ブログ記事3,767件
釜山旅行記が終わったばかりですが、山口旅行記を始めます。この後も、旅行の予定が詰まっているのでどんどん進めて行かないと書ききれませんそれでは、山口旅行記です。3月にどこかにマイルで行った『山口県』『どこかにマイル第7弾』先週末の事ですが、約20年振りくらいにショートヘアにしましたおばさん感が出ちゃって(実際おばさんなんだけど…)自分では失敗したと思ってたら、意外と周りからの評…ameblo.jp3日間の日程でしたが、とにかく大荒れのお天気で、雨、ひょう、雪にも降られましたお天気は最悪
昨日、前々から誘われてた仕事上のお客様と一緒にこちらへ。唐戸市場から歩いて5分位のところにあります。私の小中学校の同級生がやっているお店です。17時半に到着。目当てはこれ。お客様はこれとここのちゃんぽんが食べたかったようです。まずはビールで乾杯!セットのウインナー。ジューシーで美味しい。A.Bセットをお互い頼んでシェアしました。焼きそばは縁日風の焼きそばです。もちろん、お好み焼きも美味しいです。焼酎に変えます。ここで店主が登場!なんと別の席にいたお客さんが同級生とわかりました
昨日は既読スルーですか?奥さん(笑)そんな訳で、こうなったら門司港ですよ!本州からの玄関口と言われている北九州市の港町昨日の記事で予告した通りやってきましたよその門司港の駅舎やホーム?これがメチャクチャいい雰囲気なんだよなぁ~昭和を通り越して、まるで大正ですよ!まさに門司港レトロな門司港駅駅舎の中にあるスタバもその例にもれずレトロ数あるスタバの中でもこれは珍しいわがしかし、時間がないのでここからまた移動その移動先は、ぬゎんといきなり本州の下関関門海峡を挟んで目と鼻の先だけ
昨日は防府市にある『佐波川こいながし』を、椎さんと鑑賞したRieruです『防府市『佐波川こいながし』を初めて観た後『お茶の鴻雪園』さんのドリンクを!』今日は椎さんと下関市に行ってきたRieruです♬.*゚その帰り道、『佐波川こいながし』を見たくて防府市奈美中央橋付近を訪ねました。泳いでる、泳いでる♬.*゚テ…ameblo.jpその前に、下関市へ行っていました。途中で寄ったSAでは、入口に車が何台も詰めかけ、どえらいことに。まだ並んでいた前にいた車の後ろから降りた女性が、女児を抱えてトイレ
今朝の6時に母親と一緒にお正月の買い物の為、みなさん大好き唐戸市場へ行きました。父親が介護状態になってからは私の役目になっています。実家からは歩いて10分位ですが、荷物があるので車で。駐車場が大渋滞で10分以上はかかった感じですか。うちでは買うことないですが、寒ブリ。たぶん普段の倍位になっているかな?今年はさらに値上げしてますからね。1本4万円のがありましたが、誰が買うのかなあ?サザエ、エビは定番通りに購入。うちでは壺焼きにしますが、下関はサザエもうまいです。
翌朝、部屋から見る萩の海です!とてもきれいで今度は、家族みんなで来たいねとなりました。朝食もとても美味しくて食べきれない程でしたが満足でした~ホテルをチェックアウトの後は萩の城下町を散策します。2日目は今のところ雨は降らない予報ですが、夕方からまた雨になりそうです。木戸孝充生誕地高杉晋作生誕地次はちょっとだけ車で移動して明倫学舎へ!旧萩藩校の明倫館出身者には高杉晋作、木戸孝充(桂小五郎)、乃木希典(乃木大将)、吉田松陰他にも著名人がいます。この教育施設は10年前まで実際に小学校と
下関シリーズ!2話です。山口県下関市の☆唐戸市場市場のお寿司屋台は、金土日祝しかやってません。偶然にもアポが、金曜日人がたくさんです。屋台もたくさんお寿司の種類もたくさんお客さんの国籍もバラエティーこれが、☆まぐろの脳天唐戸市場の名物並んで買います。人混みにもまれやっと買えた。お寿司🍣シリーズ第十一弾☆唐戸市場(山口県下関市唐戸町5-50)☆脳天、トロ、赤身、鯛、あじ2人で2,400円これが、脳天とろっとろで、めちゃめちゃ美味いです。初めて行く後
