ブログ記事1,654件
アメリカは自国の経済に影響が出て、方針を変え始めていると分析している日本です。はじめからわかっていやっているのですが、2018年と一緒なら今月はワーーーって株価上がりますが、年末結局1年前より大不況ということでがっくり来ることになってしまいます。あの時も結局、関税でマネーが作れるはずが、作れなくて、トランプちゃんは選挙に勝つため財政赤字を拡大しただけでした。私が2020年のコロナ前まで、株の投資をやっていて唯一マイナスになった年です。昨日も載せたけれど前回どうだったか再掲インフ
10年以上前に購入した中古マンションのローンがまだ残ってまして、気づいたら変動金利がしれっとあがってました!!!去年の年末から明細が届くたびに上がってる!!!0.925%→1.125%→1.375%10数年あがらなかった変動金利がこんな簡単にあがるなんて…残債もたんまりあるし、そもそも管理費修繕積立金もあがってるので住居関連費用、あがってます買ったマンションの資産価値は上がってるのでそれは嬉しいのだけど、固定資産税もあがるし、住み替えたくても都内マンションは高すぎて買えない(だから売
世界秩序が変わる時代【訳】事態はあまりにも奇妙になり、シークレットマスターたちでさえ何が起こっているのか理解できていません。残念ながら、彼らは不機嫌になり、口論ばかりしたり、ドアをバタンと閉めたり、小国を滅ぼしたりしがちになります。このカードは2つの効果のいずれかを持っています。このカードを使用する人は、カードをプレイする時に1つの効果を選択して宣言しなければなりません。(a)基本目標「支配グループの数」以外の目標は無効です。イルミナティの目標やゴールカードからの目標は、勝つた
地方在住、持ち家一戸建て我が家の住宅ローン事情について。今まで住宅ローンの借り換えを2回してまして家を建てた当初は全期間固定が流行りの時期でした。しかし、あれよあれよと金利が下がり全期間固定は損だなという事になり今の銀行に10年固定0.95%で借りかえました。(今思えば当時、変動で借り換えててもよかったかも…タラレバ)住宅ローンの金利が上がりはじめている昨今、うちは後1年間は固定金利が続くので金利上昇の影響を受けないからラッキーだわーと思っていたら銀行からお知ら
反抗期まっさかりの14歳男子と長年の不妊治療でようやく昨年授かった0歳男児の年の差兄弟を子育て中!次男妊娠をキッカケに「家欲しい!」と思い付いた当日に購入した家のこととせっかちで生き急ぎ人間の日常を思いつくままに書くブログです。アメトピ掲載記事をまとめました★アメトピ一覧はこちらから★以前こちらで書いた住宅ローンの借り換え。『新築購入2か月で住宅ローンを借り換えることにしたワケ』今年の2月16日に引渡し完了。(クソ外構のままで)家具家電
東京都内で夫、娘、息子と4人暮らしシンプルな暮らしと家計管理資産運用について綴っています自己紹介はこちらからフォローありがとうございます!昨日の記事にたくさんの応援コメントをいただきありがとうございました感謝企画は本日の15:00まで募集いたします!『フォロワー4万人記念♡感謝企画のお知らせ』東京都内で夫、娘、息子と4人暮らしシンプルな暮らしと家計管理資産運用について綴っています自己紹介はこちらからフォローありがとうございます!…ameblo.jp昨日、ゆきんこさんのブロ
✨ご訪問ありがとうございます✨7歳0歳の2児を子育て中のワーママcafeと申します🎶自分の収入(現在育休手当月11万相当)から200万の借金完済を目指して日々節約しています。備忘録として🔹子育ての事🔹仕事の事🔹マイホームの事🔹夫婦関係の事🔹借金返済の事書いています!息抜きにどうぞ🎶\フォロー・いいねします❢/お久しぶりの投稿となりました。あら、約1年ぶり…月日は百代の過客にして…とは言ったものですが本当ですねとりあえず生きてます転職してから
京都信用金庫の固定金利推移2022年12月1.0%←変動から固定に切替えた2023年02月1.1%2023年11月1.2%2024年01月1.3%2024年05月1.4%2024年08月1.5%2025年05月1.9%2022年の12月末に日銀がイールドカーブ・コントロールの撤廃を発表したので、ああこれスティープニングに傾く、つまり長期国債ほど買いオペで金利抑制していたのを辞めるので長期金利上がると見て住宅ローンの信金にその日の夕方に電話して月内に変動から固定に
