ブログ記事4,872件
こんにちは昨日は、家庭訪問トップバッターでした✨1年生の時の家庭訪問は、先生は家の中に上がられて、リビングでしたのですが、コロナが流行り始めて2年生からは、今回まで4回とも玄関先で行いますとのお便りがあり…玄関先でしました。ただ、私の感覚としてはコロナ対応での玄関先だと認識していたので、玄関の中ですると密になる…なので、玄関外だと思って外でしてましたでも、妹に話をしたら「えっ⁉️外なの⁉️玄関先って中だと思ってた…」との事で、調べても中と書いてる人もいれば、中も外も玄関先と書いてあ
我が家は近所の公立小学校に進学予定…就学前健診…1日しか開催されないんですよね…。当たり前なんだろうけど◯◯小学校就学前検診のお知らせ、が家に郵送され、読むと集合時間は13:30-14:00の30分間。そこから100名以上の子供が一気に検診を受ける…凄いシステムだなぁ、と思うのは私だけ…?手間を省いてるような、逆に手間なような…。たまたま仕事でどうしても都合がつかない日程で東京都はそんな親に優しいらしく、QRコードで進学先以外の小学校へも検診予約が取れます…。進学先小学校は私の仕事
いつもご覧いただき、ありがとうございますぱちここと柏木むつきです。(初めましての方はこちらとこちらをどうぞ)(YOUKYOUカフェに込めた想いはこちらです)公式ホームページはこちらですYOUKYOUカフェ➡次回は10/22@兵庫、29@東京です東京は残1席ですホッと息抜き♫自分に還るPREMIUMランチ会♡10/15@東京残1席です以前、勤務していた時の話。養護教諭は基本一人体制なので、出張や有休をとると、その学校はその間は「養護教諭不在」になって
わたしは養護教諭をやめたとき、二度ともうこの仕事には戻らないと、すべての資料は後輩にあげた。だから、「もう一回やったら?」と言われるまで本当に一度も、養護教諭に戻ろうなんて思ったことはなかった。でも・・・さんざん悩んだ挙句、7月末の採用試験を受けると決めたのが1月初め。勉強するために、受験対策の本を買ったのが1月下旬。本気で勉強を始めたのは4月だった。一度は本採用で働いていたということで、いくつか試験科目を免除されてはいたもの
今日は小学校の尿検査提出日でした不登校になって3回目の尿検査毎年私が朝、提出しに行っています娘が起きる時間は日によってまちまちでゆっくり起床の日も多いから検尿は提出時間が決まっていることそれに間に合うように起きてほしいことを事前に伝えていました学校に関することは何かと渋ることが多いのですが(週1のペースで続けている放課後登校は渋ってます)娘本人が学校に提出に行くわけでなく朝、トイレで尿を取ってもらうだけなので渋られることもないだろうと思っていました
●朝、スムーズに登校する方法があります。こんにちは、小松千裕(こまつちひろ)です。お子さまが、朝、お腹が痛いと言わなくなるのです。朝、お子さまがお腹が痛いと言っても大丈夫です!不登校にならない、話しかけ方があります。お腹が痛いと、行きしぶる姿も終わります。玄関から、動かなくなるのもなくなります。元気に、1人で登校できるようになるのです。親御さまにできる事を、お伝えしますね。とても簡単です。とにかく、よくお子さまの話しを聞いてあげてください。何も言わずに、話しを聞いてあげるだけで
こんばんは👋わたしはついこの間まで中学校の授業の一環で職場体験を受けていました!場所はなんと小学校!母校です😂もちろんなのはが通っている小学校😏ドラッグストアとかスーパーとかレストランとか色々選べたんですけど第3希望まで書いて第1希望に書いた小学校になりました!当日になって実際行ってみると1年前まで通っていた場所なので緊張とかはなく先生方も知ってる方ばかりで(当たり前だけど😂)とてもリラックスした職場体験でした!内容としては6人が各学年に配属されて1日目は1組み
