ブログ記事909件
近々の講座やイベントです!歌うためではなく声筋を鍛えるボイトレ講座が今期は増えています。どこかでお会いできると大変嬉しいです。よろしくお願いします‼️【4/1(火)朝日カルチャーセンター川西】新学期(第1,3火曜日)10:30-12:00英語で歌うジャズポップス12:30-13:30老け声解消ボイトレ13:40-14:55歌うためのボイトレ見学、体験随時受付https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/
さくらFM「SogawaMusicチャンネル」のXアカウント。まだまだ宣伝しきれていません。Xしてる方、ぜひともフォローお願いします‼️ボイトレ情報も書いていきます!https://x.com/sogawamusic?s=21&t=GdCyvu26i6OkEiKiMEbkUg
⭕️3/31オンエア曲①SpringofLife/PerfumeこのPVが好き!と話していたのはこれです⬇️②Fly/向井太一
なんだか選曲を誉めて下さるリスナーさんがいらっしゃるそうで。そして、毎週温かい言葉で感想下さる矢野Dも、あの曲良かった!とか書いて下さるので✨…嬉しいですね!遡ってオンエア曲をアップしていきます。【3月オンエア曲】⭕️3/3ゲスト南かおりさん①あの街が大好き~MyHomeTown/南かおりとドルフィーヌ②RUN/B'z(かおりさん選曲)⭕️3/10ゲスト南かおりさん(リクエスト)①君だけに/少年隊②栄光の架け橋/ゆず⭕️3/17①Be
昨日書いていましたカラオケアプリ「ポケカラ」。まだそんなに歌ったわけではないけど傾向と対策、ほぼ見えてきました。この先改良されたらごめん、とだけ先に(笑)まずこのアプリのメリットは1.録音してあるから、自分の歌が聴ける2.音程チェックが出来る3.匿名でアップでき、人に聴いてもらえる4.曲数が結構多い(採点できない曲もある)5.ヘッドホンで歌うので、音が気になりにくいデメリットは1.音程バーを見ながら歌うと、遅れる(他のカラオケより、タ
おかげさまで定員に達しました!が、あと2名だけ募集するそうです。お越し頂ける方があれば灘区文化センター078-841-1711までご連絡をお願いします‼️
先日、東京であるアーティストのボイトレをしました。ものすごく歌のうまい本格派の女性シンガーでした。1時間レッスンして「こんなに声が出たことない」と言ってくれました。大変嬉しく、充実した時間でした。今まで他のトレーナーにどんなトレーニング受けましたか?と聞くと『鼻腔共鳴』と。あぁ、やっぱりそのワードが出てきたなと思います。正直に言いますね。私も鼻腔共鳴は教わってきましたがほぼ必要ないのでは❓と思っています。もちろん色々な声を出すためのオプション的な位置付けや、