ご訪問いただきありがとうございます。私、夫、中1,小5,小2子どもたちとのリアルな日常を日記形式で綴っております。アメブロを始めて12年。現在進行形の母と子どもたちのリアルな成長日記となっております。プロフィール→PF記事ちょっと時間が開いてしまいましたが、住宅ローン借り換えの続き記事を更新します。住宅ローン借り換え検討中です。『【住宅ローン】借り換え検討中』ご訪問いただきありがとうございます。私、夫、中1,小5,小2子どもたちとのリアルな日常を日記形式で綴
離婚裁判の和解案で、住宅は私が取得しました。貰った訳ではなく、不動産鑑定をして何百マンと相手に支払いました我が家は残りのローンよりも、査定金額が高かったので取得する側は相手に払う事になります。例えば…査定金額3000万ーローン2500万=共有財産500万500万÷2=250万を相手に支払いでも離婚する多くの人が、査定金額の方が低くて、ローンの方が多くなるパターンだと思います。離婚する場合、結構不動産で揉める事あると思います。我が家は元モラハラ夫が、不動産は売る‼️私は不動産は売
ずーーーっと、住宅ローン減税が終わっても変動金利でしたが、変動してこなかった金利。半年前に0.15上がり、今回0.3アップです。もうびっくり。ここまでとは。125%ルールにより、返済金額(総額)は全く変わりませんが、元金が減っていかないやっと借入金の30%ほど返しました。悲し今後のことは、誰にも分かりませんが、金利が下がることはなさそう。だけど、これ以上上がるかなぁ?繰上げ返済できないこともないのですが、手元に置いておきたい現金1番低金利で借りれるのが住宅ローン団信もあると
私はこんな人夫婦別財布なのをいいことに散財しちゃって借金生活さくっと借金を返済して1,000万円貯めたい!38歳・3児のママハッピーたぁさんですこのブログではお金、子ども、日常生活についてゆる~く書いていますいいねやコメントをもらえると嬉しいですはじめましての方へプロフィール借金生活について借金生活に足を突っ込んだ理由借金生活ママの赤裸々すぎる総資産先日、今の資産を確認したけれど…だいぶマシに
おはようございます借金返済中のスカイブルーです。4月末で楽●リボ払いの一括返済を済ませたので借り換えた借金の返済がスタートします借金まとめ①夫おまとめローン残高1035510円月々26225円R11年3月26日まで②妻教育ローン残高837213月々7840円R35年2月28日まで③妻おまとめローン残高1743245円月々27171円R35年3月26日まで合計3615968円月々61236円正式にスッキリしました〜今となっては月60000円返済って高いなぁと
昨年10月に金利が上がるニュースが出た頃に、それでなくても高い金利で家のローン14年払ったのに、据え置きしてくれるやろうって書いてた辺りでブログぶち切って、ボーナス書いてなかったな。(据え置きしてもらえずブチ切れて借り換え)昨年冬のボーナスは手取り90万くらいでした❣️家のローンと車のローンのボーナス払いで30万くらい持っていかれます残りは年末と正月の買い物で、なんかめっちゃ減ってたまだ2ヶ月しかたってない夫会社から10万円分の旅行用のポイントもらってるので3月〜6月の間にどっか行く
離婚後、不動産名義変更後、穏やかな毎日を過ごしています財産分与として不動産を取得した経緯を書いていきたいと思います。住宅ローンを組むとき、まさか離婚を前提に住宅購入する夫婦はいないと思います。私ももちろん自分がまさか離婚するなんて、思ってもいませんでした。我が家はモラハラ夫からの突然の離婚話し。その当時のモラハラ夫は、『不動産は贈与税とローンが支払えるならくれてやる。』と主張していました。私はまだ社員になったばかり。自分が借り換え出来るなんて考えてもいませんでした。なので養育費の
・意思疎通ができてない・金利が高い・友達に不穏な事言われた・社長に怒鳴られた←NEW!という最悪な状態からの前回↓の続き。『【パワー系妊婦、家を買う】工務店へ対する不信感がピークに』A銀行の金利への疑問。工務店の社長との意思疎通のできなさ。更には友達が残した不穏な言葉。色々な不安が積み重なった状態で重い足取りのまま工務店へ向かいました。…ameblo.jp一旦帰宅し、旦那を連れてTさんに紹介してもらった現場に足を運びました。Tさんが事前に大工さんに連絡してく
