ブログ記事92,298件
娘の誕生日の続きです🎂お食事はラグジュアリーな5つ星ホテルマンダリンオリエンタル東京へいつのまにか23歳🎂早いです...娘に見せたい景色があって夕方遅めのアフタヌーンティーにしました☺️スコーンのクロテッドクリームの形が綺麗♡オリエンタルなデザインの器も素敵✨全体的にスタイリッシュな雰囲気のホテルです娘に見せたかったのはこの景色✨夕暮れの東京と富士山ちょうど太陽が富士山の向こうに沈んでいきます次々と羽田に向かう飛行機を眺めながら和やかにお食事🍴陽が落ちてきた頃にホ
☆〆記事を追加でUPしましたので、読み終えたところはスクロールして下さいませ<(__)>おそようごじゃいます(*^-^*)今日もラストまで宜しくお願いします<(__)>それでは、さくっとUPしていきますね!まず、皆様!発売が開始されましたよ~~!!【数量限定】LEEMINHO:2024SEASON’SGREETINGSK1stShopk1stshop.jp欲しい方は忘れずに注文して下さいませ♪ちなみに、私は注文完了しました(`・ω・´)ゞ
もう何度も書いていますが・・・尾てい骨のヒビにより9月末から11月上旬までの約1ヶ月半、沢歩きを含むハードめな滝活はお休みしていました。その間、滝以外で行きたかったところややってみたかったことに時間を費やしたり、母とのお出かけを多めにしたりして。なんだかんだ予定が詰まっていてあっという間に過ぎブログを読んでる皆さんからは『滝お休み中も、意外に充実してるじゃん』って思われていたかもしれません。これは・・・書こうかどうしようか迷ったけど。一応、私の記録として残しておき
火星の夕焼け🌇は、青い色をしているそうです。❔🤗伊与原新氏の新刊『宙わたる教室』を読みました。📖📖✏️宙わたる教室(文春e-book)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}東京・新宿にある都立の定時制高校が舞台です。🏫🌃(物語はフィクションですので、実在する学校ではありません。❕❔)其処には、さまざまな事情を抱えた生徒たちが通っていました。📖✏️🌠主人公のひとり、柳田岳人は負のスパイラルから抜け出せずに、もがいている21歳の若者です
部屋から夕焼けとお宿のビュッフェてんこ盛りプレート!サンセットTIME。。共に夕食会場へ。洋食系の献立唐揚げ、カットステーキ、サラダ、カポナータ。ピザ自家製の生地で概ねパン類美味しい❗️パスタボンゴレ。和食系マグロやハマチや鯛のお刺身。おでん。茶碗蒸し。野菜のお浸し。天ぷら。フカヒレスープ。あ、和歌山の白浜なので梅干しが提供されててそれも美味しかったデザートフルーツ、ぶちケーキ、手作りプリン、梅ゼリー、わらび餅、アイスクリームなど、クリスマスクッキーこちらは朝のビュッ
【おさめるところ】たとえば、大工さんが物を作ったその日大工さんはそこから離れられません一本の柱のその上や下の見えない部位に自身の工夫や知恵が隠れているからです想いを巡らせひとつの技として創造し自身の仕事をいつまでも眺めています十分に想い心に留める後ろ髪を引かれながら手を洗って次のことのために家に還りますおさめるところなるようになるんだケ・セラ・セラ〜♪師走の宇宙(ソラ)もいま、ここ、この一瞬共同創造の地球エネルギーで生かされているんだね1964
昨日からとにかく良く眠る旦那吐き気止めオランザピンからの~睡眠薬デエビゴのW効果でしょうか午前11時…起こして雑炊200g朝食ぼんやりしててダルそうですが…「今日は出掛けたいなぁ…」窓の外を見て旦那が言います私「お風呂入りに行こうか」旦那「そうだね…ゆっくり浸かりたいなぁ…」よっし今日の予定はお風呂に決定それでは行きますっいざっ食後のロンサーフドキドキですゴックン飲んでから30分…洗濯物を干し終えて旦那の部屋に戻ると…えっ旦那…こんな顔「大丈夫
