ブログ記事3,788件
おはようございます先週、お弁当ウィークにしようと頑張っておりましたが…金曜日に挫折…週の後半で疲れたわけじゃないんです。原因はこれ!さばの味噌煮!!前日にふと社食の献立表を見たら「さばの味噌煮」✨✨✨味噌煮か〜〜〜食べてないな〜〜鯖、大好き💕💕いわしもアジもさんまも大好き💕💕そう、青魚大好き😊息子がいた頃は、息子も好きだったので時々食べていたのですが、息子が家を出てからはほとんど機会がなくて…主人は青魚、ホントに苦手で…
仕事というか、締め切りが全くない日がこんなに優雅で心優しい気分でいられるなんて(嬉)。先日、定年退職から5年延長して、さらに引き留められて66歳で退職した友人が「人手不足でさらに引き留められたけれど、心身とも元気なうちにやりたいことがいっぱいあるのよ。働きずくめで死んだら悔いが残る!」と言ってたのが、身にしみます。私も仕事を引退したら雨が降った日は好きな読書三昧、晴れている日は庭いじり、という「晴耕雨読」の生活が理想なんだけけれど、そんな日がいつ来るのかなぁ。
相棒のふみちゃんとお気に入りの和食屋むら田さんへ。先月仕立てた上がった久留米絣の片身替わりを着て行きました😊博多旅の時、久留米の「風のおくりもの」さんで計り売りで購入したもの。なかなか良いんでないかい??行きは土砂降りだったけど綿着物とポリエステルで縫った足袋で全然ヘーキでした美味しいお魚。新玉と桜えびのかき揚げ。春のお酒。色々お喋りして楽しい夜でした。相棒のふみちゃんに感謝!!にほんブログ村
みなさんこんばんは今日北陸地方では1日晴れた日になりましたねぇ〜本日私は、福井市の方へ行っておりました今日のお昼ご飯はぁ〜"ごはん屋和(なごみ)"に٩('ω')وここは和食屋さんでありますわ本日私が選んだのはぁ〜"ねぎとろ丼とおろしそば"1,250円ネギと海苔がたっぷりで美味しいですわぁ(о´∀`о)そしてこのお蕎麦冷えてますわぁ(๑>◡<๑)これから暑くなる季節にさっぱり冷え冷えは堪りませんなぁ(o^^o)さて、今週も始めましたぁみ
おはようございます😃今回は実家の市原国道297号線沿い最寄駅は小湊鐵道の海士有木(あまありき)駅です♪駅からも徒歩5分くらい前は和食屋さんだった気がしますメニュー目当てのオレの肉野菜炒め定食は野菜高騰為休止中でした母は麻婆豆腐定食私はまぐろのたたき丼と唐揚げ定食1250円にしました。まぐろたたき丼想像してた丼と違った💧ご飯は酢飯ではなく白米🍚唐揚げは3こ味濃いめこれだけ付いて1250ならいいかな^_^3月はいよいよ釣り再開?予定です♪おしまい
おはようございます♪今月末から行く旅行✈️の打ち合わせを兼ねて娘宅にお泊まりに行きました🚗(グウタラしたいので4日間も居ました💦)夕食は何処がいい⁉️と聞かれいろいろ考えて私の推しの和食屋さん大名の「馳走や直」さんに。(1月にもお邪魔しています)新規のお店に行ってみたい気持ちもありましたが冷酒や料理の味が好みではないとすご〜く残念😢な気持ちになるので「間違いないお店❣️」を選定。今回は、カウンター席に女将さんすすめの冷酒「寒菊99空海」私好みでフルーティーで美
こんにちは2泊3日のwakuwaku旅歩数は15日、17,610歩16日、21,300歩17日、12,880歩総歩数51,790歩今日は身体がバキバキの理由が分かります足がヒョロヒョロして変な歩き方をしています15日の夜は大阪でお泊まりなんで娘のとこに行かないの⁉︎って行ったら孫のお守り、しちゃうでしょお台所もしちゃうでしょ泊まる部屋がない訳じゃないけど手伝ってしまうのが嫌なんですんな訳で大阪に行ったらいつものお店へJR塚本駅の近く大将のお
まるで春のような、暖かい日があると思えば、また真冬に逆戻り。。今年も変な異常気象な予感ですね先日は今年初のいちご狩りに行って参りました初めておじゃました「ファーム八千代」5種類位のいちごの中には白いちごもいちご狩り大好きなわたし。たくさんいただきました〜大好きなお友達と、大好きな和食屋さんでランチしたりずーーっと行ってみたかった甘味のお店に行ったり美味しかったぁ生まれ育って6歳まで住んでいた十条にも久々に訪れてみました大好きだった和菓子屋さん閉店のニュースを知って。。いや〜
