ブログ記事7,763件
木蓮のいとおかし日記名古屋ランチ編愛知旅豊川稲荷旅の記事京都旅前まだ残っていました(豊川記事が2つのこっている京都優先してうもれてしまった)名鉄グルメ切符をつかってます名鉄乗り放題切符に名鉄百貨店レストラン街でごはんがいただけて3800円あたらしく4/1からのでています名古屋鉄道www.meitetsu.co.jpまずはプラス200円でグラスビール乾杯茶碗蒸し回らないお寿司美味しいわお寿司5貫に巻4つ🍣さらに海鮮丼🐟️🐟️
ラン活記事の続き…ミキハウスとファミリアのランドセルを見た後、名古屋高島屋のランドセル特設会場へ!人がいっぱい高島屋オリジナルランドセルを中心に見ました♡写真いっぱい撮りましたが、一番かわいかったのは、さくらんぼモチーフのランドセル♡すごくかわいかったけど、中の作りが安っぽくて残念。厚みが薄いのか、中がゴツゴツしててあと、このキラキラも安っぽかった↓他気になったものをパシャパシャお花とリボンはオプションです。↓一通り見た後、名鉄百貨店へ!ぴよりんカフェ通って…17時前には
岩崎本舗『角煮きりおとし』昭和40年(1965)4月に創業。店舗名は岩崎本舗ですが、会社名は岩崎食品。長崎独特のコース料理である卓袱(しっぽく)料理の1品に東坡肉(とんぽうろう)、いわゆる豚の角煮があります。その東坡肉を「もっと手軽に食べたい」「もっとおいしく」と願って長崎角煮まんじゅうは誕生しました。角煮は3日間かけて丁寧に脂抜きを行い、脂抜きの際にでた脂は、自家製ラードとして角煮まんじゅうの生地に使用しています。豚肉は、メスを使用すると臭みがでにくくなることを発見し、メスの豚
余市うに専門店世壱屋『半生うにめしハーフ』私が一番最初にブログで紹介したのが、このうにめしでした『半生うにめしハーフ』余市にある〈うに専門店世壱屋〉こちらのお店は、名鉄百貨店の北海道物産展にいつも出店してみえるのですが、ミョウバン不使用でいつ食べても、ハズレがないです。他の…ameblo.jp最初に紹介したいぐらい、大好きなうにめしなのですが、限定30折りで開店待ちしないと買えないので、並んで無事購入その場で作っています。解凍中のいくらにびっくりうに以外にも、いくら、ホタテ
「犬山焼店を営むペーパークイリング講師のブログ」へお越し頂きありがとうございます。前回の続きです♪地下鉄伏見駅から名古屋駅に参りました🚇それから名鉄百貨店の友の会へ満期の手続きへ満期の手続き時に友の会のお金を返金してもらうかそのまま友の会続行するのか迷いましたが、返金してもらう、という事を伺うすきがなく?そのまま満期の手続きが終了し、続行となりました。「まだ当百貨店は営業しますので続けて友の会お楽しみくださいm(__)m」という言葉で「はい・・・」と返金の事は全く言えま
チャオー-----!!!今夜20時から発売のオギャドキ×わくわく園の桑とおからのわくわクッキー!発売スタートしましたぁぁぁあ♡『【我慢は続かない!】心を満たす罪悪感なしのお菓子出来ました!』チャオー-----!!!昨日の記事も読んでくれてありがとうございました!『【なんでや!】悲しみと切なさと腹黒さと。ハムマヨ事件簿。』チャオー-----!!…ameblo.jpこだわりの原料で作った優しい甘さのおからクッキー自分へのご褒美に。毎日のおやつタイムに。罪悪
名鉄百貨店の春の大北海道物産展♪どうも、だぬきちです。本日のもぐもぐ便りは、名鉄百貨店で4月8日火曜日まで開催している「春の大北海道物産展第2週」のレポートになります♪今回の「春の大北海道物産展」は2週にわたって開催されています!北海道物産展はとても人気がありますよね😄それでは、イートインコーナーで食べたものや会場で食べたものなどをレポートしていきますね!先ずはイートインコーナーで食べたものです😊札幌煮干ラーメン北栄。北栄さんは今回の物産展が全国でお初のようです!メニュ
