ブログ記事4,624件
森山愛子様明日は七草です今日6日から仕事始めの方が多いと思います愛ちゃんのお正月はいかがでしたかごゆっくり出来ましたか?休養に入っての初の新年です感慨深いこととお察しします!私の正月2日は森山愛子さんのCDを聴きながらの車でのちょっと遠出の年始挨拶でした「愛ちゃん」20年間の疲れじっくりとたっぷり癒してリフレッシュしてください歌うことが大好きな平成の歌姫AikoMoriyama´Christmas
どうも。天空のバラ園、園主です。有機無農薬栽培のバラ約700種(古花・オールドローズ)と花・ハーブ苗を産直販売しています。あと、クレマチスも。そろそろ、この不完全な記事もクオリティー上げていかないと・・・ということで何度目かの加筆訂正です。よく、苗をご購入いただいた方からご質問を頂くのですが天空のバラ園の土は(たぶん)ちょっと変わっています。バラというか、園芸用の土というのは星の数ほどあり、(そんなたくさんは無いか)バラ農家さんによってベースとなる土や
こんにちは!チーです今日は朝からじゃがいもを植える準備でしたチー夫がトラクターと畝作る機械をがんばってくれて子どもたちも米ぬか撒きなどお手伝いしてくれました(第二子はインフルで隔離中)田舎の風景ですね農業は初心者やけど、父母の長年の経験に頼ったり、YouTubeで色々勉強させてもらったりしてがんばってます中でも注目してるのは土作りのためのカルスNC微生物資材で、残渣を分解してもらいつつ植え付けもできる畑だけじゃなくプランターや生ゴミ処理にも使えます
そう思ったら、影響力デカかったんだなやっぱ「息子」だったんだなと思う正月休みに入る前にスーパーでキャベツを買った「春キャベツ」なのかワッサ~と膨らんでるキャベツしか売ってなかった400円、なかなかの値段そのキャベツをこの正月の期間にも食べていたんだがこれからの時期の春キャベツってユルユルでワッサ~って膨らんでんだよねそれも昔、お袋に言ったことがあるオレも無知だからねお袋は家庭菜園でいろんなもんを作っていた土づくりも、磯に行って流れ藻を拾い上げて、干したあと、リ
こんにちは!今回もお立ち寄り下さり、ありがとうございます。前回、おかぼ(陸稲)で稲が実ったお話を致しましたが、今回は、育苗から収穫までの道のりについて、少し詳しくお話させて頂きます。☺️まずは土づくり。4月に土のPhを計測したところ、「7.0」という、アルカリ性寄りの数値だったので、中和させるため、土を耕す際に溝を作り、米糠を少し漉き込んでおきました。同時に『陸稲農林24号うるち』という籾種を2dl取り寄せ、水につけて1週間、毎日水を換え、発芽したら育
🌱有機無農薬の野菜作り5年目🌱畑のナースです👧※今回の土作りに参考にさせて頂いた岡本よりたかさんの本は量の記載がないので畑の状態で決めて入れましたSTEP.5油粕を入れる▷米ぬかと同量の油粕を入れました油粕はタンパク質が多く微生物の分解によって窒素分の補給が出来ますSTEP.6上の土をもどす▷はじめによけた上の土を戻しますSTEP.7下の土をもどす▷次に下の方の土を戻し畝を作ります▷これで土づくりは終了ですが冬なので出来た畝に黒マルチ・不織布ビニールで保温後に種ま
長いと思っていた9連休あっという間に最終日です息子ったらこの土日で「生活サイクルもとに戻さないと~」なんて言っていたのに日曜日の今朝9時半過ぎたのにまだ起きてきません😟お正月に入ってから段々夜型に変わっちゃったんですよね~食事もお昼と夜は食べるけれど朝が遅いから食事抜き状態朝の薬どーするんだよぉと母はちょっとヤキモキしてます食べなくても薬は服用して良いと病院の薬剤師さんには確認しているそうで昼食時に朝の分を服用し夕食迄の間に適当にお昼の分を飲ん
こんばんは、カフェオレです今日は我が家の門塀下の花壇DIY計画が少し進行したので書きます本当に少し。w花壇DIY計画の以前の記事はこちら。花壇DIY計画の行方、小さな楽しみを見つける(*゚▽゚*)外構時に余ってたレンガを置いただけの写真です✳このスペースにレンガ花壇を作って、お花や低木を植える計画なのですが、ただ今、難航しています………。wあ、ちなみに写真に載せているこちらのレンガ⬆は使いません✳別のレンガを購入済みでして、それらがまだこの時は届いてなかったので(今は忙
