向かったのは、巻き巻きミナレット(BahauddinMaqbara)。丁度夕日が沈む頃だから、きれいに見えるかな〜?再び100ルピー(約180円)を払って中に入る。外国人用のチケットの通し番号は、朝から一つしか変わっていない。今日一日歩き回っていても、誰一人外国人を見かけなかったし、今日ここに来たのも私だけなんだね。まぁ、タージ・マハルに比べた
国道をまたぐ橋の上から見る風景マリンドリームへ戻りますここへ来ると逢いたくなる子がいます今日も一人海を見つめていましたゆっくりですが、早く陽が沈んでいきます心落ち着く場所不思議な魅力なこの子です
旅日記No6柳川の夜初めのうちは平戸を出ると日本本土最西端の地「神崎鼻」を目指していたのですがカーナビと夫ナビそして妻ナビ上手くかみ合わず道をそれてしまったようです。「もうやめようか!?行っても君が歩くの難しいかもよ!!」そう言われて諦めてその後は今宵の宿泊地柳川を目指します。夕暮れ時伝えていたチェックイン時間には余裕で目的地到着です。亀の井ホテル柳川夫の予約してくれたホテルです。広い駐車場にゆっくりと車を止められるそれが一番の条件だったよ
先日、出かけた宮古島シーウッドホテルのお部屋の続きプール&ビーチ編です。沖縄へ行く時はいつも大きな浮き輪やフラミンゴを持って行きます。旅行前にいつも空気入れはありますか?と電話で確認をします。シーウッドホテルさんはフロントで空気を入れてくださるそうです。大きなフラミンゴと2つも空気を入れてもらえました。ありがとうございました。フロントからヴィラまでは、離れていますので送っていただけます。私たちはカートでしたが、長女はフラミンゴちゃんがいたのでワゴン
サントリーニ島の空港から、ホテルのあるイメロヴィグリまでは、バスで。空港から、フィラで乗り換えて、イメロヴィグリへ。私達は荷物少ない民なので、バスでもラクラクでした。空港からホテルは、タクシー45〜55ユーロ、乗り合いタクシー一人15ユーロ(✖️人数)バスは一回につき、一人2ユーロバスのチケットは乗る時か降りる時に、現金で買うシステム。一番早くて8時くらいだったので、そこは要注意ですね。ホテルはイメロヴィグリという街のreginamareを二泊予約しました。イメロヴィグリは…
【無事完走‼️】青春18きっぷ弾丸旅人生ガタンゴトン、タカトゥンツアー無事完走!!各地でお世話になった一人一人に心から御礼申し上げます。沢山おもてなしやお心遣いも。手を差し伸べてくださってありがとうしかみつかりません。ギューンの「人」パワーに圧倒しまくりでした。あっという間に距離縮めていくあの圧倒的存在感。そして子供のように無邪気で純粋で単純すぎるパワー。会話のテンポ感。謙虚なところ。笑えるところ。ありのままなところ。自然体でありのままで一緒に居てラクだったし。歳下からも歳
名古屋も黄砂の影響で…朝から遠くの景色がもやーっとしてましたそして先ほど窓から見た夕日は不気味な感じの夕日卵黄?って思ってしまいました実際にはもっとボヤけた感じiPhone16eにしたので今までとは違ってキレイに写真が撮れますそりゃあーiPhone11とは違いますわななんでも新しい方が良いに決まっている改めてそう感じることが多くなった最近ですお月様も撮ってみよう
フーコック島の夕日&グランドワールドの水上ショーベトナムのハワイ〜夕日が毎日綺麗です夕日が沈むまで、タイムラプスをやってみましたため息ついちゃうぐらい綺麗夕日が沈んでから部屋でゆっくりして、21:30からの水上ショーを見に行きます。シャラトンから無料バスが出ているので、とっても便利。バスは30分置きに出ています。VinpearlGrandWorldPhuQuoc·GrandWorld,QT01_14,ĐườngHộiHè,Bã
あとまだ3枚もある「ポップコーン引換券」まぁまぁの行列だったが、使わんのは勿体ないし、しばらくインパの予定が無いので並んだ。ああ・・・ホシハジロちゃんたち少なくなってた水面の夕日とホシハジロたちが「ゆらゆら」するの見てたら「ああ、もう冬が終わってしまう・・・」と思うて、少し淋しかったまた来年も来てね~バイバ~イにほんブログ村
