ブログ記事755件
6月に児童精神科を受診しました医師からは、自閉症の特徴がある、小さいのでどこまで伸びるか、知的障害があるかは分からない、三歳くらいには見通しがたつとのことでした。息子は、受診の時点では、ちょうだいやおいでなどのジェスチャーが分かる段階でした。物に名前があることは理解していませんでした。それは6ヶ月くらいの発達とのことでした💦診察の一環でお菓子が出されましたが、やっぱりクレーンでとらされました💦医師からニコニコ笑っているけど、楽しいとかじゃなくてただ笑っているみたいだね、と言われたのが印象
自然治癒の健康相談ー20,耳鳴り三石巌:全業績ー6、分子栄養学の健康相談、より大晦日に突然耳が聞こえなくなったうちの父親(こてつちゃんのおじいちゃん)。指示量は、B50*3、C3g*3、E400IU*5、ナイアシン500mg*3。指示量は飲めていなかった様子だが、2週間で完全に回復した。ーーーー2017.4.11記事1)37歳の男性、今年の初めの風邪がもとで、右耳がジーンと鳴りだし、やがて左耳にもそれが始まりました。いまでは、食事のときや横向きに寝るときなどに耳鳴りがします。空腹
手術後に受けた5人の医師の診断を振り返ってみる。手術した病院の院長(主治医)僕がやったわけではない。もうここにF先生はこない。再手術はここではできない。手術に参加したT大学N医師癒着もしているはずだし、再手術するにはリスクが大きすぎる。治らない可能性もある。僕は再手術はおすすめできない。執刀医再手術しましょう。この手術できるのは僕しかいないでしょう。F医師の術後診察を受けた病院の院長椎骨動脈は乖離できてる。圧迫していると思われる細い血管を離す手術になるので難し