ブログ記事3,287件
3月5日に訪れた岐阜県垂井町にある古墳巡り、続きです。今日アップする鬼塚古墳、詳しいデータ・・・・全く持っておりません↑最初、鬼塚古墳の場所がわからず、けっこう探してようやく発見!カワイイ円墳のようです。西側から撮影。↑西側から近寄れなかったので、北側の道路を使ってようやく近づけました。鬼塚古墳、北東側から。場所はこのあたり:35.358315,136.544541↑鬼塚古墳、東側から小さな古墳ですが、ちゃんと石柱があります。その石柱に刻まれ
しばらく奈良市にある佐紀盾列古墳群が続きそうだったので、今日・明日・明後日は岐阜県垂井町の古墳をアップします「垂井町」と言われてもイマイチ場所がわからない人が多そうですが、「関ケ原町」の隣です。↓今日アップする古墳は国道21号線のすぐ近く、工場がたくさん建ち並ぶ一角に残されています。↑目指す古墳は、この先。↑振り返って・・・・鳥居がすごい状態で残されていました↑見えてきました、一色八幡古墳です。南側から。↑キレイにされてます八幡神社です。
週1のお楽しみ❣️テイクアウト✨垂井にある【うえだや】さん。入り口が2つありました。お弁当の受け取りはこちらの小さい方の扉から。お弁当が税込550円からお子様用弁当¥400私が買った時は350円でしたが、値上がりして400円に💦子供の大好物ばかりで喜んでいました■飛騨牛ステーキ弁当¥900サラダとお味噌付きでした✨お肉柔らかくてソースも美味しいお肉もっと食べたかったー後日母が食べたいと言ったので再度注文。■チキン南蛮¥550チキン南蛮もお惣菜も美味しかったーこ
3月5日に訪れた岐阜県垂井町にある古墳、続きです。昨日アップした一色八幡古墳から南東へ350メートルほどの場所に勝(かつ)神社があります。↑勝神社の鳥居↑鳥居の前にある「勝宮古墳」の解説板この古墳は全長30メートルの前方後円墳で、勝神社本殿の北に接しており、東側を流れる相川の氾濫のため周囲の地形が著しく改変されていて、現在は後円部と思われる部分のみ残っている。かつて古墳の周囲の地中3~5メートル付近から、粘土に混じって須恵器や土師器の破片が出土したと伝えられている。勝神
南宮稲荷神社(南宮大社境内社)美濃国不破郡岐阜県不破郡垂井町宮代峯1734-1(南宮大社P利用)■祭神宇迦之御魂神南宮大社の南門を出て、境内社が居並ぶ参道の奥地、「南宮山」の山裾に鎮座する社。百連鳥居と千本椿の先にあり美しい佇まいが人気のスポット。創建は文久二年(1862年)、山城国の伏見稲荷大社からの勧請とのこと。■美濃国の神社■等ブログ内神社検索(中部地方)
⚫︎ヤマハピアノフェスティバル優秀賞おめでとう!岐阜垂井町のyumiko音楽教室花木由美子です子どもたちの笑顔があふれる教室でみんなの夢をかなえたいピアノを長く楽しむために…自分から楽しんで弾けるお子さまを育てたいそんな思いをこめた新築教室が、2020年4月に完成withコロナの新しい生活の中で、できた!ひける!の笑顔で楽しいレッスンを心がけています今日は、ヤマハピアノフェスティバルの2日目D(中学生)部門にIちゃんB(小学3〜4年)部門にSちゃん、Aちゃ
⚫︎さまざまな感覚が伸びるリトミック親子クラス岐阜垂井町のyumiko音楽教室花木由美子です子どもたちの笑顔があふれる教室でみんなの夢をかなえたいピアノを長く楽しむために…自分から楽しんで弾けるお子さまを育てたいそんな思いをこめた新築教室が、2020年4月に完成withコロナの新しい生活の中で、できた!ひける!の笑顔で楽しいレッスンを心がけています今日は、「親子リトミック」の紹介です!おすわりできるようになったベビーちゃんから、2歳児さんまでの親子が対象です
伊吹山GURUMANVITAL4月5日は○987年永延(えいえん)に改元。989年に永祚(えいそ)に改元。「永遠」と同じ読みの元号ですが、わずか2年で終わっています…○1948年愛知県碧南市が市制施行。愛知県の西南部に位置する町。油ヶ淵遊園地(花しょうぶ園)、あおいパーク、碧南市明石公園などの名所があり、名鉄三河線、同線の廃止区間の代替バス「ふれんどバス」、コミュニティバスの「碧南市くるくるバス」が走っています。○歌手の鼠先輩さんの誕生日。鼠先輩/六本木~GIROPPON
いつも読んで頂いてありがとうございます11月28日モーニング垂井町(たるい)にある『グルマンヴィタルパンの森垂井本店』へと2人超人気店です土日祝は待ちのお客さんで溢れモーニング時間内10時30分までに着いても受付でお断りされた経験ありです今日はとリベンジに来ました~駐車場はR21号線を挟んで反対側にもあると一緒だから店側の駐車場に空きがあることを願って行ってみた駐車場、2台分空いてた〜店内に入り受付で注文モーニング