名古屋に着いて、「何を食べたい?」と聞いたら「マクド!」と答えた子供たちを連れてここに来ました。名古屋名物みそかつ矢場とん-名古屋と言えば「みそかつ」。「みそかつ」と言えば「矢場とん」名古屋名物といえばみそかつ。みそかつといえば矢場とんwww.yabaton.com名古屋めしをいくつか子供に食べさせようと思って。いろいろ店舗があるようでしたが、名鉄百貨店に入っている店舗を利用しました。17時半頃だったと思うので、待っていたのは我々の前に1組だけでしたが出てくる頃には
「江南でランチ楽しむペーパークイリング講師のブログ」へお越し下さりありがとうございます。先日下の子と車で名鉄百貨店へ行きました♪私は名鉄百貨店の友の会に入会しております。昨年コロナ禍で出向くのか怖く、友の会入金を4か月ほど滞っておりましたら名鉄百貨店から即入金!と督促状が届き、慌てたのを今でも忘れておりません!コロナ禍の状況は変わっておりませんので名鉄百貨店や名駅をウィンドウショッピングなど全くする気もなくそんなでまた2カ月滞っていたので慌てて入金に出向きました名鉄百貨店
こんばんはご訪問ありがとうございます本日お仕事を無事に終えて、東京へ戻る前に名古屋で降りて…大好物の鰻のひつまぶしをいただきましたひつまぶしをいただく時は「まるや」と決めています今日は名鉄百貨店の「名駅店」へ行きました鰻は表面がカリカリで香ばしくふわふわで美味しいのですが、この感じは他のお店でもあるんですけどまるやは出汁が好みなんですよねぇ〜出汁を注いで、タレを足していただくのが好き大満足で帰ります!帰ったら…ディズニーハロウィーンのスタートだ!(明日は行かな
名鉄百貨店の春の大北海道物産展♪どうも、だぬきちです。本日のもぐもぐ便りは、昨日の物産展レポートの続きになります!今回は物産展会場で購入して自宅で食べたものなどをレポートしていきますね♪お初の美味しいものにも出会えた物産展巡りでした😄それでは皆さんと一緒に見ていきましょう♪札幌釜焼工房ひまわり屋。物産展会場でもとても人気のパン屋さんです♪持ち帰る時にちょっと包装紙がクチャっとしてしまいましたがオススメのお店です☺️今回は久しぶりにメロンパンも購入!持って帰る時に少し凹ん
今週はアクサレディースフジテレビ系列である東海テレビも放送無し‼️フジテレビ、ゴルフ「アクサレディス」の後援と中継外れる3月28日開幕今季第3戦…中居氏の問題影響か-スポーツ報知日本女子プロゴルフツアーの今季第3戦、アクサレディス(3月28~30日、宮崎・UMKCC)の後援と中継からフジテレビが外れたことが26日、複数の女子ツアー関係者への取材で分かった。13年に始まり、昨hochi.news唯一地上波で見れるのはBS10らしいけど最終日のみで、録画したやつを1時間ちょいで終わり
名古屋銀行から優待が来ました。名古屋銀行は夫が好きだから100株保有でしたが、優待が200株からだから、買い増しし、初めて優待頂きましたが、その後暴落し只今かなりの含み損です(ずっと保有するからあまり気にしてませんが)乗車券が4枚なのは嬉しいしかも、期限が1年他に、様々な施設やロープウェイなどの割引冊子が入ってました。私は、現在京急保有、過去に東急、相鉄保有していましたが、乗車券の期限が半年で何回も期限切れで使えなかったから、長めなのが嬉しい年末夫実家が名鉄沿線なので、650
こんにちは。昨日の総合ジャンルランキングは1位でした。ヒャッホ─ヽ(゚∀゚)ノ⌒ノ(。A。)ヽ⌒ヽ(゚∀゚)ノ─ゥ♪信じられないっ!初初3日連続でランキング1位🥇を頂きました!!!いつも訪問やいいね!など、本当に本当に本当に有難うございます🙇♀️😭🙇♀️人気記事ランキングで100位内には1記事もランクイン出来ませんでしたもっと良い記事を書けるよう頑張ります。デパートでよく行く売り場は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう地元のデパートは.
