ブログ記事103,563件
先日、友人と有楽町駅前を歩いていたら「ご自宅の結露についてのインタビューをさせてください」と若い男性から声を掛けられました。確かTBSだったと思うのですが🤔友人も私も「ごめんなさいね〜」と答え立ち去りましたが、ニュース番組等でインタビューに答えている映像はこんな風に撮られるのですね〜有楽町駅前にはインタビューしている人が複数いて同じ番組の同じ質問なのかわかりませんが立ち去ろうとしていたら違う人にも声
こんにちはバスからきれいな夕焼けが撮れました山にはちらほら雪が残ってます福田大輔-尺八奏者福田大輔オンラインサロン-DMMオンラインサロンSNSで配信していない演奏風景、練習風景を本邦初公開☆lounge.dmm.com
実は最近、会社を辞めました!ちなみに私は資源系を扱う会社で約7年働いてました辞めた理由は色々あるけど、他にやりたい事がある事と今の仕事に疲れたからそれに新しい事を始めるなら早い方が良いと思って。私が辞める決断した直後に、私の直属の上司であるマネージャー(他支社で勤務)がパースへ出張で来る事にビデオコールより直接話がしたいな~と思ってたから、なんというタイミング!その時に会社を辞める意向を伝えた。色々話したけど最後にマネージャーから「Pleaseprioritiseyours
クラブラウンジのカクテルタイムへ。こちらは別の時間帯に撮影したものですが、カクテルタイムはかなり混雑していました。その前の時間から引き続き座っている人が多かった模様。チーズやナッツなどのほかにちょっとしたホットフードも。アルコールコーナーハイアットの泡と言えばこのESPACE美味しくないんですよね~とりあえず無事沖縄に着いたことに乾杯。初日から父の施設から電話がかかってきて焦りましたが、その後無
おはようございます。今日もまだ黄砂はたくさん飛んでいますから気をつけましょう明日はちょっとマシになりそうで良かった…ハワイ旅行記ハワイアン航空初ビジネスクラスです。座席はそんな広くありませんね。隣と境がないので知らない人と並ぶのは少し嫌かも。ビジネスクラスは満席でした。12席しかありませんもの。外国人と日本人半々くらいでした。ブランケットではなく敷布団と掛け布団です。これはみなさんすぐに敷かれていました。私たちは知らずに後からバタバタスリッパ。靴下履いていると使えない…ウェルカム
今日のあさんぽ。またまた桜でごめんなさい今日、満開だったんです風が吹いていて、桜吹雪も…動画は桜吹雪が良く見えなかったでもね、とても綺麗でしたそして夕んぽ。夕焼けが眩しいお友達のマイちゃんも一緒に他のお友達もいっぱいいたけどなかなか一緒は難しいな今年の桜はこれにておしまい来年も美しい景色を見せてね。今日は大切なお友達の命の日。きっとお空から愛犬と共に満開の桜を見ているでしょう。今年も綺麗に咲いたよ。一緒に見たかったけど…きっと傍で見てたよね今週も頑張りましょ
今日の雨激しく降ることはなかったのですが降ったり止んだりの繰り返し冷たい雨、寒い1日でした16:25頃まだ小雨が降っているなぁ…と窓を開けて向かいの山を観て山の桜がますますきれいになったのを実感して撮っていましたここが一番目立つかな?毎日、窓から贅沢な眺め自然豊かな田舎に感謝♡17:45頃夕空を撮りに♪どんよりした空重い雲からわずかな柔らかい夕焼けここに夕日?わずか1分で見え方が変わりましたきれいでした春季のダイヤモンド富士がそろそろ5日があたりそうなので
我が家の車庫のツバメが2羽になっていた。新婚夫婦であろう。ちょこんと並んで座っている姿は、かわいい。巣のある車庫の天井は、2mちょっとの高さなので、約1mの至近距離から観察できる。こんな近くでツバメの姿をじっくりと見るのは初めてである。近くで見ると、意外と小さい。スズメより小さいのではないか。縦横無尽にダイナミックに飛翔する姿は、ツバメを大きく見せていたようである。この小さなツバメの子どもが生まれてくるのが楽しみである。ツバメの親子と一緒に暮らすなんて、素敵
