ブログ記事6,046件
ウイルス感染にはプロテイン+ビタミンC自然治癒の健康相談ー2,ウイルス感染症(口唇ヘルペス、帯状疱疹の後遺症)https://www.facebook.com/tokumi.fujikawa/posts/1222069041242751プロテイン20g*2を普段から継続。Cの量は腸耐性用量の2/3を普段から継続。腸耐性用量は、個体差がかなり大きく3~20g。水溶性なので1日3回に分けて服用。自分の場合、タイムリリース6g(分三)。感染初期には、腸耐性用量が急速に増大するので、Cを
こんにちはっ!!札幌市北区の漢方相談ができる薬局わかば薬局の近藤です♪♪少し遅くなってしまいましたが先週、北海道も最高潮に熱くなっていた頃灼熱の東京へ研修に行ってきました着慣れないスーツだという事もあり汗が止まらないとはこんな感じなのだと久しぶりに思いました。湿気も、ものすごかった為あぁコマーシャルでよく見るようなスーツのニオイケアとはこんな心境で行うのか・・・と勉強しました(笑)もしや自分もニオイが・・なんてチラリとよぎってしまいます。さぁ、
「ハチミツで美味しく健康に」メタトロンサロン&ハチミツ代理店Honeydew(ハニーデュー)です☆をクリック!!サロンでハチミツ直接購入・メタトロン予約・健康相談・講座申込→☆ハチミツWEBSHOPはこちら→☆☆メタトロンって?→☆☆☆健康相談って?→☆☆☆☆心身リフレッシュコース→☆☆☆☆☆メタトロン測定瀬戸市のサロンか、出張で承ります!健康相談はZoomで対応します私は定期的にメタトロンで自分の体をスキャンして、体調のチェックと実験を
自然治癒の健康相談ー39,自然治癒の条件三石巌:全業績ー6、分子栄養学の健康相談、より前章の各質問で述べた「私のアドバイス」をお読みになれば、その方法が、オーソドックスな専門医のそれと、全然違うことにお気づきでしょう。それは、私の基本的な態度として、さまざまな病気が、栄養条件の不備からおこるという見方があるからです。一つの症状があれば、その症状の消失に目標を定めるという従来の行き方にたいしてその症状がなにかの栄養物質の欠乏からきているのではないか、という見方をしたうえで、その補給を考え
僕は、1999年から2001年までの2年間、大阪市梅田の地下街、ホワイティうめだで玄米ギャラリーと言うお店をやっていました。丁度曽根崎警察横の階段を降りた。喫茶ミツヤの前です。そこは今、アフタヌーンティーになっています。とにかく、大阪で一番の立地です。通行者は一日に2万人です。休みは月に1日だけです。そこで、僕は健康相談を一日中やっていました。毎日、毎日、1日20人やっていました。玄米、雑穀、古代米、オーガニック食材、自然食のお菓子類、雑貨が買えるお店です。世
自然治癒の健康相談ー24,肩凝り三石巌:全業績ー6、分子栄養学の健康相談、より肩凝りは乳酸蓄積なのでB1、生体膜(細胞膜、ミトコンドリア膜)の透過性を高めるE(d-α)。酸化した生体膜リン脂質の補修のためにはレシチン、筋肉の緊張を緩めるMgも良いと思う。自分は、B1は、B50*3+ベンフォチアミン150mg*2、Eは、d-αとミックスをローテーションで2000IU、ガンマE(d-アルファ450IU+トコトリエノール)を2~3錠。ーーーー2017.4.25記事55歳の男性、肩凝り
「肛門」と言えば、消化管の出口。だからと言って、膣とは関係がないわけではありません。むしろ、ふか~い関係があるんです。◆無関心ではいられない、肛門膣の機能を気にされる方は多いのですが、その隣にある肛門についてはあまり関心を持っていない方が少なくないようです。でもね。膣の機能が気になるのなら、肛門にも愛を!なぜなら、肛門括約筋の柔軟性と膣は連動しているから。◆肛門、締めてるつもり⁉「膣ケアトレ」という施術のシメに、クライアントさんにや
