ブログ記事3,750件
ひと月ひと旅のツキイチトラベル2025年3月・福岡/中一次男と2人旅門司港から船で関門海峡を渡り山口県・下関の唐戸漁港にやってきましたここ唐戸漁港では各水産商店が屋台になる「寿司バトル」が金・土・日だけ開催されています。活きいき馬関街|唐戸市場海峡の街、下関が誇る新鮮なさかなを扱う唐戸市場で祝日週末に寿司バトルを開催しております。河豚の握りをはじめ、その日にあがった魚も握りやどんぶりにして市場に並びます。活きの良い海鮮と市場ならではの活
こんばんはー!!昨日は朝ゆっくり福岡を出て、唐戸市場に寄りました🚗またまた海鮮丼糸島のお店よりリーズナブルで、ザ!市場っていう感じのお店でしたお味噌汁がめちゃくちゃ美味しかった魚の出汁が入ってるのかなすごく美味しかったー今回の夕飯は事前に予約していたこともあって、希望通りの食事ができました✨そして今日ダイレックスで見つけたキャンペーン告知4/1から始まりますね去年はハズレたので、今年は当てたいさて、当選報告●昭和産業おうちでホッとバレンタインキャンペーンQUOカードp
今日から一泊二日で山口県の旅。色々迷って今、海外で注目されている山口をチョイスしてみた。山口宇部空港から車で約1時間強を下道で走り到着した唐戸市場。山口では、ふぐ=ふくふくが、お出迎え。歯…リアルやなぁ2階にも別のふくが。ここ唐戸市場では金土日祝限定で活きいき馬関街って言う寿司バイキングが開催されている。なので昼前でもこの人だかり。とりあえず有名店のタケショーに並ぶ?長蛇の列だったけど回転率は良くてあっという間に順番が、回ってきた。左のネタは左の人に。右側のネタは右
日本の一時帰国の話の続きです。『山口県角島へ1泊旅行!その6角島で海水浴』1780mの角島大橋を渡って角島へ!みんなで景色に感動し、助手席の旦那はもちろん写真撮る準備なんてしてないので、チャンスを逃しました!(一応帰りに逆側から撮り…ameblo.jp角島を出て本土へ戻ります。橋の上でちょっと車停められる場所があったので、私だけささっと降りて見てみました。水が綺麗ですね。なーんか心残りなので、時間押してるのわかってますが、本土側の展望台へ。駐車場に停めて、これまた私だけささっと見
今日は山口まで出掛けました!下関の唐戸市場です。日本人に混じって、中国人や韓国人もいっぱい。お店も客も活気があって、いい時間を過ごしました。お寿司と刺身、フグの唐揚げ。エネルギー満タン!月曜日からの新学期も楽しく頑張るぞ!
ではでは…お昼のブログの続きです。┏○ペコッ)))唐戸市場で、お寿司を少し食べたらまた門司港に戻ってきてお次は【皿倉山】を目指します!!٩(๑≧∀≦๑)وgo!!!ランナーブロガーサン達がいつもトレーニングで登ってらしてそれをいつも見ていたからには!!!ね?こりゃ、登ってみねば!!!(*,,ÒㅅÓ,,)وヨッシャーという話を、前夜飲んでいる時に地元メンバー達に話したら…なんでも、結構な激坂らしいのね?アセ(;´꒳`;)アセ一気に気持ちが萎えるヘタレのジャ
いや〜、小国の蒸し鶏以来、1ヶ月以上ぶりの更新です。久しぶりすぎて書き方忘れた🤣🤣今回、下関の【唐戸市場】に行くことに🐢💨何回か行ったことはあるけど、キャンピングカーは初。駐車場はあるけど立体駐車場だったし、どこに停めるべきかググってみた。誰かのブログに、唐戸市場の横のカモンワーフ駐車場は停めれると書いてあった。ストリートビューで見てみると…出た!!【キャンピングカーお断り】😱ほらね、誰かが停めれるって言っても確認すべし。確認してよかったw別の人のブログには、唐戸市場の駐車
JEWELのりん🧝♀️ですやっと春らしい季節になってきましたね来週辺り桜🌸も綺麗だろうなぁ〜先日、山口にある唐戸市場🐟へ行ってきました〜五島🏝️育ちなんでお魚🐟は死ぬほど食べてきたけどやっぱり新鮮なお魚達は𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟美味しいまた、行きたいな今週のりんは3/27(木)出勤予定です3月24日(月)~29日(土)迄りかᒼᑋªⁿ✿ʙɪʀᴛʜᴅᴀʏeventみんなでお祝いしましょう今日も皆様にとって良き1日となりますように...🍀✨皆さまにお願いがありますJE