■【名鉄名古屋本線・名鉄名古屋駅】【①番線のりば名鉄岐阜・犬山・津島方面ホームへ】【②・③番線のりば降車用ホームと特別席専用ホーム】【④番線のりば豊橋・中部国際空港方面ホーム】次の目的地へ到着しました。名鉄名古屋本線の名鉄名古屋駅中央改札口です。名鉄名古屋の中央改札口は名鉄名古屋線の東側にあります。階段途中で振り返りました。名鉄中央改札口のようす。きっぷ売り場や券売機がありました。中央改札出口のようす。駅上にある名鉄百貨店(名古屋本店)にも行きました。外に出て行きました
ゆのですゆのブログにての散歩的な事ですが…(2025年3月6日撮影)こちらが名鉄レジャック跡地で、パッとみると平面駐車場に見えたりします…いずれにしても名鉄による名古屋駅地区再開発で名鉄レジャックのほか「名鉄バスターミナルビル」、「名鉄百貨店本館」「近鉄パッセ」「大手町建設名古屋駅前ビル」「日本生命笹島ビル」が対象になっています詳しいことは「名鉄名古屋駅再開発」と検索すればと思います
名古屋に着いてまず立ち寄った名鉄百貨店。来年の2月末で店舗営業を終了するとのことだ。道路をはさんで向かい側には、昨年12月に訪れた、ミッドランドスクエアがある。地下鉄に乗って上前津で下車。万松寺通りという商店街を歩く。今回の目的地の大須シネマに到着。昨年の夏に映画館探訪の第二回で訪れた映画館だ。4月27日で閉館となるということを知ったので、2回目となるけれどやってきた。11時ごろに着いて、ドアを開けようとしたら閉まっていた。それを見ていた映画館の方がドアを開
6日の日曜日に映画館探訪へ出陣となった。大阪駅にやってきた。今回は高速バスで名古屋に行くこととなった。高速バスで名古屋に行くのは初めてだ。7時30分発の名古屋行きのJRのバスだ。名神、新名神の高速道路を経由。滋賀県の甲南PAで休憩があった。トイレに行って、缶コーヒーを買って、そこから見える景色を写した。名古屋駅に到着し、まずは閉店が決まった名鉄百貨店でちょっと買い物をしてから、ナナちゃん人形のところへやってきた。名古屋へ行くことが決まるといってみようと
とり酒場博多華善『とりかわ巻き巻き』『あい鴨つくね』1949年、吉塚市場にて創業。もともとはとり善という鶏肉の卸店として営業していました。1962年に水たき屋「とり善」を開業。お店を開いた河津善陽が「水たきの美味しさの秘訣」は原点である鶏自身の美味しさにあることに気付き、自ら養鶏に携わり、1988年オリジナル銘柄鶏『華味鳥』を誕生させました。トリゼングループとして養鶏、加工なども自社で行い、月600tの加工品生産能力を持ち、他の企業に卸したり、自社の水炊き料亭『博多華味鳥』などの店
いつもありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))明日4月2日より名古屋名鉄百貨店6階でドールジョゼットコレクションを開催させていただきますm(__)m初日は森江部長もスタッフとして常駐しておりますので、ご来場心よりお待ちしています(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)サックノエルのクラシックチュチュとラッパうさぎのパネルボストンミニがかわいいメインテーブル♥️クラウンのラウンドツーウェイはゴシックスタイルにもばっちり(๑•̀╰╯-)و.。.:*✧エスカレーターサイドのスペースは横並びでロングチェスト
今回は、大手私鉄に関連する百貨店の話題をひとつ。2025年2月に名古屋に立ち寄る用事がありました。新幹線から名鉄に乗り換えにあたって、思い立ったのが「名鉄百貨店に立ち寄ってみよう」と。以前見たネットニュースで、名鉄百貨店が2026年春に閉店すると知りました。名古屋駅周辺の再開発に伴い、現在の建物自体消滅するようです。名鉄百貨店本店に貴重な設備や装飾などが多数残っているのでしょうが、私が見ておきたいと思ったのが、8階と9階を結ぶエスカレータの形状がとてもユニークで、なんでも
東京新聞デジタルへのリンクです。(2024年12月16日)名鉄百貨店本店、26年春閉店へ名古屋駅の再開発が本格化:東京新聞デジタル名古屋鉄道が名古屋駅前の名鉄百貨店本店を2026年春に閉店する方針であることが16日、分かった。26年度中に解体を始め、27年度に新た...www.tokyo-np.co.jp名古屋鉄道が名古屋駅前の名鉄百貨店本店を2026年春に閉店する方針であることが(2024年12月)16日、分かった。26年度中に解体を始め、27年度に新たな高層ビルの建設を始める予定で、駅
