ブログ記事10,121件
『8万円払ってパーソナルジムに通った結果』R7.3/23体重内臓脂肪基礎代謝量体内年齢BMI体脂肪率筋肉量うむ自重でも腕立て毎日300回1年間続けたら胸筋少しついた💪スクワットも1年続けたら腹筋少し割…ameblo.jp↑前記事です先日親友の見舞いへ僕と同じ43歳独身身体は太っていて酒が好きでベビースモーカー性格が明るく社交的交友関係も広いから毎日飲み歩いてたよ🤣その影響もあったのか肝臓の病気と筋ジストロフィーという病気に罹り入院中余命は長くないあと1年か2年と
腫瘍マーカー再び上昇した為、1ヶ月経たずに昨日造影CTを行った。自覚症状からある程度覚悟していた結果は、1番最初に確認された腹膜播種は大きくなり、骨盤内に播種が増えている大元の膵臓癌も大きくなっている治療効果が見られない。と言うか、抑えきれていないと言う表現が適切だろう。先生大きな岐路に立たされ苦しい状況だと思います。この後遺伝子検査と言う選択がありますが検査で腫瘍が取りきれないのと、血液検査結果では十分な結果が得られない。今後副作用強い状況を続けて、フォルフィリノッ
今日は朝から激しくトイレとお友達しかし、朝一番から訪問看護のお仕事が入ってるので、お腹に大人しくしてねと暗示をかけて出勤。そして本日最後に行った方は、癌末期の方。担当の先生とは他の方との繋がりもあり、緩和ケアの往診医のスペシャリストと私は思ってる女医さんで、これから何がしたい?どうしたい?っていつも親身になってお話を聴かれている。早めに痛み止めなどの処方され、残された人生を家族と有意義に過ごせるように支援されている往診が終わり、部屋を出て先生に少し時間良いですか?と話を
どんどん日が暮れて暗くなる道を走って旦那の実家に向かう途中にある私の実家に向かった。もう暗いけど両親が眠るお墓にお参りしたかった。スマホの灯でお墓参りをした。帰ってきたよ、旦那の癌治してね両親のお墓にそう祈った。お墓にお参りをして空を見上げたら星が見える。ふと海辺に行ったらもっとここより星が見えるんじゃないかと思った。レンタカーを走らせ、灯りのない道路脇に車を停めて外に出た。見上げたら満天の星。天の川もくっきりと見える。なぜだか泣いた。堰を切ったように大声で泣いた。旦那の癌
ご訪問ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡昨日は受診と4次治療ロンサーフ+ベバシズマブ(アバスチン)1回目の予定でした前日、咳が酷いと病院に連絡しておいたので診察前の血液検査にレントゲンもプラスされていたで、診察(先生)前回のレントゲンと比べると、この部分にモヤがかかってます今日これからCT撮りましょうCT撮ったら、また受付に声をかけて下さいという事で突然のCT撮影(造影剤あり)へーっこんなすぐCT予約取れるんだーなんてのんきに撮影で、2度目の診察出来たてホ
おはようございます!ブログを読んでくださりありがとうございます少しだけプロフィールを変えましたといっても乳がんの年数、私、娘の年齢だけですが理学療法士の仕事は約10年以上行っています育休や脳転移後の休職で離れていた時もありますがやはり私は理学療法士から完全に離れることはできませんでした病気になってからはどの職場も理解がありました現在の職場では去年は入院ばかりで今だっていつまで続けられるかわからない
暮れも押し詰まったある日、クリニックからもらった紹介状を持って地元では唯一の大学サテライト病院へ。とにかく混雑極まりなく、予約無しで行った初診患者は待ちつづけるしかないだろうと思ったが、割とはやく呼ばれて診察前に血液検査、CT検査を受けて来るように案内された。なんていうのかな、病院全体が薄暗い印象でCT検査室なんかも古めかしい印象。気が滅入りそうになりました。診察室に呼ばれると、若い女医さんが「あのですね、いきなりショッキングなこと言いますよ」と。そして膵臓癌であることを告げられました。そ