(甲斐小泉駅踏切からちょっと上遠景は甲斐駒ヶ岳)「7月にオープンしたばかりの和食屋さんに行ってみませんか」犬トモにして飲みトモのAさんからお誘いがあった。私の体調を慮って和食にしてくださったようだ。ありがたや犬トモ、ありがたや飲みトモ。お酒を飲まないAさんの奥様の運転で甲斐小泉までひと走り。「バスガス爆発の日」(←かまずに言えたらあなたの滑舌年齢は30代ついでに「若隆景」もどうぞ)に欠かせない中華「照坊ず」の隣にあったレストランを改装してオープンしたらしい。(
元バリ雑貨のお店の跡地に昨年10/6に-̗̀𝙤𝙥𝙚𝙣̖́-今年1周年を迎えられた👏和ndonLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.com実はすでに5回程伺っておりますこちらはランチタイムが長め
ごろちゃんかーぶ~んぶん藤岡市にある和食処武笠路(むかさろ)行ってきたよ٩(๑´3`๑)۶イェア県道23号藤岡本庄線沿いにあるお店で藤岡市役所近くにあるよ道の駅ららん藤岡から南下し藤岡市役所前信号の手前にある電光掲示板が目印住所群馬県藤岡市中栗須244-1営業時間昼11:00~15:00夜17:00~21:30定休日水曜日入口は2階ねぇ基本は水曜定休だけれど他にも休み多めなので注意かも(*‘ω‘*三*‘ω‘*)キョロキョロちなみに
去年の12月中旬のお出かけ(今頃)あっちこっち飛んでるから素直に登場しないブログ諦めて下さいませ🙇この日は、午前中に頼まれた渡し物があって岐阜まで&モーニング午後から知人と久々のご対面~仕事の都合で途中地点にて待ち合わせのコチラ珍しい所でランチだね~と思ってるでしょ!初めましての和食屋さん、自分で調べるより・・相手さんの指定されたお店の方が面白いお食事処草庵名神高速の高架下で名古屋江南線道路と交差する所にあるお店です
ふうこの教科書受け取りで領事館へ行くのに、おひとりシドニー(Sydney)出張してきたー5年生の教科書、どっさり…重いリアルでは、ふうこはまだ1年生の教科書(国語)で勉強してる😅全然いいよ。牛歩でも、少しずつでも続けてくれてることがおっかあうれしいです領事館は午前中にササッと済ませ、そのあとはシドニー友・Cさん&Jさんと待ち合わせてランチきょうは前から行ってみたかったサリーヒルズ(SurryHills)の日本食レストランに行くよーコンビネーションというメ
おはよう☀️今晩は🌙もえだよーーーん🐶ココ最近前髪無しにハマりはじめた✨️どぉかな??春の温かい感じすごく好きだなぁ🌸気持ちよくてお仕事前に散歩してお花買ったりしちゃったりしてる笑この前食べた和食屋さん美味しかったなぁ💕茄子焼き特に炊き込みご飯美味しかったなぁみなさーん体調には気をつけて下さいね🐶ではばいにゃら😘🫰……………………………………❤️キャスト大募集♥️メモリーグループではキャスト・ホールスタッフを募集しています。ベテランさんから未経験の方まで幅広く
今日は栃木に出張でした。取引先との打ち合わせの後は、和食屋さんで一人ランチ。お店の敷地内に、猫ちゃんがいました。人懐こくて可愛い🩷うちの子にも似ていました。ランチはこちら。宇都宮市にある"やすの"さん。茶碗蒸し。中にはエビ団子、ガツンと生姜が効いていて、とても美味しい。普通、この様なお弁当タイプだと、冷めていることが多いのですが、熱々でした。一つ一つがどれもものすごく美味しくて、誰かと一緒にだったら、"おいしーい!"を連呼していたこと間違いなし。この中に、
