ブログ記事7,670件
堺のステーキ名門「Nグリル」で長年料理長を務められていた敏腕シェフのカジュアルでいて本格派の洋食のお店です鉄板焼ステーキ大國おおくに堺区の住宅街にあるこのお店・・・大阪のお肉好きさんの間でもその名が通っているようで...特にディナータイムには大阪市内からやって来るお客さんも多い名店なんですよ~♪ランチメニュー豚生姜焼・・・ハンバーグ・・・黒和牛焼肉・・・いつも悩んでしまう選択1分程メニューとにらめっこして選んだのはハンバーグ
今週の年少組の様子を紹介するよまずは3月になって新しい体操「ブロッコリン体操」を教えてもらったね「ブロッコブロッコブロッコ〜」「わぁー」元気に歌いながら楽しく体操することが出来たねそして、朝の自由時間にキッズさんが遊びに来てくれたんだよね春になったら年少になるお友達にとっても優しくしてくれていたよ一緒に朝の会もしてかっこよく気をつけをしたり、朝の歌を歌ったり一緒に活動ができて楽しかったね最後はワークいつもはマーカーで取り組んでいるワーク年中に進級するために鉛筆でやってみた
ご訪問ありがとうございます。英会話コーチのYukoです。このたびは、これを味方にすると英語は上達する!というテーマでお届けいたします。「これ」とは、英語を学習し始めた皆様が「めんどくさいなー」と感じる品詞…前置詞です。日本語には「前置詞」のような認識がありません。大阪に住んでます。8時に起きます。日曜日にジムに行きます。と、すべて「〇〇に〇〇ます」と話せば良いです。ところが、英語だと各々前置詞が必要になります。IliveinOsaka.Igetupat
徒歩出勤の時は、津久野駅の前を通ります。2004年春、当時勤めていた九州から馬場記念病院に転勤になったため、当時の部長、恩師の魏先生にご挨拶のためにおりた駅です。電車のない沖縄の田舎者の私、当時は電車に乗る事もなかなか不慣れで、新幹線をおり、おそらく大阪環状線から阪和線に乗ったのでしょう。阪和線津久野駅移動の過程は覚えていませんが、この津久野駅におりたのは昨日のように覚えています。津久野からタクシーに乗り、馬場記念病院へ。当時は医師になり3年目、脳神経外科医恩師の魏先生魏先生に
【2025年4月3日木曜日】今日の歩数24401歩歩行距離18.0㎞歩行時間3時間30分24秒消費カロリー687.9㎉脂肪燃焼量98.2gちょっと今回距離短めであります。今日は官公庁との往復です。もちろん窓口懇談も受けての帰宅です。
今日はお別れバイキングだったよ年長組各クラス前半と後半に分かれて遊戯室に集まると、美味しそうなご飯がいっぱい今日のメニューは「カレーライス」「マカロニサラダ」「トンカツ」「白身魚のフライ」「ホットドッグ」「フルーチェ」みんなの大好きなものがたくさんあって大喜びだったねおぼんとプレートを準備して、自分の食べたいものを自分で取っていたよ仲良しのお友だちや先生たちと一緒に食べることが出来て嬉しかったねおかわりもして大満足のみんなだったよ年長組のお友だちは明日が最終日みんなで給食を食べれ
今日は、2024年度の修了式があったよみんな、かっこよくお話を聞いたり園歌を歌うことが出来ていたね年少組さん、年中組さん一年間とっても頑張ったね楽しい思い出もたくさん出来たね4月からは、かっこいい年中組さん・年長組さんになってね
今週の年少組さんの様子を紹介するよクレパスと絵の具を使って、春の絵を描いていたよ黒のクレパスでお花やちょうちょ、春の絵を描いてから絵の具で色を塗っていたね色とりどりの、素敵な絵が完成みんな、年少組さんでいろいろなことが出来るようになってお絵描きもとっても上手になったね暖かくなってきて、お外遊びも楽しそうだったよ寒い冬に植えたチューリップも少しずつ芽が出てきたね年少組さんの先生やお友達、お部屋で過ごすのもあと5日最後までみんなで楽しく過ごそうね
※着付けいちごの花(代表川端タカミ)※着付け教室運営とブライダル関連や美容室の委託着付けなど幅広く活動しています◆花嫁衣装、振袖の撮影着付け承ります◆短期プロ養成コース全20回、プロ向けレッスン全10回、単発ご受講も可能◆着付けはじめてさんは全6回完結しっかり◆着付けブラッシュアップご希望回数選べます◆美容室さまへの着付け業務委託や美容室スタッフさんへの着付け講習承ります。★活動の場所美容室・レンタル着物店・写真スタジオ・ホテルブライダル・セットサロン・高級クラブママ