すごく記憶に残っているTV番組がある。爆笑問題がホスピスの医師を訪ねて対談をしていた。途中から見たんだけど、日本海の近くのホスピス。死を迎える場所というテーマでその先生を訪ねたみたい。その先生はなるべく患者さんの意向に添って自宅で死を迎えさせたいと考えていた。死というのは誰にとっても100%確定的な未来。生命の灯が消えるとき。体が弱っている状態で、自分がいる場所が自宅じゃなくて病室だなんて心地よいわけない。旅行から帰宅して、久々に自分のふとんで横になると
昨日で妻が亡くなって、ちょうど8か月時間の流れが恐ろしく早いそのせいか?そのせいで、妻が死んだ日も遠のいてくれないのか?この先、僕は一生妻に会うことも、ふれることもできない、、これがなかなか受け入れられないいや、、、理解はしているんだけどどこか現実味がない。。つい2,3日前なにかのネット記事で「余命いくばくかの妻からの手紙」みたいなのが目に付いた基本的に、こういった類の情報はシャットアウトしているんだけどこのときは、
私の母はもうすぐで85歳。肌は綺麗で元気で85歳には見えない働きもの。4〜5年前に動作時に息切れがあり、病院に連れて行った。もう、年だし、積極的な治療はしなくていいと思いますよ。徐々に悪くなり最後は酸素が必要になる経過を辿ると思いますと軽い感じで説明を受けた。年だからねとあまり重く受け止めず、その後の通院は父に任せた。私は子育てと仕事と自分のことが忙しく一見、元気に見える父母のことは、ほったらかしにしてた。高齢ながら2人で支えあっていたので良しとしていた。そして今回、その病院を再
気温は35℃今日は36℃まで上がるらしい⤴️外回り中心の仕事なので、身体のダメージが強いせめて気力だけてもと思っているが、この暑さに体力気力共に奪われるブログでも書かせてもらってますが、4月半ばより、膵臓がんの手術に向けてのがん治療を行っている副作用も辛く、たとえ余命が短くなっても、このまま無治療で、動ける間自分らしく生きた方がいいんじゃないかと、脳裏をよぎるそんな時、色々物議を醸し出されたサニージャーニーさんの現在のバンライフYouTube観ていたら、手
「寿命分け」という術について、昨日、書かせていただきました。『余命が伸びたら・・・霊能者丸山輝夜』先日、わんこさんが危篤だということで、急きょ、あるお家をご訪問いたしました。3匹のわんこさんのうち、1匹のわんこさんが、横たわって、目もうつろ。数か…ameblo.jpご質問をいただきました。「先生は、ひとの寿命が、わかるときはありますか?」答えは、「だいたいですが、わかるときがあります」です。占いのように、はっきりとした数
少なくとも10年以上前から私の手相には覇王線があることに気づいた将来大金が入ると言われる手相だ会社の役員で株を少し持っているが、ここ数年は買収の話がいくつかきて有名企業もあったりしたのでもしかして創業者利益の恩恵にあやかれる?なんて思ったりしてた旦那と保険の話をした最初の頃は余命半年てことはないだろうけど主治医に頼んで余命半年の診断書を書いてもらって保険金生前給付のリビングニーズを請求しようかと思ったりしていたでも今は頼まなくても余命半年と書かれるだろうと思うふと手相のことを思い出し
こんばんは今日の東京は寒くて冷たい小雨の土曜日でした。IKEAに寸足らずのキッチンマットをもう一枚買いに行きたかったのにとうとう家をで出ることができませんでしたさて、私には5歳、学年でいうなら6つ離れた兄がおります。私がブログで自分の兄や父の事を書かないのは、昔から縁が薄かったせいです。北海道出身の父は大学生の時、東京で母と知り合い、一人娘の母の家に婿入りしました。ピアノを教えていました。そして私が幼い頃に離婚しました。私が30代の頃に他界しています
♪じ〜んせ〜い楽ありゃ苦もあるさ〜(中略)後からきたのに追い越され〜泣くのが嫌なら、さぁ歩け♪絶対的封建制度の権力を背景に、高笑いしながら勧善懲悪の旅をする黄門様…。楽しそうだなぁと子供の頃から思ってました(笑)でも庶民は地道に努力をしながら、苦楽ある道を歩んでいくしかないんだよ、本日の脳内ソングはそう教えてくれているようです…。長男の小学校入学で、親子共に慌ただしい春でした。桜吹雪の中でランドセルを背負う我が子を、この目で見る事ができて、心の底から幸せを噛み締めました。一年前