ちょうどぺどっちが住宅ローンの事について書いてたところにコメントした矢先向こう半年の住宅ローン返済スケジュール的な案内が届いていたのを開封しました。つまり、もう少し前に届いていたのに開けてなかったわかっちゃいたけど金利上がってたよねもともとは5年固定で、かなり低い金利でローンを組んでたのだけど5年を経て、変動金利になったときにだいたい+0.4%くらいになってしまってこれは結構デカいな、、、と、借り換えのシミュレーションしたものの、手数料うんぬん差し引くと、その金額は労力に見合わな
こんばんは先程帰宅しました借金の借り換えで毎日金融機関ですまた、保証人の印鑑署名も必要なので盛岡まで行ってきました疲れました今回借り換えすれば税金も、消費者金融のも無くなります普通の金融機関の借金だけになります本当に良かったです私は様子を見て仕事を増やそうと思いますこれで借金の追い立てから逃れられます毎月生きた心地がしなかった、、、でも、疲れました😓
ご訪問いただきありがとうございます。私、夫、中1,小5,小2子どもたちとのリアルな日常を日記形式で綴っております。アメブロを始めて12年。現在進行形の母と子どもたちのリアルな成長日記となっております。プロフィール→PF記事昨日のブログ記事をかいてから色々ネット検索してみると、もっとちゃんと調べておかないといけなかった・・・と痛感しました。『【住宅ローン】借り換え検討中』ご訪問いただきありがとうございます。私、夫、中1,小5,小2子どもたちとのリアルな日常を日記形式
何かしていないと、不安で押しつぶされそうだった。ぼーっとしていると、良くないことばかり考えてしまう。「少しでもいい、利息を減らしたい」そんな気持ちで、毎日ネットを必死に検索していた。その中で出会ったのが――東京スター銀行のおまとめローンだった。もし借り換えができたら、金利は最大でも14.8%、うまくいけば9.8%まで下げられる。「たった数%」と思っていた私だけど――その差は100万円以上。📉利息の現実働いていない私にとって、「利息」という存在は、日を追う
ご訪問いただきありがとうございます。私、夫、中1,小5,小2子どもたちとのリアルな日常を日記形式で綴っております。アメブロを始めて12年。現在進行形の母と子どもたちのリアルな成長日記となっております。プロフィール→PF記事今年で、新築マイホームを購入してから16年になります。住宅ローンの借り換えを検討しています。16年前(2009年)に購入した時は変動金利で1.275%の借り入れだったんですが、現在は1.675%に変動していました。住宅ローンのメ
執筆:妻えむえむ我が家の紹介夫:Tぴろ(30代会社員)妻:えむえむ(30代パート)子:Y太郎(3歳保育園児)地方在住、共働き一家のあれこれを綴っています。楽天のマイルームリンクです。ご紹介した商品はこちらにも記載しています。ご興味があれば、マイルームにも足を運んでいただければ幸いです^^auじぶん銀行への住宅ローンの借り換えが完了しました!みなさまこんにちは!我が家では、借りていた住宅ローン(変動金利)の利率が1%→1.25%になってしま
前回の続きです。先月、労金の借り換えローンに申し込むも審査否決にておまとめならずそして先日、LINEポケットマネーのおまとめローンに申し込みしてみました。ポケットマネーからはしょっちゅうおまとめローンの案内が来ていて、金利も低くとても魅力的でした。ただ、対象になる借入先が限られていて、全ての借入先を纏めることができそうになかったので、ひとまず労金に申し込みしたのでした。色々調べたことろ、一度ローンに申し込みしたら他のローン申し込みまで半年は開けた方が良いみたいなのですが、ポケットマ
✨ご訪問ありがとうございます✨7歳0歳の2児を子育て中のワーママcafeと申します🎶自分の収入(現在育休手当月11万相当)から200万の借金完済を目指して日々節約しています。→2024年1月転職しました!備忘録として🔹子育ての事🔹仕事の事🔹マイホームの事🔹夫婦関係の事🔹借金返済の事書いています!息抜きにどうぞ🎶\フォロー・いいねします❢/3/26の三井住友カードカードローンのリボ残債21862円の引き落としを持ってリボ払いが完済となりました!
