ブログ記事9,821件
おはようございますいつもアクセスありがとうございます。腹筋ローラーして、腹筋痛い😅アールの計算早速前回の続きに入ります!アールを計算する場合、アールは直角三角形の斜辺になります。どんな場合でも斜辺です。三平方では斜辺を求める時は足しますが、斜辺が分かっている時は引きます。例えば3、4、5って直角を出す時に使いますよね高さが3で底辺が4の場合斜辺は5になりますよってゆーのですこの計算は3の二乗足す4の二乗で斜辺を求めます3の二乗+4の二乗=5の二乗3×3(9)+4×4(
こんばんは、きーまです中間検査について、後編です。ここ数日、施主支給の見積もりだの納品日の確認だのをしていて、記事が後回しに・・・ではいきます。前半は楽しいところばかりフォーカスしましたが、後半は、現場で気づいた修正箇所についてです。「あれれー!?」というのは、2カ所だったかな。まずは小さいものから。ひとつはコンセントの高さです。リビングのコンセントの高さを、TVボードの裏穴に合わせてFL+300でお願いしていたのですが、何
小ネタです。サイディング「失敗した〜」と思った場所でしたが、現場責任者さんの神対応で修正頂くことになり、素晴らしい仕上がりに!!さて、窓の話です。家の購入が決まって、間取りの本を買い、自分なりに「ここではこの窓を使おう」とか、勉強してきました。引違い窓三協アルミHPより一番オーソドックスな窓ですね。開閉しやすい規格品が沢山あり、安価💰網戸を外に付けられ、開閉しやすい網戸を閉めたまま窓の開閉ができ、虫などが入りにくい🐞デメリットは
おはようございます。いつも沢山のアクセス本当にありがとうございます。前回に続いてひでさんからLINEいただきました。ひでさんが送ってくれた桟木のカット図です。この図を見ると寄せ棟の角度はやはり37°と36°ですね。CADの拾い出しの通りでした。赤マルの桟木のカットを計算すると、上が37°で下が36°になります。桟木カット図もCADの拾い出しも、37°と36°で合いました。Aが41°の勾配でBが45°の勾配です。Aは斜辺461Bは斜辺424こっちのAは41°の勾配の寄せ
間取りがまとまらない!なんかモヤモヤする!第三者に助けて欲しい!こんな困り事に「間取り相談」は威力を発揮します!■「2/7、8の一般枠」を公表中です↓予約はコチラです←クリックコース&料金はコチラです←クリック「相談の流れ」はこんな感じです←クリック間取り相談前に「こんな風はどう?」とラフ案をお送りしているんだけど「ラフ案って言うぐらいだから『ラフな図面』だろうと思っていたら、そこそこ本気の間取りが届いてびっくりした!」と、よく驚かれる話。・・・・・・・間取り相談のお
みなさん、お久しぶりです。昨日夜にダンボール工作の動画をアップしました。今回の工作はビー玉入れゲームです。子どものころに遊園地のアーケードゲームで遊んだことがある「Skee-Ball」をイメージして作ってみました。高得点を取ると人形をもらえた記憶があります。今もどこかの遊園地にあるでしょうか?今回はダンボールとビー玉があれば作ることができる工作です。また、カットするパーツも多くはないので、ぜひ作ってみてください。工作のための設計図面、テンプレートはYouTubeの
冬の定番雪の結晶をカードにしました。久しぶりに無料公開用の型紙を企画してみました。雪の結晶っていうと、ちょっとカットがメンドい感じがするので、とにかく作り易さを最優先に考えました。なるべく複雑なカットをしなくて良いように、だからといってあまり簡単すぎる感じにならないように…試行錯誤しながら、中くらいの複雑さに落ち着きました(^ω^);組立てもカンタンなので、ぜひ多くの方に楽しんでいただけたら嬉しいです(*╹◡╹*)♪型紙はKagisippoのウェブサイトでダウンロー
