ブログ記事6,995件
こんばんは。雨の日はオイル交換安いですよーとか前回書きましたけども。梅雨明けが早いあちーオイル交換割引の雨の日キャンペーンは梅雨明けまでと考えていましたが、来週は雨予報がチラチラあるので7月中旬ぐらいまではと考えております。ブログ見たよーと言ってね(;∀;)タイヤもオイルも値上がりしててツライとこだけど今のトコ値上げせず頑張っていきましょと純正部品も値上がりしてますからね~原付スクーターのメーターケーブル2.000円弱ぐらいだったのが7.000円代になってた
夏の暑い日にテラス席で食べた熱いラーメンディズニーランドでいつも行列で大人気の店チャイナボイジャー塩分が欲しくて立ち寄りましたミッキーワッフル食べた後だったから娘とシェアして食べる予定だったけどメニューにおこさまセットを発見レジのキャストさんにきいてみましたあの〜大人なんですが、お子さまセットはオーダーできますか?ってそしたらキャストさんが笑顔で大丈夫ですよってやった〜って事で娘と自分のお子さまセットスープヌードルフルーツゼリーアップルジュース780円
1970年式日産スカイライン2000GTリヤハブから異音がしてるってことで今回はリヤハブベアリングの交換です。はい、かなり前の作業ですw今はリヤハブもメーカー製造廃止になっているので分解もドキドキします。リヤハブそのものが再使用できるのか???先ずはドライブシャフトを切り離して・・・・素直にシャフトは抜けてくれるのでしょうか????ホンマ緊張します意外とすんなり抜けてくれました適度な抵抗もありつついい感じの抜け方でした左右共にいい感じで抜
昨夜の話の続きタイトルにある料理名は、日本語で言うならば、『茹でた鶏足の唐辛子漬け』。だけどソレと全く同じ味わいの本格的な物を作るとなると、身近な環境では、これに必要となる※中国の青唐辛子とか白酒とかメインの具材とか諸々、調味料さえ全てを揃えることは難しい。※たまにこっちでも青唐辛子って売ってるんだけど、辛味具合が全然違う。ま、当然なんだけどね※それで思い出して作り始めたのが、食堂で働いてた四川からの出稼ぎ労働者のおじちゃん達から教えてもらった賄い料理。調
無添加南高梅べっこう飴50粒種なしキャンディうめ梅紀州塩国産塩分補給Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}※このブログには広告がありますこんばんは、藤堂佳織です!無印のお菓子というと、ついつい期間限定ものに手を出してしまいます(無印でなくてもそうなりがちやけど!笑)『バランス最高♪「無印良品塩チョコスティックパイ」塩がいい仕事しまくってる〜!』醤油パイ12枚入手提げ紙袋付きお菓子ギフト熨斗のし可能個包装リーフ
\暑い日が続く時は、浅漬けでさりげなく塩分補給💪/.tori🙋かね七【あさ漬けの素こんぶ風味】を@eccoroco5が使ってみました🎈▼パウダータイプの浅漬けの素。富山湾の海洋深層水使用🌊冷やした夏野菜にササッとふりかけて揉んでおき、30分もあれば浅漬けの完成🙌サッパリ食べられて塩分補給&熱中症対策☀️✨昆布の香りと味がしっかりするし、唐辛子なども入っているから彩りもよし👍🌈いつもは少し味を足したりする夫も、あさ漬けの素だと何も出さずに美味しく食べてる😋粉末状で、これひとつ振
こんにちは。あさひ薬局開成店です。毎日暑い日が続いていますが、熱中症には十分気をつてください。熱中症は、気温や湿度が高い環境で起こりやすくなります。大量に汗をかくと体内の水分や塩分を喪失し、以下のような様々な症状を引き起こします。熱中症には3段階の重症度があり、症状の軽い方からⅠ度、Ⅱ度、Ⅲ度となります。熱中症の重症度Ⅰ度・・・めまいや立ちくらみ、筋肉のこむら返りが起こります。この場合、水分と塩分を補給しましょう。Ⅱ度・・・激しい頭痛、吐き気や嘔吐、全身の倦怠感などが現れ
こんばんわ。今日は、きゅうりのオリーブオイルサラダを紹介します。暑い時期は身体を冷やす食べ物を上手に摂って夏バテ予防に気を付けるのも大切ですね!シンプルなのにとっても美味しいサラダです味付けは塩。オリーブオイルとハーブで美味しく仕上げます今回使ったハーブはイタリアンパセリ(生)とディルウィード(ドライ)お庭で育ててるハーブやお好きなドライハーブを使えばOKですきゅうりだけ!とっても美味しいサラダきゅうり
自分のためにもTHE備忘録ズラズラ書きます湘南国際マラソンは、2013に初のサブ4、そしてコロナから5年ぶりに出たフルマラソンの2023にもサブ4、とゆーわけで、相性のよいレースであります今年も出ようかな〜なんてね、エントリーしたのは6月末エントリー時期って、早いよねッ半年後の自分のことなんて、なんの保証もないのに、高いエントリー代を払うんだもーん(もちろん、返金なし!)ちなみに、15,000円ですこの金額、今の中では、ちょっとお手頃の印象。参考までに→東京マラソンと北海道マラ
今日と明日は古町のJAMESとLIFEは定休日せっせと洗車新人ちゃん頑張ってます〜フザワくんとボクはキックボクシングジムへ潜入!不死鳥道場さんへ!!!体験させて頂き汗びっしょり着替えてさらにスッキリその後ぼくは塩分補給の旅へトッピングも忘れずに!!!
こんにちは。管理栄養士・公認スポーツ栄養士の伊藤あゆみです😊少し前にこちらの記事でもお話ししましたが、脱水からの回復には塩分の補給も大切です。今月は、熱中症の予防に活躍するアイテムのひとつ塩分タブレットの活用方法についてお話しします😊塩分タブレットはどんな時に有効?汗を多くかく時。食事がとれていれば、塩分補給はある程度できるので、汗の少ない時には塩分タブレットをとる必要はありません。汗が多いのにスポーツドリンクが飲めない時。例えば、グランドや体育館のルールで水以外の持