夏冬入れ換えの季節で畑がスッキリした最後の秋とうもろこしを収穫資材を撤収した有機石灰、牛糞、籾殻、腐葉土を漉き込む残渣は次のイチゴまで時間がないから全部撤去したスッキリ更地明後日夏休みを取ったので元肥を入れて畝立てする予定さつまいもときゅうりも無くなって畑がスッキリ実家に帰った時の話の続きなのだけど父とポツポツ昔話をしていると物心つく前の謎の記憶が何だったのかわかる事があった母は若い時重い鬱病だったので私と兄もセットで実家に帰されていたその時に、夜中に何度も家
突然ですが、微生物と植物は肉の取り合いをします。ご飯やパンは微生物が独り占めします。何の話?という感じですが、読んでいけば分かるはずです。先日のブログで、窒素飢餓、C/N比については後日解説します。と書きましたが、まだ書いていなかった事を思い出しました。『花ちゃん培養土を再現してみました!』花ごころが出している花ちゃん培養土という土があります。鉢植えで植物を育てるなら(室内管理は除く)とりあえずこの土に植えておけば間違いないレベルで信頼しています…ameblo.jp化成肥料だけを使って
休日の朝休日の朝もスムージーいろいろな組み合わせで試したけど、結局全部入れが美味しい😋そして、朝食は納豆が美味しい😁涼しいうちに畑に行ってカブや水菜を育てていたウネを耕して、秋野菜のための土づくり「このナスは収穫できるね」「このミニトマトも良さそう」と段々収穫時が分かってきた杏ちゃん収穫した野菜はこの日お世話になる姉宅へおすそ分け昨日は姉宅へお泊りに行くことになっていたので、Tiktok
2025/1/4土曜日昨日は宇都宮市にある自宅の庭家庭菜園の土作り開始土作りと言っても、スコップで掘って米ヌカを土に混ぜ込むだけ。その後水を散布します。ついでに卵の殻を食酢に漬けて、反応させて、希釈して畑に散布し、土にもカルシウム分を加えてます。ビックリsize‼️さつまいも🍠もちろん食べたよ!寒さで甘さ増し増しでした。卵🥚の殻は捨てないのだ。食酢に漬けると反応するので、キャップはゆるめています。100倍位に薄めて散布します。化学を専攻して良かったと思う事‥‥
おはようございます!今日から10月。今年も残す所3ヶ月になりました。きっとあっという間なんだろうなー。そろそろ仕事の事、真剣に考えないと。今の仕事、当初と全然違う業務をさせられて、あると言われていた在宅勤務もないし、スキルアップにもならないし、仲の良かった同僚も辞めちゃったし、続ける意味あるのかな??って思っちゃう。楽なわりに時給は良いし人間関係もランチ環境も良いからなかなか辞められないんだけどねー。それに、9月に入社したばかりの人がね、研修の進捗が悪いのは知ってい
さて、今日は、さらにディープな世界…「有機物マルチ」の奥座敷へと、皆様をご案内したいと思います😸バーク堆肥や腐葉土等でマルチを続け、庭土にピョンピョン元気なミミズがた~くさん出て来たら、未熟な有機物でも、土に返すことができる力が付いてきたということ❣️そうなったらもう、外から有機物を持ち込むことなく、庭から出る有機物を使って、マルチをすることが可能です。元気なミミズや、有機物を分解し土を肥やす菌類や微生物たちが、機嫌よ~く棲んでる庭は、自然の林のように、生命を循環させることができるのです😮
今年の栽培は概ね終了で、キャベツ、ハクサイ、ネギ、ダイコンなど、植えてあるものを順次収穫していくくらいとなりました冬の時間がある時に、次の栽培に向けて、土づくりをしておこうと思います例年は堆肥を入れていたのですけど、残渣を微生物資材で分解する方法を試してみようと思いますここは、トウモロコシを植える予定のところなのですが、トウモロコシは、アワノメイガの被害を避けるために、早めに種まきする予定にしているので、畝の仕込みも早めに済ましておきたいですサツマイモを収穫した後のツルを畝の上に1ヶ月
