ブログ記事2,435件
今まで行った旅行を備忘録として残しています『今まで行った旅行を備忘録として書きます』54歳で無職になった男です無職3年目の56歳です無職3年目となりましたがまた1年無職でいられるように頑張ります早速ですが自分の趣味の一つである旅行の記録を思い…ameblo.jp【山梨県旅行】(甲州ほうとう小作清里高原店)記念すべき全国旅行の最初の立ち寄り場所は甲州ほうとう小作清里高原店山梨と言ったらほうとうが思い浮かびましたグレーの車が自分の車ですとても立派な店構え店内はとても広くいい雰囲
JR身延線善光寺駅から徒歩9分、甲斐善光寺山門のすぐそばにあります。一軒家で営業するうどん店です。人気店なので昼時は行列が出来るほどです。店内は畳敷きで御膳が並べてあり、座布団を敷いて座ります。お品書きはかけうどんとつけうどんで、各種トッピングにより構成されています。お品書き(2024.4.28)うどん(2024.4.28)捻じれの入った平打ちの極太タイプです。かなりのコシがあり、強い噛み応え、食べ応えがあります。つけでは冷たいうどんを選択出来ますが、より強いコシを
2月22日(木)は有給休暇を取得して、釣り友のmomoさんとBerryPark鹿留パインレイクへ行って来ました。2週間ぶりですが、今回は冷たい雨です。パインレイクは6時から釣りが出来るのですが、夜明けが早くなったのを痛感します。湖面を見ると結構な雨なのが分りますよね(;^_^A当日のタックルです。左:カーディフエリアリミテッドS66UL、22STELLAC2000SHG、0.3号PE右:StudioMinegishiALE6202、22EXISTLT2000S-P、0
ずいぶん日にちが経ってしまいましたが…“桐山流星のサシタビ!!“なんとも素敵な番組でした🙏ジャニーズWEST桐山&流星のサシタビ!!@jw_sashitabi˗ˏˋ🧡放送まであと1時間💙ˎˊ˗『ジャニーズWEST桐山&流星の#サシタビ!!』はこのあと午前10:05〜📺放送中は公式Instagramも一緒にお楽しみ下さい📷https://t.co/EunuJQBUjm╭━━━━━━━━━━━━━╮皆一緒に出掛けるでー🚘💨╰━━━━━━v━━━━━━╯https://t.co
こんばんは山梨旅行記の続きです。2泊3日の山梨旅行、富士マリオットホテル山中湖へ宿泊しました。『Grill&DiningG』の朝食は滞在中に2回利用しました前回の前編(ビュッフェ料理)に続きまして『富士マリオットホテル山中湖『Grill&DiningG』で朝食ビュッフェ♪(前編)』こんばんは山梨旅行記の続きです。2泊3日の山梨旅行、富士マリオットホテル山中湖へ宿泊しました。マリオットのプラチナ以上の特典で楽しめる無料朝食は…am
富士吉田でのランチは、吉田うどん駐車場があるお店で、老舗と言われている「桜井うどん」へレトロな店内小上がりの席があって、相席になりました。直ぐに帰っていったけど。テーブルには醤油、一味、自家製辛味(すりだね)お品書きはシンプル並か半盛、替え玉になります。このお店で注意したいのは、恐ろしいことに喫煙可ということ。相席させておいて、喫煙可とは、「不適切にもほどがある!」この時は、混雑した店内であり、おじいちゃ
ご訪問ありがとうございます。コロナが始まる前から在宅勤務のフルタイムワーカーです。東京の片田舎に生息中⭐︎大した趣味はないのですがあえて言うならば旅行とキャンプが趣味🧳旅行やキャンプ、娘の学校や習い事、仕事、たまにお金のことを書いてます。こんにちは!キャンプの夜ご飯はすき焼きにしました〆は吉田うどん吉田うどんの麺ロールをオギノ山中湖店で見つけたので子供たちにうどん切らせたら楽しいかな❓と思ったけど誰1人として興味を示さずワタシ、1人黙々と麺を切
『*RakutenSTAYVILLA富士河口湖の森①*』木曜日から2泊3日でまたまた楽天ステイに行ってきました。RakutenSTAYVILLA富士河口湖の森RakutenSTAYVILLA���Vn�…ameblo.jpベランダに出るとドッグランがあって、この手前にはBBQできるスペースが。夜はここでラム肉やハラミを焼いてBBQを楽しみました。相変わらずドッグランで走らない子。やっぱり初めてのところだから緊張した表情をしてます。次の日はお昼ごはんに吉田うどんを食べに