以前、家の近所で撮った夕焼けシリーズ1人で買い物してると気分が落ちていきます…おじいさんにばかり目が行きます元気なおじいさんを見ると複雑な気持ちになります…まだまだ若いのにヨロヨロな旦那…見た目ガッツリお年寄りなのに元気なおじいさん…羨ましい…良いなぁ…ふと、店内の鏡に写った自分を見てギョッ酷い顔…マスクしててもわかる目が死んでる…今にも泣きそうな顔…イヤだこんな顔してたんだ急いで目に力を入れました今日の旦那の体調…悪いですロンサーフこのまま続けられるか
「朝陽」おはようございます。今日も一日が始まると思う瞬間、皆さんは何を想像しますか。私は朝陽が昇る瞬間、太陽の光りとエネルギーから、一日の始まりを感じます。真夏のロングトリップの中で毎日違う場所から見た朝陽の写真を紹介します。空の淡いグラデーションがとても綺麗です。オレンジとピンクが混ざったような空に縦に虹が2本見えます。夕焼けのような景色ですが、朝陽です。太陽が登り、その光が雲に反射しています。スキンダイビングをしながら海から眺める朝陽です。太陽のエネルギー
『益田駅と、フルーツパフェと、ネコチャンと。/「秋の乗り放題パス」で巡る山陽-山陰旅行15』『たらこ列車から楽しむ、山陰本線の車窓/「秋の乗り放題パス」で巡る山陽-山陰旅行14』『【〇〇のはなし】と東萩駅。/「秋の乗り放題パス」で巡る山陽-山陰…ameblo.jpの続き。16:03、特急スーパーまつかぜ12号・鳥取行に乗り、益田駅を出発。列車は2両編成で、先頭2号車が自由席、後方1号車が指定席。2号車は進行方向右側がAB席、左側がCD席。海側の席は左側。偶数番号の
本日発売サンデー41号に掲載されているFILE1118「舞い上がって...」の感想です。本日3回目の更新、1回目はこちら『「黒鉄の魚影」DVD&Blu-ray店舗別特典など発売情報』こんにちは「黒鉄の魚影」のDVDとBlu-rayの発売情報が出ましたが、今日は情報が多いため、ごちゃごちゃなるので別記事にします。11月29日(水…ameblo.jp2回目はこちら『サンデー41号コナン情報&セガラッキーくじ全ビジュアル』こんにちは本日2回目の
先日、母の病院の付添も兼ねて急遽母のマンションに行ってきたのですが自宅に帰ってきました〜(LINEスタンプより)玄関に入ったら最後外に出たくない不精もんなので家に入る前に先ず庭先のお花に水やりです(笑)クリスマスローズもすっかり開花しております。本当は一日早く帰る予定でしたがまぁ…高齢者は色々有るのでね。残して帰るのもどうかと思ったし弟(おじさんだけどねw)が仕事帰りに寄るというので私も母の病院に付き添った報告とか今後の事を少しでも話たかったから一日帰宅を
羽田空港のANAの売店で素敵なお土産を見つけました。ちびまもり富士山🗻の溶岩が入っているそうです。お守り袋に飛行機🛫全日空商事の子会社が販売しているようなので羽田では第2ターミナルのANAのショップでないと売っていないかもしれないです。お守りが入るポチ袋入りなのでお土産としてもピッタリだと思います\(^o^)/いい夕焼けに出会うことができました。いい風景に縁がありますように。とお守りは📷ストラップにつけることにしました(*^^*)
こんにちは~今日は、曇り空の伊勢地方です。まずは、☆付きジャンケンです。1回目、イキマスヨ~「ジャンケン〇」2回目、イキマスヨ~「ジャンケン〇」今、出したの、覚えておいてくださいね。ブログの最後で、akiyoさんも出しますよ~昨日の夜遅く、娘とLINE電話してた時、有線放送で大きな音で不協和音が流れました。フィリピンで大きな地震があり、揺れも感じないのに、津波が三重県にも来るというのです。電話の向う