Bonjour!花の教室ジャラスザードです先月末パリへ斉藤由美先生の短期集中花留学に行ってまいりましたパリは札幌と同じ緯度さぞかし寒いと思いきや暑い!ヒートテックは暑い!極暖はいらん!汗かきながら観光もレッスンも楽しんきましたよ土産話聞きに来てくださいね♪Parisのレッスンでは投げ入れとブーケロン(丸いブーケ)コンポジションスペシャルのお稽古をつけてもらいました器と一体化したコンポジションスペシャルParisのグレイな風景によく合うブーケほら
園庭の桜の花がきれいに咲いている今日、湊つばさ幼稚園の入園式があったよ🌸ピカピカのちょっと大きめの制服を着た可愛いお友達がたくさん来てくれたよお部屋で、先生からメダル🥇と名札をもらって遊戯室で入園式に参加していたよ園長先生のお話を聞いて、幼稚園の先生の紹介その後は先生たちからのお楽しみかなでくんとおとはちゃんとつばさくんが遊びにきたよこれから、湊つばさ幼稚園の先生たちとたーくさん遊ぼうねよろしくお願いいたします
4月分の予約受付を開始しました!!ネット予約は以下からお願いします。ネット予約はこちら!(※予約ページにジャンプします)■予約システムについて※ご希望の日時を選択いただき、予約メニューから「ギターレッスン」を選択いただいたうえ、必要事項を記入頂きますと予約完了となります。※当教室でのレッスンが初めての方のみ、「【初めての方限定】体験レッスン」を選択ください。→現在、新規の生徒さんの募集を停止しています。あしからずご了承ください。m(__)m
先日、堺市堺区にあるパン屋さん「オオウラ」で、総菜パンと菓子パンをそれぞれ2つずつ買って、自宅で楽しく食べました(#^.^#)4つとも個性がよく出ていておいしかったです(^^♪特に「レモンミルクパン」は、2種類の味の組み合わせが絶妙でした(#^.^#)就労生活支援サービスホープグループのホームページは、こちらhttps://hopegroup.jp/PERHAN~ペルオン障害者仲間~のホームページは、こちらhttps://perhanjp.net/
爪のピンクのピンクを伸ばしたい爪のピンクを伸ばしたい!ですよね?爪のピンクを伸ばすためには爪の白いところを増やしすぎず少なすぎず一定の長さを保つということです爪の白い部分を全部切ってしまうと爪のピンク部分はどんどん剥がれます。なぜ?それは爪を道具にしてしまっているから。爪のピンクは剥がれるとどうなるか?それが爪の白い部分になっていきます。白い部分が増えると「また爪が伸びた~!」と思って爪を切りたくなりますよね?そしてまた爪の白い部分がなくなりピ
こんにちは大阪・堺市堺区の花屋フラワールーシュです。4月のフラワーレッスンは春のテーブルを彩るセンターテーブルに飾る季節のアレンジメント花合わせはすこし母の日のテーブルをイメージ。春の花の種類も少しずつ時期がうごいて変化していってます。次のステージの春の花。少し早めの母の日プレゼントにしても自分用に飾ったり。おひとりおひとりマンツーマンでレクチャーしますのではじめての方もみなさん最初ははじめて。どんなの
今日は、堺市では小・中学校の終了式でしたね。明日から、春休みですね~みなさん春休みのお出かけやお花見は、どちらへ行かれますか~私は、お天気も良くなったので、サイクリングも兼ねて堺市のザビエル公園へ行ってきましたよ~ブログをご覧いただいた方へ桜の開花状況のご参考になれば。。と思います~ザビエル公園の桜~平成30年3月23日現在ザビエル公園の桜は、まだパラパラと。。でしたが。。ザビエル公園横の河川敷では。。なんとこん
こんにちは。「まん福亭」管理栄養士のサワダです。今日はデイサービス業務の合間にドアホン子機の修理とチキンセージのチョリソーを作りました。もちろん無添加・減塩ですよ。まずはこちら、パナソニックVL-W607電話通話は出来るのですが、ドアホン親機からの音やプッシュ音などが聞こえません。症状からして、スピーカーの故障と推測致しまして、スピーカーを交換することに。まずは、分解しますが、特殊なネジで固定されている為に普通のドライバーでは緩めることが出来ません。そこで径と形状があ
