ブログ記事1,713件
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。私が実践する「ズボラ流!家計管理術」の最終回です。『私の家計管理①〜レシートが財布に溜まるのを防ぐには〜』姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。私は財布の中の整理があまり得意ではありません。レシートをついつい溜め込んでしまうんですよね…ameblo.jp『私の家計管理②〜家計簿アプリをやめてしまった理由〜』姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。昨日の続きです。
今週は、『やっぱり自分で持たなくていいんだ!』と思えることが2つもありました。収納場所は、友人と共有♡いつも家を変わる度に、友人にキッチンカウンターのカバーをオーダーメイドで作ってもらっています。今回の家は窓の形状がややこしく、うちで採寸と仕上げ寸前までするためにアイロンがいると連絡があり…もちろんアイロンなんて家に持ち合わせていないミニマリストなのでご近所さんに「貸してー♡」と電話。喜んで貸してもらい、おうちで小一時間ほどコーヒーまで頂いて帰ってきました。
久しぶりに捨てた数、二桁です。捨てる物が減ってきた証拠ですね。今週は、紙類が結構ごっそり減りました。きょうは、書類を減らせない人をタイプ別にみていきます。1.郵便物を玄関でストップできない人これは2つあります。1つ目は、玄関で郵便物を処分できる人とそのまま家に持ち帰って「あとで仕分けをしよう。」とテーブルに置いたり、レターケースに突っ込んでしまう人です。玄関にごみ箱を設置する必要はありませんが、受け取ったその手で開封し封筒や挨拶文などの余分な
こんばんワムシ🌙三重県津市はあれから雪が降りました⛄️ジモティーでワムシをお渡ししましたがあまりにも寒すぎた為に説明が出来なかったのでここに書き留めましたblogと言うより伝言板ですお渡しした生クロレラは冷蔵保管必須です常温保管厳禁⚠️です先ずはこのくらいのカルキ抜いた水を準備します(20℃〜30℃以内が理想)別に温度そんなに気にしなくて大丈夫です適当で大丈夫🙆♂️カルキ抜きを使っても🆗です水道水は避けた方が無難です生クロレラをスポイトで3滴ほど垂らしますス
今回はキッチンの困りごとのおはなし。第一弾はこちら。『それどこに置く?』しばらく地震関係の記事が続きましたが、今回からは通常の記事に戻します。今回はキッチンの困りごとのおはなし。どこに置く?新居でピカピカのキッチン。収納にもこ…ameblo.jpどこに置く?前回、炊事用手袋の置き場について書きました。しかし、もう一つあるのです。キッチンで置き場に困るもの。それはタオルの置き場我が家のキッチンは収納に取っ手が付いています。となると自然とこの取っ手にタオルをかけ
今年はいたるところで水害が起きていますね…。今週も台風10号が日本縦断とのこと。台風に向けてもそうですが普段の生活にも使うもので備蓄を進めておきましょう。そうすればもしものときも可能な限り普段と変わらず過ごせます😊ペットボトルの備蓄について、再掲します。----------ペットボトルの水について調べていたら、こんな実験を発見しました。5年保存水の大切なお知らせ実験の結果、3つ注意点があるとのこと。①常温以外のところで保管するとペ
皆様、いつもアクセス下さりありがとうございます(o^^o)今日もよろしくお願いします🌸昨日の続きですが、我が家のダッフィーの飾り方問題…もう飾るとこが無くなり、無理矢理ぎゅうぎゅうです。他にもケースに入っている子もいます。ごめんだよ狭いよ〜〜よく遊ぶ仲間はベットに。おじいちゃんもここに居て、寝る前にみんなとオハナシ🌸しかし、旦那ちゃんがテレビ番組でぬいぐるみは風水ではベット横に居るのは最悪らしい!良い気も悪い気も吸うのがぬいぐるみ。っていうのを見て騒ぎ出してますいた
こんにちは。写真整理アドバイザー西塔薫ですうちの主人は子供の頃のアルバムが、きっちりしています。義父がとてもマメな方で、とても丁寧にきちんとアルバムにしてくれ結婚後に渡されました。この感じのアルバムが6冊くらいあります。このアルバムを撮影したくて、ちょっと出してみたのですが、すごい重量感。。。でも、表紙も、台紙もとてもしっかりしていて保存状態はとても良いです。ちなみにアルバムメーカーはナカバヤシ。保管場所も良かったのでしょう。好奇心で、体重計に乗せてみ
宝くじの当選確率を上げたいと考える方は多いでしょう。宝くじが当選する要素は、ほとんどが運と言われています。当選の秘訣が運であれば、運気アップのための行動を取ることで、当選の確率が上がるかもしれません。一部では、最適な保管場所に置くことによって金運がアップし、当選しやすくなると言われています。今回は、そんな宝くじにおすすめの保管場所や保管するときの注意点をご紹介します。実際に高額当選した方が保管していた場所も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。■高額当選者が採用している宝くじ保
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です現在無印良品週間開催中無印良品さん我が家も愛用以前購入した無印良品の収納ケースはコピー用紙保管用として使用定位置管理をしていますコピー用紙って急いでいるときに「ピピ!トレイに用紙がありません」の表示法則常にA4を使う私ですが家族はB5だったり家庭用のお手軽価格プリンターのため用紙の入れ替えが面倒くさいそこでMUJIのポリプロピレンケース引出式