昨夕より下痢とムカムカ症状が出てます。ロキソニン大量服用の副作用でしょうか。流石に昨日からは2回服用/dayぐらいにしています。初っ端から汚い話で恐縮です。さて前回の続き、2日目の行程はこれ↓旦那はCMか何かの影響で、元乃隅神社と角島大橋、そして九州に長期出張中に行ったことがある唐戸市場をすごく楽しみにしていました。元乃隅神社の賽銭箱は、まさかの鳥居の上のところ、みんなお賽銭を投げるのですが、なかなか入りません。旦那は見事入れることに成功しましたが私は下から放り投げたら、ま
本日も当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます前回のお話はこちら『【夏の船旅②】東京九州フェリー(朝から呑んでもいいじゃない?)』本日も当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます前回のお話はこちら『【夏の船旅①】東京九州フェリー(酒と夜食と船内と)』本日も当ブログにご訪問い…ameblo.jp今回は、ツアーに申し込んでの旅なのです。ホテルで朝食を済ませ、用意されているバスで関門トンネル入り口へ。行ったことがあるので、行かなくても良
おはようございますボギーdeパーですゴールデンウィークもあっという間に後半戦に突入です今年も年に一度の超豪華朝ごはんを食べに行きましたゴールデンウィーク恒例行事になってます山口県下関市にあります…唐戸市場渋滞とゴールデンウィークの人出を鑑みまして、かな〜り早めに出発。その甲斐あって、高速道路も順調に流れ、唐戸市場でも難なく駐車場に入庫に成功朝の海風が気持ちいいですねまだまだ人影も疎らです。夕日みたいに見えますが、黄砂で関門海峡が霞んで見えてますね。皆さんお目当のお店の前で
おはようございますすご〜く前の話しですがお付き合いください下関の唐戸市場に行ってきました紹介しましょう🌉関門挟と関門橋🌉ずっ〜と前になりますが(まだまだ半袖の暑い時です)パパが下関の唐戸市場に行った事ないと言うので下道を通ってトコトコと車を走らせて行ってみました綺麗な関門橋の下をくぐって唐戸市場に到着します🐡フグのオブジェ🐡ちょうどフグのオブジェが綺麗に塗り直されて飾られていました🐡🐡🐡前から見たらこんな感じなんだかギョロッとした目と口が笑えます唐戸名
[山口旅]唐戸市場で海を見ながら朝ごはんが最高だったずーっと行きたかった唐戸市場へ金土日祝限定飲食イベント駐車場がすぐに満車になると聞いたので早目に到着なので滞在時間が長くなると思い近隣で格安コインパーキングを探した到着6時30分ぶらぶら歩いて唐戸市場へもうすでに開いてるお店もちらほらあったお目当てのひとつふぐの白子焼きお客さんが増えるまでに購入...youtu.be6月に出かけた山口旅今回は唐戸市場です35年程前に社内旅行で唐戸市場行った記憶があるのですがその時は海鮮
みなさんこんにちは今朝は北九州のスタバ内にあるコイン駐車場で車中泊夕方20時までMAX800円+翌朝8時までMAX300円合計1,100円早朝からOPENしている銭湯を探して朝風呂でスッキリ!朝ごはんはコメダ珈琲で。北九州のアウトレットに立ち寄りお昼ご飯は唐戸市場へ新鮮なネタで間違なしお寿司とから揚げを堪能した後『ふぐガチャ」箱を持った人達が気になり市場内にある吉田水産コーナー自動販売機を発見!1回3,000円をBOXに入れ大型冷蔵庫にある沢