おはようございます!このあと、段々雲が広がってきました。きのうも珍しく二度寝してしまい、ブログをアップできませんでした。この1年、毎日1時間の睡眠で頑張ってきたから体が取り返そうとしてるのかな?睡眠がとれることに感謝です。今朝のおめざは・・・やっぱりお味噌汁!寝起きにいただくお味噌汁、最高です♡寝起きから茶色いものいただいて健康運、家庭運、女性の幸せ運アップだ〜♡きのうは仕事が13時で終わりました。数日前に休日を返上して半日だけ出勤したのできのうは早く帰らせていただ
四条河原町ホテル空間知らなかったーゆっくりゆったりランチ🍽️吹き抜けが心地よい⭐️クリスマス🎄ツリーまたライトが灯る頃来てみようかな♪ギャラリー♪そして今日のミッションを⁈↓これ今日一番好きな一枚❤︎レストラン菊水ビルの軒先のテントが効いてる⭐️南座の“まねき”を撮りたかったんだけどね^^途中のチョコレート屋さん♪裏通りとおり路地が風情ありますね目指すは・・・到着❗️Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Sign
今日はまたまた不思議なお天気でした。カフェラテを頂きながらフェザーをカットしていました。夕方はネギを裏庭に取りに行きました。私が何かをしているとこうやってデスク周りに来ます。多分今日もパパリンとのお散歩を期待していたのか綺麗です。素敵な空の雲です。多分コナは晴れかな?つい先ほどキャサリンさんと電話で話をしました。近いなー。HappyHolidaysMauiRelief
ひたすら、部屋食をして来た我が家ですが、最後の日は、昼も外食、夜も外食、贅沢しましたディナーは、Mちゃんの絶対的お勧め、アラモアナホテル最上階の、シグニチュアステーキハウスでも、高級ステーキ、ではなく、ハッピーアワーで利用です。大人気らしく、16時半オープンだから、20分には到着していなきゃ入れないかも、それでもコロナで比較的空いている今がチャンス、と。ホテルから徒歩で向かい、到着は10分過ぎでしたが、まさかの行列がエレベーター前に。とりあえず並ぶ。時間になり、エレベーターに少しずつ
希空くん茶太朗とも仲良し?な感じで小屋に隠れてました乾かしていたら夕焼けが紫ピンク🩷🟣になってたからパチリっと撮りました希空くんも癒されたかな??このままでもかわいいワンよだけど伸びてきてお手入れ大変になってくるからカットするねめっちゃカッコよくなったよ楽しそうにお母さん待ちな希空くん水を飲みたくなる器ガブガブ飲んでました乾燥してきたから水分補給しとかないとねまたお待ちしてます
きれいな夕焼け♡JOJOですお立ち寄りありがとうございます先日公式Twitterから届いたこのPhoto또가고싶다pic.twitter.com/wK7U1JcKK4—방탄소년단(@BTS_twt)2021年12月1日ホビさん、ジミン、テテとグクの4人で訪れていたという夕焼けの海岸こちらはジミンとその前に佇むグクグクの少し上に星が一つ見えてる…こちらはテテの後ろ姿ここにも一つだけ見えてる星…真っ直ぐに伸びた地平線とその上にオレンジから綺麗なグラデーション
夕方になると空が燃えますずーっと雨も雪も降らない道東地方はひたすらシバレています風が吹き荒れ気温はマイナス二桁さむい毎日ですでも雪かきをしなくても済むのはバアバにとっては救いの神ですどうか雪よ降らないで南無南無夕焼けが美しい(゚Д゚)でも寒い日は続きます凍れるお庭足長バアバ寂れたお庭今日もマイナス12度の朝お家の中は春爛漫又ね💛
金曜日です。つまり明日は土曜日です。イルーナ戦記は永遠に日曜日ですけど。さて今月も超精錬の日がきました。超精錬ってなに?とおっしゃるイルーナ戦記を知らない方にざっくりと説明しますとミスリルやオリハルコンなどのイルーナ戦記内で集められる鉱石と戦利品を販売することで得られるおかね、イルーナ戦記内での通貨「スピナ」を消費して鍛冶屋で武器や防具を強化してもらうことをイルーナ戦記では「超精錬」または「カンカンする」といいます。鍛冶屋が金床で剣などを鍛えるあのイメージです。武
