ブログ記事552件
出産準備。できるだけムダなく、安心して迎えたい!「本当に全部いるの?」「使わなかったらもったいないよね…」そう思って、私が実際に準備した“代用品”をまとめました。「これでもいけそう!」と思ったら、ぜひ参考にしてみてください。オムツ防臭袋→パン袋で代用!SNSで「パン袋が優秀!」と聞いて、試しに買ってみた!おむつの防臭袋、毎日何枚も使うから結構コストかかりますよね。専用の物は高い…。180枚で2,000円超え臭わない袋防臭袋においバイバイ袋赤ちゃんおむつ処理用
ご覧いただきありがとうございます。いいね&フォローもありがとうございます。38週に入りなぜか胎動が激しくなってきて地味に辛いですすっかり忘れてましたが哺乳瓶も退院後すぐ使うのでミルトン消毒をしておくことにしました。2人目だけど上手く母乳が飲めるか心配なのでメデラの乳頭保護器も消毒して入院時に持っていくことに。うちは一人目の病院でのやり方を真似してミルトン錠剤のみ正規品。容器とトングは100均で揃えました。使い方①容器に水を入れて印を付ける本当は錠剤1個に対して水2L
さ母子同室2日目始まってます〜🤱お主とこぬしはやはり姉弟でしたよ。こぬしも舌使い👅が下手っぴ君でした私は母乳の出はやはり良いのですが授乳するも「飲めへんでなー!」とすぐお怒りにまぁでも、ちょっとずつ飲めるようにはなりそうな感じです。こぬし、直接母乳練習中〜哺乳瓶も病産院用のものならばお主よりは断然上手に飲みます!🍼また搾乳育児になるのかなぁ…と心配してましたが、この入院中にどうにか飲めるようになってもらいましょうお主の時に丸々2ヶ月搾乳育児で辛かったのが蘇りまし
数日家にひきこもってます西松屋オンラインストアで購入したものが届きました📦時間指定しなかったから朝早く届いて、まだパジャマきてたので、コート羽織って隠したけど少し見えてた(笑)商品の2倍以上のめちゃでかいダンボールで届きました📦腱鞘炎で腕が痛すぎるので、大きすぎるダンボール持つの辛くて、フローリングを引きずってリビングに運びました(笑)スポンジブラシ(乳首ブラシ付き)はじめてのMiltonセット・ミルトンCP60錠・洗剤ミルトン本体750ml・詰め替え用650ml・ミルトン容器
こんにちは!ブロガー喫茶ぽてこアメブロ店担当のsonicです。前回は↓こちらの記事をお届けしました。『哺乳瓶のレンジ消毒器を使うほどに劣化って感じたことある?』こんにちは!ブロガー喫茶ぽてこアメブロ店担当のsonicです。前回はハイローチェアは買わない派の意見を深堀りしてみました!『ハイローチェアは買わな…ameblo.jpレンジ消毒って何回もレンチンすることから容器本体の劣化は気になるところですが買い替えが必要なほどなのでしょうか?気にな
ごあいさつ当店は、ママのためのバーチャル喫茶店リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてますアンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってね(匿名受付、ジャンル不問)過去記事(アンケート)の検索はこちらから\フォローはこちらから/Amebaに登録していない方もOKこんにちは!ママ喫茶ぽてこアメブロ店担当のsonicです
ブロガー喫茶ぽてこアメブロ店へようこそ!喫茶メンバーのsonicです。今日のテーマは哺乳瓶のレンチン消毒後に残る水滴問題について哺乳瓶をレンジ消毒器で消毒すると哺乳瓶やレンジ内に水滴が残って気になったことはありませんか?私は経験あります~😂そこで、インスタのフォロワーさんにどのように対策しているか?聞いてみましたので今回ご紹介します😊⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎電子レンジ消毒の後、どうしてもつい
今晩は哺乳瓶の消毒液に素手でいらっていたら、手が「ひょう疽」になり、そのひょう疽が悪化して、「肉芽腫」になってしまいました今では、その肉芽腫がさらに悪化して、鼻水みたいな浸出液がジュルジュル出て来て、激痛ですなので、指をガーゼでグルグル巻にして、家事・育児を頑張ってますお料理とお掃除は、ヘルパーさんにお願いしてますなので、とても助かってます感謝です肉芽腫は、窒素で焼いて貰いました痛かったですでも、出産よりは、ましでしたなので、最近はアップが出来ませんでしたこれは、気長に治療
