ブログ記事7,719件
世話人をしている、所属する会の工作研究会の月一の例会この暑いさなか、真昼間からのスタート^^;お出かけしたくないモード全開でありますが、会計さんがお休みということで、出かけました。。。お昼過ぎ、電車を降りて会場までの道、暑〜〜い!!着くまでに汗だくであります。相変わらず、師匠は一番に着いていて、「遅いやないか」って^^;時間よりうんと早く来たんですけど^^;さて、今回は、切り絵でうちわ(団扇)づくりであります。これ、六甲山ビジターセンターで勤務している時に、毎年ワークショ
リモートワーク2日目。リモートワークって通勤時間がない分、余裕あるのでいいですね仕事をしていると時々、豆千代とグーナーが監視にやってきますが、それもまた楽しい感じで仕事終わりにお義母さんとスーパーマーケットにショッピングに行ってきました。お義母さんが膝を手術した時に使ったステッキを借りてショッピング。M&Sへ行ったんですが、夏向けのエコバッグを発見したので迷わず購入。お値段は£4(789円)これから暑くなるので保冷タイプエコバッグが欲しかったんです。それと、前に別のスーパーでこの
完璧じゃなくていい楽しく笑顔でリフレッシュ!笑顔広がるかんたんおやつとパン教室imparfait(アンパルフェ)--愛知県豊橋市--講師自己紹介はこちら夏にぴったりなかんたんおやつの新メニューアガーを使ったゼリー4種ひんやり手軽においしいゼリーゼリーを固める凝固剤にもいろいろありますが、今回はアガーを使ったゼリーになりますアガーは、海藻などから抽出した植物性のものゼラチンや寒天とはまた違った食感で、つるんとした食
↑こちらは、南国ハワイアンをイメージして作った、ハイビスカス、プルメリア、貝殻、ヒトデ等です。本当は、今年の幕張メッセの手作りアートマーケットで髪飾りする予定だったのですが……コロナが~前回のアマビエが初回にしては面倒だったのと、同じ白やパステル系で作れるので、今回はシンプルな造りの貝殻とヒトデの作り方をご紹介しますそれでは、それぞれの編み図です↓。テグスの長さはどちらも40~50センチ位(アバウトでスミマセン)で足りると思います。貝殻の編み図ヒトデ(小)の編み図一応写真も載せてお
リアルなマンゴーの香りが欲しい!色々探して現在に至りますマンゴーの香りの香水たちThebodyshopmangoリアルなマンゴーの香り!混じりっけなしのマンゴー!完熟の酸っぱくないマンゴー!これぞ探し求めていた香り!SalvatoreFerragamoIncantoDreamマンゴーではなくストロベリーの香りです。トップからラストまでずっとストロベリー、、、こんなに香りが変化しない香水もあるんですねVictoria’sSecretDarkAngel甘い!
こんばんは。"今年の夏は、身近にいる大切な人への感謝を込めて、楽天市場で、もっと気軽に&いろんなギフトを贈ろう!“PR(下に弟に送ったもの載せています。)今年の夏は、家族など身近にいる大切な人に気持ちをギフトで伝えませんか?楽天市場なら、定番・有名ブランドギフトから限定・トレンドギフトまで、品揃え豊富なギフトが揃っています。https://event.rakuten.co.jp/ochugen/?scid_af_ocyugen_202106【楽天市場】お中元・夏ギフト特集2021|
みなさまこんにちは猫背の植竹ですさらに骨盤もゆがんでいるので整体に行くたび担当のスタッフさんに怒られますそれにしてもイケメンのスタッフさんに担当していただくとドキドキしますよねそんな時にムダ毛生えてたら恥ずかしいじゃないですかそんなピンチを事前に防ぐ\医療レーザー脱毛/
みなさまこんにちは久しぶりにお弁当を作りました植竹ですお弁当にからあげ(冷凍食品)をつめていると後ろにはびっくり顔の母親が母親「これから毎日作るの・・・」そんなにびっくりせんでも最近食べすぎで顔丸いからねせめてお昼くらいはヘルシーにしたいんですよねいっそお弁当箱をミニトマトで満たしたい母親「お母さんも最近