1バーツ4.5円明くる朝、1月18日。海が見えるお部屋だから、起きたらバルコニーのドアを開けて、ベッドから海を眺めてた。朝からマレーシアのSIMカードHotlinkにとりあえず30RMトップアップした。電波ないのにトップアップするためにSMSも受信してデビットカードで支払いもできた。はにゃ?そして、国際電話もできた。はにゃ?5分くらい話したかな?もっとかな?3RMくらいしか引かれてなかった。そして、無事オペレーターに問い合わせできたよ!「今タイにいる、海外でデビットカード使え
バス🚌に乗り熊野本宮大社大斎原に一礼しながらまだ居たい想いに後ろ髪引かれつつ本数の少ないバス🚌は平日といえど普段より混んでるので、乗らないと💦新宮へ向かいながら一番前の席に座り次回もしバイクで来たならと道のコースをベンキョウします対抗一車線苦手なトンネルも比較的短く流れも落ち着いてるので走りやすそうですね平日で曇り空☁️でしたからツーリングバイカーは少なかったけど三台ツーリングのライダーたちを見てバイクトモは居ませんけどいつか、そんな感じもしてみたい
旅行3日目の数時間の小樽観光を終え、16時に小樽のフェリーターミナルにやって来ました手続きを済ませたらもうすでに乗船が開始されていたのでそのまま船に向かいます。船に入るまでのタラップがものすーっごく長い(笑)動く歩道付きですがかなりゆっくりなので歩いた方が早いです。船に入ると、4階から6階まで吹き抜けのエントランスで豪華な作りですお部屋は5階にあるステートA和洋室をとっていました。写真だと伝わりませんがこのお部屋広いですドアを入ると大きめのクローゼットがあり、ベッドの手前で靴を脱ぐ
こんばんはご訪問ありがとうございます(╹◡╹)お昼の投稿にもイイネを頂きありがとうございます『【PR】ホットケーキにも混ぜてみたよ』昨日のブログ↓『ご注意ください』おはようございますご訪問ありがとうございます(╹◡╹)昨日のブログにもイイネを頂きありがとうございます『【PR】食事のお供に』…ameblo.jp最近は朝は白湯飲んで少ししてりそうのコーヒー飲んで少ししてプロテイン飲んで少ししてトマトジュース飲んだりしてる笑会社でのお昼ご飯の時間(3時過ぎ)までお腹は空かないです(
<2024.08.29>🔗記事+ライブ音源挿入<2022.10.21>公式音源挿入<2019.09.12>起稿昨晩(2019年9月11日)、沖縄の友だちが「これ、松山千春の『残照』をイメージするよな」と一枚の写真を送ってきてくれた。彼が撮ったもので、夕方の商店街とバス通り的な写真、停留所に停まる路線バスが写真の半分ぐらいを占める。写真としてはよく撮れていると思ったが「んん?もう少し夕焼けが欲しいし、こんなにデカく路線バスが写っていたら『残照』の世界とかけ離れちゃうな」と
前回の記事『2406釜山旅行⑭世界一高い場所にあるスタバ〜BUSANXtheSKY〜』前回の記事『2406釜山旅行⑬海雲台ブルーラインパーク』前回の記事『2406釜山旅行⑫釜山でネームタグ作り〜リトル・プラネット〜』前回の記事『2406釜山旅行…ameblo.jp2日目最後の予定は、広安大橋のライトアップを見ることということで、広安駅へ駅から十数分歩くと広安里ビーチもう19時まわってますが、まだまだ明るいです気長に20時のライトアップを待ちます。19時20分頃。19時4
―2025早春のソウル旅1日目⑩―『2025早春のソウル旅⑩絶景カフェ『Komfortabel南山』から見る夕焼け』―2025早春のソウル旅1日目⑨―『2025早春のソウル旅⑨龍山~厚岩洞りりさんぽとドラマロケ地』―2025早春のソウル旅1日目⑧―『2…ameblo.jp思いがけず出会えたカフェ『Komfortabel南山』でお茶したあと3階に下り、ディフューザーやキャンドルサシェなどを扱うフレグランスブランド『GRANHAND.』へ네이버
