ブログ記事6,341件
このブログはプロモーションを含みます。積立ニーサがマイナスになりましたS&P500がマイナス4万4,451円コツコツ積み立てていた積立ニーサがマイナスになりました。利益がある時に利確したかった気持ちもありますが、そんな上手いことできるわけもなく…マイナスな時も積み立てていきたいと思います。積立投資の最初の5年は市場の状況によってプラスもマイナスもでるけど、7〜8年目以降?は複利の力が働いてくると何かで見たので、まずは7〜8年耐えてみようと思います。こうやってマイナスなとき、長期で
株について。別にこれを買ったら儲かるとか、おすすめの株式売買のアプリがあるとか言わないですのでご安心ください。そうゆうのは大抵が詐欺です。詐欺で儲けた金なんか、金ではございませぬ。それでブランド持ってイキってる人、マジで反省してください。カッコ悪いですわ。で、まあ株です。あたしは初心者ですのでがっつり含み損を抱えておりますが(一生助かる気配のないグロースでバイオベンチャーとかマジでどうするつもりなんだろう)、ですが自分のためになっております。日経新聞を隅々まで読み、米国の
投資を初めて丁度1年が経ちました😀ちょっとずつ投資信託に積み立てをしたり個別銘柄を買ったりしてきましたが、投資を初めてみて思うのはお金持ちがよりお金持ちになっていく仕組みだよなぁということです。もちろんリスクはありますが、選んで投資すれば寝ているだけでも年数%ずつお金が増えていくんですから驚きですよね😳もう一つ思うのは資金力が大きく影響するということです。10000円分の投資信託が値上がりして11000円になっても1000円しか増えていませんが、1億円持っていれば1000万円儲けた
ども〜まごです!今回は株主優待の話。懸賞は1週間で届いた分を開封→動画作成→ブログ投稿‥このスタンスが定着しつつあり、流れ作業のように出来るようになってきてるんですけど、株主優待は懸賞に比べて届くのが少ないのと、アウトプットするときに、その会社の業績などにも触れないといけなくて、なかなかまだ慣れずにいます内容が難しいってこともある‥勉強不足ってことですそんなこんなで2月末に届いていた株主優待。10月権利確定銘柄です。ウイルコホールディングス(7831)印刷関連の会社らしい‥
ときどき「注意すべき点」として挙げていることですが、あらためて述べます。投資情報の多くは、まず「その日の日経平均の動き」を示してスタートします。個別銘柄よりも、「日経平均」という数字が前日比プラスかマイナスかが焦点です。立会のない週末ならば、「日経平均が先週どう動いたか、来週はどうなるか」がテーマですね。日経平均が大きく上がれば「値上がりしている銘柄が多い」といえますが、短期では、銘柄によって連動したりしなかったり……少なくとも、市況解説で取り上げる「1日」「1週間」程度では、日経平均の
☆トランプ米国政権は個別に各国と交渉する余地を残しているようですが、それでも不透明さを払しょくできているわけではありません。またGDP世界2位の中国に対し厳しい関税をかけていることで貿易戦争の様相を呈しています。このへんの世界経済に与える悪影響が株式市場にも及んでいるようです。☆そんな中、誠に手前味噌ではありますが現在、PF銘柄は7つを用意していますが今日の地合い悪の中、6つが上昇しました。地合いと逆行して買われたわけです。上昇銘柄比率はプライムが39%。スタンダードが30%。当塾のPFは7つ
どうした・・・?3万5000円台って。。。。3万7000円ぐらいが限度だと思ってましたがさすがに。株やってる人、みんな今、爆損してるんじゃないでしょうか。私としてもこのチャンスにとずっと欲しかったフジクラ欲しいですが、他の銘柄が散々すぎてこれ以上個別銘柄を買いたくないです。もう夏ぐらい・・・いや今年いっぱいぐらい放置しておきます。個別銘柄で儲けたいですが、もうこれ以上スマホで真緑の画面を見たくない・・・(SBI証券)含み損えらいことになってます。し