間取り相談で実際に納品したものをサンプルとして紹介します。こちらで紹介するお客さまには「ブログへの掲載許可」をいただいております。アドバイス内容は、個々のお客さまの暮らし方によりまったく変わります。アドバイスの量は、お悩みの内容によって変わるので、毎回一定ではなく違いが生じます。サンプルのため、実際に納品した一部のみ掲載しています。「簡易チェックでお悩み解消!」ライトコースこちらのお客さまの相談内容は…■ほぼ希望通りの間取りだが、本当に暮らしやすい
昨日までで、材料の準備ができました。今日は実際に組み立てていきましょう。今日はフレームを組みたてる手順です。図面をダウンロードしていない方はこの日の投稿からどうぞ↓「DIY収納付きベッドをつくろう2設計図面あり」←クリック図面のこの部分を見てください。この平面図は3つのフレームを組み合わせたものを上から見た図面です。まずは1,000x800のフレームをつくります。この図面の右側の部分を見ながらつくります。1.B-1の材料にベッドの足となるAを固定します。
『横すべり出し窓②』※音が出ます(主に鳥の囀り)ダウンフロアの窓(横すべり出し)は全部で3つありますが、どれも開閉時にストレスがあります。外から確認しますと、全て赤丸部分が干…ameblo.jp長らく悩まされていたダウンフロアの横すべり出し窓の不具合、その後、一つは全く開かなくなり、ダウンフロアだけでなく全ての横すべり出し窓に同じ現象が起こるようになりました。全く開かなくなった窓は、一部の部品が割れていて代替品に交換されました。干渉する箇所は、ねじ山を平ら
前回メールでもらった図面をもとに変更点を伝えたところ、新しい図面が出来上がりました。そしてこの図面をベースに打合せをしました。久しぶりに入るパナホームのモデルハウスは相変わらずかっこいいですね。ラグジュアリーさもさながら落ち着いた雰囲気が漂っています。そして図面を見ながら再度要望を伝えます。これだと畳コーナーが死角になってしまうので見れるように。駐車スペース3台やっぱりほしい。全館空調搭載したい。WICはの場所変更。トイレは減らすかも?主寝室は少し小さくてもOK色
元日から地震による甚大な被害が出ております。被害に遭われた方々に対し、心よりお見舞を申し上げます。さて、私はと言いますと本日は年始の挨拶回りでした。嫁の実家で飲まされましたが、帰宅後に昨日の続き(バイクいじり)を片付けてしまいます💪昨日は車庫からバイクを出して、外装部品を外し前準備を済ませておきました。この状態で一旦、車庫へ戻しておいた。本日は回路図面を描くところからスタート。飲酒の影響もあると思うが、改めて見直すと簡単すぎて描いた自分でも笑う。要するに、現状のリレー無し回路を昨
この前、15年点検を終えたわが家です本当はこの点検までにきちんと整理してほしかったことがありました以下長いので建物系の話題に興味のない方はお控えくださいわが家図面と施工が異なる!!細部を言えば数カ所ありますが((大きな部分、今回は一点に焦点当てます))それに気づきへーベリアンセンター(アフターサービス課)へ連絡したのが4、5年前図面と現状の写真を送るのですぐ確認してほしいと素人の見解ですのでプロに確認願いたい!!今の時代だからこそ現場に呼ばなくてもおおよその把
埼玉県所沢市上新井の高台にある3000㎡の広大な『ブルーベリー狩り体験農園』*:・'☆・:*:・ところざわブルーベリーファームです*・'゚☆。.:*:本日も…ウッドデッキDIYを少しでも進めようと…午後…本業抜け出し…3時間ほど…農園カフェへ…(笑)昨日仮配置した…根太がわりのCチャンっぽいモノを…ちゃんと並べ替え…単管パイプへ固定開始…ですが…なんちゃって図面があるとはいえ…基本ぶっつけ大工…考えながら…悩みながら…
みなさん、こんにちはたくママです。自己紹介とこれまでの家づくりの経緯はこちら!今日は、ちょっとヒヤっとした家づくりのお話です。クラシスホームでは、契約のための簡易な間取り図、パースを「基本設計図」その後、耐震や長期優良取得にも使える詳細な寸法が入った図面を「詳細設計図」と呼んでいるらしい。(正確にわかってないですゴメンなさい・・)「基本設計図」は、施主の要望にあわせて比較的簡単に変えてもらえます。我が家の場合は、なんだかんだ10回は出してもらったかな
