ブログ記事3,504件
昨日は鍼灸の治療を受けてきました。場所は八王子駅から横浜線で二つ目の駅、運賃167円の「みなみ野」というところです。そこにふゆ子さんという鍼灸師がいるのです。ふゆ子先生は住まいは京都ですが、年に2回、八王子に出張治療に来ているのです。ふゆ子先生は、京都に越す前は福井県あわら市、その前は石川県金沢市、その前は長野県長野市、その前は神奈川県秦野市、その前が東京都東村山市。各地で治療院を運営してきました。(今年から福井県坂井市へ出張治療院を開院するそうです、今度行ってみたいと思っ
楽しく考える力と自発性が育つ木村ピアノ教室の木村美津子です♪楽しくピアノを弾いているうちにピアノが一生のお友達になります新規生徒さん募集中体験レッスン受付中ホームページはこちらお問い合わせこんにちは。ご訪問ありがとうございます☺️ご入学、ご進級おめでとうございます✨ワクワク、ドキドキ💕一回り成長した姿が可愛いですね。4月は新しい環境で、楽しみもあり緊張することもあると思います。レッスンでも気をつけて見ていきたいと思います。ライン公式こちらから
暑さが和らぎ初秋の風が心地よい季節となりましたね。ブログの更新をすっかりご無沙汰しておりました。今回は9月4日から東京国立劇場で始まった文楽公演について新型コロナ感染拡大が始まる前、よしこ眼科クリニックでは、「文楽サロン」という名目で患者様やご友人を対象に文楽の楽しみをお伝えしてきました。新型コロナ感染拡大により、「文楽サロン」は休止して現在に至っております。今回は、ブログで文楽と頭痛についてお伝えしたいと思います。写真は国立劇場のホームページからお借りしました令
八王子高尾西八王子橋本町田日野八王子みなみ野英語英会話シニアキッズ英検TOEIC小学生中学生大学生留学シュタイナーこども英語ネイティブ留学代行無料相談受験共通テストこの大きなお兄ちゃんが、抱かれているうちの息子と同じくらいの年齢の時から、はぴぽらに来てくれていたんです。くりくり坊主で心が優しくていつもニコニコしてて。そんな彼が大学進学で実家を出る前日に遊びに来てくれました。立川高校から、途中一年休学して留学し、今年筑波大学進学です!
今日は、ずっと行ってみたかった「華摘薬膳茶房」さんに行くことができたのでそのお話を…。「ヤスダさん、八王子みなみ野にある華摘薬膳茶房(かつみやくぜんさぼう)って、知ってます?」八王子市の整理収納アドバイザー2級講師の宮入京子さんから「華摘薬膳茶房」の話を聞いたのは確か、一年以上前のこと。その時、リウマッチャーの私は東洋医学に興味津々で「知らない!どこにあるの???」…と、食いつきました。聴けば、個人宅の薬膳カフェで週に2日しかやっていないとか…。インスタで
八王子高尾西八王子橋本町田日野八王子みなみ野英語英会話シニアキッズ英検TOEIC小学生中学生大学生留学シュタイナーこども英語ネイティブ留学代行無料相談幼児教育冷たい春の雨の中、2歳児を連れて山散歩に。山道の入り口に立ち2歳児「あそぶところはどこ?」母「ここだよ!」2歳児「!!!・・・」彼の絶望を感じ取れてしまった母でした。家にはおもちゃがあり、公園に行けば遊具があり。アンパンマンのアイス屋さんおもちゃ。ここを押せとばかりに並ぶ
楽しく考える力と自発性が育つ木村ピアノ教室の木村美津子です♪楽しくピアノを弾いているうちにピアノが一生のお友達になります新規生徒さん募集中体験レッスン受付中ホームページはこちらお問い合わせこんにちは。ご訪問ありがとうございます☺️Sくんは左手で弾くのも好き右手で弾いて左手で弾いて両手で弾いて鍵盤の高いところ低いところいろんな所で大好きなメリーさんのひつじを弾いてくれます♪右手で「はやくひけるんだよ!」「ひだりてもひける!」「りょうてもひ