ブロガー喫茶ぽてこアメブロ店へようこそ!喫茶メンバーのsonicです。ところで、消毒した後の哺乳瓶ってどのように保管していますか?保管状況によっては消毒した意味がなくなってしまうし地味に悩ましい「哺乳瓶の保管場所」問題そこで今回は、インスタのフォロワーさんに消毒した後の哺乳瓶保管ってどうしているか?聞いてみました😊⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎消毒後の哺乳瓶は次のミルクまでの間、どのように保管してるか気になります。乾か
哺乳瓶や小物の除菌はコンビの「除菌じょ〜ず」を使っています。ただコレ、使っている人にはわかると思うのですが水を入れる穴と排水がいまひとつなんですよね。些細なことですがわたしは↓のように使ってプチストレスをなくしています。取説水入れ側面のキャップを外し、水を二杯入れて、フタの穴から注ぐ。レンジで5分。→ゆっくりソロソローっと入れないと穴が小さくて簡単に水が溢れる…レンジ消毒後の排水容器下の小さな排水キャップを開けて排水。→たらたらたらたら…と水が流れ切るまでがじれったいわたし
こんにちは!ずずです☆赤ちゃんとのお出かけは哺乳瓶を使うので哺乳瓶洗いの道具が必要ですよね我が家も初めの頃は哺乳瓶洗いのブラシと洗剤を持って旅行に行ったりしていたのですがブラシ持ったり洗剤持って行くの結構大変です正直もっとコンパクトにしたかったです何回かは普通に洗剤やらを持って出かけていたのですがお店であるモノ発見びっくりフルフルほ乳びん洗い【普通郵便送料無料】/哺乳瓶ふるふるほ乳びん洗い洗浄汚れ落とし乳首洗いクリーナーおでかけコンパクト出先外出先日
こんにちは!ママ喫茶ぽてこアメブロ店担当のあやです。前回はこちらの記事を更新しました。『胸が大きいと母乳が出にくいって本当?気になる都市伝説を調べてみた結果』こんにちは!ママ喫茶ぽてこアメブロ店担当のsonicです。前回はこちらの記事を更新しました。『つわりで仕事休んだことある?ママ1,279人のアンケート…ameblo.jp気になる都市伝説…ぜひチェックしてみてくださいね!今回のテーマは、こちら1人目の哺乳瓶、2人目でも使う
アメリカの哺乳瓶は太い。だから、その分日本のものと比べて短くなる。これは色んなことに言えるが、アメリカの製品は、コンパクトに、スリムにという発想はない様に感じる。何故なら家が広いし、車での生活が主だからではないだろうか。日本はキッチンの収納場所や、電車での移動を勘案していかに場所を取らない様にするかという点にメーカーさんも重きを置いているのだろう。ちなみに、このアメリカの哺乳瓶はプラスチックの内側がシリコン製である。最近、プラスチックの哺乳瓶で飲んでいる赤ちゃんから沢山のマイクロプラス
電鍋は、赤ちゃんのいるご家庭には必需品!と言ってもよいほど便利アイテムなんです・哺乳瓶を消毒する・離乳食を調理する赤ちゃんのいるママを電鍋が応援してくれますよ#おうちで部活#電鍋部へようこそ!本日も、午前10時07分電鍋タイムにて、情報配信☆▼▼大同電鍋デビューに、この一冊!▼▼大同電鍋でつくる美味しい家庭料理(Martブックス)[Mart編集部]1,540円楽天↑2019年10月8日テレビ東京「ガイアの夜明け」で紹介され
今日は出産前に準備したもので育児をスタートした今買っておいてよかったもの実際は使っていないものをご紹介します出産前に購入した商品はこちら・キッチンマルチスタンドS/DAISO(黒い方)・キッチンスポンジラック/KITINTO(ラックの方)まずDAISOで購入したものはグラスやペットボトルなどを乾かすものですが哺乳瓶を乾かすのにどうかなと思い購入しました結論から・・・哺乳瓶は逆さまにして乾かせるのですがその他の乳首などの付属品をこの黒の器具1つだけでは
ブロガー喫茶ぽてこアメブロ店へようこそ!喫茶メンバーのsonicです。昨日は、レンジ消毒した後の哺乳瓶の保管問題についてママたちのアイデアをご紹介しましたが…『レンジ消毒した後の哺乳瓶ってどこに置く?「タッパー」や「ダイソーのケース」で代用するのもあり』ブロガー喫茶ぽてこアメブロ店へようこそ!喫茶メンバーのsonicです。ところで、消毒した後の哺乳瓶ってどのように保管していますか?保管状況によっては消…ameblo.jp本日は、ミルトンのような薬液消
ごあいさつ当店は、ママのためのバーチャル喫茶店リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてますアンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってね(匿名受付、ジャンル不問)過去記事(アンケート)の検索はこちらから\ブログのフォロー大歓迎/Amebaに登録していない方もOKこんにちは!ママ喫茶ぽてこアメブロ店担当のあやです。