3歳の女の子を子育てしながら地元工務店でマイホームを建てた大沢みーです(*´꒳`*)▶︎自己紹介&妊活歴まとめ♡▶︎アメンバーについて。遠距離恋愛をしていた転勤族のおしりくんと結婚して転妻になりました▶︎おしりくんとは?♡最近のアメトピ掲載記事♡▶︎妊活にかかった医療費に驚き▶︎妊娠中に初めて蹴られたあばら▶︎オイルヒーターを使った月の電気代▶︎支援センターで驚いたママの発言▶︎めっちゃこだわりたい洗面所▶︎新築の窓に結露が発生しショック▶︎結露対策で窓を開けた
こんばんは。今まで、金融機関に行っていました。借り換えの、事前審査の為です。多分ダメですが。私も生活費の借金がありこれは、病気を理由に破産するかもしれません。どうなるかはこれからです。折角の休みに、あたふたしている自分、情けない。旦那はもっと情けない。明後日、市の相談が入っています。女性相談です。かなり前進しそうです。そして弁護士も入るのでこれで、色々と変わっていくと思います。私の人生どうなるのだろう。。もう、53歳です不安しかありません。消えたいです。
さまこと申します地銀に約10年行員として勤務その後はパートで3年勤務しておりました現在はメーカーで派遣社員をしてます小学生と保育園児を育てるアラフォーワーママですこちらは地銀時代のこぼれ話を懐かしみながらしていくブログとなっております〜お金と子供のお話も少ししていくかな?まだ方向性はあんまり決まってません笑前回の記事。『住宅ローンの金利下げてみた2023!①』初めまして。さまこと申します。地銀に約10年行員として勤務、その後はパートとして3年
本日、昨年末にろうきんに相談していた融資(借り換え)の審査結果が届きました。結論から言うと、タイトルに有る通り、審査に落ちましたので融資は下りませんでした。やはり、この短期間に複数の金融機関から借り入れを行っていることが〝仇〟となったようです。また、既に5年前に一度、ろうきんで借り換えを行っていることも心証を悪くしてしまったと聞きました。端的に言えば「せっかく助けてあげたのに、また他で借金を作ってきたのか」と呆れられてしまったという訳です。まぁ、言われる内容はごもっともなのですが、
みこりです注文住宅で家を建てました夫+娘(高3)+母の4人家族ワンコもいま~す10年以上経つけれどリフォームはもう少し先かな…おうちにまつわる出来事や快適な暮らしのための工夫載せています今回も載せていただきました。読んでいただいてありがとうございます♪『ロールスクリーンは失敗!?どうにかしたいカタカタ音』みこりです注文住宅で家を建てました夫+娘(高3)+母の4人家族ワンコもいま~す10年以上経つけれどリフォームはもう少し先かな…
消費税減税の財源を国債で賄うと言うのは、問題ですね。そもそも自国通貨建て国債と言っても其れは、家族間でお金を貸し借りしている訳でもありません。国債は、償還返済去れる事が前提でずっと借り換えは、難しい問題です。日本銀行保有国債は、償還済みと計算して良いですが日本銀行保有国債が償還去れても日本政府にお金が戻されますのでね。借り換え国債の事を言っていると思いますが借り換え国債と言うのは、企業や個人がお金を還せ無いじゃ別の所から借りて還そうって言う事です。借り換え国債は、借金返済の先送り先