こんちゃ昨日はネコ〜ズが寝てる間にデッキの確認に出たのデスがスタスタと赤いダニが歩いてた一発でハダニ全滅ってのは本当に難しいね本当に虫が苦手でダニも手で潰したく無いし蚊もパチン!とするのは苦手潰れたのを見るとゾッとしちゃうなので、昨日見かけた赤ダニもそのままサヨナラ〜マタネ〜って、それがアカンのよね子供の頃はカニもエビもシャコも足が多いモノは食べれなくて母のお手伝いで海老の殻を剥くのが恐怖でしたガーデニングを初めてから少しずつ免疫が付いてはきたけどこの家には
暑い中での畑仕事朝起きてくると「○○ちゃんもう1泊してたらよかったのに~」とお友達のお泊りの余韻がまだ消えない杏ちゃん😂いつものトロピカル&ベリーのスムージーで元気をチャージ「もうスムージーはこれでいいよ!これだけで!」とスムージー好きの杏ちゃんのお墨付きをいただきました😁前々から、秋冬野菜にむけた土づくりをしないと思っていた畑暑さにかまけて、見てみぬふりをしてきてしまったけど、最近のゲリラ雷雨のせいもあり、オクラも倒れそうになっていたので、気
おはようございます!また新しい週の始まりですが、3連休は毎日ジムに行ったせいでお疲れ気味のMillyです。髪の毛乾かさずに寝ちゃってしっかりアイマスクだけはしてたものだから変な寝癖で直らなくて頭が四角いのー。一日この頭なのかな。畑のジョウロの中に隠れていたカエルさん。ジョウロの柄の所にいて全然逃げないの。可愛い。さて、離婚してもうすぐ半年。別居からは1年が経過しました。周りの人に支えられて、離婚の痛手からは8割方回復し、久しぶりの友達との交流も再開しました。45歳。夫
おはようございます2021年春畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason23月20日(月)☀️1℃/13℃『本当は捨てるはずだった間引き野菜たち【ビニールハウス編】』おはようございます2021年春畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason22月22日(火)☁️1℃/4℃去年の秋野…ameblo.jp畑のキャベツを取り尽くし食べ終わった頃にようやくハウスのキャベツが収穫サイズ特大サイズで
いつもブログをご覧いただきありがとうございます皆さんは菜園の後片付けに出てくる残渣や草むしりで出る雑草どうしていますか?私は全て余すところなく堆肥化させています。家庭菜園を始めたころは『堆肥枠を作る』本日はお休み。天気もいいので堆肥枠を作ろうと朝からバタバタでございます材料をジョイフルエーケーさんで調達。・コンパネ180cm×90cm2枚・垂木…ameblo.jp物々しい堆肥枠を作りました。これはこれで機能し、たくさんの堆肥を提供してくれました。ただボンボン残渣や雑
前記事の続きです。その前に、「奇跡のりんごの木村さんをはじめとする自然栽培で立派な果物や野菜を作られている人がいらっしゃるので、自然栽培が一番ではないのですか?植物性とはいえ肥料を与えること自体、人の手が加わっているしどうなんでしょう?」という質問に保田先生は、「それは木村さんたちが何十年もかかって試行錯誤しながら作り上げられた土だからできること。最近自然栽培ブームだからってマネする若い人たちが多いけどね、昨日今日畑を始めたばかりの土で自然栽培できるほどの良い土はそう簡単にはできな
カブの育て方|根が大きくならない理由は?水やりや肥料などの管理方法もご紹介ハイポネックスジャパン▼チャプターリスト✓0:23カブの植物図鑑✓0:51カブの土づくりや種まきについて✓1:34カブの肥料や水やりの方法は?✓2:26おいしいカブを収穫するための管理方法は?✓3:11カブの育て方基本情報今回は「カブ」の育て方に関して、特に多い質問を回答させていただきますカルシウムやビタミンCなどが豊富なカブ。品種数が豊富で、直径5~6cmの小カブ、
1/3と1/5は所用でプログの更新が出来ていませんでしたが、写真は撮っていたのを忘れていました。これは1/3の朝です。7:30の待ち合わせの前、7時くらいの畑の様子です。まだ、空が朝焼けでやや暗い状態です。霜が降りていて白くなっているところがあります。朝来ないと分からないところですが、冬は寒いのでなかなか朝の様子が見れないので貴重です。いつもは10時くらいに畑に来るので分かりませんでしたがスナップエンドウにも霜が降りていて白くなっています。春のマメ類は寒さに強いとは言えこれはちょっと余り
