ブログ記事564件
はじめまして、冷麺です!韓国冷麺が好きなんで、適当にこの名前にしちゃいました。『自己紹介』はじめまして。これまで大体の人に第一印象は真面目そうだねと言われる地味な見た目のメガネ女子です。元々幼い頃に遭ったある経験で男性が苦手だったのですが、色々経験…ameblo.jp↑一番最初の記事はこちら(黒歴史あり)『初めて婚活パーティーに参加した話①』前回記事から少し間が空いてしまいました(^^;最近もお仕事に日々の生活にと試行錯誤しつつ頑張ってます!いつか近況のお話も書け
ドラマ十角館の殺人2024年3月にドラマ化されたと聞いてから、見たくてたまらなかった作品。年末に日テレで放送したのをやっと開封!私が初めて「十角館の殺人」を読んだのは二十歳の時。父か弟から借りた記憶がある。物語の登場人物に著名なミステリー作家のあだ名がつけられていて、エラリークイーンや、アガサクリスティのことはこの小説を読んで知った。それから綾辻先生にどハマりして館シリーズを全部読み、その後は京極夏彦、森博嗣と流れて今に至る。そんなミステリの原点とも言えるレジェンドの代名詞的な作品をドラ
去年からhuluのみで配信されているドラマ「十角館の殺人」。観たいなーと思いつつ、サブスク貧乏になってる私はなかなかhuluに入れずにいました。すると年末に地上波放送があり、TVerで観られることに原作はミステリー界の巨匠・綾辻行人の大ベストセラー「館」シリーズの第1作目。十角館の殺人〈新装改訂版〉「館」シリーズ(講談社文庫)Amazon(アマゾン)946円たぶん超有名作なんだろうけど読んでないです・・・。月館の殺人(下)(コミック文庫(青年))[佐々木倫
十角形の奇妙な外観を持つ館‟十角館”が存在する、角島。1986年“十角館”を建てた天才建築家・中村青司は、焼け落ちた本館・青屋敷で謎の死を遂げた。半年後、無人島と化していた角島に、K大学ミステリ研究会の男女7人が合宿で訪れる。その頃、海を隔てた本土では、かつてミス研メンバーだった江南孝明のもとに、死んだはずの中村青司から1通の手紙が届く。調査を進めるなか江南は、島田潔という男と出会い、行動を共にすることに。一方“十角館”では、ミス研の1人が何者かに殺害される。疑心暗鬼に陥り、
ネタバレ全開です原作をすでに読んでるorドラマを完走してる方だけ読んでください4話の冒頭、ルルウが殺され十角館に残されたのはポウ、エラリイ、ヴァンだけになります。3人でカーの毒殺事件を推理してるとエラリイが「1つだけ11角のカップ」という目印が使われており、内部犯行も可能だと説明します。10角形と11角形・・・めっちゃ見わかりにくいのに犯人はよく見分けられたな私なら11角かどうか指さして数えてしまいそうそんなことを話してるとポウも殺されてしまいます。残されているのはエラリイとヴァンだけ
父に会いに行ってから心がしんどくなってしまいうつの沼にハマってしまいそうなので本に逃げ込むことにしました。まず読んだのが十角館の殺人〈新装改訂版〉「館」シリーズ(講談社文庫)Amazon(アマゾン)十角形の奇妙な館が建つ孤島・角島を大学ミステリ研の7人が訪れた。館を建てた建築家・中村青司は、半年前に炎上した青屋敷で焼死したという。やがて学生たちを襲う連続殺人。ミステリ史上最大級の、驚愕の結末が読者を待ち受ける!1987年の刊行以来、多くの読者に衝撃を与
黒猫館の殺人〈新装改訂版〉館シリーズ(講談社文庫)Amazon(アマゾン)6つめの「館」への御招待──自分が何者なのか調べてほしい。推理作家鹿谷門実に会いたいと手紙を送ってきた老人はそう訴えた。手がかりとして渡された「手記」には彼が遭遇した奇怪な殺人事件が綴られていた。しかも事件が起きたその屋敷とはあの建築家中村青司の手になるものだった。惨劇に潜む真相は。(Amazonよりお借りしました)ミステリー大好きなのに何故か?今ま