こんにちは、hiroです。お客様からご感想をいただきました。ダルおも・・・という方の参考になると思いますので、是非読んでみて下さいね。・・・・H様・女性・ヒーリングセッション・メール(30分)2024.8・・・・Q1.受けようと思ったきっかけは何ですか?しばらく体のダルさが抜けず気持ちはモヤモヤしていてサイキックアタックを受けているかも?と無料診断をしていただいたところ何も受けていないことがわかりこの状態はなんだろう⁇と思い
21世紀の自然治癒の健康相談ー17,肩凝り三石巌:全業績ー6、分子栄養学の健康相談、より55歳の男性、肩凝りに悩まされています。ひどいときには、頭痛がしてきます。湿布を貼ってみたり、もんでもらったりしても、あまり効果はありません。私のアドバイス、肩が凝っている感じの時、肩や首筋の細胞がぱんぱんに張って、血管や神経を圧迫しています。そのために、筋肉への栄養の補給が悪くなり、圧迫された神経が鈍痛を起こします。このとき、細胞をぱんぱんにしている物質は乳酸です。乳酸が細胞の中に溜まって、そ
こんにちは大人女性の元気とキレイを応援する薬屋🌻ひまわりです。パン、パスタ、ピザ、ラーメン、うどん…食べていますか?私はここ3ヶ月程控えています。きっかけは歯医者さんの言葉。歯科医「歯ぐき…良いんだけどね、う~んなんかなぁ。あっ!パン食べる?」私「ハイ!毎朝食べています。」歯科医「1週間、止めてみれば?」私「???」歯科医「ジョコビッチ選手が、グルテンフリーの食事法で世界一になったって、知っているよね」私「知らない(+_+)」確かに、グルテンは
21世紀の自然治癒の健康相談ー11、慢性関節リウマチ(リューマチ)三石巌:全業績ー6、分子栄養学の健康相談、より39歳の主婦、5年前、膝の痛いところを、ハワイ旅行でクーラーにやられてから、膝が動かなくなりました。リューマチ因子が発見され、半年通院して歩けるようになりましたが、さらに半年後に右肩が痛く、手首まで動かなくなりました。針や漢方薬を試しても、ききめがありません。別の病院にかよって注射をしてもらいましたが、湿疹が出たので止めました。当時、足首が痛くて靴もはけず、駅の階段を上がるのが
自然治癒の健康相談ー25,膀胱炎三石巌:全業績ー6、分子栄養学の健康相談、より32歳の女性、二児の母です。三年前に膀胱炎で入院しましたが、根治しません。退院後も薬を飲み続けて、止めるとすぐ悪くなります。膀胱炎の徹底的な治療は、どうしたらよいでしょうか。私のアドバイス、膀胱炎は感染症です。だから、これの薬としてよく使われるのは、抗菌作用のあるサルファ剤です。サルファ剤は、血液に運ばれ、腎臓をとおり、尿の中にとけていきます。そして、膀胱壁にとりついている細菌にじかに働きかけることになります
自然治癒の健康相談ー20,耳鳴り三石巌:全業績ー6、分子栄養学の健康相談、より大晦日に突然耳が聞こえなくなったうちの父親(こてつちゃんのおじいちゃん)。指示量は、B50*3、C3g*3、E400IU*5、ナイアシン500mg*3。指示量は飲めていなかった様子だが、2週間で完全に回復した。ーーーー2017.4.11記事1)37歳の男性、今年の初めの風邪がもとで、右耳がジーンと鳴りだし、やがて左耳にもそれが始まりました。いまでは、食事のときや横向きに寝るときなどに耳鳴りがします。空腹
糖スイッチであなただけの整え方を見つける45歳からの再起動ナビゲーター工藤まやです👩🏫✨私のプロフィールはこちら💖☆♡☆☆♡☆☆♡☆☆♡☆☆♡☆☆♡☆健康情報って毎日のようにあふれていますよねこれが効くこれをやめるべきと言われるたびに試す方もいるのでは??でも、ふと体調を崩したときに思いませんか?あれ?今までのやり方ダメかも?色々やったけど良くならない・・💦今回Zoomで個別健康相談をご利用くださったユウコさんもまさにそんな風に悩
先日、お風呂上りの小2長男の襟足のあたりに1.5cm大の小さな円形脱毛症を見つけました(これから症状が広がってきたりしたとき、初期の様子と見比べられるように子どもが寝ている間に写真を撮りましたが、掲載するのは控えておきます)最初はショックを受けたのと、他の場所にもあるんじゃないかと探したい衝動に駆られたのですがその場はグッと我慢場所的に長男が自分では見えない場所だから、気にしちゃうと可哀そうなので本人には伝えませんでした私自身、大学生の頃に精神的にショ