昨晩東京にもどりました今朝、寝坊して起きるとトラちゃんのひと声で株価爆上がりしてた⤴️とりあえず週前半下げた分は戻ってた明日は知らんけど実家にいる間はほとんど株価を見れませんでしたがNISA枠でひとつ買いました新幹線に乗る前に点天とりくろーおじさん(私が高校生の頃はワンコインだったような)、カールを買ってうすあじもね🩷両親とガッツリ食べた後なので車内では構内のオニギリコーナーで買ったとん蝶(もち米大好き)を懐かしい🥹久しぶりに食べた90日…その間にもまたま
午前中時間があったので久しぶりにデイトレ大幅に下げたメガバンクと全体下げの中上がってた小売業(デパート以外)にIN明日水曜日だし午後仕事へ行く前に売りました大引でトライアルは2500超えてた、強っ‼️「なんか余力少ないなぁ」と思ったら昨日、買い指値を外し忘れた5471が買えてた(凡ミス😓)。一緒にとりあえず手放しとこう➕12900円お株は後場だいぶん戻したのね(ホッ😌)先日届いた啓翁桜が咲いてます先月から始めた枝もののサブスク近所のお花屋さんで買える花材もあるけど
去年から(厳密には一昨年の11月)個別株の売買をはじめた私は皆さまのブログを拝見しいろんなことを教わっています(ありがとうございます)とくに8月5日の大暴落のときは狼狽えつつ「先輩方だって下がってはる。しょうがない」と気持ちを落ち着かせましたでも今週のような連日の上げ相場で先輩方との違いを痛感しました…皆さんが含み損→益に転換したり含み益が増してる中まだまだ含み損なんです何が違うんかな?上手にナンピンして損を薄めたり早めに損切りしてポートフォリオを見直すことが
本日の日経平均は、昨日のNYダウが2%超の下落となった事から、マイナススタートとなりそうです。日経平均は今の所値を保っていますが、通常はダウと連動して下がるので、急落に注意です。下記サイトの上昇予測を参考に、短期トレードで利益をこまめに上げていきましょう。AIによる株価自動予測サイト当サイトはAIを使用して日経平均、ダウ、個別銘柄の株価予測をするサイトとなりますstock-prediction.infoプロになるためのデイトレード入門1巻板読みと歩み値を極めてライントレードの精度をあげ
本日後場の日経平均は、為替が円高に振れている事を受けてマイナス400円前後で推移しています。先週と変わって下落基調になって来ましたので、買いは慎重に行った方が良さそうです。個別銘柄で上昇する銘柄は今週も上がる見込みのため、下記サイトの株価予測を参考にトレードして利益を上げていきましょう。AIによる株価自動予測サイト当サイトはAIを使用して日経平均、ダウ、個別銘柄の株価予測をするサイトとなりますstock-prediction.info株で1日3万円「鬼デイトレ」“伝説の株職人”による15分
市場の暴落時に毎回この問題が私を悩ませてきた。ETFや投信を暴落時に買うのは実に簡単だ。保有している、または積み立てているETFや投信を買い増しするだけでいい。こんな簡単なことはない。しかしながら個別銘柄となると一気に難易度が上がる。前々からこの銘柄を買おうと準備していてもいざ暴落時になると思うように買えない。意外と下落しなかったり、もっと価格が下がってから買おうとか考えてしまうのだ。しかも私の経験では暴落時に買って市場が元に戻っても買った株の価格が思いのほか上がらず結局マイナスだったというとき
いわゆるカップウィズハンドルっぽい形状を作りつつあるエネオス、太平洋セメントのチャート。綺麗だなーと感じました。そこでカップウィズハンドルや、ダブル底を形成しつつある銘柄を探してみると、私のさほど多くはないチェック銘柄の中にも結構ありますね。来週、指数が壊れなければという条件付きですが、期待できる個別銘柄は多く思います。まとめきれませんでしたので、前半部分だけ。冴えない値動きからの飛び出し期待銘柄太字は特に気になっている銘柄。トライアル、日本アクア(需給やや悪化)、大盛工業、