そう、タイガースが優勝した翌日は有給休暇にしていました。たまたまですけどね!仕事で煮詰まりすぎているので9/15、16と1泊リフレッシュのひとり旅。向かう先は山口県です!なぜって?JALのチケットが安かったから。朝5時過ぎに家を出て7時前には羽田空港に着きましたが、平日の朝なのにすごい人!夏休みくらいの人。オレみたいに3連休に1日くっつけたのかな?みんな。7時ちょい過ぎですが、山口宇部空港行きのJAL291便に乗ります。小さめの飛行機なので駐機場はバスで向かうんですが、バスが足
2022年1月11日来店山口県下関市参勤交代の帰りの定番になっている唐戸市場に寄りました。下関の魚市場ですが週末は一般にも開放たどりついたのは、早朝ですがお客さんもちらほら2階からの眺めです(^^)普段も眺めてみたいです(^^)メインのところもですが奥にも色々お店あります(^^)感染対策しっかりしています(^^)中にはきれいなお寿司がずらり(^^)グルグル周りながら選びます(^^)
11月7日の朝です~✴️六時半からの体操に参加~この川床で、スタッフ考案のご当地メニューいろは体操を~🎶その後は、住吉大明神へ朝参拝、のコースです~🎶この日は天気が回復し、暖簾も綺麗に掛かってました~朝御飯のあと、チェックアウトが何と12時なので、ゆっくり~と温泉に入り、宿の入口横のあけぼのカフェで、ゆずきちと夏みかんのどら焼を買い、川床で頂きました~😋💕川の水が凄く澄んでて、気持ちの良い場所でしたね~🏞周囲は、多少色付き始めてましたね~🍂さて、楽しかったお宿をチェックアウトし~
おはようございます。小倉で目覚め、モーニングに見向きもせず、唐戸市場へ。やっぱり河豚とにかく凄い人、春休みやインバウンドの人が多い大トロ、中トロ、ネギトロ、アナゴヒラメのえんがわとのどぐろの炙り、そして河豚のお味噌汁大変な人でした。お天気は良いけれど、風は結構強く、長時間外に居ると身体が冷えました。唐戸市場から下関市内を散策した後は帰宅。それからの天神フラワーフェスタで岩田屋の前も春爛漫❣️着物の誂えたものを手にして、買い物。夕食はミラノ風カツレツ。充実の日曜日!今日
ひと月ひと旅のツキイチトラベル2025年3月・福岡/中一次男と2人旅中一次男と2人旅スタート!!9時発、新神戸から小倉まで新幹線に乗ります。席に着いた瞬間ヘッドホン装着する次男。ずーっと音楽聞いてたよね~。NO会話初めて新幹線の「女性専用トイレ」を見ました。去年から順次導入されているようですね。女性トイレって混むから嬉しい。しかも室内が綺麗な気がしました。小倉駅からJR鹿児島本線に乗り換えます。小さな駅なので乗り換
こんにちは♬.*゚いよいよですねꔛෆいよいよ…は・るෆ˚*(⌾ˉ꒳ˉ⌾)ポワーン今日から、どんどん暖かくなる?ん?いやいや…暑くなる…だっけ?笑笑笑明後日、日曜日の【さが桜マラソン】には暑すぎが心配ではあるもののやっぱり暖かくなるのは単純に嬉しいジャガです♬.*゚ヾ(๑ᐢꇴᐢ๑)ノワァーィ✲さてさて。昨日の話…北九州二日目の話をば。┏○ペコッ)))前夜、急遽のオフ会状態で飲み〰︎︎みんなと別れたらウチは毎度の車中泊ꔛෆいつもメルが一
山口旅行朝食をとるために唐戸市場へ向かいます。ホテルをチェックアウト。唐戸市場は関門橋が見える素敵な場所フクのフクロ競りの様子↓やってきました唐戸市場白子や揚げ物お寿司いっぱいで迷います。寿司を買って、市場を眺められる場所でいただきます。山口ならではのネタフクなど選びました。ひかんふく、とらふく、白子、うに、キンキ、ブリもうどれも絶品✨美味しい❣️汁物が欲しくなり、こちらで注文気になるなぁ。いろいろあって迷う。心を決めて購入。はい、全部😆蟹汁、フク汁、