手帳に誕生日のスタンプを押していた。1番早いのは、娘ちゃん次に旦那そしてあたしけっこう連続して誕生日を迎えるそして、息子君だけ開きがある息子の誕生日にペタン.......ふっと思った。誕生日を迎えられるのだろうか......今の薬が効果があっても、腫瘍がなくならないのは承知してる。だけど、せめて大きくならずにいてくれるのだろうか誕生日を迎えると「25歳」になる。若いよね。若すぎるよね。「死」の影に怯えながら生きる20代って、どれだけ残酷なんだろううちの息子は、真面目に
やっぱり「多系統萎縮症状」でした一年通って「パーキンソン病」って診断した某大学病院って…転院してよかった多系統~となると考えてしまうのがいつまで普通の生活が送れるんだろうあと何年生きるのだろうってこと主人には「二人で楽しい老後を過ごせそうにないや。ごめんね」とLINE送りました会いたくても会えないしかも入院延長となり誕生日は病院のベッドの上で過ごすことになりそうです(転倒防止のため一人で動かないようにベッドが柵で囲われてます)何でこんなことになったんだろ今日も朝から検査三昧
昨日は大好きな友達に温泉連れてってもらいました久しぶりの外泊カフェ行ったり温泉行ったりで、すっごい楽しかった♪体調えらくて化粧も出来ないけど、全力で楽しんだ〜写真載せて良いって許可出たから、のせちゃった⬇︎ついでに元気やった頃の写真⬇︎毎年みんなで夏期休暇合わせて旅行学生時代から仲良くて、私の本当に大切な友達!♪今年もみんなで夏期休暇合わせて九州に旅行行く予定だったのに、いきなり病気発覚して、私のせいで行けなくなった。本当にみんなに申し訳ない気持ちでいっぱい
拙いブログにお越し頂きありがとうございますいつもいいねやコメントありがとうございますとても嬉しいです昨日のブログでコメントを頂いて考える所もあり少し補足したい所があったので書かせてくださいね何と言うか人は一人で生まれてくるけれど生きていく中で沢山の愛情をもらって生かされていく。自然や見えない偉大な力からも守られ生かされる。でも死ぬということはどんなに親しかったり愛する人でも連れては行けないさよならしなければならない何もかも手放して置いていくということその
最近、新規でカテを開始したり、再診で何度も診察している患者さんからも繰り返し質問を受けるので、お答えしておきます。すごく簡単に書きます。理屈はいりません。腫瘍マーカーは、腫瘍が作り出すたんぱくなどの物質で血液の中に放出され、それを採血で測定しています。まず1つ。腫瘍マーカーの大小は命に関係ない。今カテしている患者さんの中にも、ある消化器がんで20万超えている方もいます。でも、全然お元気です。正直、1万、10万と数字が跳ね上がるたびに、検査科の技師さんたちは、濃すぎるマーカー
おはようございます!ブログを読んでくださりありがとうございます最近改めて炎症性乳がんの5年生存率を調べたんですけれど変わらず5%以下なんですよ術前の抗がん剤治療もしくは放射線治療後に手術を組み合わせれば以前より生存率は上がっているみたいです。もちろん統計的なもので年齢もバラバラなので必ずしも当てはまるわけではないですが…私の場合、初発ステージⅣで手術は適応外。抗がん剤治療を行いある程度がん細胞を死滅させその後ホルモン療法でがんの増
こんにちは一年たってもなかなか気持ちに整理がつかなかったことが、最近になり少し気持も落ち着くことが出来るようになりました。昨年、親密にしていたわけではなかったのですが、いわゆるママ友が闘病の末なくなりました。なくなる少し前まで連絡をとりあっていて、まさかそのまま亡くなるとは思っていなかったので、連絡が来た時は頭が真っ白になりました。入退院を繰り返していたので嫌な予感はしていたのですが、本人には聞けませんでしたそして、本人も1人の友人にしか話してなかったそうです退院した後に会っても病
最近の君は忙しいすごーく忙しい君と過ごす時間がどんどん減って、僕は少し焦っているよ。かっこ悪いけど焦っているよ。僕の知らない君が増えてく君は僕のそばが1番だと言うけれど結局そばには居てくれないじゃないか今も現に君は隣にいないねぇ?ぼくの余命を知ってるかい???君は今日も上を目指し出かけてゆく。僕の死を知らされるのは一体君がどこで何をしている時だろう?