家族旅行2日目早起きして唐戸市場へ9:30からの寿司販売行列に並びあれやこれやを美味しくいただく♪(´ε`)運動がてら海響館へ移動涼しげに泳ぐ河豚やクラゲに癒され↑海響館のこういうセンスはスゴイと思う(笑)下関から船で門司港に戻りJRで帰宅本日オープンのロピアに寄って↑噂の商品を購入してみた実家に戻って↓新聞広告チェック週末は混むだろうなーただでさえ渋滞の激しい国道3号線がロピアのせいで更に混雑しそうな予感。。。狙い目は平日かな来週あたりのん
帰省中の娘が、『久しぶりに唐戸市場に行きたいなぁ』って私達も行きたいと思ってて、小ちびの彼氏に連れてって〜つて言ったりしてたんですぅ娘の一言で、行ってみよう〜ってなりますよねじぃばぁも声かけて5人でドライブ🚙遊園地なんてあったっけ〜久々過ぎて覚えてない(笑)でも、10月いっぱいで閉園らしいです何年ぶりだろう〜懐かしく感じるあちこち行列美味しそうな物が色々あります食べたい物注文して、これで8,000円。アルコールは入れず、お寿司だけで。高いのか、安いのか分からないなぁ🤔昔は
ひと月ひと旅のツキイチトラベル2025年3月・福岡/中一次男と2人旅門司港から船で関門海峡を渡り山口県・下関の唐戸漁港にやってきましたここ唐戸漁港では各水産商店が屋台になる「寿司バトル」が金・土・日だけ開催されています。活きいき馬関街|唐戸市場海峡の街、下関が誇る新鮮なさかなを扱う唐戸市場で祝日週末に寿司バトルを開催しております。河豚の握りをはじめ、その日にあがった魚も握りやどんぶりにして市場に並びます。活きの良い海鮮と市場ならではの活
ざいまぁ~す♪(*'ω'*)ノ今年の梅雨入りは、遅いようで今週では無く来週のようですねぇ?!けど、梅雨明けは通常通りらしいようですょ!(゚Д゚)ヘー!!て、言う事で今週も皆様のご来店をお待ちしております💕(*´ω`*)さて、GWのアクティブマキマキの途中下車の旅の続き♪GWに熊本からの名古屋へ戻る時に長距離なので、乗車券で5日間まで途中下車が出来るので、今回は小倉から15分移動して下関で途中下車!これまた下関は、初上陸!👏下関駅で自転車借りて、唐戸市場へ♪🚴GWだったの
下関一寸法師過日、仕事で下関に行きました。仕事先の方のご配慮で唐戸市場に連れて行ってもらいました。でも、唐戸市場、観光地ですね。それより、近くの商店街の方に目が移ります。唐戸市場とは異なり、シャッター商店街の様相を呈しています。こんなところに興味を示すのは私ぐらいでしょうか。そんな商店街の中に、何と街中華。入りざるを得ませんね。一寸法師、名前がかわいらしいですね。看板の「広島の酒関西美人」は広島なのに関西?今もあるのでしょうか。今後、見つけてみます。では、中
遅めの昼飯を食べた後は下関市内に向けドライブウロチョロしながら16時ビジホにチェックインと同時に夫婦共にを飲み折角の旅行がグータラモードに夕食では鶏系居酒屋で自慢料理と地酒を注入し2軒目へと歩みを進め〆で豚骨ラーメンまでたいらげ写真を撮る事も無く早めの就寝翌朝ワイフの希望で8時開店に合わせて観光市場へ朝食にインバウンドの影響か大勢の外国人が開店と同時に人人人活
年初に、親戚御一行で下関・北九州に旅行に行った記録広島から小倉まで新幹線で行き、鹿児島本線で下関まで戻る。ここは下関駅2番乗り場からバスに乗り唐戸に向かうフグのオブジェtheShimonoseki!旧下関英国領事館の前のバス停【唐戸】で降りる。2009年に来たときは改修工事をしていて外観を見れなかったことを思い出す。『中国・山陰の旅⑥』昔を綴る巻'09.08.20菊川自然活用村キャンプ場→角島→下関→長府毛利邸、功山寺→ザビエル聖堂、瑠璃光寺→下松北上し、角
今日は山口まで出掛けました!下関の唐戸市場です。日本人に混じって、中国人や韓国人もいっぱい。お店も客も活気があって、いい時間を過ごしました。お寿司と刺身、フグの唐揚げ。エネルギー満タン!月曜日からの新学期も楽しく頑張るぞ!