タイトルに迷った挙句、なんだか堅苦しいタイトルになってしまいました。先日、問い合わせをいただいて、回答した内容が、ここのブログを読んでいらっしゃる方にも興味持っていただけるかなと思ったので。お問い合わせいただいたのは、こんな感じの内容でした。エアコンを切って出かけると、家の中の温度が非常に高くなってしまうが、そんな高温で化粧品を保管するのはよくないと思うので、冷蔵庫で保管しても良いか?この質問は、毎年夏になると必ずと言っていいほど数回聞かれます。というか、聞かずに実践して
フィギュアの劣化といえば筆頭にあがるのが「UVによる劣化」ですね。紫外線によってフィギュアの色落ちなどが有名で皆さんUVカットなどの対策はされていると思います。ただフィギュアの状態を少しでも長く良く保つためには紫外線以外にも色々と気をつけなければならないことが多々あります。例えばコレクションしているフィギュアが時を経て、なんかベトベトするとか、ボロボロになっている、なんていう経験がある方は私を含めて多いかと思います。フィギュア自体がそうなることもあるし、フィギ
こんばんは。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。(本年も三井ホームを宜しくお願い致します)友人の営業さんのための宣伝ですさて、新築も初めてのことなので、こんなにクロスが余るものだとは知りませんでした。取っておいた方がいいよ!と言われるがまま、約1年キッチン横のパントリーに保管?そのまま入れていました。そもそも、湿気は厳禁だろうなぁ、とか、立てて保管しておいた方がいい、とか、ネットで知識を蓄えていたので、パントリーと言う室内に、立てた状態で保管していました。でも、、、邪魔じゃね
ヒュミラ2回目です今回から2週間に一度家で自己注射します💉1回目にナースさんから注射指導を受けた際、事前に準備しておいてね、と言われたもの①温度計冷蔵庫で薬を保管する際に適正温度〈2°c〜8°c〉を計るためのもの。②アルコール消毒ウェット用具を置く机の消毒をするためのもの。(皮膚を拭く消毒綿は病院から支給されます)③プラスチックトレー用具一式を入れるためのもの。④庫内保管用ケースたまたま我が家の冷蔵庫は卵ケースの横に、同じサイズでもう一つプラスチックケ
ここのところ、ぐっと涼しく、いや、寒くなってきましたね。先週、体調を崩してお休みを頂いてしまいました。皆様もお気をつけください。ところで、寒い⇒自動車⇒雪、とくればスタッドレスタイヤです。早い方は、もう既に履き替え始めていらっしゃいます。そこで、履き替えると、発生するのが、ノーマルタイヤの保管。皆様はどこに仕舞われていますか?ベランダ?駐車場?倉庫?仕舞ったり、出してきたりするのって面倒ですよね。当社ではタイヤ保管サービスをやっています。車でそのまま来て頂ければ、当社
1y9m♡きーちゃん2m19d♡ちゃーちゃん里帰りをおえ、自宅に帰ってからの2人のお風呂をどうしようかずっと悩んでいました。夫は帰ってくるのがおそいので、平日は子供2人を1人でお風呂にいれないといけません。きーちゃんがちゃーちゃんを叩くので、3人一緒には入れないし…ちゃーちゃんを沐浴させていたらきーちゃんがやってきて、絶対邪魔するし…結局いまはきーちゃんのお昼寝中起こさないよう、息を潜めるようにして(笑)ちゃーちゃんをこっそりマカロンバスで沐浴させきーちゃんと私は
こんにちわ!お盆明けて涼しくなった~って喜んでいたら、今日は熱風が吹いているかのように暑い!!呑兵衛顔なのにお酒が飲めない珍味大好き阿藻珍味販促かじうらですカジウラを知りたい方はこちら★今年は本当に暑い暑い夏でしたね一ミリも痩せませんでしたけど?はぁお電話で、「阿藻珍味のラーメンを買った(もらった)んだけど、どこで保存したらいいのかな?」ってご質問をよくいただきます箱に入ったものと、三食の『味比べ』と書いてある袋物は
【実家で車庫証明の申請】ユーザーさんはご実家から数百メートル離れたところのアパートに住んでいて、今回、車庫証明の保管場所をご実家にある駐車スペースとして車庫証明の申請書をするそういうご依頼でした😊販売店の営業スタッフのみなさんを応援します😊全国の車庫証明・自動車登録・出張封印に対応します。このブログではわたしが経験して身に付けてきた、自動車登録・車庫証明・封印とそれに関連する手続きの、心構えとかコツとか気を付けるところとか想いとかまたは、事例とかあ
トレーディングカード・TCGを良い状態で保管するには、保管場所や湿度管理などの保管方法に注意が必要です。近年、資産として希少価値の高いトレーディングカード(レアカード)を集めるコレクターが増えていますが、保管方法に注意しないとトレーディングカードの価値が下がってしまう事になりかねません。トレーディングカードは「完品に近い状態」を保ったまま保管するほど価値が高くなります。トレーディングカードは資産価値があるトレーディングカード・トレーディングカードゲーム/TCGは「通称トレカ」と呼ばれ
色がついた点眼袋を使用する最近は目薬に付いている点眼袋は透明が多く、目が見えない人にはわかりにくい。袋の色をカラフルにすることにより、わかりやすくする事がある。ただ、袋を変更する時は用法等、書き換える必要がある。ホチキスの針を目印にする目が見えない患者様の一包化には、ホチキスの針を使用する方法がある。朝:針なし昼:1個夕:2個等ただ誤飲、ケガ等しないよう注意する必要もある。朝・昼・夕で保管場所をかえる全盲の患者様等、朝は引き出し、昼はテーブル、寝る前は布団近く等