2024.2.22『オスピターレ』\スフォリアテッラ/instagram@caffe_ospitaleLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.com*スフォリアテッラピスタチオ*スフォリアテッラカ
しーにゃんでございますいつもしーにゃんブログをご覧いただき、ありがとうございます今日はなんだか調子が変だったので、インドやさんでカレーを食べ放題しようと思い、一宮市のインドやさんに行くと年中無休なのに休み…どうしても食べたかったので岐阜市の長良のインドやさんに行きました駐車場があるからやってるはずー良かったーメニューは1,100円で食べ放題席に通され最初にやって来るのはナンとチャパティー健康のためサラダを取りますカレーは8種類なんか種類が多いような気がするしーにゃんの大好き
まだ北海道展で買ったものも全部試食していないところですが、最終日と言うことで名鉄百貨店の「大九州展」へ行って来ました目的は一択「オスピターレ」以前、松坂屋の催事でめっちゃ並んだけど、『次に来るらしい』いろいろなデパートで始まっているバレンタイン催事。なるべく空いている店舗と時間を狙い、ピンポイントで駆け足購入してます。先日、購入したのはこちら。博多オ…ameblo.jp最近はあちこちで出店してるし名鉄百貨店だったら空いてるかな?と期待したけ
東京から帝国劇場の取り壊しと周辺地域の再開発の情報が流れてきます。こちら名古屋でも東京と同じような事が起こっているので、書き残しておきます。数年後に「あの時はガクブルで半泣きだったけど、最終的に良い劇場ができて、数も増えて良かったよね〜、某劇場の二の舞にならなくてよかったね〜」と明るい気持ちでこの記事が読めることを祈りつつまずは金山駅周辺ここにある日本特殊窯業市民会館は名古屋市の日本特殊陶業市民会館、建て替えで2035年度の開館目指す27年度末でいったん閉館へ:中日新聞Web名
昔からリラックマに支えられてる私だよー(*´∀`*)まず見た目で好きなところからこのチャックのある背中この正面美味しいまくまく顔あとはプロフィール見てキイロイトリと座ってコリラックマと遊んでこぐま触ってちょっと前のリラックマいままでのリラックマヒストリー車のCM可愛かったよねえ!!コグミもね!!大図鑑発売→リラックマ検定だったね。歴史が深いからすみっコぐらしと違って合格出来なかったよ(´-ω-)「リラックマとカオルさん」円盤持ってる。細かい仕事で作られてるコマ撮りア
名鉄百貨店本店にて開催されました「第60回宮城県の観光と物産展」終わりました!お買い上げのお客様、お立ち寄りいただいたお客様、ありがとうございました♪第60回目の開催ということで、歴史のある催事なんですね。自分が生まれる前から続いていると思うと、すごいことです。そんな催事に、今回初めて参加いたしました会期中の名古屋は天気も良く、気温も10℃以上の日が続いていたので、たくさんのお客様で賑わっていました。特に食品コーナーの人気のお店にはお客様の行列ができていて、すごかったです私も
あなたの街のシンボル教えて!名古屋近郊在住。物産展が大好きなので、名古屋駅にも隔週位で訪れるけど、必ずチェックするのがナナちゃん人形のファッション。名鉄の持ち物なので、名鉄百貨店の催し告知もするけど、とにかく幅広い。一番多いのは名鉄百貨店の催事告知。たまには映画とコラボ。新製品の飲み物を宣伝。3年前にお色直しのため、一時いなくなりました。留守を守ったのは1/6サイズのミナちゃん。お色直し後すぐのナナちゃん。こ
おはようございます。今朝も秋晴れ。今日は、雑誌撮影の裏話を…。今回、眼鏡をファッションアイテムとして取り上げました。元々そういう企画がありましたが、どんな取り上げ方をしようかと迷っていた3月。娘と吉祥寺を歩いていると、ある眼鏡屋さんが目に留まりました。「真野眼鏡」さんです。とりあえずはいってみよう…、と店内に入ってビックリしました。眼鏡といえば、品揃えの殆どが男性向け?と思われるシャープなものが多いですが、ここには様々なデザイン、カラーのフレームがありました。すぐにその場で店主