ブログ記事2,888件
セキレイ〜NIBOSHInoD5〜住所埼玉県さいたま市見沼区東門前75-1営業時間11:00~14:3018:00~20:00定休日木曜駐車場あり駐車場は店裏に4~5台置けるが入る時に斜面になっているので入りずらいし出ずらい到着時には13人外待ち入店できたのは約1時間後呼ばれたら店内に入り食券を購入メニューは醬油ら~めん塩ら~めん醬油つけ麺塩つけ麺わんたんめんなど
5/13(火)夜の部→17:30-20:30(L.O.)・天夢流煮干しのTKM(ワシワシ麺/温Ver)☆悪魔のトッピング解禁!(味付け背脂+ニンニク)☆追い飯→かつお節ご飯ニ☆特におすすめトッピング(券売機でお買い求めください)ニ☆☆#岩下の新生姜(スライス)100円マシを同一金額でサービス!☆岩下の新生姜と同じ漬け素で作ったうずらの味玉※レギュラーメニューはございません※詳細は添付画像をご参照くださいニ☆本日のお土産ニ☆仕込みの関係上、営業中のみとさせていただ
横浜にて美味しいピッツァを頂いたもっさん。お次へ向かいます。もっさんは横浜市内での食べ歩きを何度か行っているのですが、その殆どは中華街に集中しており、横浜駅やその近郊には手を付けていませんでした。長年放置していた「最優先ブックマーク店」も複数存在。この機会に寄らずにはおられませんぞ。一旦横浜駅へ取って返し、根岸線にて桜木町へ。煮干しラーメンの有名店さんへお邪魔します。「丿貫福富町本店(へちかんふくとみちょうほんてん)」さん。2024年12月12日訪問。14時入店。JR桜木
おはようございます。5月中旬、もうお昼は気温27℃かなり暑くなりましたね。そんな日のお昼ご飯です。東大阪は布施です。ここも東大阪のラーメン激戦区ですね。今回は?魚々麺園です。時間も午前11時ちょうどです。店頭に行列無しラッキーです。店頭のメニューを確認して店内に。券売機で食券を買って。メニューは?純煮干しそば、真鯛白湯そば、圧縮淡麗煮干しそば、煮干しまぜそばですね。そして限定?渡り蟹の冷やしクリーミーそば。ウルメ節に煮干しの冷やし和えつけ麺ですね。そして名物和え玉?
先週、CoCo壱番屋宮城野区中野栄店について投稿したが、実は訪麺したとき道路(国道45号)をはさんで、ラーメンの旗を振っている「麺屋わになる」店長の旦那さん(代表)を見かけた。実はこの店、今年3月にオープンしたばかりなのだ。以前は「つけ麺まるや仙台中野栄店」があったところである。オープンしたのは知っていたが、正直な話ちょっと価格が高めかなぁ…と後回しにしていたところだった。ただ一生懸命旗を振っている姿を見て、お店のインスタをみると、開業までの詳しい様子や女性店長の思いなど、興味が湧く内
Fishmen北本市(北本)ラーメンデータベースへFishmen-北本|ラーメンデータベース埼玉県北本市にある『Fishmen(ふぃっしゅめん)』の店舗情報・レビュー・クチコミ。美味しいラーメンを探すなら、日本最大級のラーメン専門クチコミサイト「ラーメンデータベース」で検索。ランキングでいま話題のラーメン店をチェック!全国のラーメンファンによるレビューや写真で美味しいラーメンを見つけよう!ramendb.supleks.jp【メニュー】フィッシュツケメン(オマール海老の濃厚餡か
85〜90点。15時すぎにラーメンを食べたくなり、通し営業のこちらに。通し営業なのに、ここは相変わらず旨いのぅ〜😌
5/13(火)井上和香さんのお誕生日ニ☆お知らせニ☆トッピング等、少しの間変更があります添付画像をご参照ください※菜の花は終了し、カイワレ大根に戻りましたニ☆特におすすめニ☆和え玉専用トッピング#岩下の新生姜(スライス)100円マシを同一金額でサービス!昼の部→11:30-14:30(L.O.)通常営業・煮干らーめん【ヤバニボ】・黄金の100%煮干らーめん・はじめの天夢・和え玉夜の部→17:30-20:30(L.O.)・天夢流煮干しのTKM(ワシワシ麺/温Ver)
煮干の上質さは流石だった〜!が…の巻2月下旬のオープン前に訪問。先待ち客16名、帰りの待ち客8名。超久し振りに聖地巡礼。週末の11:00に到着すると、先待ち客は16名。↑消しゴムマジック使用11:30にオープンして、12:00に店内へ。メニューは煮干ソバ1,000円、味玉付き1,150円の構成。奥様からのコールに口頭オーダー、現金渡しでお願いします。2人とも変わらずで、お若いです。最近の動向を諸兄らの記事から復習すると、2024年8月にカエシレスのスープに変更。2024年末に
ランチラーメンウオーキングです。大江戸線に飛び乗り青山一丁目駅で下車。雨の中、約15分歩いてほぼ12時に「佐とう」到着です。暖簾や幟が出ていないので戸惑いますが、暖簾の代わりにお洒落な石の看板?が出ていました。横浜の名店「丿貫」出身だそうです。生憎の雪から雨の天気、5割くらいの入りですかね。花番さんにカウンター席に案内され、メニューを見れば「牡蠣蕎麦」と「限定」と「和え玉」のみ。限定も気になるところですが、ここはやはり基本の「牡蠣蕎麦1200円」をオーダー。