はーいご注目ぅ〜まむさんとこのお水どちらが永いでしょうか?来年7月とかガチで勝負なんだがw先に賞味期限切れになるのはどっち???余命宣告されてからなんか期限系気になるようになった。
在宅介護6カ月が過ぎようとしています。穏やかな症状の夫のお陰で時々はイライラ、ドキドキ、ハラハラしたものの2人でのんびりとした介護生活を過ごせてきました。が、先週の突然の高熱、丸1日止まらぬしゃっくり、数週間前の出先のトイレでの転倒、と、想定内とは言え、思いもよらぬことが始まってきているような気がします。ちなみに、土曜日の夜から始まったしゃっくりは時々収まりながらも、まだ続いています。訪問医には、しゃっくりを止めれるかも?と言う薬を処方していただきました。が、お昼は効いたのに、今は全然
1/27までにご提示ください、ども(。・ω・)ノまむさんですあんなー、困ってんねん。1/27までに卒業式出欠どっちか学校に言わんと。行きたいねんけどなぁー?3…月やもん、約束できひん。どないしよ?
ご無沙汰しております。※アメンバーの皆様方コメントありがとうございました。未返信の方、必ず返信させて頂きますのでお待ちください。アメンバー記事ではご報告させて頂いたのですが、昨年末、夫は永眠いたしました。2021年1月に『肝門部胆管癌』という、手術が難しく予後も悪いと言われている癌を発症。2022年1月【生体肝移植】を行う。自費で一千万円かかりました。2022年10月:骨転移2023年11月:臓器転移死亡日:2023年12月30日(土)曇り夫:享年44歳(数え年)
お久しぶりでーす1年ぶりの更新でーす♪5年生に進級しましたーまず主治医からも「僕の患者さんで抗がん剤だけでここまで生きた人ほとんどいなくて〇〇さんだけじゃないかな〜」ってでも、私の運もここまでかな〜余命もあと1〜2ヶ月かも…早くて2週間て言われたけど、それは越しました6月16日から宮古島旅行予約してるけどまだキャンセルしないで様子見今回は娘夫婦も孫ちゃん達も皆んなで行く予定だから行きたいな〜海で泳ぎたいな〜でも5月5日、娘の結婚式を挙げる事ができ参加出来たので良かっ
健康な人が羨ましい。痛みがない状態ってどんな感じやったかな〜。自由に動けるって羨ましい。骨転移は頚椎、胸椎、腰椎、大腿近位、肩甲骨、骨盤、肋骨骨転移のスピードがめっちゃはやいらしい!だからビビりながら生きてる。内臓は胃、腹膜、、、肺は転移疑い、、。やったかな〜胸椎と腰椎は骨折してます。骨が溶けて折れていく。階段や振動に注意しないと足折れるらしい。椎体潰れたら下半身麻痺になるみたい毎日怯えながら生きてる(笑)(笑)昨日は彼氏と友達と家でしゃぶしゃぶ食べた♪めっちゃ楽
こんにちわりんりんです。8/23なんとか3回目のフォルフィリノックスをやって1週間程副作用で寝込み、やっと元気になったと思ったらもうケモの日がやってきましたそして今日は8/31に撮影したCTの結果発表の日こんなに辛いケモの副作用乗り越え頑張ってるフォルちゃん効いてくれてるよね?と淡い期待を抱きつつ診察室へGoう~ん効いてないね~と主治医。なんやて~私おもむろに立ち上がり座っていたイスを蹴り飛ばし診察室で大暴れしたいところをぐっとこらえ、そうですかと無表情でお返事でっどうなるの