皆さん、こんばんは。ダンボール工作、掲載のお知らせです。明日、9月8日発売の「子供の科学10月号」に段ボール工作「バスケットボールゲーム」が掲載されています。この夏、バスケットボールのワールドカップが日本で開催され、盛り上がりました。そして、オリンピック出場権獲得、おめでとうございます。観戦で盛り上がった後は、ダンボール工作で楽しんでみてはいかがでしょうか。今回のバスケットボールゲームはゴールの高さが変えられるようになっています。発射台にスーパーボールを乗せて、ゴー
お手洗いのリモコンや紙巻器の取り付け位置にもこだわった方が良いですよ、という内容です。私は特に気にしなかった結果、失敗したな・・・と感じています。なお、以下のトイレの話シリーズの続きです。『今トイレを選択するなら?』今トイレを選択するなら、何のトイレを選択するのか、という話です。入居2ヶ月で何を言っているんだ、というところでもあるのですが(笑)なお一応、前回の記事は…ameblo.jp何があった?我が家は、お手洗いが1階と2階に1つずつあります
あんだけ前回レイアウトの事を言ってしまったので自分でハードルを上げてしまいましたが営業さんとの幾度とない羽陽曲折の攻防のあとこんなレイアウトとなりました~!(最終少し変更が入っていますが)こだわったポイントを書いておきます。■こだわったポイント①服を脱ぐ→洗う→干す→収納これを1Fで完結したかった。(歳を取ると導線が分断されると厳しいと感じました。)②窓を必要最小限にして気密断熱性を上げたかった。(窓からの冷気や暖気の流入や逃げは夏で7割、
★”竣工図”ってナニ?ーーーーー「工事中に発生した設計変更などをもとに設計図を修正し、実際に竣工した建物を正確に表した図面のこと。特に、配管や配線などは施工中に変更されることも珍しくないので、将来の修繕やリフォームの際には竣工図が大変重要な資料となります。」-----※「LIFULLHOME'S不動産用語集」よりこの竣工図、いただけるHMさんと、そうでないところがあるそうです。ウッソ~!と思ったけど、施主ブログでは、もらえなかったり出し渋るところがあるそうで
以前良いと思った66坪の土地情報をパナホームに送付したところ、この坪数でも出来ます。との回答が来ました。そしてざっとした間取りが送られてきました。これがその間取り図です。これはこれで悪くない。やや庭は小さいけど66坪でも意外といける。こちらの要望通り、20畳ほどのリビングに小さな畳コーナー。主寝室は広めでウォークインと書斎がある。トイレは妻の要望通り2つ。洗面所と脱衣所は別々。シューズクローク付き子供部屋は2つ想定。この出来上がった図面を元に訂正箇所を
すふおはようございまいつもアクセスありがとうございます今回はアールの計算ですアールについては何度かブログで発表してきましたが、今回もー1度、アールの計算にしますアールは三平方の定理で計算しますので関数電卓じゃなくても簡単に計算できます三平方の定理又はピタゴラスの定理です二乗と√について三平方は直角三角形において、2辺が分かれば残り1辺が分かる計算方法です計算は二乗して計算し(足したり引いたり)出た答えも二乗になっているので√します√とは?電卓の√のキーは何の二乗か教えてく
みなさんこんにちは〜。ちょっと投稿できてない間に、上棟確認会が近づいてきました。色々と準備しないといけないこともあるので詳細を載せておきます!!ネット回線も決定しないといけないらしく、急いで色々調べました☺️結局ケーブルにしました。その投稿もまた後日✏️スイッチやコンセント位置はここで実際に見て最終決定です。リビングに不足がないかすごく不安。。。コンセント位置については次の記事に投稿します✏️上棟確認会の持ち物は、①地鎮祭で神主さんから預かったお札②青色の製本図面③
タイヤ交換の時に、ホイルを地べたに置くと、ブレーキデスク、スプロケットがジャマで作業が上手くいかんのさ。で、よくやる手法で古タイヤの上に置いてやるんだわ。しかし、こんな木枠の上に置いて作業をすると、やりやすいらしい。だけど、木枠ごときで8000円近くも金出すのは、ケチケチライダーのヤマオヤジとしては許されんのだわ。で、何とか自作出来んのか?と調べると出てきた出てきた。実際に作ってるヒトがいるわ。しかも、丁寧に図面まで有るもんだ。昨日は天気も悪いし、ヒマだったんで近くのコメリの資材
