ブログ記事4,908件
Q:塾の宿題をやるタイミングはいつがいいですか?A:ここで言う「塾」とは大手の教科が曜日ごとに決まっていて一週間ごとに確認テストがあるタイプのことを指します。学習の流れとしては「受講→宿題→確認テスト」のシンプルな流れなのですが受講からテストまでに間隔があるためにこのようなご質問が出てきます。お母様方の脳内選択肢としては①その日のうちに②一週間に振り分けて③直前の三択が多く、②もしくは①を正解と考えられるお母様が多いようですが…我々としては
【MathMaMさんすう】「算数」という切り口から、思考力・表現力を培う。MathMaMメソッド子供の言葉を引き出す究極の個別指導。(算数×コーチング)さんすうのある子育て。(算数×ママ)★中学受験算数を、思考力で攻略します!★「算数が大嫌い」なお子様、一人も残しません。(全国・海外よりオンラインにてご受講中。)MathMaMメソッドについてレッスンの特徴についてお問合せ
新年度、はじまりました。とはいえ期末・期初が関係ない業務に就いてるので普通の月曜なのですが。。。昨日も娘が春期講習だったので美容院でカット&カラー。気合い入れてきました2ヶ月に1回のルーチンなだけとも言う。SnowManの佐久間くんの髪色にしたいと毎回思うのですが服に合わないんだよね・・・あと、年齢と顔と性格と。。。--------------さて、春期講習中、どの塾生も阿鼻叫喚だった、宿題
こんばんはm(__)m久しぶりに雨で湿気があるはずなのに肌や唇がめちゃくちゃ乾燥しています…保湿保湿。さて、長女、昨年2月から四谷大塚デビューした訳なのですが。始まってみたら、想像と全然違って驚きを隠せない状況だったので、、(リサーチ不足は否めない…笑)今日はこの1年間繰り返してきた1週間の生活スタイルや勉強時間などなどについてご紹介したいなと思っています!では早速いってみよう~!月曜日月曜日は塾です。学校が6時間のため、帰宅が15:45頃そこから猛ダッシュ(15-20分)で学
とあるオプチャでこんな質問がありました※フェイク入れます通塾していますが、ロングスリーパーなので学校の宿題が負担です。塾の宿題でいっぱいいっぱい、この上学校の宿題までこなすと睡眠不足でつらそうです。しかし学校で宿題をしてはいけないのだそうです。どうすれば良いと思いますか?\私の回答/❶塾の宿題は親がやり、重要な所だけ子どもがやる❷学校の宿題は親がやり、重要な所だけ子どもがやる❸塾の宿題を学校でやるえ?と思われる
春休み旅行のホテルだけ早々と予約済みだったけどのんびりして飛行機をとってなかった結果飛行機とれなかったので近場の温泉行きます♨️子ども達はプールさえはいれればどこでも満足今回の旅行、行き先が変更になったことで宿泊日数も3泊から2泊に変更。しかしそれでも春期講習(全6日間)を1日休まなければなりません元々の3泊だったら2日間休まなければいけなかったのでむしろ変更になってよかったかもしれない夏休みはしっかり早めに計画たてよう塾の宿題うちはまだ2科目だし余裕っしょ
3/18(火)新規で4名の生徒が来てくれました👍ありがとうございます🙇♂️今回は他の塾とMANABIFieldの違いについての話しです。ある生徒の悩み…塾の宿題が多すぎて…と。私から、【その宿題って頭に入ってるの?】と、聞くと。全然入ってません。と。笑笑宿題って意味はあるのか?学校の宿題とは。塾の宿題とは。この世の中大人は【働き方改革】してるんやから子供は【宿題改革】したらどうですかね?笑笑MANABIFieldは子供達に宿題出しません。それが甘い?では
『成績が伸びるご家庭と伸びないご家庭の特徴その1』坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com成績が伸びる子は、謙虚で根性があります。当たり前のことですね。先生が説明し、それを理解し、それ…ameblo.jp『成績が伸びるご家庭と伸びないご家庭の特徴その2』『成績が伸びるご家庭と伸びないご家庭の特徴その1』坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com成績が伸びる子は、謙虚で根性があります。当…ameblo.jpもう一つは、前々回書いた子供の反論