千葉に行きました。アクアラインはいつ通っても、海の上だぁ!と気分が高揚します。初めに立ち寄ったのははちみつとミードのはちみつ工房。はちみつ工房–はちみつを五感で楽しむ。hachimitsu-koubou.com工場見学も無料です。1日に何回か決められた時間に、個人なら予約なしで参加できます。見学ツアーとはちみつ採取ツアーがあるようですね。この日は7回30分ごとに開催されていました。私のお目当てはこちらです。ハニーチョコソフトクリーム店内はもち
7/8〜7/13宮古島・伊良部島4日目さて伊良部島での晩御飯去年は予約のみだったり、臨時休業でまさかの夕食難民になってしまい『伊良部島あるある?まさかの・・・』7/9〜7/14宮古島・伊良部島4日目久しぶりのヌドクビアブにも訪れたしお天気もいいし大満足ですが、やはり午後からの暑さは身体に応える15時前にはキャ…ameblo.jp夜の営業しているお店が少ない伊良部島ホテルは増えてもお店は少ないです今日はちゃんと予約しておきました!一昨年訪れた「むつ美」がリニュー
釜山の観光地、撮影地で有名な多大浦海水浴場(다대포해수욕장)行ってきました🏖日の出、日の入りが最高の景色で人気です!私は夕方の日の入り頃行きました♪こちら地図!かなり広いです!さてこの景色川?も流れてる💕夕日が沈みかけてめっちゃ綺麗ウェディング写真撮ってる人もいっぱい!あと何かの撮影してる人たちもあちこちにいました私も写真大量に撮りましたばーっと載せます!笑海沿いもインスタ映え!!人は多くてもとにかく広いのでそんなに人が写り込まず撮れました♪
午後は再び与那覇前浜に。この宮古ブルーをあますことなく堪能するんだ!と、ビーチチェアとパラソルを抑えます。やっぱり冷たい。。。桟橋宮古島東急ホテルリゾートのアクティビティでグラスボートがあったので14時から予約しました。このボートは真ん中がガラスではなく、ボートの両端がガラスになっていたので、人に気遣うことなく、おもいっきりガラスに顔を近づけてお魚や珊瑚を見ることができました。海から見た与那覇前浜珊瑚とお魚夕日もバッチリです。晩御飯は「やえびし」で。19時に寿司会席を予約しま
こんばんは、はまかぜです。マイホームを建てるにあたり、多くの皆さんがリビングにテレビを置くと思いますが、その場所に悩むケースもあるのではないでしょうか。わが家の場合は西道路に面しており、南側には採光目的などで大きな掃き出し窓を設けたので、必然的にテレビを置く場所はリビング西側の壁となりました。(図面の赤丸部分)実際はこんな感じです。テレビボードの上には採光目的で横長のFIX窓を設置しており、天気の良い日は非常に明るいですが、この時期想定外だった
夕方になり、川沿いで涼しもうとこちらにやってきました。アジアティーク・ザ・リバー・フロント夜の12時までお店がやってるのでナイトマーケットとしても楽しめます。素敵なメリーゴーランドがあったり、お化け屋敷があったり。おっきな観覧車も。夜遊びスポットとしては楽しい場所です。こちらのお店で素敵なお土産買いました。ゾウさんのポーチたぶん合皮なんだけど。名前入れてくれるんです。可愛いし、ゾウさんがタイっぽいからお土産にピッタリだと思います。お土産を買ってチャオプラヤー川へ行くとちょう
こんにちはブログにご訪問いただきありがとうございます昨日は用事があり京都へ行ってきました京都もとてもいい天気でした京都らしい所はどこも行けなかったのですが💦帰り道、車で見た夕日がとっても綺麗で感動してしまいました🌇夕食はロイヤルホストでいただきました娘はいつものお子様セットを主人はステーキのピラフを私は少しヘルシーにステーキサラダをいただきました🥗週末を家族皆んなで過ごせる事ができてとっても楽しい一日になりました
台北近郊の人気観光地「淡水」の見どころを詳しくご案内します。メインストリートの「淡水老街」をはじめ、400年の歴史が感じられる街並みや、美しい夕焼けスポット、名物のアーゲイや味付け卵など、おすすめのグルメまで、観光に役立つ情報をまとめてお届けします。台北市内からMRTで簡単にアクセスできるので、日帰り観光にぴったりです。淡水とは?台湾北部に位置する淡水は、400年の歴史を持つ古い港町です。1858年に港が開かれて以来、淡水河の河口に位置する利点を生かして、台湾北部の貿易拠点として