前回の続きです。下船後、予約してたバスに乗り門司駅に向かいます。そして、門司駅から門司港駅へ行きました。門司港ではレトロ地区を観光したかったのですが、下船直後から小雨が降ってきて少しずつ大粒の雨になってきたので、諦めて船に乗り下関に向かいました。下関といえば、やっぱりフグですよね🐡船を降りた近くに唐戸市場があります。市場ではテイクアウトでお寿司を食べられるとのことで、たくさん食べるつもりで朝食を食べませんでした。YouTubeで下調べもしてたので、テンションが上りましたが、ま
翌朝、部屋から見る萩の海です!とてもきれいで今度は、家族みんなで来たいねとなりました。朝食もとても美味しくて食べきれない程でしたが満足でした~ホテルをチェックアウトの後は萩の城下町を散策します。2日目は今のところ雨は降らない予報ですが、夕方からまた雨になりそうです。木戸孝充生誕地高杉晋作生誕地次はちょっとだけ車で移動して明倫学舎へ!旧萩藩校の明倫館出身者には高杉晋作、木戸孝充(桂小五郎)、乃木希典(乃木大将)、吉田松陰他にも著名人がいます。この教育施設は10年前まで実際に小学校と
今回の目的、それはここ!!唐戸市場です!😆✨✨✨3月に山口&九州旅行に行った時に初めて行った唐戸市場!あれが楽しくて美味しくてまた行きたくて再訪問しました!!🥰唐戸市場のこのお寿司を楽しめるイベントは“活きいき馬関街”と呼ばれるもので毎週金土日と祝日のみ開催されてるものです今日は金曜日、15:00までの営業で到着したのが13時前!💦間に合って良かった💦(なんやかんや飛行機が1時間遅れたからね)さー、買っていこう!!お寿司が並んでますー❤️❤️❤️これこれ😍この光景が見たかっ
いつもコメント、いいねをありがとうございます今回はPR記事になります!今回ご紹介するのは、新鮮な海の幸が手軽に食べれる【海鮮丼と選べる丼のセット】になります海鮮丼冷凍セット2人前送料無料選べる丼海鮮丼の具個包装海鮮ちらし丼炙りサーモン丼サーモン丼グルメ刺身マグロサーモンうにいくらホタテイカカニアカエビギフトお誕生日祝ご挨拶お礼贈答プレゼントお歳暮年末年始おせち料理下関唐戸市場楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEX
<11月15日アップ分>下関駅前バスロータリーのエスカレーター工事に伴い、11月22日から約1年間(工事期間中)、下関駅バスのりば2番~5番のりばが変更になります。ご注意ください!!<以下、6月10日のブログ分>下関観光にはサンデン交通のバス利用が欠かせないのですが、その中でも必ず利用するであろう「下関駅バスのりば」「唐戸バスのりば」についてまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださ~い。「下関駅バスのりば」は駅のバスのりばということで、乗り場がたくさんあってち
みなさんこんにちは少し前に山口県へ旅行に行ってきました!たくさん観光地は回ったんですが何より楽しみにしていたのが唐戸市場です朝早くに向かったので人混みも無く自由に好きなお寿司を選べて幸せでした💗💗
最近ちと忙しく、ブログの方をサボっておりました。途中まで書いていた「下関、門司旅行記」。やっと書き終えました余談ですが、これから夏本番になるのに職場全体のエアコン(空調)がぶっ壊れました壊れた部品を調達するのに1ヶ月近くかかるそうです…外で仕事した方が100倍も涼しいのに、窓を開けても熱気が籠った室内で扇風機のみで汗だくで働いております熱中症には気をつけろと上は言ってますが、室温29度、湿度70%以上の職場でどうやって気をつけろというのか…しかもハードに体を動かす時もあり…熱中症
下関旅行行ってみよう(^O^)/「関門トンネル人道」関門海峡を繋ぐ全長780mの歩行者用海底トンネルです(下関側)壇之浦古戦場跡福岡と山口県の県境(福岡側)夜景とイルミネーションが綺麗✨唐戸市場横のカモンワーフの「すし遊館」へバナナマンのせっかくグルメで紹介されたセットを食べました!ふぐ刺しふぐの寿司ふぐの唐揚げふぐの味噌汁特にふぐの唐揚げが美味しくてハマりました!その他にも沢山お寿司を食べましたお寿司がとても美味しかったです