近視の進行を遅らせるにはどうしたらよいでしょうか?という質問をよく頂きますので、まとめてみました。まずは基本的なことから・・・遠くの物がはっきりと見えるためには、網膜に焦点が合っていなければいけません。これを正視といいます。眼球の前後の長さ、いわゆる眼軸長が長くなると網膜の手前に焦点がずれてしまい遠くのものがぼんやりとした見え方になります。これを近視といいます。長くなった眼軸長を短くする方法はないため、一度近視になると治すことはできません。ただ、眼軸長の伸展を遅らせ、近視の進行を
八王子高尾西八王子橋本町田日野八王子みなみ野英語英会話シニアキッズ英検TOEIC小学生中学生大学生留学シュタイナーこども英語ネイティブ留学代行無料相談幼児教育インターナショナルスクール塾最近お問い合わせいただく方からよく聞かれる、こどもの塾、学校、私立受験、習い事、早期教育、留学、公文からシュタイナー教育、結局何をしたらいいの?という質問にお答えします!オンライン(Zoom)で受講できますので、ぜひこの機会に教育の悩みを少しでも軽く
八王子高尾西八王子橋本町田日野八王子みなみ野英語英会話シニアキッズ英検TOEIC小学生中学生大学生留学シュタイナーこども英語ネイティブ留学代行無料相談昨年から英検のライティング問題が追加され、「要約」と「英作文」の2つに増えました。10年以上前からから「英作文を制するものは英検を制す」と私が言ってきているのには理由があって、何しろ点数配分が大きいのに事前のテンプレート対策でかなり高得点が狙えるから、でした。たぶん多くのプロもそれに気づき
3月2回目の子育て広場を開催しました今年度最後のぽっかぽか広場には6組の親子が参加してくれました多くのご参加ありがとうございます朝は少し雪が降っていましたが、みんなが遊びに来てくれる頃には晴れてくれました本日は学園のお友だちと一緒に園庭でたくさん遊びました在園児のお兄さんやお姉さんを見つけて、一緒に縄跳びで電車ごっこをしては様々な場所を走っていたり、ブランコでは押してもらったり、、すべり台を何度も滑りとても嬉しそうにしていました大人気のお砂
みなみ野君田小学校で、1年生と交流しました先日の七国小学校に続き、この日は<みなみ野君田小学校>へ行ったはと組さん就学を控えているお友だちもいて、ドキドキわくわくです学園の園庭と比べると、校庭の大きさに圧巻早速1年生の教室へ向かいます1年1組にお邪魔させてもらいました1年生になったらまず、1年生になったら~の歌に合わせて、1年生が小学校のことを教えてくれました「お友だちはすぐにできるよ」「先生たちは優しいよ」「苦手な食べ物も食べられるようになるよ」などなど…
八王子高尾西八王子橋本町田日野八王子みなみ野英語英会話シニアキッズ英検TOEIC小学生中学生大学生留学シュタイナーこども英語ネイティブ留学代行無料相談小学生準備コースに来ていた男の子が、この春から一般コースをスタートします。低年齢で週1程度の英語をスタートするのであれば、いきなりネイティブクラスに放り込むのではなく、ちゃんと日本人講師が下地を作ることが最大のカギです。今後も日本人講師とネイティブの両方からサポート受けながらどんどん伸び
【八王子駅】付近のアイプリ筐体●ヨドバシカメラ八王子♥ひみつアイプリ×1椅子有♦アイプリバース×1椅子有7階フロア、ゲームコーナー玩具取扱い有●シルクハット八王子♥ひみつアイプリ×1椅子有♦アイプリバース×2椅子有八王子ツインタワービルB館3階●ビックカメラJR八王子駅♥ひみつアイプリ×1椅子有♦アイプリバース×1椅子有5階エスカレーター付近玩具取扱い有============【狭間駅】付近のアイプリ筐体●イトー
よしこ眼科クリニック院長ブログへようこそ10月に入りましたね〜カレンダーが早いスピードで少なくなっていくのを感じます。9月に遅い夏休みを頂き、旅行をしてきました。夏休み明けと消費税増税前のタイミングが重なり、クリニックがかなり混み合ってしまい、ご迷惑をおかけしました。今日は混み具合はだいぶ落ち着いてきました。私事ですが、9月28日診療中に髪の毛が1本目の前に下がってきたかと思うと…髪をかきあげても、消えず。なんと、飛蚊症でした!そのうち落ち着いてくるかと思っていましたら、日