霧島ホテル宿泊記✎温泉の後は夕食🍴お部屋から観る夕焼け夕食は懐石お品書き基本は以前と似た感じだけど前菜や土瓶蒸しなど秋を感じられるメニューになっていました季節の前菜〆秋刀魚もみじ和えお酒に合いそうな味酒寿司お酢じゃなく地酒で作られたお寿司です鰻、海老、きびなごが入ってました黒豚軍鶏鍋坂本龍馬がコチラに宿泊した時に食したのが軍鶏鍋だったそうです前回食べて美味しかったから楽しみでした今回も美味しかったです♥土瓶蒸し松茸、海老、鶏肉、鱧など入ってましたお造りは鰹が
ワタワタしている間に💦季節は春🌸4月になっていました💦とはいえ、北海道はやっと雪が解けました☃️だが風は寒い💦ですが、自転車カバーをはずしいざチャリ始動✨️おしりが🍑まだ自転車尻になれてなく痛いのです✨️でも自転車はラク〜♪昨日は4ヶ月ぶりに実家へ最寄り駅までいつも迎えにきてくれたじいちゃん(父)が、駅前で車を停めて待っててくれそうな錯覚に陥ります。もういないのに不思議ですね。見慣れた道を歩きながら実家にたどり着き、玄関の鍵を開け主をなくした家へ。父の若い頃、幼
こんばんは。いい天気ですが仕事です。帰りは、風が弱く水面がいい感じ。今日は、体育館が休みなので練習も休み。金土日月と4日間羽を打ってません。体は動かしているので気にしてはいないのでイメージを良くしてまた打てたら良いかなと思います。
〈カズハ〉うぃてろうんどぅらいぶ위태로운드라이브危なっかしいドライブぱっくぉのおgear바꿔넣어gearギアを入れ替えるぷるたぬんのうる불타는노을燃える夕焼けのわねtearsso너와내tearsso君と私の涙だから〈チェウォン〉Don’tbeafraidうぃしむおぷちDon’tbeafraid의심없지恐れないで疑ってないわそぬるちゃばcausetonight손을잡아causetonight今夜は
いつもご訪問やいいねありがとうございますブルネイから帰って、疲労回復と片付けで時間を取られていますしばらく海外ジャンルの話と国内旅行の話を並行して続けます。5月に人生初のお伊勢参りに行ってきました。宿泊したホテルは「TAOYA志摩」です。TAOYA志摩【癒しの温泉リゾートホテル】ご褒美ステイを満喫できる三重県の温泉リゾートホテル。美味しい食事と温泉、美しい海の見える絶好のロケーションも魅力です。客室は全室オーシャンビュー。オールインクルーシブで贅沢なゆとりのひとときをお楽し
今日の1枚「琉球ホテル&リゾート夜景」おはようございます。2024年5月沖縄旅行記を綴っております。この旅行は2024年では最初の沖縄旅行で、一人旅です。よくよく考えたら、昨年の8月にブセナテラスに滞在した以降の沖縄旅行が全部が一人旅!これが4回連続です〜さて、今回の旅行記も滞在した「琉球ホテル&リゾート名城ビーチ」の紹介ですが、最後になるので夜景を触れておきます。というのも、どこのホテルでも夜景も素敵なのですが、ここは一段と美しいのでね。どうして、美しいかというと、
ひたすら、部屋食をして来た我が家ですが、最後の日は、昼も外食、夜も外食、贅沢しましたディナーは、Mちゃんの絶対的お勧め、アラモアナホテル最上階の、シグニチュアステーキハウスでも、高級ステーキ、ではなく、ハッピーアワーで利用です。大人気らしく、16時半オープンだから、20分には到着していなきゃ入れないかも、それでもコロナで比較的空いている今がチャンス、と。ホテルから徒歩で向かい、到着は10分過ぎでしたが、まさかの行列がエレベーター前に。とりあえず並ぶ。時間になり、エレベーターに少しずつ