「お待ちかね開運フェスタeveningvol.31」に出展される、魅力あふれるセラピストさんたちを、順不同・敬称略にてご紹介いたします。2025年4月18日(金)、梅田D.D.HOUSE/大阪新阪急ホテルアネックス1Fのカフェ・クレールで、やる氣、元氣、運氣をアップ!ココロもカラダも軽やかに♪プロセラピストたちが皆様の開運、運気アップ、エネルギー充電にリラックスなどなど、盛りだくさんのメニューでお待ちしております!☆☆☆☆☆☆☆養生の保健室眼心養生・健康
糖尿病治療自然治癒の健康相談ー3,糖尿病https://www.facebook.com/tokumi.fujikawa/posts/1223707407745581ビタミンEを2000IU、ビタミンCを10g、ナイアシン糖尿病に効果があるサプリメント(DoctorYourselfより)https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12426234828.html1.B100、2~3時間毎に服用!。2.ナイアシン(ナイアシンアミド)、1500~300
こんにちはっ札幌市北区にあります「わかば薬局」の近藤です楽しくブログ更新中です♪今日も1日元気にいきましょう~薬局は、地下鉄南北線「北18条駅」目の前にあります。お薬の調剤はもちろん、健康相談や漢方相談を行っております取扱い商品はバイオリンク(クロレラ)ワタナベオイスター(牡蠣)若甦(高麗人参)レバコール(アミノ酸)ラクシュミ(食物繊維)サメミロン(スクアレン)長城清心丸(牛黄)各種漢方薬(ホノミ漢方・小太郎漢方・東洋薬効)オーサワジャパン(自然食
21世紀の自然治癒の健康相談ー7,頭痛三石巌:全業績ー6、分子栄養学の健康相談、より28歳の男性;学生時代から頭痛持ちでしたが、最近は3日に1日は頭痛に悩まされています。そのときは食欲もなくなります。薬は一時的にしか効きません。なお、精密検査の結果、軽い胃潰瘍と診断されましたが、誤診ではないでしょうか。私のアドバイス、専門委の回答には、頭痛と胃腸症状とが共通の原因からきた、という見解が述べられています。その原因として、ストレスやビタミン欠乏などがあげられています。私としては、ビタミン欠
21世紀の自然治癒の健康相談ー1,ウイルス感染症(口唇ヘルペス、帯状疱疹の後遺症)三石巌:全業績ー6、分子栄養学の健康相談、より1)32歳の男性、唇に水ぶくれができて、ヘルペスだと言われました。2)67歳の女性、右顔面が帯状疱疹となり、太陽灯、注射、塗布薬で治療中です。目のかすみは消えましたが、しびれと痛みが治りません。私のアドバイス(1982年)、ウイルス感染ということであれば、高タンパク食とビタミンCに頼ることを考えます。わたしたちの体が、ウイルスに対抗すべくインターフェロン
もともと疲れが目に出るタイプ。抗菌目薬持ち歩いてる。疲れたよ。健康相談に立ち寄って、「今ってPCR検査ってやってないんですか?」って聞いたら、「今はやってないんですよ。熱もないので受けられないですね。」と言われてしまった。36.3度であった。
自然治癒の健康相談ー1,アレルギー性鼻炎三石巌:全業績ー6、分子栄養学の健康相談、より男性;5年前にアレルギー性鼻炎と言われ、薬を飲むようになりました。薬を飲んだときは良いのですが、止めると頭痛と吐き気がします。専門医の診断、(アフォ回答なので略)私のアドバイス、鼻の粘膜に問題があるわけですから、これの正常化のために、ビタミンAが必要だと思います。また、抗ヒスタミン剤の投与が行われているわけですが、抗ヒスタミン作用をもつ物質は、体内で合成されますから、その材料となる、タンパク質とビ