下関一寸法師過日、仕事で下関に行きました。仕事先の方のご配慮で唐戸市場に連れて行ってもらいました。でも、唐戸市場、観光地ですね。それより、近くの商店街の方に目が移ります。唐戸市場とは異なり、シャッター商店街の様相を呈しています。こんなところに興味を示すのは私ぐらいでしょうか。そんな商店街の中に、何と街中華。入りざるを得ませんね。一寸法師、名前がかわいらしいですね。看板の「広島の酒関西美人」は広島なのに関西?今もあるのでしょうか。今後、見つけてみます。では、中
プリンスホテル下関楽天トラベル奇兵隊|カモンワーフ|店舗詳細関門自慢の海の幸を中心としたレストランや土産物店が立ち並ぶシーサイドモール「カモンワーフ」の奇兵隊についてご紹介いたします。当店では、新鮮な地元魚介類を中心に安価で美味な丼を提供します。おすすめ№1海鮮丼№2穴子丼№3海鮮丼DXkamonwharf.com下関のカモンワーフにある、奇兵隊さんにて海鮮丼のランチに行ってきましたー山口県といえば、魚が美味しいんですよね。本当は、唐戸市場へ行く予定でしたが人が多
みなさんこんにちは今朝は北九州のスタバ内にあるコイン駐車場で車中泊夕方20時までMAX800円+翌朝8時までMAX300円合計1,100円早朝からOPENしている銭湯を探して朝風呂でスッキリ!朝ごはんはコメダ珈琲で。北九州のアウトレットに立ち寄りお昼ご飯は唐戸市場へ新鮮なネタで間違なしお寿司とから揚げを堪能した後『ふぐガチャ」箱を持った人達が気になり市場内にある吉田水産コーナー自動販売機を発見!1回3,000円をBOXに入れ大型冷蔵庫にある沢
昨日は防府市にある『佐波川こいながし』を、椎さんと鑑賞したRieruです『防府市『佐波川こいながし』を初めて観た後『お茶の鴻雪園』さんのドリンクを!』今日は椎さんと下関市に行ってきたRieruです♬.*゚その帰り道、『佐波川こいながし』を見たくて防府市奈美中央橋付近を訪ねました。泳いでる、泳いでる♬.*゚テ…ameblo.jpその前に、下関市へ行っていました。途中で寄ったSAでは、入口に車が何台も詰めかけ、どえらいことに。まだ並んでいた前にいた車の後ろから降りた女性が、女児を抱えてトイレ
この夏の旅は山口まるっと満喫!旅行3日目の最終日のメインは、下関の台所・唐戸市場!市場で腹ごしらえをすませて、観光↓関門海峡を船でわたり門司港へ行くプラン。朝食は控えめにしていざ、唐戸市場へ!この日の朝食。フグ雑炊以外はデザートとサラダ!↓荷物持っていても安心!なコインロッカー群船着き場(?)は、唐戸市場近くなので荷物を持って唐戸市場へ向かいます。かなり重たい荷物なので、たかが10分の歩きが、かなりの運動に!唐戸市場周辺は、コインロッカーが結構あるの
20時過ぎにウトウト寝落ち1:30に一度目覚めるがまた眠りにつく4時30に船のアナウンスで目覚める5時10分には接岸して到着うだうだと支度をして5時30分に下船開始下船はバイクを停めた所の真後ろからだこれから九州ツーリングする人、本州から戻って来た人みんなわくわく現在5時30分九州上陸少し前までは雨が降っていたようで地面は濡れていたまずは下道からいける関門トンネルを走る九州ツーリングだけどせっかくなので山口県にわたる事にした関
直方市感田の明治屋びっくり市毎週金曜日〜日曜日のみ開催のびっくり市ですが、先週は木曜日が祭日だった事もあり営業されていました私達のお気に入りはお肉コーナーよりも、お魚コーナー。最近テレビに何度も出た一太郎の焼鳥の人集りが凄いですが、私達のお目当てはク田ゑの寿司バイキングです。元々は向かいの一太郎に1貫50円位のバイキングは有りましたが、ク田ゑは100円でネタが上等で、人気の唐戸市場みたいです博多のベイサイドプレイスや長浜にある豊一がお気に入りに私達的には唐戸市場が10点とすると