続きからの更新です。2019年8/29~10/740日間で9カ国を訪問。オランダのハーグにあります、スヘフェニンゲン海岸での夕焼け写真。●9/19、アムステルダム→ハーグ賑やかなアムステルダムから、電車に乗り約1時間、静かなDenHaagCentraalへ。乗り換えも無く、鉄道パス使用ですので交通費も0円。どんな駅なのかなと思えば、やはり大きく、お洒落です。今回は宿まで少し移動時間があります。何故か地図の準備が無く、あるのは住所のみ。方向
おはようございます昨日、九州では雪が降った地域があったとか3月下旬でしかも九州で雪とな!?三寒四温にも程があるわ!と思う今日この頃三寒四温は自律神経を乱しやすい者にとってめちゃくちゃ大敵こうしちゃいられん!と滋養強壮、ついでに視力回復のためにここ数日前からクコの実を食べてますクコの実って色々効能があるそうなんですが低血圧の人や胃が弱い人は
あっという間に、なんと4月!!あらあら〜〜(´・ω・`)年明けて、ずっと何してたんやろ?と思う〜。1月行って2月逃げて3月去ったわ((((;゚Д゚)))))))4月も、なんかバタバタしてますが、目の前にゴールデンウィークがー(*⁰▿⁰*)3月には、神戸クルーズに行ったんよー。海はまだまだ冷たい風が吹いてたけど。お肉も食べた(*'▽'*)トトロと写真も撮った(*≧∀≦*)姪とコバトパン食べたり大阪城と夕焼けがめーっちゃキレイやったり桜が咲き出したりパート先が
【11】◇天界に咲く花◇一年ぶりに来た野山。途中までは車が入れるように整備されたけど、この小路だけは、子供の頃から全く変わっていない。「9月になっても、暑いなぁ・・・雅紀、大丈夫か?」「うんっ♪」翔ちゃんと手を繋げたら、疲れたなんて感じないんだもん♪「ちょっと、あの木陰で休憩しにしようか?」「はーい♪」翔ちゃんは、少し息が切れ出した僕を気遣ってくれる。歩く歩幅もスピードも、僕の身体に負担にならないように考えてくれているんだ。それが嬉しくて、欲張ってまた甘えたくなっちゃうんだ
春分の日について、たくさんのブロガーさんが書かれていますね、何かが、関係してるのかわかりませんが、先週友人と会った日を含めて、あやしいと感じる光や、飛行物を春分の日を挟んで3日間続けて見ました。そして3月23日(日)には、たくさん出て、昨年から含めてもここまでみたことはない数でした。(去年で飛行タイプを観察中最大で5くらいでした)23日の夜は、合計すると謎が深まるばかりの記事で、以前書いた場所に旋回してとどまるのを入れて、空にとどまるタイプの星擬態も昨年から見ている
前略、ウォッチング兼ねて、桜🌸ウォッチング行ってきました。いつ迄も色褪せない、ほんの少しの時間でしたがパラダイスにいるような感じ。まあでも、道行く人は、撮ってくださいって言わないんですねー私から声掛けしても良かったかな。まるで、夕焼けのように照らされた桜、真っ白。☆まとめ☆桜は、いつ迄も色褪せない。昼から勉強頑張ります。
18:15そろそろ夕飯の時刻です。雷鳥達と別れホテルに戻ります。雷鳥も見たいし、夕焼けも見たいし。18:30~19:00は混み合うというので、18:15にしました。夕食の時間のチョイスがなかなかむずかしい。@和食堂たてやまおぉー!うまそう!ごちそうです!ご飯とお汁は早めに頂きました。御飯富山県産コシヒカリ椀物白海老真丈造り鮪鯛カンパチ牡丹海老寿司三種平目・鮪・烏賊前菜牛松風五箇山豆腐柚子味噌風味桜鱒塩麹漬け炊き合わせ姫揚げ、大根、人参、青身
渋滞にハマりすぎて、おにぃたんも精神崩壊してきた...けど、とりあえず、途中にある、御殿場プレミアムアウトレットへ最初の目的地ではありましたか、ここまで来るのに5時間だもの...そりゃあメンタルやられるわよねぇ富士山もこんなにきれいだったのに、着いたらこれだもんね...どーなってるの今年のおねぃたんの誕生日は...時間も時間なので、ゆっくりも見てられなかったけど、プレゼントにお洋服を買ってもらえました後日アップしようかないくつかのショップを見て、すぐに