ブログ記事8,996件
みなさん、こんにちは。こころとからだを癒す脳神経外科ドクター永野修です。前回のブログの続きです。ようやくようやく「自分を受け容れる」ということが分かってきたかもしれない。先日、この本を読んでみたのです。ひすいこたろうさん、大嶋啓介さん著「前祝いの法則」その中にこう書かれていました。世界最速で、ネガティブから脱出し、ありのままの自分にOKを出す言霊メソッド「まなゆい」モヤモヤを晴らし、自己肯定感を高める、とっておきの方法
ズキズキ痛む首…何をしても消えない首の痛みに「もう、どうしたらいいの…」「限界かも…」そんな風に心が折れそうになっていませんか?いらっしゃいませ体からのメッセージを紐解くボディ&メンタルセラピストのアロママです。<痛みが改善されたお客様達のお話はコチラ>病院、整体、鍼灸、あらゆる方法で変化しなかった痛みが…山のように飲んでいた薬も不安だった心も手放せました何年もあんなに痛かったのに…何年も痛かった痛みが100→5に!右脚の
【隠れた心の痛みを発見!】体の痛みと不調を解消する痛みカウンセリング体の痛み、我慢していませんか?首、肩、背中、背骨、腰、膝の痛み、めまい、頭痛etc...マッサージに行っても、病院で診てもらっても改善しない体の痛みや不調。痛くて、辛くて、苦しくて…。なんとかしたくて、整形外科にいったら異常無いからと湿布薬しか貰えない。はたまた、薬を出してくれたけど痛み止めの薬が手放せない。老化や更年期?自律神経の異常?手術すればこの痛みから
3ヶ月で痛みを手放して新しい自分へと人生をリセット!心と体の変容レッスンボディリーディングコーチング心理分析カウンセリングチャクラリーディングヒーリングヒプノセラピー(インナーチャイルド、過去世、未来視、サブパーソナリティ)これらを活用し痛みと向き合いながら痛みの本当の原因を一つ一つ丁寧に手放していきます。この先、何十年も続くあなたの人生を我慢で終わらせるのではなく輝かせるために!○●○●○●○●○●○●○●
先週の水曜日に仮歯の調整に行きました。通常は2、3週間ごとの予約ですが、私の都合で仮歯をつけた次の週に予約を入れていました。それが無かったら予約外でも仮歯を外してもらいに行っていたと思います。たまたま予約していたので良かったです。それくらいあの全部繋がった仮歯は我慢出来ませんでした。良い部分もあるのですが、前歯の裏側が邪魔で顎の動きに制限がかかって喋れない、食べれない。せっかく高さを出してもらっても、繋がっているので、効果が制限されるようで辛かったです。味も分かりづらく、作った料理は家
全世界の皆さまお久しぶりです年末ブロガーたまやすですm(__)m今年もあっという間の大晦日気がつけばテレビ全くみない生活になって久しくそういえば紅白やってるんだっけ.って思いつつ記事書いていおります思い返すと2024年にもいろんなことがあったのですが影のセンキンブロガーとして特筆すべきことは毎朝吉野俊明先生のライブ見ながら自分を洗脳してます。この(洗脳)方法は大学病院での認知行動療法で習いましたw四毒抜き小麦乳製品植物油
術後981日目最近の健康状態として両腕の上腕に違和感がしてしびれるような痛みがあった両太ももやふくらはぎでも同じような感じがあり今日の午前中も全身がだるくしびれや痛みがある感じそんな中で昼から左の脇腹が痛くなり2時間位するととんでもなく痛くなった日曜日だったが診察している近所の総合病院の休日診療の電話を掛けたが色々言い訳されてきてほしくなさそうだったので途中でこちらから断った何とか別の病院を見つけて診てもらったが腸か筋肉か尿管結石が原因との事その後筋肉の痛みに効く痛み止め
前回投稿した動画と併せて参考になるのではないかと思う投稿と動画をリブログさせて頂きます。マウスピースは口に入れて使用する物は全てマウスピースと言って、ナイトガードやスプリント、スポーツスプリントなどと呼ばれている。ソフトな素材、下敷きのような素材、厚みのある物、スポーツ用などがある。使用用途はそれぞれで、噛み合わせの調整には厚みのあるスタビライゼーション型のマウスピースが役に立つとのことです。あとテンプレート療法のテンプレートもありますね。これでうまくいっている方もおられますね。因みに
YouTubeの3/9にアップされた動画で上沼恵美子さんも歯を治すとおっしゃってました。前歯を若い頃に差し歯にされていて、ここ2年ぐらいでいろいろあり、差し歯が横に曲がってしまいそれを治すそうです。大阪大学で2日入院してその後奥歯も一年ぐらいかけて治すそうです。上沼恵美子さんって失礼かもしれませんがいくつぐらいでしたっけ?入院したと言っていましたが手術をされたのでしょうか。どうやって治したのか、これからどうやって治すのか興味津々。補綴で?矯正で?前歯の差し歯は補綴で綺麗になると思う