もっさん、この日は松戸へ。お相手はいつものこの方でございます。「ドーモ、お疲れ様です」「今回も宜しくオナシャス!」師匠ともっさんによるぽっちゃり隊。予約の取れない和食ランチへ、再び潜入します。「懐食みちば(かいしょくみちば)」さん。2024年6月11日訪問。11時58分入店。JR松戸駅より徒歩数分。旧ISETAN、現「キテミテマツド」の地下フロアにて営業の「懐食みちば」さん。食料品スーパー「ロピア」さんの奥側に隠れた一角はあたかも黒塀のように装飾されており、高級感が演出さ
学芸大学駅から徒歩で5分くらいの雑居ビルの一階にある隠れ家的な和食屋さんでランチして来たよ。店内はカウンター席と個室でこぢんまりとしていて落ち着いた雰囲気で良いと思います。今回は6名で個室に通されました。夜は11000円〜からですがランチは5500円お任せコース1本でリーズナブルで良いと思います。黒烏龍茶で乾杯🥂桜の葉を練り込んだ翡翠麺で麺はコシがあって浜中産の雲丹を絡めて食べるとめちゃ美味しかったよ前菜の五宝箱徳島県産の阿波尾鶏のせせりの炭火焼き玉ねぎ醤油は香ばしくお肉も柔らかく
平日のランチ。こちらで。茨城県下妻市【すいれん】初訪問です。以前はイタリアンレストランでしたが、いつの間にか和食処になってた。和食は好きだし、一度くらい食べておかないとね!ランテメニューに見える(笑)なかなか迷うラインナップ。12時頃に現着、空席あり。カウンター席へ案内される。タブレットでの注文。この
三股の宮銀の裏に最近できたお店UPTENアップテンへ落ち着いた店内。名前とか外見とか内装は洋食屋さんぽいけど、タイプとしては和食屋さんかな。駐車場はお店横に3台。他にもあるみたいです。大きい道路側に入り口のドア、商い中だったら開いてると思います。カウンター2席とテーブル。ランチの天ぷら1650円の前に、小鉢、一人鍋、ご飯もあります。いろいろ食べられるのは楽しいですね。ひとつひとつがおいしかったですし良かったです。ランチにしては値段はまあまあしますが、何かの会食とかで使えそう
佐伯市のカツ丼専門店「なるみ」メニューはカツ丼のみ!4〜5名座れるカウンター席のみの店内はオープンキッチンです。目の前で大将が揚げて調理しますので見た目と香りで食欲増進です。国産豚を使用して小鉢と味噌汁が付いて1000円です。営業時間は11時〜14時までですが材料無くなりしだい閉店になりますのでお早めに。味の素食品やわらかとんかつ120g×10個入り【冷凍】【プロ仕様】Amazon(アマゾン)【選べる】国産冷凍(豚ヒレカツ35g×20個入)Amazon(アマゾン)味の
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。美味しかったものを、ぼちぼち投稿しています。この美味しさを、皆さまと共有できたら嬉しいです😊。年末休暇に入り、今年最後の夫との外食にこちらに行ってきました。万平神戸市中央区三宮町1-5-22今年秋頃に初めて行って良かったので、また来ましたよ。外観三宮センター街にあります。店内席が空いた一瞬の間に撮影。この日、1階席は満席だったので、2階席に案内していただきました。メニュー夫のにぎり2000円(税込)にぎり9貫
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。美味しかったものを、ぼちぼち投稿しています。この美味しさを、皆さまと共有できたら嬉しいです😊。このお店の前を、これまで何百回いや何千回も通っているのに、今まで入ったことが無かったのですが、思い切って行ってみました。万平神戸市中央区三宮町1-5-22外観場所は三宮センター街。フラワーロードからセンター街に入って、1〜2分の一等地にあります。まわりは、服屋さん、ドラッグストア、雑貨屋ばかりとごちゃごちゃしている中、この
こんにちは先日母とリフレッシュDayでアウトレットに行ってきました!不定期で行ってるアウトレット今回は買いたいものが決まっていたのであるといあな〜♡絶対買うぞ!!✊🏻って気合い充分でした買いたかったものも無事買えたし満足小鉢が選べる和食屋さん(*´-`)デザートには安定のエッグスンシングス今回はクリームもりもりだった気が。。たのしかった〜(๑˙꒳˙)/\(˙˘˙๑)