河口湖あたりに吉田うどんを食べに行った(笑)日の晩ごはん。『みうらうどんで吉田うどん、桔梗屋のお菓子買って富士山満喫ドライブ』一月の三連休。日帰りで富士山あたりまでドライブに。Windowsの待ち受けにもなってるこの景色、河口湖畔にある大石公園です。もちろん冬だからラベンダーは咲いて…ameblo.jp途中の寄った現地スーパーがお刺身とかお惣菜とか良さげだったんでゲットして、後は簡単に鍋。サーモンとぶりはキャリーオーバーだけど、買ってきたまぐろの中落ちが良かった〜。山菜の天ぷらと鯵フラ
富士山駅到着ーゆるキャン△とおなじだー(当たり前やんか)目の前が開けているようにみえますがせまい路地になっていて下りの坂道が続いているのとバスやタクシーが通るため写真を撮るときもまわりには注意が必要です。さて小腹が空いたので吉田うどんを食べにいきます。Qスタの地下にあるフードコートで富士山うどんに惹かれたけれどボリュームありすぎて断念。ホテルでいちごを食べまくって出てきたためにお腹はそんなにはスペースないので。選んだのはわかめうどんのはずなんですけど「
中央自動車道上り初狩P.Aリニューアル後初❗️峠の茶屋(食堂)にて、田舎うどん(吉田うどん)と♡手むすびおにぎり♡🍙♡みなさん〜♪こんにちは〜♪\(^○^)/島根県松江から岡山県倉敷市を周り、帰り道、中央自動車道の八ヶ岳で仮眠…そして起床〜♪・:*+.\((°ω°))/.:+八ヶ岳の食堂は、まだ空いてなかったので、久しぶりに初狩PAで朝ごはん♡を食べよう〜♪(^○^)/…と言う事で、初狩PAへ♡小さなパーキングエリアながらも、おいしいご飯が食べられる初狩PA♡
皆さん、こんにちはいつもお読みいただきありがとうございます今週末は快晴の予報だったので久しぶりにオットと山に行こうと思い(実は今月オットとは山行ってませんでした)(画像はお借りしました)土曜日は神奈川県山北町にある高松山へそして日曜日は山梨県都留市にある倉見山へ行ってきました本当は土曜日に倉見山に行く予定だったけど強風の予報が出ていたので少し近い高松山に変更高松山は前から行きたかったんだけどこの辺りは暖かい時期はヒルが出るし前に登山レポを読んでいたら「ヘビがカエ
昨年10月に納車した「KAWASAKI・W800」がめでたく1周年。1年間(3000km)の簡単なインプレ【良いところ】「クラシカルなデザイン」購入時メグロと迷ったが、W800で結果よかった。購入即メーターバイザー購入したが、ノーマルルックが良いので未装着。今ではエンジンガードすら未装着が正解だったと思うほど。出来たらメグロの様なハンドル位置にいじりたいけど、ホース類長さに余裕がないかな?エンジン(360度バーチカルツイン)の造形美も見て
今年も富士ヒル息子応援に来ました。富士ヒルも回を重ね20回、エントリーは8,000名を優に超えている。全国の強者アスリートが出走する主催者選抜クラスも150名に迫る。ボードには参加者すべての名前が表示されている。外国人も多数エントリー昨年の記事はこちら『第19回富士ヒル息子を応援、初参加で選抜クラス&プラチナゲット!』天気予報では梅雨前線と大型台風の影響で開催が危ぶまれていたが皆さんの日頃の行いが良かったせいか台風も特急で走り去り、6/3午後から天候が回復。路面が荒
雲がかかっていたのに…朝9時には、めちゃくちゃ綺麗な富士山が、顔を出してくれました🗻夏の終わり頃から決めていたエクシブ山中湖↓に、泊まり、大人旅を満喫してきました!美味しい食事の写真は、Instagramでアップします。今日の遅めのランチは、昔からのご縁のお店に行ってきました!今年の8月にオープンしたばかりの吉田うどん。「ムラマサ」さんにお邪魔しましたよ。店名の由来は、、、しもむらまさ◯◯の略して。姉妹のお姉さんの羽田さん(左側)、妹の霜村さん2人は、北口本宮冨士浅間神社のお膝元