12月スタートの今朝は、ずいぶん冷え込みました。暖房を使うようになったので、電気代がどんどん嵩むようになりましたが、体調を崩したらいけないので、メリハリをつけつつ暖房を使っています。午後は食材などの買い物のあと実家に寄って、母と他愛もないおしゃべりタイム。いただきもののお菓子を食べながらお茶を飲み、また来週火曜日にデイサービスの契約のためケアマネさん他集まるので、時間の確認や受けたいサービスの要望など、書類の確認をして来ました。家に着いたらもう、西の空が夕焼けで赤く染まっていました。冬
メゾンドキオイの薔薇園は素晴らしいので、ランチへメインはお魚をテラスが気持ち良かったです今年の夏は過酷な日照りみたいだったので、薔薇はどこでもあまり見事じゃないですね。メゾンドキオイは春しか咲かないピエールドゥロンサールがメインなので、薔薇園は秋より春の方が素晴らしいかな。帰り道、はっとするくらいラベンダー、コーラルオレンジの色彩が蠢く夕焼け空が燃えてました東京は空が少ないから夕焼けの綺麗な場所をもっと開拓していきたいです。今日も読んでいただきありがとうございま
妊娠が発覚したのが妊娠6週の時。その時からお腹のこどもの事を、にょろちゃんと呼んでいました。きっかけはエコーの写真を見た従妹の一言「ニョロっとしてて可愛い~!」から。にょろちゃん、にょーちゃん、といっぱい呼びかけていました。特に切迫流産で入院中の時は、面会もできず、絶対安静でやることもなく、ほぼほぼ1日会話しない日々が続いたので、にょろちゃんとの会話が声を出す滅多とない機会・・・。朝、起きては話しかけ、食事中も一緒に会話をしながら食べ・・・
やるべきこと年末に向けてそろそろ大掃除の準備すでにお節料理は注文済み❗️いつもは11月のお天気の良くて暖かい日に窓ガラスを磨いてたけど家の中の大掃除少しづつ、やらないと疲れる…それより❗️これ買った多肉植物🪴植物フラワークリエイター通信教育の課題、学科の1項目を提出合格💮ひとつクリアーしました❗️これからの課題はインテリア用の寄せ植えを製作余り興味無かった多肉植物もう❗️可愛くてしょうがない購入して1週間は水をやらなくても良いでも日光には当てないと成長
おしゃれや綺麗なものが大好きなあなたへ今日からいよいよ12月本当にあっという間です。そんな12月の宝石は最近人気の宝石のタンザナイトです。今日は12月1日ということで12月の宝石のタンザナイトについて見ていきましょうタンザナイトは比較的新しい宝石ですが今ではエメラルドやルビー、サファイアの三大カラーストーンと肩を並べるくらいに人気の宝石です。ティファニーが名付け親タンザナイトの美しい青紫色は、産地国タンザナイトの近くにある、キリマンジャロの夕焼けの
11月25日から開催中の書燈社展も昨日が最終日となり無事終了しましたー。ご来場有り難うございました。今年は青木賞の受賞もありました!理事長独自の審査で青木賞に相応しいと思われた方に青木賞が贈られます。これは毎年選出されるものではないので、とても貴重な受賞となります^^青木賞平澤仿普東京都知事賞奥原悠斗東京都議会議長賞松田紀子そして、今回の私の作品は8×12尺の超大作です^^昨年、一昨年の脚の手術から順調に回復して、身体が動くことを確認した作品となりました^^⚪︎
今日の夕焼け空。下に降りてみたら、いい波しぶきが当たってました。彫刻みたいです。連写してみたら、ホントに彫刻作品みたいな波しぶきが撮れました。いやぁ美し過ぎました…これが、私の日常です。とっても幸せ。ありがたい。