保健室の前で武田先生に会った。久しぶりねシゲ君!元気?クラス楽しい?良かったら保健室入っていきなさいよ。僕は保健室に入って武田先生とおしゃべり。なんか楽しくて先生も僕も笑顔。先生が突然なんだか暑いわねって言って胸のボタンを1つ外した。谷間ボヨーン!柔らかそうなおっぱい。おっぱいに夢中になっていたけどスカートの中も見えそう。いや見えてる!白?白だな。先生もう我慢できないよ!僕は先生を保健室のベッドに倒してしまった。199◯年3月◯日保健室の先生に聞く気になるあの子、気
ササゲの後は,フレッシュ新館に移動。撮影会で2カ所以上ハシゴしたのは,初めてでした。この日に限って,撮りたい方が集中していました。なかなか撮るチャンスがなかったさちこちゃん。入り口でさちこちゃんの出番を確認してから入場しました。MECABLITZ52AF-1digitalのEP発光で撮るのは初めてでした。スピードライトは,ちょっとした色味足し。最近,自分の顔を見ると表情が和らぎます。愛くるしさと,いたずら心がたまりません。お堅い福祉士のお仕事も継続しながらグラドルを
柏木むつきです。(初めましての方はこちらとこちらをどうぞ)(YOUKYOUカフェに込めた想いはこちらです)公式ホームページはこちらメルマガ登録はこちら【保存版】養護教諭シリーズ最近では教員採用試験は「夏」ではなくなってしまいました。私の頃は「7月」が一次試験の定番だったのに、今では一番早い自治体は5月の初旬から。一番遅い自治体まで考えると2か月以上「一次試験の時期」が続きます。↑地元の教員にこだわらない場合は何回も受けるチャンスがある一方で、2か月以上、プレッシャーと
チャオーーーーーーー!!!!昨夜遅くのバッグの発表も読んでくれてありがとうございました~!!コラボの発表なのにたくさんのコメント、いいねいただけてありがたかったです。『【ついにこの時が!】バッグ狂いの私達が作った渾身の四次元バッグ。』チャオーーーーーー!!!!ひ・・ひええええ~~~~テニス部関係者からのコメント読んでたら・「なぜか陸上部より野球部よりテニス部が一番黒い」(ほんまに!…ameblo.jpまた、気になる内側を詳しく夜に書かせてもらいますね!オ
わたしが秋の人事異動希望調査で退職を希望し年が明けて「その日」が近づきつつあったある日の朝、いつものようにテレビをつけると、そこにはまるで戦争中のような光景が広がっていた。阪神淡路大震災だった。わたしは直接の被害はなかったので、なんだか映画を見ているようにリアリティはなかったけれど、親せきが関西から戻って来たり保健室が避難所で救急処置を期待されているのを見て(退職は決まっていたけど)防災用品みたいなものをまとめた
1月に受けたベネッセの学力推移調査の成績カルテがアップされました。今回で6回目になります。娘1は国語が苦手です。相変わらず読書嫌いで本は全く読みません。でも今回は前回の学推の時のような残念な読み間違いはありませんでした😁(詳しくはコチラ👇️)『ベネッセ学力推移調査国語の問題を読み、娘1の心配する母』先日のベネッセの学力推移調査の結果についての話(コチラ👇️)の話の続きです。『ベネッセ学力推移調査(中学2年第2回)の結果について娘1のコメント』昨日の帰…ameblo.jp『ベ
今日も昨日に続きアダルトな話題です。我が家のアダルトビデオ(DVD)は夫婦一緒に・・・・事情についてです。①まず旦那が二人で楽しめそうなDVDを検索してネット通販で買う。ほぼ中古品!②届いたら旦那が一人で視聴して私も一緒に楽しめそうか確認してOKなら一緒に観る。③DVD鑑賞をしてムラムラしたところでDVDの感想を語り合いながら夫婦の営みを始める。というプロセスを経て、二人で鑑賞をしています。この前の産婦人科○●・・・みたいに旦那が大丈夫と判断しても私が「絶対無理」みたいな