本日後場の日経平均は、34200円前後で上下する展開になっています。先物主導で値は保っていますが、米国市場が再び下落トレンドに入っているため、日経平均も下落トレンドに戻る可能性が高いです。全体相場の地合いを注視しながら、短期でトレードしてこまめに利益確定させていくのが良さそうです。AIによる株価自動予測サイト当サイトはAIを使用して日経平均、ダウ、個別銘柄の株価予測をするサイトとなりますstock-prediction.info株で1日3万円「鬼デイトレ」“伝説の株職人”による15分足の極
下記サイトの株価予測を一昨日時点の最新の情報でアップデートしました!是非明日以降のトレードの参考にしてみて下さい。AIによる株価自動予測サイト当サイトはAIを使用して日経平均、ダウ、個別銘柄の株価予測をするサイトとなりますstock-prediction.info株で1日3万円「鬼デイトレ」“伝説の株職人”による15分足の極意[相場師朗]楽天市場
アメリカの方でトランプ大統領がパウエル議長の解任をする可能性がある事がニュースになっていますが、パウエル議長が解任された場合、株式市場は株安となり、マイナスの影響がある事が懸念されます。しかしながら、解任が仮に実現するにしても即座に実行はされないと思われますので、週明けのマーケットは堅調であると予想します。パウエル議長の解任について注視しつつ、トレードしていきましょう。AIによる株価自動予測サイト当サイトはAIを使用して日経平均、ダウ、個別銘柄の株価予測をするサイトとなりますstock-pre
株式投資は私の趣味でもあります。特に株主優待制度が好きで、ブログでも近鉄百貨店や名糖産業などを紹介してきたところです。先日、BS放送のマネーの学びで、「資格取得で定年後も稼ぐ!」というテーマで放送がありました。その中で、私の取得したファイナンシャルプランナー、社会保険労務士、中小企業診断士の紹介がありました。それぞれの資格が実際どれくらい役に立っているかについては、別途書きたいと思います。今日は放送の中で中小企業診断士の資格を取得している方が億り人であり、この資格が株式投資に役立つと言ってい
今日も低位株の乱高下は続いてますね。44銘柄を利確させてもらいました。持ち株も、薄く広くかってますから500銘柄ぐらいの保有になってます。とにかく何が急騰するかわかりませんから、とりあえず保有するように心がけています。今日は全体的に落ち着いた相場でしたね。久しぶりに持ち株に集中して取引することができました。今回の暴落で色々と売買方法をチャレンジしてみました。売値設定を変更して持ち株を早めに手放し
本日夜間の日経先物は、NYダウの下落を受けてややマイナスで推移しています。展開次第では34000円を割り込む可能性もありますので、個別銘柄の買いは手控えるか、デイトレのみに留めた方が良さそうです。AIによる株価自動予測サイト当サイトはAIを使用して日経平均、ダウ、個別銘柄の株価予測をするサイトとなりますstock-prediction.info株で1日3万円「鬼デイトレ」“伝説の株職人”による15分足の極意[相場師朗]楽天市場
昨日の夜間の日経先物は、ダウ休場と言う事もあり、小動きとなりました。来週の日経平均は、トレンドが上昇トレンドへと変わって来ている流れを受けて、ゆるやかに上昇する事となりそうです。下記サイトの株価予測を参考に、上昇銘柄を先回り買いしていきましょう。AIによる株価自動予測サイト当サイトはAIを使用して日経平均、ダウ、個別銘柄の株価予測をするサイトとなりますstock-prediction.info株で1日3万円「鬼デイトレ」“伝説の株職人”による15分足の極意[相場師朗]楽天市場
本日の日経平均は、日経先物の動向からややマイナスでのスタートとなりそうです。パウエル議長解任の可能性の動向次第で荒れる可能性がありますが、基本は先週と同様にゆるやかに上昇となる見込みです。下記サイトの株価予測を参考に、上昇銘柄を先回り買いしていきましょう。AIによる株価自動予測サイト当サイトはAIを使用して日経平均、ダウ、個別銘柄の株価予測をするサイトとなりますstock-prediction.info株で1日3万円「鬼デイトレ」“伝説の株職人”による15分足の極意[相場師朗]楽