暑い中ですが、先日下関市観光政策課による「金子みすゞ詩(うた)の小径」を歩く催しがありましたので参加してきました。童謡詩人金子みすゞは、20歳になったばかりの大正12年(1923)に生まれ故郷の山口県仙崎から下関へ移り住み、昭和5年(1930)に26歳の若さで亡くなるまでの7年間を下関で暮らしました。そのみすゞが暮らしたゆかりの地10ヶ所に詩碑などが設置されて「金子みすゞ詩の小径」として整備されています。地元ですから語り始めるとキリがありませんので、今回は詩碑の写真紹介にとどめる
この夏の旅は山口まるっと満喫!旅行3日目の最終日のメインは、下関の台所・唐戸市場!市場で腹ごしらえをすませて、観光↓関門海峡を船でわたり門司港へ行くプラン。朝食は控えめにしていざ、唐戸市場へ!この日の朝食。フグ雑炊以外はデザートとサラダ!↓荷物持っていても安心!なコインロッカー群船着き場(?)は、唐戸市場近くなので荷物を持って唐戸市場へ向かいます。かなり重たい荷物なので、たかが10分の歩きが、かなりの運動に!唐戸市場周辺は、コインロッカーが結構あるの
さて…宿が安くなっていたので、久々に妻と土日を使った1泊2日のドライブ旅行に出かけました🚗…選んだのは山口県は萩市へ…初めて訪れました。まずは、道の駅でランチ!見蘭牛のすき焼きいただきました🐃初めての陶芸体験!映画「ゴースト」を思い出します。楽しかったです♪レンタル自転車で町中散策しました🚲…宿に入り、海のそばにある海水含んだ?温泉に浸かりました♨️夕食はお腹いっぱいに!!翌日には、元乃隅神社へ行きました。⛩️⛩️⛩️それから、下関へ向かい🚗…7年ぶりの唐戸市場へ行きまし
前から行ってみたかった山口県湯田温泉にある古稀庵出迎えからお見送りまで素晴らしくてまた違う季節にぜひ泊まってみたいです。やまぐち・湯田温泉古稀庵日本古来の伝統や、故郷山口市の自然と文化を取り入れた「温故知新」の宿、湯田温泉「古稀庵」kokian.co.jpチェックイン時のお茶請けのお饅頭が美味しかったらしくお土産にも買ったし、手土産にもいただきました。お部屋は桜草。楽しみだったディナー母はノンアルのスパークリング、私は広島のtomoeシャルド
どうもお久しぶりです今回のブログを担当する平山です。部活が始まってからは毎日新入生が見学に来てくれてうれしいです。水泳部のインスタのフォロワーも増えてるみたいなのでまだまだ来てくれることを楽しみにしてます😊興味がある1年生はぜひぜひ見学に来てほしいですね。本日のメニュー↓↓↓今日は最後の200のキックがめちゃくちゃしんどかったです。リレーでは背泳ぎが自分的に速く泳げたので満足です☺️さてさて今回は僕の春休みについて書こうと思います。僕は春休みはずっと行ってみたかった角島に行っ
4月12日(土)火の山トルコチューリップ園へちょうど見頃🌷唐戸市場へ🐟凄い賑わい大道芸🐒
昨夜の車中泊場所道の駅・キララ多岐第二駐車場は自分の車だけで静かな一夜だった。風は昨夜から強く吹いていて時々大きく車を揺さぶっていた。いつものように朝飯を食べ道の駅から少し内陸に入り無料高速道路に乗り快適に南下、途中津和野で小休止して下関に到着した。一旦、関門トンネル(普通車160円、軽110円ETCはNG)をくぐり門司まで渡り車を駐車場に預け関門歩道トンネルを歩き門司に戻り唐戸市場で遅い昼飯を食べる。関門トンネルに入る九州門司レトロ街北海道函館の元町や神戸の異人街に似
山口旅行朝食をとるために唐戸市場へ向かいます。ホテルをチェックアウト。唐戸市場は関門橋が見える素敵な場所フクのフクロ競りの様子↓やってきました唐戸市場白子や揚げ物お寿司いっぱいで迷います。寿司を買って、市場を眺められる場所でいただきます。山口ならではのネタフクなど選びました。ひかんふく、とらふく、白子、うに、キンキ、ブリもうどれも絶品✨美味しい❣️汁物が欲しくなり、こちらで注文気になるなぁ。いろいろあって迷う。心を決めて購入。はい、全部😆蟹汁、フク汁、
1泊まった場所下関グランドホテル2メンバーおばちゃんガキンチョじいばあ3海側トリプルルーム朝食付き大浴場がないのは残念だが景色もよく浴室にも窓があって快適ちょっと見えないようになってるとはいえ脱衣所がないのは家族以外だと嫌かな4時期2021年8月5周辺環境唐戸市場や海響館まで歩いていけてほんとに便利な立地すぐ裏にコンビニやモールでレストランもあり夕食の心配もなし駐車場無料も嬉しい5総評お盆の時期だったが