塾の宿題で収穫もあった。「我が子は単位の換算が弱い」ということが発見できた。単位換算の問題を出すと、子「えーと、えーと、100ml?・・・じゃなくて1000ml?」みたいな感じで当てもんのような状態になっている。習ったその瞬間は覚えてるんだけれど、10日も経てば忘れてしまう。調べてみたところ、便利な語呂合わせが世の中にはあるそうで、単位の換算は「キハダマグロよどこまでも」で覚えるらしい。”キ(k)ハ(h)ダ(da)マグロ(m/g/l)よど(d)こ(c)ま(m)でも”上手に考える人
新小4の第一回の授業が終わり、2回休みがあって(中学入試のため)次回は2回目。そこまでに出された宿題、スケジュールをたてなきゃな〜と思いつつ放置しておりましたら、まぁーー進まない!!一応自ら「宿題しよう!」と言ってやっているのはえらいのですが、少しやったら満足してしまうので、通常の授業ペースになったら絶対間に合わないわそれはそうですよね…いぬ子、やっと重い腰をあげてスケジュールを作りました(もっと早く作ってあげなよ)スケジュール作りも、エクセルで綺麗に作っている方を見かけて憧れますが
【MathMaMさんすう】「算数」という切り口から、思考力・表現力を培う。MathMaMメソッド子供の言葉を引き出す究極の個別指導。(算数×コーチング)さんすうのある子育て。(算数×ママ)★中学受験算数を、思考力で攻略します!★「算数が大嫌い」なお子様、一人も残しません。(全国・海外よりオンラインにてご受講中。)MathMaMメソッドについてレッスンの特徴についてお問合せこんにち
♡はじめましての方はこちらを読んで下さい➛★♡ここ最近娘のテスト期間で、朝も夜も勉強勉強勉強何度も同じ所間違えて、教えても教えても上手く伝わらない..とにかく分かるまで同じ問題を何回も何回もやらせる。書けない漢字も書けるようになるまで何回も何回も書かせる。でも次の日にはもう忘れてる勉強のやり方が分からない。教え方が分からない。何度も同じ間違いをするから私も口調が強くなってしまう、、、下の④と⑤をよく間違える⬇️私も暗算出来なくて2人して指を使っている塾の先生に
【MathMaMさんすう】「算数」という切り口から、思考力・表現力を培う。MathMaMメソッド子供の言葉を引き出す究極の個別指導。(算数×コーチング)さんすうのある子育て。(算数×ママ)★中学受験算数を、思考力で攻略します!★「算数が大嫌い」なお子様、一人も残しません。(全国・海外よりオンラインにてご受講中。)MathMaMメソッドについてレッスンの特徴についてお問合せこんにちは
塾の宿題をやっていた次女(小6)。次女「ねぇ、これ見て〜」とテキストを見せてくれました。Isthatyourfavoriteplayer?(あちらはあなたのいちばん好きな選手ですか。)Yes.Sheiswearingauniform.(はい。彼女はユニフォームを着ています。)普通の英文ですよね?で、この英文の挿絵がこちら↓次女「みんなユニフォーム着てる!」どの選手っすか。まだあります。好きなテニスプレイヤーの話をしています。問題が(1)(2)(3)とあ
おちびさんの周り、クラスの3分の1は、中学受験に向けて大手塾に通っているのですが()そこで問題になってくるのが学校の宿題塾からは結構な量の宿題が出るし、塾の通常講習以外にも、〇〇特訓とか、〇〇講座とか取っていると、そちらの復習や宿題も大変だそうでそうなってくると学校の簡単な宿題やドリルは「時間の無駄!」と感じられるそうで、、、結構な割合で「〇〇君とこは、お母さんが代わりに宿題やってくれるって言ってた」という話を聞いてきます(男子に多い。女子は全く聞かない。もしかしたら女子もや
小5になって初めての週テスト、結果でましたねー!なんと…初めて4教科で偏差値50超えました~241点/340点536位/1603人偏差値54.9あともうちょっとで、週報載れました。惜しい!とりあえず目標としていた「Aコースで偏差値50」をクリアできて、喜びの舞を踊る息子(笑)うんうん、嬉しいよね。だって…4年生の週テスト結果はこんな感じだっんだもの↓算数は時々50を超えることはあっても、トータル2教科はAコース40台をウロウロ→組分けでは30台にスライドする、