いろいろ迷ったけどやっぱり自分なりにブログを続けていく決意表明?をしたので少しだけ、なぜわたしがこんなふうに養護教諭として発信することにしたのか理由を少し書いてみたいと思う。その前に、どうしてもこの話をしないといけない・・・わたしは養護教諭をやめたことがありますこのタイトルと前記事見るとおいおい、うさこは元養護教諭?!って思われたかもしれませんが
僕はチ◯ポを真っ黒黒スカま◯こに挿入した。ズボッ。すんなり入っちゃった。さぁ早く動いて!武田先生が言う。僕はピストンする。パンパン音する。でも気持ちよくない。アレ?なんだかおしっこしたくなって、先生におしっこしたいって言ったらそのまましたらいいじゃない?って。うそーん。でももう我慢できなくなってあーー。…夢だった。夢だったんだけどやってしまいました。おねしょしてしまいました夢の中でオシッコしてたら夢から覚めたらパンツが温い。すぐに手を当てるとおねしょしてた。タオ
武田先生はベッドの上で驚いた顔しながらも目がトロン。女の顔。おっぱい揉みながら無理矢理チュー。んっんっんんん。スカートを捲りパンツの上からおま◯こをさすってあげた。あっ、あっあっあー。意外と感じやすいんだね。上の方、ポコってしたところがあってそこに指が当たると感じちゃうみたい。パンツの中に指入れて手マン。クチュクチュー。アンアンイクイク言いながらアクメした。ちょぴっとお潮。パンツ濡れ濡れ。パンツ脱がせたらパイパンま◯こ。でもお下品。ビラビラ真っ黒黒。ナメナメ。んっ
長女の学校のスクールナース、去年逮捕されました。ADHDなどの行動障害を持つ子供に、適宜、親から預かってる処方薬を与える仕事にあたっていたそうですが、中身を市販薬にすり替える処方薬を着服する記録を改ざんするなどして、解雇、逮捕されてます。もちろん刑事告発されてますが、今週、被害者家族が、ナース、校長、教育委員会を民事で訴えました。ニュースによれは、被害は9家族にも及んでいて、違法行為は2021年から3年以上続いた可能性大1人の子供からは、あのゾンビ薬、フェンタ
小学校で何か行事をやる時、私は決まっておむつを履いていました。念のために履かせていたようですが、私は、それをいいことにじゃーじゃーおもらししちゃってました。おむつ履いてると安心しちゃうのか、全然我慢できなかったんですよ。それにもし出ちゃっても、周りにバレることがない。今思うと、簡易トイレを常に履いている感覚だったんだと思います。だからおねしょもなかなか直らなかっただよ行事が終わった後、保健室の先生にいつも取り替えてもらってました。
14時半頃。娘の学校の担任から電話があって…体育の時間に跳び箱から落ちてしまって、左腕が痛いようなので病院に連れて行きますので、お母さんも保険証を持って来てくださいと💦仕事が休みで、遊びに出でいた旦那に帰ってきてもらい、病院へ向かう。。。病院につくと、ちょうど娘が保健室の先生と一緒にタクシーで到着したとこでした。娘。腕を、長いスポンジ?で添え木され、包帯でグルグル巻きにされている…受付して、しばらく待って、診察室へ。どんな状態で落ちたのかなど問診し、触診して痛みの場所などを
ご覧いただきありがとうございます^^柏木むつきです。(初めましての方はこちらとこちらをどうぞ)(YOUKYOUカフェに込めた想いはこちらです)公式ホームページはこちらメルマガ登録はこちら☆養護教諭シリーズ☆気になる記事からお読みいただき、「思考の種」になれば幸いです^^【良く読まれている記事①教員採用試験シリーズ】・養護教諭の教員採用試験の対策について。・養護教諭の教員採用試験の対策について。+α・「過去問」との向き合い方。・教員採用試験の苦手分野との付き合い方。・