最近ハマっているYoutuberのとっくんさんの野菜ソースをつくれぼしました🤗これ夏にぴったりさっぱりして、美味しいです味変にちょっとごま油を加えても美味しかったですとっくんってしゃべりがどくとくで面白い☺レシピ本も出してるんですよねいろいろ作ってみようと思いますこちらには材料の分量が書いてなかったので、自分で適当に作ってみました(≡З≡)■野菜ソース■・きゅうり2本・ミョウガ5個・ピーマン3個・めかぶ1パック・昆布だし
娘が恵那に遊びに行ってきたときのお土産です。「栗きんとん」といえば、岐阜県東農地区を代表する和菓子ですが、旬が秋の食べ物です。ところが箱には「栗きんとん夏栗観世」と書かれてますね。箱を開けてみると・・・・・栗きんとんとは似ても似つかぬ形の和菓子が出てきました。夏にも、栗きんとんが味わえるとは嬉しいですね。独自開発した「泡沫生地」で、栗きんとんを優しく包んであるそうです。小豆の粒は、川の水に沿う蛍の姿を模してあるとか。夏の栗きん
こんにちはマクドナルドのマックフィズより新商品が出てました!!太陽のカシス&オレンジ250円カシスオレンジといえば、カクテルの味を想像しますよね!炭酸ジュースでその味がするのか?ワクワクしながら飲んでみました実際に飲んでみるとカクテルの味とはまた違うかな…カシスの甘みとオレンジの酸味が感じられる爽やかな炭酸ドリンク。果汁が3%使われているそうだが、個人的にはやっぱりちょっと人工的な味がしました見た目のグラデーションが綺麗で、夏にぴったりの商品です!ごちそうさまで
こんにちは春菜食堂ϋ♡です🧡毎年夏に思う事☀いつでも冷たいペットボトルの飲み物が飲みたい🥤でも、私の部屋はごちゃごちゃしすぎてて、とてもじゃないけ冷蔵庫が置けない。2階から1階まで冷やしに行くのも面倒だ。それよりも夏場に冷やしてないと怖い😱‼️だから、いつも速攻飲んでお腹痛くなってた😭そこでこれを発見して飛びついた🎯大きさもサイドテーブルにのるし、温度設定も『5°〜55°』まで5°単位で設定できる。音はまあまあするが、TVを見ていたら気にならないし夜もそんなに気にならない。
モネアンドフレンズフレンズアライブ口コミ日本橋三井ホールで開催中の、モネ&フレンズ・アライブに行ってきました🪷レビュー、口コミです。所要時間は、急いでいたこともあり、入館してから1時間ほどでした。三越前駅から繋がっている、CORED室町1の5Fにあります。ネットで予約して平日夕方に行ったので、並ばずすんなり入れました。最初に画家15名ほどのプロフィールが並んでいました。美術館でよく見るものです。その後ナビゲーター?の男性アイドルの音声が聞けるところが
●リトアニアのピンクスープこんにちは。happy8foodの堀田ゆきこです。このお料理!夏になったら、ぜーったい作ろう!と思っていました。リトアニアのお料理「ピンクのスープ」。ビーツを使ったお料理です。ビーツって、あまり馴染みのない野菜ですよね。有名なお料理は、ロシア料理の、ボルシチです。「ビーツ」最近では、日本でも、栽培されているんですよ。スープのほか、サラダにしても、美味しいです。頂きものの「うずまき」タイプのビーツ。ゆでてみま
夏に入る前にハマって色々作ったものたち。パイナップルの帽子と中折れ帽子^^どちらも子供用です。使った糸はダイソーのペーパーヤーン。その名の通り、紙です。これで編むと麦わら帽子のような軽い帽子が編めます。夏にぴったり♡色もかなりの数でているみたいですが、夏っぽく!どの服にも合う!子どもがかぶってかわいい!を選考基準にすると、私はベージュ、茶色、黄色、赤が一番使いやすかったです^^葉っぱの部分を編むために緑も買いましたが、私はもう少し鮮やかな綺麗な緑も欲しかったなぁというのが本音