ブログ記事2,476件
皆さん、こんにちは。今日も穏やかな気持ちの良いお天気ですね。ここのところ急に朝晩は特に冷えてきて、どうやらコロナやインフルエンザが流行ってきているようです。私の知り合いの方はコロナに感染してしまいました(^^;皆さんもどうぞ気を付けてお過ごしください。それでは、本日から「乙」の守護神をお伝えしてまいります。まずは、寅月の守護神からです。①寅(月支)月生まれ寅月(2月)は初春ですから、まだ早春の寒さが残っています。そのため、木質にとっては暖かさが是非とも必要
今日仕事をすると明日は休みなので、とりあえず仕事をしっかりやる。朝は曇っていたけど、昼くらいから天気は良くなる。天気が良いので淡々と仕事をして、定時に仕事は終わり、飲み屋街に近い所に配属転換したので、20時くらいから飲みに行く。たまに飲みたくなった日が今日なのでいつも通うお店に行って、食べて飲む。美味しいもの食べると幸せになるので、気の合う同僚と色々喋りながらの時間は大切ね。さてと、明日は仕事休み。真剣にパチンコ打つか、遊びでパチンコ打つか、悩む…真剣に打ったら疲れるので、たまに遊
休み。ちょっと寒いけど、良い天気。仕事は休みだけど、休みの日だからといって寝る時間を多く取らないので、いつも通りの7時過ぎ起床。とりあえず、10時くらいに洗車をする。最近洗車する時間が無かったので、汚い…我慢できずに洗車。ちゃんと洗うと綺麗で。で、洗車の後はイオンで買い物して、少しお腹が空いたのでモスバーガー。相変わらず期間限定に飛びつくわたしで、食べました。ちょっと濃い目のソースだったけど、味は良し。モスバーガーは美味しいね♪で、満足して13時。ついにやることは無くなっ
秀やお誂え刺繍附下。水色地に宝尽くしを刺繍で散らし、お客様のイメージ、ラベンダー色糸の濃淡で洋花をひとつだけ挿したのがポイントです。帯は北村武資さんの煌彩錦で初春を寿ぎ、強めの浅葱色帯締めで引き締めました。
今日から年度が変わって。今朝は爽やかな天気。少し肌寒いので、まだ冬の名残かな。講習会は終盤を迎え、これからの事を考え始める。教室の事とか、わたしが管理している科の事とか。やること整理して、仕事しないと…なんか仕事人間と化してるわたしがいて、仕事メインの人生が死ぬほど嫌い。何ともならないから諦めるけど、何とかなるようにしないと。疲れる…とりあえず、今日から新年度が始まるので少し動くつもり。さて、今年の出会いを大切にして、今年の別れに申し訳なく思い、生きるか…おやすみなさぃ。
─お立ち寄りくださりありがとうございます─最近…いろいろいろあってストレスが半端ない(。´-д-)ハァーこんな時こそかき氷(*•̀ㅂ•́)و──なのだけどあんまり行けてない(。´-д-)ハァーそしてかき氷食べたとて!いつもの幸福感を得られないほどのTheストレスフルな日々…(。´-д-)ハァー酒飲まなやってられんでほんま…とりあえず2月からの氷活記録…娘んとこしか遠出してなくてほぼ…いや完全に!いろはとフラフラの記録・・・2月2日フラッペ&フラ
今回は、「PayPay初春福袋キャンペーン!最大50,000円分のポイントをプレゼント!」という詐欺メールが来ました。以下全文です「PayPay初春福袋キャンペーン新年のスタートをPayPayでお得に迎えよう!最大50,000円分のPayPayポイントが当たるチャンス!今年の初売りはPayPayで決まり!1月1日から1月15日までの期間中、PayPayでお買い物すると、最大50,000円分のPayPayポイントが当たるチャンス!今すぐ参加するキャンペーン詳細開催期間
2022.3.12一日一季語犬ふぐり(いぬふぐり)【春―植物―初春】星空のひかり宿していぬふぐり今村恵子「星の瞳」の別名があるこの小さな花を、虚子が星のまたたきと詠まれると、もうこうした表現は手垢がついてしまったように思われる。しかし、この句のように。平易な言葉でさらりと、星空のひかり宿す、などと詠まれると、なるほど、まだこうして表現ができるのだと納得する。⇒画像をクリックするとブログ記事が読めます。*2022.3.8青梅市梅郷にて【傍題季語】
2020.2.20一日一季語ミモザ【春―植物―初春】花ミモザ聖母は永遠に子を抱きて荒井千佐代*2020.2.17伊豆にてイタリアでは三月八日の「国際女性デー」の時期に咲くミモザの花をシンボルとして、男性が女性にミモザの花を贈ることが習慣になっているという。女性の日に相応しい花であり、聖母にも相応しい。作者を、沖、時代から存じているが、敬虔なキリスト信者です。【傍題季語】花ミモザ(はなみもざ)【季語の説明】マメ科の常緑高