今日から保健室登校。僕の他にはいないみたいだった。保健室の先生は白衣で色っぽい。40手前くらい?ママくらいかな。ときどきパンツが見えそうで見えない。勃起する。199◯年2月◯日
今日も保健室登校。保健室の先生、美魔女すぎ。パンツ見えてるって。黒じゃん!勃起止まらない。199◯年2月◯日
保健室の先生のお名前を言えますか?学校から「具合が悪いので迎えに来てください」と連絡を受け、迎えに行ったものの「なんだ、全然大したことないじゃん…」と思った経験はありませんか?ワーキングマザーなら、突然仕事を早退するという事が、非常に大変な場合もあるでしょう。もちろん我が子を大切に思う気持ちがあっても、です。私はあります。仕事が凄く忙しい中、我が子の為と無理して早退。なのに迎えに行ったら「え?元気そう…1人で帰れたんじゃないの?」と思ったこと。学校や幼稚園などの先生は、万一の事が無
チャオーーーーーー!!!!「キャンセルするようになっただけ成長している」「オギャ子ちゃんが人の話を聞くようになっている・・・」たくさん褒めてくれてありがとうでへへっ!!『【賛否両論】またしても秒で衝動買いしちゃったもの・・』チャオーーーー!!!やっぱり昨日こそ蒟蒻ベーグルの出番だったよねぇ・・・(💦)なんで昨日、サバにしたのかというと・・ゆいたんが朝ごはんは力が出るように米…ameblo.jp笑ったのがちゃみさんのコメント「ちゃんと読みました?温かい
精神科へ行くと決めた時の話。精神科へ行くタイミング、精神科がどんな場所かもわからない。精神科と心療内科の違いもわからなかった。15歳だった私には知らないことばかり(怖い)と感じてしまった。初めは、自傷行為というものが自分にあるのかもわからなかったけれど、何かおかしいなって心ではわかっていた。自ら傷をつけてしまうことへの恐怖、罪悪感、傷ばかりが増える毎日。暗闇に1人取り残されているような感覚と震える手。旧Twitter現Xには当時は無修正でたくさん傷をつけている子が画像を載せている
日曜日の夜にお母さんに夏服の話した最初は「そんなことするからやん」って言われたけどリストバンドするか、異装届け出して長袖着るか、傷隠しテープするかを一緒に考えてくれたメリットとデメリットも言ってくれた「最終は自分で決めな対応はするから」って言ってくれた結局リストバンドすることにしたリストバンドというかサポーター買うときに「もうしたらあかんでな、約束やで」って言われた…週明け、月曜日1時間目に保健室行くつもりでいたでも、SHL前の朝学習の時に担任の先生に個別に
同じ市内で働いている養護教諭から「やめたいと思っている」と相談されたのでネットで「養護教諭辞めたい」と検索したら自分の記事がヒットした(苦笑)『わたしはこれで養護教諭をやめました』いろいろ迷ったけどやっぱり自分なりにブログを続けていく決意表明?をしたので少しだけ、なぜわたしがこんなふうに養護教諭として発信することにしたのか理由を…ameblo.jp久しぶりに開いてみたら、この記事にコメントいただいていたのに気がつかず、お返事をしていないことがわかった。ただ、
やっと学校も休みになり、時間の余裕と気持ちの余裕ができたのでずっと思っていたことを・・・今や子どもたちの中に発達障害の子がいて、職場にも発達障害の人がいて「合理的配慮」をしなくちゃいけない・・・というのは当たり前のこととして・・・合理的配慮を最も必要とし特別支援の最先端であるはずの学校だけどそこで働く教員の中にも、発達障害の人がいて労働者として「合理的配慮」を必要としている人がいる・・・という考えてみれば当たり前のことをみんなあえて見て