今日は10月の岐阜出張の初日にランチを食べた、垂井町綾戸246の「八百屋ダイニングうえだや」を紹介します。うえだや(垂井/日本料理)★★★☆☆3.37■予算(夜):¥4,000~¥4,999tabelog.com富士山この日は曇っていて新幹線から富士山の頭に少しゆかずかかったのが、何とか見えました。うえだやここは垂井駅から2キロくらいの信濃路沿いにある和食のお店で、昼はランチ、夜は割烹料理屋として営業しています。店内は個室が多くて地元の人のランチス
垂井駅北口バス乗り場GirlintheMirror/BebeRexha(2019)西野カナ/トリセツ(2015)ビービー・レクサさんはアメリカ・ニューヨークのシンガーソングライターで「ガール・イン・ザ・ミラー」は、アニメ映画「アグリードール」のサントラ盤に収録、「トリセツ」は西野カナさんの2015年のシングルで、6枚目のアルバム「JustLove」に収録されています。最近は、邦楽に似ている洋楽が増えてきたように思いますが、気のせいでしょうか?4月3日は○1961年NHK
⚫︎未経験パパママ大歓迎!親子でピアノリトミック岐阜垂井町のyumiko音楽教室花木由美子です子どもたちの笑顔があふれる教室でみんなの夢をかなえたいピアノを長く楽しむために…自分から楽しんで弾けるお子さまを育てたいそんな思いをこめた新築教室が、2020年4月に完成withコロナの新しい生活の中で、できた!ひける!の笑顔で楽しいレッスンを心がけています今日は「親子でピアノリトミック」の紹介です土曜日9:00からのこちらのクラスは、親子で一緒に学ぶリトミックを入口と
⚫︎やりきった笑顔は素敵キラキラ眩しいよ岐阜垂井町のyumiko音楽教室花木由美子です子どもたちの笑顔があふれる教室でみんなの夢をかなえたいピアノを長く楽しむために…自分から楽しんで弾けるお子さまを育てたいそんな思いをこめた新築教室が、2020年4月に完成withコロナの新しい生活の中で、できた!ひける!の笑顔で楽しいレッスンを心がけていますヤマハピアノフェスティバルヤマハジュニアピアノコンクールの選考会1日め今日は幼児部門、A(小学1を2年生)、そしてC(
from電パークハヤシ@自宅の庭の掃除中梅雨のこの時期、今年は長めの梅雨ですね。ただ今、自宅の庭のウッドデッキを掃除中です。思えばわたくし、2012年にパナホーム(現社名パナソニックホームズ)で家を建てて8年になります。ハウスメーカーは高いし、地元の工務店さんにはお世話になってるところ何件もあるし…パナホームで建てるのは最後まで迷いました😆家電でパナソニックを扱ってることもあって、ここは「パナソニックの家でしょ」ということで思い切って決断。でも、8年経って思ったこと。「パナホーム
垂井駅前竹中半兵衛像B’z/ZERO(1992)VictimofLove/Eagles(1976)「ZERO」はB’zの6枚目のアルバム「RUN」に収録されている11枚目のシングル。「VictimofLove(邦題暗黙の日々)」はイーグルスの5枚目のアルバム「ホテル・カリフォルニア」に収録されています。この2曲が似ているのは有名な話らしく、先程も某FMラジオの番組でネタになっていましたが、B’zの松本孝弘さんはイーグルスなど、昔の洋楽アーティスト達にかなり影響を受けていると
2018年10月20日JRのさわやかウォーキングに参加した時の一コマです。この日のコースは、垂井駅スタートでゴールが関ケ原駅でした。垂井町では、「ふれあい垂井ピア2018~関ケ原合戦inたるい~」が開催されていましたが・・・真岡市のいちごのPRかと思いきや・・・・・周りの様子が違いますね。な、なんと、100台以上の痛車が集まってます。痛車(いたしゃ)とは、車体に漫画・アニメ・ゲームなどに関連するキャラクターやメーカーのロゴを装飾した車です。
2018年5月3日連休中のお祭りと言えば、垂井町伝統行事「垂井曳やままつり」がありますが、令和2年のお祭りは、残念ながら中止なんですよね。なので過去記事をアップします。2年前にさわやかウォーキングに参加した時の記事になります。2018年5月3日、JR東海のさわやかウォーキングに参加して、東赤坂駅から、中山道沿いに垂井の街まで歩いてきました。垂井の街は、町の伝統行事「垂井曳やままつり」でにぎわっています。垂井曳やままつりは、岐阜県不破郡垂井町にある八重垣神社のお