素人にはわかりにくいモジュールのおはなし。モジュール注文住宅を建てるとき、耳にするのがモジュールという言葉。建築する際の基準で、設計の基本単位となりますメーターモジュール1000mm(1m)が基本単位尺モジュール910mmが基本単位例えば廊下を作る際に、メーターモジュールなら1m幅、尺モジュールなら91cm幅が基準になるということ。ただし、これは柱の中心から中心までの長さのことで、実際に出来上がる廊下はもっと狭くなります。柱の中心からの木材(断熱材)の厚み+
今回は一条工務店の屋根と勾配天井の位置について書こうと思います。私たちの家は段違いの切妻(太陽光パネル)に普通の切妻を合わせた屋根を採用しました。一条工務店の片流れには制限があって縦方向に9マスまでと決まっています。それと勾配天井の位置と窓にも制限があります。位置は勾配天井がある場所の左右どちらかに屋根が無ければなりません。窓は屋根が縦方向に7マスまでなら高い位置に窓が付けられます。私たちの家の屋根は縦方向最大9マスの太陽光パネルで、その一部を勾配天井にしたので高い位置に窓が取り付
建物表題登記の一番の難関?登記の申請書に添付する図面をどうやって書いたか、興味ある方もいるかもなので書いてみますね。こちらが、法務局のホームページからお借りした、図面の見本です・サイズはB4、丈夫な紙で作成(専用用紙も販売してるらしいですが、今の紙は質がいいのでコピー用紙でも大丈夫だそうです)・図面を書く際の線の細さは、0.2ミリ以下・各階平面図は、実寸の1/250・建物図面は、実寸の1/500(自分の土地だけでなく周りの土地や道路も記入必要)
設計士さんから送られてきた図面が微妙だったようで旦那は自分で間取りを考えはじめました。ウチの場合は土地が狭いので、ここをちょっと飛び出させて…みたいな事が全くできませんでした。もう外枠の大きさは決まっているので、あとはそこにどうやってマスを組み合わせていくのかというパズルのような作業。廊下や階段を極力削っていかに部屋を広くするか当初は設計士さんが作ってくれた図面を元に下のような四角い形の家で色々考えていましたがどうしても無駄なマスが出たり部屋の形がいびつになってしまうよ
こんにちは、おひるねぽてこです!はじめましての方はこちらもどうぞ→自己紹介ずっと(夫が)気になっていた我が家にたくさん出現している汚水?マスの位置。ガムテープで塞がれてる細いのは給水かな?種類の差はよくわからんけど、マンホールみたいなフタのついたマスが10箇所ぐらい点在するようになりました。。。(市の名前が書かれた電気や通信の公共マス?とは違うものです)監督に確認すると、これらは設計士さんと水道管工事の業者の間で勝手に位置を決められてたことが判明し
今回はCRキャブノーマルエアクリ仕様検証編の続きになります。前回の測定値を元にワンオフにてアダプターを制作して下さるショップさんを探す事にしました。…が殆どのショップさんではワンオフにてパーツ制作を依頼する場合は図面が必要になるとの事💦まぁ考えて見れば当たり前なのですが…そして残念ながら私には図面を引く事が出来ません。そこで賢いボクは考えました❗️外径55mm厚み2mm長さ15mmのアルミ丸パイプがあればアダプターとして代用出来るんじゃネ⁉️
来月には内覧会というところまで進んでる我が家ですが、図面を改めて見ててあちゃ〜と思う箇所が...それは、洗濯機の位置...黄色枠のお風呂場出たところすぐに洗濯機用の電源や給排水が配置されてます。これを、青枠に入れといたら良かったなぁ...と。青枠の位置なら、チェストをお風呂寄りに配置できて、バスタオルなど取りやすい...しかもホスクリーンの真下だから歩かずにそのまま干す作業ができる...脱いだ服などはチェストの上にカゴ置いとけば問題ないし...設計士さんが配置した位置から疑問