ブログ記事2,434件
おはこんばんにちハ、お気楽です。3月になっても寒い日が続いて、ヒッキー状態で、毎日暇してたので行き先も決めずにドライブしたら、吉田うどん(カレーうどん)、頂きました。さすがに大食いレジェンド三宅智子さんには、かないませんでしたが、吉田うどん(カレー大盛り)完食できたんでしょうか?お暇な方、お忙しい方、吉田うどん、大好きな方もゆっくりしていってね。3月7日(金)朝のウオーキングから戻って、リビングでマッタリしてたら、吞兵衛妻:先日のリベンジで
大所帯でワンコ連れ、しかもわりと突発スケジュールで予約できた奇跡の宿は富士マリオットホテル山中湖ここにきてまさかのマリオットにお世話になろうとは。年末からの三連発人数とワンコ連れ以外の条件としては・交通手段は車か電車・1泊2日・温泉ある以上!ワンコOKの関東近郊でリサーチして、あの時点で引っかかったのはペンションやら貸別荘。もちろん素泊まり。なんの気無しにマリオットボンヴォイのアプリで検索してみたら、なんと同じコストかそれ以下で全ての条件も叶う上に、朝食付きでもいけるんじゃ?と
昨年10月に納車した「KAWASAKI・W800」がめでたく1周年。1年間(3000km)の簡単なインプレ【良いところ】「クラシカルなデザイン」購入時メグロと迷ったが、W800で結果よかった。購入即メーターバイザー購入したが、ノーマルルックが良いので未装着。今ではエンジンガードすら未装着が正解だったと思うほど。出来たらメグロの様なハンドル位置にいじりたいけど、ホース類長さに余裕がないかな?エンジン(360度バーチカルツイン)の造形美も見て
中々海外には行けない昨今の旅行事情✈️お兄ちゃんの塾とか、、、習い事も忙しくて、家族のお休みが合わなくなり始めた年頃です。でも今行かねば、また冬になってコロナコロナっていわれると行けなくなるし、で、さあ行こう❗️GOTO❣️河口湖❗️東京からも行きやすいし、今の季節にぴったりカチカチ山ロープウェイに乗ってみたり。カチカチ山の舞台になった山だそうです頂上からの景色が完璧でした吉田うどんの名店みうらうどんさんでお昼を食べて肉月見うどん500円なりやっすい馬肉に慣れてなくてどうか
こんばんは山梨旅行記の続きです。2泊3日の山梨旅行、富士マリオットホテル山中湖へ宿泊しました。『Grill&DiningG』の朝食は滞在中に2回利用しました前回の前編(ビュッフェ料理)に続きまして『富士マリオットホテル山中湖『Grill&DiningG』で朝食ビュッフェ♪(前編)』こんばんは山梨旅行記の続きです。2泊3日の山梨旅行、富士マリオットホテル山中湖へ宿泊しました。マリオットのプラチナ以上の特典で楽しめる無料朝食は…am
2025.3.25富士吉田二日目🗻まず私のMY神社⛩️北口本宮富士浅間神社へもちろん自分達以外はみんな外国人だけど、でもこの漲るパワースポット感!パワー!!🔥🔥🔥お守りも買ったし、(この後、他も行くしと思ってお守り控えめ購入したけど結果として此処でもっと本気で買えば良かったと後悔💔)おみくじ吉出たし、(初詣も吉だったので満足、安易に大吉じゃないところも逆に信用出来る)(どゆこと笑)謎の吉祥女子富士寮(調べたけど詳細不明誰か教えて)や、大塚丘にも初めて行けたし、本当に好き素
吉田うどんいこい埼玉県鴻巣市上谷2180-411時~14時無休カウンター10テーブル駐車場あり向かい土曜日10時50分、店内満席食べ終わる人もちらほら何時から開いていたのかな?前回訪問したのは、2022年11月【複製】いこい鴻巣市ランチ煮干効いた吉田うどん|くいしんぼブログランチ卓上アイテムお冷はセルフ馬肉つけうどん冷並800円キャベツ50円にっこり卵100円きつね100円デカい
こんばんはー総会集中日、どこかの総会に参加された皆様、お疲れ様でした!お土産無いし、イベント無いし、行っても面白くないしー、かもしれませんが、行ったら行ったで新たな発見があって、面白いのよ♪そんな訳で、本日は今年のワタクシの一大お楽しみイベントでした、ファナックの総会です。朝5時半に起きて、電車乗り継いで、大月から富士山観光に向かうスペインファミリーに囲まれ、優待券で富士急乗って。9時過ぎに富士山駅に到着9時20分に送迎バスで本社まで連れて行ってくれ
最後はご当地スーパーで買い物♪ビミサン・鳥もつ煮のタレ・吉田うどんつゆすべて「テンヨ」から。大粒納豆、ほうとう、そしてお弁当コーナーにあった初めての甘納豆の赤飯夕飯に分けて食べました!あまい赤飯だわ息子はビックリしてましたけど私は美味しいと思いましたし、切り落とし信玄餅もおいしかった♪山梨は日帰りが多いのですが、ゆっくりできてよかったですテンヨビミサンペットボトル(1L)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【お買い物マラソン開催】ミー
秋の長野遠征初日の2軒目からは常日頃大変お世話になっとるボウズ氏合流長野電鉄善光寺下駅出入口(4)出た善光寺東参道進んでくと右手に聳え立つ外国人観光客だらけの善光寺から徒歩3分お邪魔したのは吉田うどん彦兵衛さん山梨県富士吉田市のご当地うどんで日本一歯応え有るとして知られてる吉田うどん信州ても味わえるのです口開け11時で中休み挟んで🌃は18時営業開始で日曜日がお休みですドリンクうどんとトッピング各種富士吉田市から移住された