2024年11月。JALステイタス修行の仕上げとあらたなソウル発券のためにソウルへ出かけました。『変りばえしませんがありがたいラウンジです@金浦空港・KALラウンジ』2024年11月。JALステイタス修行の仕上げとあらたなソウル発券のためにソウルへ出かけました。『初めてのミナリコムタン@龍山・ヌンドンミナリ新龍山店』…ameblo.jpラウンジエリアから一番遠い37番ゲートから行ってきます!↑ソウル発券スタート時の業界用語5Kという中
おはようございます。一木ヨーガスタジオの布施です。近所のお散歩コース、新方川緑道のヒガンザクラが満開です🌸桜の下を歩いていると鳥が桜の木から木へ、飛び回って遊んでいますやっと鳥を写せました。見つけて下さい心配事があり、1ヶ月ぐらい気持ちが沈んていましたが、桜と鳥と夕日、自然に触れたおかげで、元気になりました今月の瞑想のテーマの春を探しながら歩きました沈丁花、ユキヤナギ、花ニラ、つくし。沈丁花がと~ってもいい香りです暖かくなり、草木が芽生えてます週末、娘家族が泊まりに
こんばんは先日、いつも行くスーパーとは違うスーパーにたまたま行ったら私が大好きなパンが売ってた~それがこれ甘食(あましょく)~♡パンというよりおやつって感じの味なんですがご存じの方いらっしゃるかな~?私は甘食を高校生の時に知りそれ以来、ずっと好きなんだけど最近はあまり見かけない…いつも行くスーパーで時々小っちゃいバージョンの甘食が単発で売られることあ
虎ノ門で夫、息子と3人暮らしアラフィフ女子の日常と虎ノ門の楽しいところ、時々、軽井沢の日常を発信してます初めましての方は、こちらInstagramで、リアルタイム更新してます(´◡͐`)こんな記事が読まれてますワイキキ滞在中、必ずしたいことサンセットを見ること!今回は、この2か所から眺めました。ヒルトンハワイアンビレッジのラグーン前ラグーンの向こう側に沈んでいくサンセット。ヤシの木のシルエットが良き(*ˊᵕˋ)ɢᵒᵒᵈハワイらしいこの景色、好きです。ビーチで見るより
「日が沈むまで」「キレハシズム」のコンセプトにどんぴしゃの「夕日とコーラ」待ちに待ったシンガーソングライター遠坂めぐさんのホールワンマンライブまで、あと2日となりました!せっせと予習に余念のないネコバス🐱です。予習とはもちろんファーストアルバム「キレハシズム」を聴きまくること。なにしろこのワンマンライブのサブタイトルが「日が沈むまでキレハシズム」ですから、ファーストアルバムリリース記念のワンマンライブという意味合いが当然含まれているでしょう。とは言え、アルバム収録曲14曲がぜんぶワン
みなさん、こんにちは。スリランカ人と国際結婚をした日本人の粕谷サラです。突然ですが、スリランカと言えばどんなイメージを抱きますか?「ゾウ」「アーユルヴェーダ」「スパイシーな料理」などをイメージしている方が多いでしょう。他に「スリランカといえば〇〇!」があれば、ぜひコメント欄で共有していただけたら嬉しいです♪実は、インド洋に浮かぶ島国、スリランカの海は魅力的であることからビーチリゾートの開発が進んでいるほど注目を集めているんです!今日は、そんな魅力たっぷりなスリランカビーチを
こんにちは春爛漫の日曜日です一気に春になりましたヴィオラの群生は自然に発芽したもの水仙も咲きました葱が太く伸びましたナズナの群生反対側から、小松菜が菜花になりました。先々週、裏手にある10mの木を切りました、太さも20cm以上あります。チェーンソー振るってけっこう大仕事です。肥料を仕入れました雑草取って耕して、昨日燃やした灰を混ぜて、ここに肥料入れて
こんにちはーー😀ちょい人と会いにマニラへ。ゴルフをしないフィリピンは初めてかも。今回は貧乏旅行なので、エアアジアの往復が206ドル。さらに、初めてのコンドミニアム泊。マカティやマラテのコンドは、ゴキブリがわんさか居るらしく、今回はパサイのコンドミニアムにしました。パサイは何にもないところ。マニラ湾とビルとSMショッピングモールと遊園地。街並みは、マラテの雑多さとは違い、都会的です。コンドミニアムはShoreResidence..エントランスは広くて綺麗。部屋は若