こんばんは!今回ご紹介するのは宇都宮にある煮干し系ラーメン店「三和」です煮干しブームが一通りすぎたかと思いますが、いまだ根強い人気がありますねこちらは東京にある煮干しラーメンの超有名店である伊吹の弟子さんがやっているようですhttps://ameblo.jp/muntarista/entry-12293242445.html伊吹に行ったのは7年前・・・味はそこまで覚えてませんが、煮干しラーメン流行りたてくらいのときでしたかね?なんにせよ楽しみなお店です!2024年8月4日暑い中ラ
和え玉とは、味がついた替え玉、もしくは油そばみたいなもんです。つくば市にあるイチカワというラーメン屋が発祥で、このお店はラーメンはもちろん煮干しが効いた和え玉がとても美味しいのです。あぁ、食べたい…ってことでレシピを探し、作ってみました。参考にしたのはこちらです煮干醤油だれと煮干香味油で♪特製和え玉by風見鶏シン煮干しの風味とパツパツ麺が○。トッピングも豪華で、有名店の味にも負けない味!煮干しラーメン屋定番の和え玉
•今日はこちらの限定メニューを和え玉も追加で。•セメント系とも呼ばれるような色合いのスープは極濃な仕上がりでニボラー向け。•和え玉をつけ麺風に使って麺はなんとか完食。
5/14(水)夜の部→17:30-20:30(L.O.)ご提供らーめん・グレーなG系『にぼG』・にぼGまぜそば☆#岩下の新生姜(スライス)※マシ無料!☆「#岩下の新生姜」と同じ漬け素で作ったうずらの味玉相性抜群でーす♡☆追い飯→かつお節ご飯物(130gお茶碗軽めの1杯分)200円※レギュラーメニューはございません※材料高騰により30〜100円値上げさせていただきます何卒ご了承ください高校生割引があるので、高校生は高校生ボタンからご購入くださいニ☆本日のお土産ニ☆仕込み
煮干し白湯の辛辛魚バージョン。麺や鈴音4月4日から始まった煮干し白湯。定期的に提供される限定メニューの合間に登場する準レギュラー的なメニュー。前回の煮干し白湯の記事はこちら。『麺や鈴音【新潟市東区】煮干し白湯数量限定の新作メニューの登場!ど真ん中に好みな一杯でした!!』ど真ん中に好みな煮干しラーメン。数量限定の新作です。麺や鈴音プレオープンを含め今回が3回目。前回は特製皿付きの塩ラーメンをいただきました。『麺や鈴音【新潟市東…ameblo.jp3月の限定メニュー牡蠣の塩まぜそばの記事
もっさん、この日は茨城県つくば市へ。同市を訪れるのは一昨年以来、約2年ぶりとなります。つくばエクスプレスをつくば駅で下車し、そこから更にバスへ乗り換え。自宅からの移動時間は1時間ちょい。交通費、片道1,240円をかけてのお目当てはラーメン。もっさん、久々となるガチ並びでございます。「煮干中華ソバイチカワ(にぼしちゅうかそばいちかわ)」さん。県内のみならず、関東一円のラーメンファンに知られる有名店「イチカワ」さん。千葉県の「中華蕎麦とみ田」さん、神奈川県の「らぁ麺飯田商店
同じ仙台市内ではあるが、私の副業転勤先が決まり、少し時間枠も変わることから、平日の麺活についてはちょっと東方面が行きにくくなるのかな?と、前から気になっていた東日本ラーメン研究所へ3月12日(火)訪麺。昨年11月に、豚ソバ妖怪飛燕の裏手にオープン。駐車場は共用だが、第2駐車場があるとは知らなかったラーヌンのノボリが特徴的だが、店の前は狭いのでとにかくトラブルがないように、店側も配慮している🙁入ろうかどうか迷ってる人にもわかりやすく…と同時にやはりSNSなどが盛んな今の時代に合った入口
5/14(水)ビッグバン・ベイダーさんのお誕生日昼の部→17:30-20:30(L.O.)通常営業レギュラーらーめん・煮干らーめん【ヤバニボ】・黄金の100%煮干らーめん・はじめの天夢・和え玉各種夜の部→17:30-20:30(L.O.)ご提供らーめん・グレーなG系『にぼG』・にぼGまぜそば☆#岩下の新生姜※マシ無料!☆「#岩下の新生姜」と同じ漬け素で作ったうずらの味玉相性抜群でーす♡☆追い飯→かつお節ご飯物(130gお茶碗軽めの1杯分)200円※レギュラーメニュ
茨城県猿島郡境町浦向製麺所の直売所の境の麺工房さんに行ってきました。麺が89円スープが79円税別です。醤油のスープを1/3くらい使って和え玉的なの作ってみました。まいう~。標準が2分茹でで個人的にやわらかめだったので、2回目は残りの2/3のスープをお湯で割って、80秒で茹でたらプリプリでいいかんじに。スープも美味しかったです。なかなか本格派。塩と味噌はまだ食べてませんが楽しみです。ごちそうさまでした~。