『十角館の殺人』huluオリジナルで3/22配信スタートした『十角館の殺人』を早速見ました。原作読んだことあると思っていましたが読んだことなかったようでしたでも読んでなくて良かったです!!原作小説はこちら十角館の殺人<新装改訂版>(講談社文庫)[綾辻行人]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}漫画化もされています十角館の殺人(1)(アフタヌーンKC)[綾辻行人]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}十角館の殺人(2)(ア
はい。今回のドラマは、じゅっかくかん十角館の殺人十角館の殺人<新装改訂版>(講談社文庫)[綾辻行人]楽天市場Huluオリジナル(原作はあります)のドラマらしいのですが、それが年末年始の深夜に地上波で放送されていたので見てみました。全5話となります。このブログではネタバレも含みますが、「以下、ネタバレしています」までは、ネタバレしていません。原作では、"あの1行"で全てを覆す驚愕の結末さらに、映像化不可能と言われた作品らしいです。映像化不可能って
原題:侠探简不知全24話侠客探偵簡不知ラストまで完走しました!最終回、主人公簡不知が追っていた謎はあらかた解明され、細かいエピソードは恐らく第二季に持ち越しかな?うん、面白かったよなどと爽やかな余韻に包まれていたら最後の最後で、とてつもない衝撃が降ってきた!この内容はここでは書けない。でも凄い。凄すぎて唸った。猿の惑星シックスセンスポートピア連続殺人事件十角館の殺人これらの名作に劣らないラストの構成。低予算、無名俳優と侮ることなかれ!みんな、見て!損はさせな
十角館の殺人十角館の殺人原作綾辻行人「十角館の殺人」が2024年3月22日(金)からHuluで独占配信!タイム誌が選ぶ【史上最高のミステリー&スリラー本】オールタイム・ベスト100選出!全世界シリーズ累計670万部の大ベストセラーはこの館からはじまった。www.ntv.co.jp(3/22よりHulu全5話配信)【ストーリー】⚠︎以下⚠︎⚠︎ネタバレ満載の⚠︎感想書きますので何も⚠︎知りたくない方は⚠︎ココで⚠︎早急に閉じて下さい⚠︎では⚠︎ネタバレ⚠︎感想いきます
昨日家族に小説を持ってきてもろたよん十角館の殺人2週目やけど面白いナイチンゲールも読んだことあるみたいで「俺ももう1回読もかな〜」って言よった〜2週目は犯人分かっとるしあのまさかの展開も知ってしまっとるけどやけんこその楽しみ方があるよね〜病棟でコロナ出て面会も中止になって相変わらずあたしはベッドの上から動けんくて暇で暇でしゃーないけど本でも読んで時間潰そうかな〜小学生の時に合計1万ページ読書したら表彰されるシステムがあって表彰されたいがために必死に本読
私にしては珍しく新作の日本ドラマ『十角館の殺人』を観ました。かなり期待値高めで。結論から言うと「微妙」。★★★☆☆ぐらい。あまりこれについて触れたレビューは見てないけれど、基本的に演技がヘタ。特に河南(ドイル)は恥ずかしくなるくらいだったなぁ。有名どころを使わなかったのは買うけれど。以前の記事で書いたけど、私を本格推理にのめり込ませたのはほかでもない、この『十角館の殺人』です。でも、正直細かいことは覚えておらず、人物たちがニックネームで呼び合っているのが、ものすごい伏線になっていたという
実写化不可能と言われた、綾辻行人の原作小説を実写化したhuluオリジナルドラマ『十角館の殺人』!全5話。これを観たいがために、解約していたHuluを1ヶ月だけ復活させた。先月の配信日の直前。ずいぶん昔に読んだ原作をものすごく久しぶりに読み直した。細かい部分はだいぶ忘れていたけど、やっぱり<あの一行>は衝撃的。ページを繰って<あの一行>を目にした時に得られるカタルシス。初めて読んだ学生の時の自分も。「あぁ…!」と唸った、<あの一行>。…これ実写化なんてできますか?◽◽