こんにちは😃次女ちゃんリクエストで大好きな和食屋さんコースを食べに行ってきました雲丹三昧と迷いましたが春の美味しい物も食べたくて雲丹を入れてもらいましたアスパラとイカの黄身酢生海苔、ズワイガニ、雲丹きわみトマトと蟹の最中マグロの漬け筍、蛤、菜の花、?吸い物トロと雲丹メニュー名はラブ注入(笑)赤身の炭火焼きと筍鳥貝のしゃぶしゃぶ龍の瞳ご飯、お味噌汁、おかず🌸さくらパフェ美味しくいただきました❤️食べたら、すぐに東京に帰っていった娘ちゃん頻繁に会ってるのに
割烹かねこ割烹かねこ(カッポウカネコ)-東大前/日本料理[一休.comレストラン]昭和五年創業、伝統薫る老舗料亭の美味。昭和五年創業、90年以上の歴史を誇る老舗料亭。都心の喧騒を忘れさせる静かな佇まいの中、日本の伝統と革新が融合した懐石料理をご堪能いただけます。料理長は日本料理一筋37年。豊洲市場で自ら厳選した新鮮な魚介や、農家・漁師から直送される旬の食材を使用し、四季折々の味わいを丁寧に仕立てます。定番の懐石コースに加え、ふぐや…restaurant.ikyu.comに行ってきま
バースデーごはん企画第二弾載せたら第一弾も載せとかなきゃて思ったので移転新規オープンされたむぎさんへ行ったのでした2月下旬頃のことこちらも大好きな和食屋さんお店から近くなって良かったねと言いながら2人で食べました最後の土鍋で炊いたごはんが大好きすぎて、いつもおかわりしてしまいますあいりとの写真撮るの忘れてしまっていましたがいろいろな話しできたし、聞けたしお店ではなかなかゆっくり話せないので良き時間でした新しいむぎさんにも行けたので※出たお料理全ての写真載せてませ
お久しぶりです元気にしていたのですが予定が詰まっていてバタバタしてしまいブログ更新できずでした今、ジャカルタでは春と秋にあるイナクラフトのイベントが開催されています春の方が規模が大きいインドネシア国内から沢山のお店がスナヤンにあるジャカルタコンベンションセンターに集まります入場料はRp25000事前購入もできるし、会場に行くとチケットブースがあるのでそこでキャッシュかカードで払えば入場できます初日の水曜日にはジョコウィ大統領も奥様と来られていました中はこんな感じ沢山のお店がズラ
先日の食事。ブランチは和食屋さんで、Aセット。昼食は、あらびきポークフランクロール、アイスコーヒー。夕食は、冷やし中華、炊き込みご飯、お茶。夜食は、カップラーメン、お茶。炊き込みご飯は、丸美屋のものでしたが美味しかったです。次は、お味噌汁とお漬物と一緒に食べたいです。冷やし中華は、日清のしょうゆ味でした。ハム、トマト、きゅうり、シーチキン、ゆで卵を使いました。シーチキンを乗せると美味しかったです。あと、マヨネーズもかけました。和食屋さんでは、焼き魚は鮭の塩焼きで、筍の
[うに]今日は岡谷市の、『暖家レイクウォーク岡谷店』さんへきたにゃー🎶[くる]キシャーーー!![うに]『レイクウォーク岡谷』は、大型ショッピングモール😊テナントに入ってるサイゼリヤさんへ今年2月に来たにゃけど、、その時、向かいのお店(暖家)のいっぱい並んだ美味しそうなウィンドウを見てたら、、ジャンボパフェが🤣🤣コレ、等身大!?🤣🤣って、、以来気になってたんですにゃ😆💦[くる]ピギーーー!!(((^_^;)💦[う
ローマ時代の遺跡が町の所々に見られる町トリーアに行ってきた。まずは、ポルタ・二グラ(PortaNigra)黒い門2世紀頃に作られたとかで、古代の雰囲気が感じられる✨ポルタ・二グラから旧市街に入って少し行くと中央広場Hauptmarktに出る。ここを抜けると町の最大の見どころ、ドイツ三大聖堂の一つ聖ペテロ大聖堂(トリーア大聖堂)が見えてくる。ドイツ最古の聖堂だそうだ。パイプオルガンがすごい✨✨✨大聖堂を後にして少し行ったところの宮殿前の公園で変わったお花が咲いているのを発見😍素敵💓