21世紀の自然治癒の健康相談ー13、便秘三石巌:全業績ー6、分子栄養学の健康相談、より1)65歳の男性、1年前から便秘で、売薬や医者の薬をもちいてきました。便意はあるのですが、トイレに行くとそれがなくなり、結局、浣腸をしてしまいます。レントゲン検査で、腸に異常はないといわれました。治療法を教えて下さい。2)35歳の男性、15年前から、夕食ごろになるとかならず下腹部痛がおき、用便をすませて横になって休むと回復する、というのが習慣になりました。その後、梅肉エキスをすすめられ、三日間やったところ
あなたを助ける方法が、きっとある。こんにちは!当ケンユードラッグでは、お客様さまの状態をしっかりお聞きすることにより、原因を考え、最善の処方を行うよう努力しております。これがしっかりしていないと何年、治療しても効果がないと考えております。また、当店でお勧めする漢方薬や医療健康食品は本当に良いものを豊富に取り揃えています。どうして病気が治らないのか?どうすれば良くなるのか?良くなる方法はきっとあるはずです。お気軽にご相談ください。症状別坐骨神経痛変形性膝関節症子宝相談
本日のご相談便潜血陽性でした。検査しないとダメですか?便潜血検査は、便の中に目に見えない血液が混じっていないかを調べる検査です。主に大腸がんやポリープ、痔などの疾患を早期発見するために行われます。陽性の場合は精密検査(大腸内視鏡など)が必要になります。でも、ちょっと便秘気味で頑張って出したのでちょっと切れただけだと思うんです痔だからとか、生理終わりかけだったから....で検査を受けないのはダメ!です。痔だから....と放置して実は癌でした😭というのはよくあり
こんにちはっ札幌市北区にあります「わかば薬局」の近藤です薬局は、地下鉄南北線「北18条駅」目の前にあります。お薬の調剤はもちろん、健康相談や漢方相談を行っております。取扱い商品はバイオリンク(クロレラ)ワタナベオイスター(牡蠣)若甦(高麗人参)レバコール(アミノ酸)ラクシュミ(食物繊維)サメミロン(スクアレン)長城清心丸(牛黄)各種漢方薬(ホノミ漢方・小太郎漢方・東洋薬効)オーサワジャパン(自然食品)ホワイトリリー化粧品黒ニンニクマヌカハニーア
由井寅子先生の熱意溢れる講義は魂が揺さぶられ琴線にふれ震え涙が溢れ引き込まれ感動で胸がいっぱいに。もっと早くホメオパスになればよかったと後悔さえしました。そして念願の由井寅子先生に難病の重度障害児のしゅくくんの健康相談をしてもらいZoomをパソコンと息子のベッドサイドを見れるように寅子先生とつなぎオンラインで診てもらいましたよ息子へのレメディがこの後提案されるのを待っているところです。幸せだなぁこれからの変化が楽しみです。こんなにワクワクしてい
【夏の日本レッスン募集開始!】7月に東京で、私がパリで行なっているアロマテラピーのレッスンを初級から上級まで一気に集中してやります!!!初級(全4回)1日間7月6日(土)10時30分から18時まで中級1(全3回)1日間7月7日(日)10時30分から16時30分まで中級2(全6回)2日間7月8日(月)・7月9日(火)10時30分から16時30分まで上級(全9回)3日間7月10日(水)・7月11日(木)・7月12日(金)10時30分から16時30分まで各
イルチブレインヨガ膳所スタジオonInstagram:"4月22日、地球の日にちなんで今週末は地球のためにできること〜Lovemyself癒やしマルシェがならまちセンターで開催💞膳所からも参加してきます🏃🏃🏃人気のオーラ撮影や、陰陽五行診断、素敵なトレーナー先生の健康相談も受けられます✨この日は朝から、ならまちの町並みを走る「アースシチズンラン」のイベントもあります〜🏃#EarthCitizenRun#アースラン#アースデイ#癒やしマルシェ…22likes,0comments-
こんにちは、このブログの前の記事で「所得区分」の説明を簡単にさせていただきました。できれば、そちらも一読ください。それでは、「給与か報酬(事業)か」の事例(区分)を説明します。皆さんは「産業医」という言葉をご存知だと思います。労働安全衛生法の規定で、一定規模以上の事業者は産業医を選任することになっています。質問当社では、従業員などが50人を超えたため、個人経営の医師と委託契約を締結し、当社の事務所に月1回、産業医として来社してもらうことにな