これなんですよねぇもはや忘備録ブログと化してるな…堺市民として飲んだ帰りにはやっぱり寄りたくなるお店とかってあるんですよね~それが🍜天下第一堺店🍜飲んだ後といえばやっぱここ。昔は深夜までやっててホンマよく来ました。多分人生で一番よく食べているラーメン屋さんやと思いますとは言え時代は移り変わり今では深夜営業も無くなり日付が変わる24時までの営業となっています久しぶりやけど変わって無いかなぁ~変わっていた…けどこの間行ったらデザインは変わっていなかったけど値段が変わっていたので
花の教室ジャラスザードです街中が桜色に染まりだしました一年で1番美しい季節がやってきましたね花市場ではチューリップやミモザのかげがうすくなり鈴蘭、芍薬といった初夏を思わせる花が早くも並びだしましたどんな花に出会えるかなその日花市場で出会うべっぴんさんを連れて帰ってきますね季節の花を束ねるまたはアレンジメントの用意もします(器にいれたスポンジなどにさします)ご希望の方はお申し込み時にお知らせください新しい季節を感じに花の教室へ遊びに来てくださいませお待
4月1日、いよいよ堺市堺区にひまわり会の3拠点目施設がオープンします。スタッフ一同、入居者様の新しい生活をサポートしてまいりたいと思います。引き続き入居者相談行っておりますので、ぜひご連絡お待ちしております。電話番号072-256-4114担当太田
手打ちそば蕎明そわか1695年創業(将軍徳川吉宗の時代)という堺を代表する超老舗のちく満やその流れをくむちく千やよし井そば.....大通りを挟んで向かいにはこれまた250余年の歴史を誇る美々卯があるというそんな名だたる老舗名店が立ち並ぶ<歴史の街>宿院エリアに2020年3月果敢にオープンした実力派の新店。。。店主御夫婦の苗字「明比」と「蕎麦」を組み合わせた店名はなかなか読みにくいけど重厚感がある素敵な屋号です♪美味しい蕎
わかばの子ども達月曜日の活動✏️読書&折り紙折り(手作業訓練)火曜日の活動✏️ウォーキング&SSTトレーニング室外水曜日の活動✏️サッカー⚽️木曜日の活動✏️習字(毛筆)金曜日の活動✏️スキルアップワーク(SSTトレーニング室内)土曜日の活動✏️裁縫、靴洗いetc子ども達の様子です😊是非ご覧下さい〜🤗https://www.wakabashichidou.org/post/3月24日〜3月29日わかばの子ども達3月24日〜3月29日わかばの子ども達🤗わかば
今日は大阪府堺市堺区にある、大仙公園に行って来ましたとても広い公園なので、今回は遊具のある児童の森と和風庭園(有料)にだけ行ってきました児童の森は、遊具広場になってます。こちらの遊具は、滑り台やロッククライミングみたいな物があり、小さなアスレチックのような遊具です低学年くらいまでは楽しめそうな感じですグラグラ橋やうんていもありましたこちらは小さな幼児でも遊べる低めの遊具ステゴザウルスの滑り台小さな幼児用ですねこちらも小さな幼児が遊べる更に低めの遊具公園の中には沢山木があって紅葉
ほのか訪問看護ステーションですホームページのQRコードが完成しましたまたお時間のある時に一度お立ち寄りください連絡お待ちしております主な訪問地域:堺市・大阪市堺市(堺区・北区・西区)大阪市(東住吉区・平野区・西成区・阿倍野区・天王寺区・生野区・東成区・住之江区・住吉区など)TEL:0722-25-0788
井上ピアノ教室主宰の井上由実です。教室は4月からレッスン時間も新たにスタートですそして最初のレッスンでは今年一年の目標を書いてもらいます1週目の振替で3月末にレッスンがあった生徒ちゃんにどうする?もう書く?それとも次のレッスンで書く?と聞くともう書いておく!と。まぁ、みんなそれぞれですで、昨年度の目標をレッスンノートに貼りました達成できたわ!と気持ちよかったんやろねそれよ!できたと感じた気持ちが大事今年1年また頑張ろうね★楽譜を読めていろんな曲を弾ける喜
[K.AKASHI(和食屋)]大阪府堺市堺区永代町5-2-17営業時間(火・水・木)11:00〜15:00(金・土)11:00〜15:0017:00〜21:00定休日は、日・月です。2024年10月8日創業※店舗名の読み方は、[かかし]です。〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓[賑お重(1,500円)][賑お重(別日)]※その時々で、細かい品々が、変わります。(ご飯のお代わは、1人/1回分、無料です。)〓〓〓〓