じゃがいも栽培の新時代!コンポストで循環型農業に挑戦コンポストを活用したじゃがいも栽培とは?コンポストの基礎知識と堆肥化の仕組みコンポストとは、生ごみや落ち葉などの有機物を微生物の力で分解し堆肥化する仕組みのことです。微生物が有機物を分解する過程で、土壌の栄養分となる堆肥が作られます。この堆肥は、植物の成長を助ける肥料として利用できます。堆肥作りに使用される材料は、米ぬかや家庭の生ごみが代表的です。また、ダンボールを利用したコンポストは、安価で省スペースで始められる方法として関心を集めて
冬はこたつでみかん🍊定番だよねーおはよーございます♪静岡県浜松市中区萩丘にある『何歳になってもキレイでいたい!女性のオアシス』トータルエステサロンココモデルコストコ大好き店長『いくココ』高橋です静岡県はみかんの産地🍊とりわけ『三ケ日みかん』は全国にも有名なブランドみかん🍊🍊そんな三ケ日みかんの中でもちょっと高級なみかんがあるよーなーんと黒の箱ちなみにプレミアムは金の箱‼️みるからに高級そう『天与の味覚』三ケ日の平山地方の農家さんが作ってるこの『天与の味覚』
はじめまして!!!愛情込めて育てた自慢の野菜を皆さんにも是非知ってもらいたい!食べてもらいたい!とブログを始めることにした内田農園です!内田農園は緑がたくさんの千葉県八街市にあります。農園を初めて100年以上、スイカ人参里芋落花生などなど。。他にもスーパーで見かける野菜はほとんど栽培をしています!「野菜作り」の元は「土づくり」というのが内田農園の基本理念もちろん堆きゅう肥は100年前から手作りのものを使用。さらに、20年前に受講した韓国の趙漢珪先生「土着微生
土作りでーす!カチカチの粘土質土壌がフカフカになる土作りです。カッチカチだった時の写真も出ます。まずは動画をご覧くださーい※画質が綺麗で見やすいYouTubeサイトで見る場合は→こちらからニャハハの家庭菜園YouTubeチャンネルは→こちら(チャンネル登録してね)3月25日春夏野菜に向けて土作りをしまーす!(*´▽`)ノ①事前にしっかり耕しておいてから、まずは、もみ殻を入れまーす。②続いて、米ぬかを入れまーす。米ぬかを入れることで発酵熱
7年ぐらい前にブログの記事にしましたが、もみ殻と米ぬかはいつもここで無料でたくさんいただいています。また行ってきました。是非動画でご覧くださーい※画質が綺麗で見やすいYouTubeサイトで見る場合は→こちらからニャハハの家庭菜園YouTubeチャンネルは→こちら(チャンネル登録してね)春夏野菜を畑に植え付けて本格的スタートするまで、まだ1ヶ月以上あるので、もみ殻や米ぬかを入れて土づくりしておくことにしました。まずもみ殻は、いつもここで無料でたくさん
今年の家庭菜園もひと段落です春を良い状態で迎えられるように、冬の間に土づくりをしてみます使う資材としてはカルスNCRと思っていたのですが、どこも売り切れで手に入らずと言うわけで、発酵促進剤のコーランネオを使って、落ち葉をベースに堆肥を作る方向に、方針転換です作る場所は、春にナスを植える予定の一角で、作った堆肥をそのまま混ぜ込む作戦ですコーランネオは、初めて使うのですけど、好気性発酵と発酵時に熱が出るので、何回か切り返して空気を入れながら、発酵が終わるまで2から3か月くらい時間をかけてや
こんにちは🌞デブルーベリーです😚最後の冬休み😭もちろん畑に行きました⭐️気温は7度意外と低いです。でもいい天気☀️何とたんポポが咲いてました今日は雑草を刈って干して置いたものを燃やしました。草木灰作りですハイを土に混ぜて行きます。バケツでどんどん運びます🪣💦有機物をたっぷり入れてフカフカの養分たっぷりの土にしますまたまた勝手にじゃがいも🥔くんw春の掘り残しでしょうか?思いがけない収穫です笑笑ブルーベリーの世話もしました。先日水やりしましたが、紅葉して落葉している鉢はしっか