富士吉田でのランチは、吉田うどん駐車場があるお店で、老舗と言われている「桜井うどん」へレトロな店内小上がりの席があって、相席になりました。直ぐに帰っていったけど。テーブルには醤油、一味、自家製辛味(すりだね)お品書きはシンプル並か半盛、替え玉になります。このお店で注意したいのは、恐ろしいことに喫煙可ということ。相席させておいて、喫煙可とは、「不適切にもほどがある!」この時は、混雑した店内であり、おじいちゃ
ブロンプトンで秘湯へ行こうセカンドシーズン。富士山のあと、葭之池温泉(よしのいけおんせん)へ行った。予想外に「秘湯」であった。以前から富士急沿線にある「葭池温泉前」という名前の駅が気になっていた。駅近だから、大方、秘湯ではないだろう。しかし、富士山や河口湖の周辺には行きたいと思う温泉がない。大体が富士山や富士五湖の観光客目当てに最近になって矢鱈深いところを掘削して無理やり温泉を出しているような温泉センターもどきのところしか見当たらないので、もしここが古い温泉であれば・・・と心惹かれる
富士山駅到着ーゆるキャン△とおなじだー(当たり前やんか)目の前が開けているようにみえますがせまい路地になっていて下りの坂道が続いているのとバスやタクシーが通るため写真を撮るときもまわりには注意が必要です。さて小腹が空いたので吉田うどんを食べにいきます。Qスタの地下にあるフードコートで富士山うどんに惹かれたけれどボリュームありすぎて断念。ホテルでいちごを食べまくって出てきたためにお腹はそんなにはスペースないので。選んだのはわかめうどんのはずなんですけど「
こんにちは!東京都杉並区西荻窪のベビーマッサージとベビードリームアートTotalBodyCare夢人島セラピストベビードリームアート協会インストラクターIHTAチャイルドボディセラピスト1級の武田さとみです5月中旬、山梨旅行に行ってきました車で河口湖インターを出て、まずは腹ごしらえから富士吉田のご当地グルメ、吉田うどんいつもお世話になっているお店がお休みだったので『渡辺うどん』さんにお邪魔しました。長~い麺はコシがあって、やや硬め。馬肉が入った汁がから
皆さん、こんにちはいつもお読みいただきありがとうございます今週末は快晴の予報だったので久しぶりにオットと山に行こうと思い(実は今月オットとは山行ってませんでした)(画像はお借りしました)土曜日は神奈川県山北町にある高松山へそして日曜日は山梨県都留市にある倉見山へ行ってきました本当は土曜日に倉見山に行く予定だったけど強風の予報が出ていたので少し近い高松山に変更高松山は前から行きたかったんだけどこの辺りは暖かい時期はヒルが出るし前に登山レポを読んでいたら「ヘビがカエ
2月22日(木)は有給休暇を取得して、釣り友のmomoさんとBerryPark鹿留パインレイクへ行って来ました。2週間ぶりですが、今回は冷たい雨です。パインレイクは6時から釣りが出来るのですが、夜明けが早くなったのを痛感します。湖面を見ると結構な雨なのが分りますよね(;^_^A当日のタックルです。左:カーディフエリアリミテッドS66UL、22STELLAC2000SHG、0.3号PE右:StudioMinegishiALE6202、22EXISTLT2000S-P、0
前出"富士五湖ドライブ"からのランチ情報です富士吉田で、「せっかく吉田に来たのなら、吉田うどんを食べてみよう」てなわけで、Googleマップで現在地から近いうどん屋さんでヒットしたのが「白須うどん」吉田うどんの知識、まったく無く入ったのですが、メニューはいたってシンプル☝️"かけ"か"つけ"か、"肉が入る"か"入らない"か☝️暑いので、"つけ"の肉入りと無しを頼みました。メニュー隣の窓口でオーダーし、お会計は食器返却時に支払うシステムこれは肉無しですが、肉入りは、つゆの中に馬肉が入
中央自動車道上り初狩P.Aリニューアル後初❗️峠の茶屋(食堂)にて、田舎うどん(吉田うどん)と♡手むすびおにぎり♡🍙♡みなさん〜♪こんにちは〜♪\(^○^)/島根県松江から岡山県倉敷市を周り、帰り道、中央自動車道の八ヶ岳で仮眠…そして起床〜♪・:*+.\((°ω°))/.:+八ヶ岳の食堂は、まだ空いてなかったので、久しぶりに初狩PAで朝ごはん♡を食べよう〜♪(^○^)/…と言う事で、初狩PAへ♡小さなパーキングエリアながらも、おいしいご飯が食べられる初狩PA♡
4月13日(土)晴れ23℃知人より山頂までバイクで行ける山があると紹介され、ほんまかいな?と疑念を持ちながらも、陽気に誘われ出かけてきた。行き先は山中湖の北側の大平山といい、標高は1,295m。山中湖と富士山の景色が最高らしい。相変わらず中央高速は事故で渋滞のため、下道のどうし道で行くことにする。まあまあ混んでるが、途中からは気持よくワインディングを楽しみ、道の駅どうしで休憩。凄いライダーの数、いよいよバイクシーズンのゴングが鳴った感じだ。順調に山伏峠を超え山中湖に下りる。山中