●【雑記】変化の波と地に足をつけて八王子大人女性の姿勢改善ピラティスBODYHEARTSTUDIO丸尾奈穂子です新年度を迎えました。この時期は、慌ただしく過ごされている方が多いかと思います。皆様、いかがお過ごしでしょうか?子供達をスタジアムまで連れて行くことも、体力と気力を使います。あー、疲れた!笑**********我が家の子供達は、小学2年生(息子)と保育園年中クラス(娘)に進級しました。昨年度、息子が小学1年生になったときは、親子ともに環境や生活リズムが変わ
●【4月レッスン日程】八王子・大人女性の姿勢改善ピラティス八王子市大人女性の姿勢改善ピラティスBODYHEARTSTUDIO丸尾奈穂子です八王子市自宅スタジオ4月レッスン日程のご案内です。4月4日(金)10:3013:00/13:304月5日(土)10:3013:3015:30/16:004月8日(火)10:3013:3015:30/16:004月10日(木)10:3013:00/13:3015:30/16:004月11日(金)1
八王子市みなみ野・七国・相原木村ピアノ教室の木村美津子です♪新規生徒さん募集中体験レッスン受付中ホームページはこちらお問い合わせはこちらご訪問ありがとうございます❣️暖かい日が続いたと思ったら今日は、雨…寒かったですね。夕方からは、風も手できて、雨もけっこう降って。今日の夕方からのピアノレッスンの中2のMちゃん。坂道を30分位、歩いて来てくれました。一年延期になっていた、学校のスキー教室や、部活などでお休みだったので1ヶ月ぶりのレッスン♪スキー
こんばんは。クラージュ保育園のえんちょです。4月1日は新しい一年のはじまり。クラージュでは今日から7人のお子さんとそのご家族を新しくお仲間にお迎えしました。お母さんやお父さんから離れて初めての保育園生活。子どもたちにとってそれはそれはびっくりする出来事だったでしょうね。でもはじめのうちは泣いていた子どもたちも気づくとおもちゃで遊んだりおやつを食べたり短い時間ではありましたがクラージュでの生活を楽しんでもらえたかな?楽しいことも大変なことも嬉しいことも辛
昨日、華摘薬膳茶房さんがインスタにとても素敵なチューリップの写真を載せていて、今が見頃だというので「私も明日行ってみるね!」とLINEしましたそしたら「車うちに停めていいよー!案内もするよ~」と返信がそのチューリップが見られるのは華摘薬膳茶房さんから歩いて行ける場所。お言葉に甘えて連れて行ってもらいましたその場所は『くすっとハウス』というギャラリーのお庭。こちらがくすっとハウス。森の中の素敵なギャラリーですが、今は休館中です。くすっとハウスは、25歳の若さでお亡くなりになった絵本作
八王子みなみ野の山野愛子先生のお茶室「愛治庵」へ伺わせていただきました。茶室「愛治庵」は「茶道裏千家今日庵東京研修道場」の建物を山野美容芸術短期大学の茶道の教室としてキャンパス内に移築したものだそうですが、生徒の方も特別の時にだけ使うことができて、要人のおもてなしに解放されるそうです。もうすぐ初釜の集いがあるそうです。以前、京都でのフェラガモのパーティーの時やデヴィ夫人の郷ひろみ様がゲストの時のパーティーなどに着付けていただきましたお友達のお母様(御年84歳で現役で美容
こんにちは今日は最高気温が27度?になると…まだ5月ですよ〜暑さが苦手な私は、この数字だけでぐったりします。うちのベランダの子たちが心配になります。前回のブログで、新型コロナワクチン接種後の高血圧についてお話しました。まだの方はこちらからご覧ください。こちら(╹◡╹)♡『コロナワクチン1回目終了しました』こんにちは5月16日(日)に当院スタッフ、私は1回目の新型コロナワクチン接種を完了しました。私は今まで薬や注射で副反応が出たことはありませんので、特に心配は…ame