ASD児全般ではなくてわが家の息子のエピソードです息子3月から塾をはじめました。クラスの子に誘われて「行った方がいいかな」と自分で決めました。がんばってますでもね、能力以上に、完璧主義で真面目。で、ちゃんと要求された通りできないくらいなら行かない、始めからしない。という思考になりがち。しかも、ASD(自閉症スペクトラム)で予測するのが苦手です。予測が苦手で不安が大きいのに完璧主義ってちょっとしんどいんですよね。どうしても、「わからない。失敗
中1評定結果は?結論から言いますと43でした!この結果オール5、45を目指してたことからすると残念でも正直なところ、ホッとしました〜学年末テストの結果から考えると41とかありえるのでは?と考えていたからです。でも、平均点の低さとチャレンジテストの結果?何がほんとかはわからないに助けられました!中2、中3は頑張ってオール5目指してがんばれるのか……英検2級準2級もまだ取得に向けて勉強塾の宿題公開テスト対策間違い直ししない涙過去問はやってね学校の宿題春休み
お読み頂きありがとうございます能開センターの事務の方から夕方、お電話を頂きました。とても話しやすい、事務の方です。休会した場合の月謝はどうなるのかという質問を昨日していたので、そのお返事でした。本部に問い合わせたら、月1の模試代を頂くとの事で、3600円くらい払ったら、休会の状態で籍を置けるみたいなシステムみたいです。それなら、一回やめて、また、入られたくなったら、もう一度、入塾テストを受けてもらいますが、そちらの方が良いかもですねと。勿体ないかもですね。いつ授業再開になるかも分からず、いつ本
最近ブログが説明会情報ばかりになって、なかなかムスメのこと書けなかったのですが、ムスメはかなり忙しそうです。1週間スケジュール。書き出してみました。月曜日塾の補講(無料)帰って英検火曜日部活塾の宿題塾の自習室へ水曜日強化講座(有料)➕通常の塾帰って英検木曜日強化講座(有料)塾の自習室へ金曜日強化講座(有料)➕通常の塾帰って英検土曜日午後特色講座(有料)➕通常の塾帰って英検日曜日午後おうち塾英検など。のんびりできるのが、火曜日と、土日の午前
これは小学生の頃(受験学年)も中学生の頃も大学生受験の頃も共通でしたが家族で出掛けたレストランでの待ち時間でもホームで電車を待つほんの少しの時間でも隙さえあれば娘は暗記物を開き眺めては暗記に励んでいました午後の比較的車内が空いている時間限定ですが電車内で隅に陣取り、立ったままノートと問題を開いて数学を解いたりしていました塾の宿題が膨大で早く終わらせるために毎回宿題の部分をコピーしていつでもさっと取り出しやすく軽量化して持ち運べるように工夫していました特に高2は殺人
ご無沙汰しております🤗もう受験生です✨1年が本当に早い…息子は…勉強をやらなくてもいいならやりたくないタイプだけど中学生になり塾(国数英)に通い始め塾の宿題を何とかこなして頑張っている🥹💦定期テストの勉強をしてるところは…中1からほぼ見たことがない🙄学校のワークは提出の為だけに1回している勉強は、塾➕️塾の宿題だけ理社は授業と彼の興味と知識だけテスト勉強の仕方がわからないらしい🤣母…受験勉強は塾にお任せして行ける高校に行けばいいと思ってる😌あと…中2の間に身長は
長男、声変わりし始めて、親から、指図されるとすごい勢いでキレだすずーっと、夜までゲーム。寝る時間も遅い。塾の宿題も、ギリギリまで放置ピアノの練習もしない。なるべく言いたくないけど、母のイライラも爆発してついつい小言を言ってしまう。そうすると、喧嘩になり思考がお互いマイナス方向に何やら、長男にも考えがあって行動しているらしく、私に言われるとすごく腹が立つようですだから、私もいいたい気持ちを我慢して見守ることにします。力もついてきたし、完全に母は負ける反抗期、大変だ
中学受験の「塾の宿題が終わらない問題」これって、ほとんどの親子が直面すると思うのですが、皆さんどうされてるの?毎回毎回、全部完璧に終わりますってご家庭は、きっと少数か、宿題の量が適量もしくは少ないと思いたい…。我が家は本当に毎回、やりきる事に精一杯で、振り返る時間なんか無い!特に算数なんか全部は終わらない基本の問題をやって、演習の問題をやって応用の問題をやって、入試問題みたいなのをやる。塾によって呼び方は違うと思うけど、大体みんなこんな感じですよね。もう、我が家は演習を終わらせる
ありがとう、Amazon❗️手のひらの半分くらいのサイズ。学校や塾の宿題や準備、お片付け、お風呂、食事時間内に終わらせよう❗️時間の意識をつけていこう❗️