少しずつ変化があって、片側だけに何か詰めるとバランスが悪いのでマウスピースを作ることにしました。おゆまるは細かい部分は扱いにくいですが、簡易のマウスピースを作るには最適。色も沢山あるので選べます。素材はまな板になる素材なので、口に入れても安心です(誰も真似しないって)歯医者の予約を少し早めてもらいました。おゆまるマウスピースで来週まで頑張ります。マウスピースの写真載せます。作ってもらったスプリントを参考に角度を作りました。まずはトルコに行きたいからの出しますよおゆまるマウ
おはようございます…今日は良いお天気ですが、朝は冷え込みました。体の痛みはまずまずです。心配していた頻尿も、特に問題なく夜はよく眠れています。今日は土曜日なので、主治医もいらっしゃらないし、リハビリの先生もお休み…のんびり過ごします…昨日、娘に頼んで本を持って来てもらいました。何年か前に買って、読んだんだけれど、もう一度読み返したくなり、猫沢エミさんの「ねこしき」…表紙のことば…哀しくてもおなかは空くし明日はちゃんとやってくる。猫沢さん、元々好きですが、何となくこの言葉に惹か
混合性結合組織病と診断されてもう二十年以上になるのか最近は安定してるのでたまに来る体の痛みも昔みたいに歯を食いしばって泣きそうになるほどではない一番ひどかった時期は普通の人って毎日どれくらい体痛いのかな?痛くない日ってあるのかな?痛くないってどんなかな?と痛さに耐えるの前提での思考だった今はたまに来る痛みを感じた時この痛さ昔は毎日だったなよく頑張ったなとしみじみ思い痛みを感じない日ってほんとにあるんだと忘れかけ麻痺していた痛みに対する感じ方を思い出した
●生理痛の薬が効かなくなってきている…私って何かの病気なの?と感じている人へこんにちは、佐藤恵美です^^体質改善レッスン/メニュー/アクセス/お客様の声/メール予約/電話予約生理痛の薬、効き目が弱く感じて、病院行ったほうがいいのかな…と悩んでいるのであれば、こちらでしっかり悩みを解消していってくださいね。薬を飲まないととてもじゃないけど外出できないほどの生理痛の症状。仕事もプライベートもままならなくてどうしたらいいのか…本当に悩む。それぐらい生理痛の悪化は、生活に支
温もり本舗のオンラインショップに「お利口さん」という製品があります。もう17年間取り扱っていますが、その間ずっと、毎日のように全国から注文が来ているスーパーロングヒット商品です。本日もセットも含め7件のご注文をいただき、先ほど発送が完了いたしました。手前の薄いのが(小)サイズ、奥のぶ厚いのが(大)サイズです。ココア色のコットンスムースのカバーの中はこんな風になっています。この袋の中には、天然ラジウム鉱石の粉末が入っております。その鉱石から、ジンワリと、
最近ブログを書き始めて色々な思いを書きすぎていて私が何をしているのかを自分でも見失う時があるので本日は明正寺に関して書かせて頂きます。日本一小さい寺真言宗明正寺には色々な方から様々なご相談が寄せられています。占いお悩み相談では恋愛成就や不倫離婚色情事子供家庭事故不運続き病気霊鬱事業不振葬儀墓位牌遺骨先祖水子供養仏壇等々他にも様々なご相談があります。皆様のご相談に対して九星気学や仏教の教え加持祈祷など様々な観点から最善の方法がないか真剣に無い知恵
先日久しぶりにプレミアムサラダバー食べ放題をしてから胃の調子が悪い(笑)最初は胃がキリキリして食欲もなかったんだけど徐々に回復し、今日で1週間今はなんとなく違和感が残っている状態(治ってないんかい)ここまで長引くことは初めてなので病院で見てもらった方がいいのか悩む。健康診断で「オールA」が当たり前だったけど35過ぎると変わるっていうし早くも体調の変化を感じて恐ろしいです胃の調子と関係があるのか不明ですが背中も痛く
あなたの脚はむくんでいませんか?脚のむくみって嫌ですよね。脚がダルくて、重くて…なんだかそれだけで、行動する気が起きなくなる。私も、なんか、体が重だるいなーと思っていたら、脚のむくみが原因だった!なんて事はしょっちゅうです。今日は、そんな気になる脚のむくみを、スピリチュアルな側面から視た、体からのメッセージをお届けします。脚のむくみからのスピリチュアルなメッセージもしもあなたの脚が浮腫んでいるのなら、あなたは自分の人生を生きていないのかも
私と夫はともに再婚同士。2021年4月20日に入籍、本日3回目の入籍記念日です。夫、4月17日は体調がボロボロでしたが、昨日あたりから食欲はいくらか回復(脂っこいものは無理、その時によって食べたいものがコロコロ変わります。)、日中は横にならなくても大丈夫、ロキソニンを服用するタイミングが良ければ体の痛みは大したことなく済むとのことです。体調が安定していた今月初めには「20日は近所の美味しい寿司屋から出前を取ってお祝いするか!」と言っていたのですが、ちょっと無理そうなので、夫の食べたいものを
今日は時間を作って、認知症母を美容室へと連れて行きましたお天気も良くて何より。でも、線維筋痛症(痛覚変調性疼痛)の私の体の痛みは中程度で良くはないですが💦前回はこちら『父、流血する』今日は認知症母の踊りの稽古の日です。先週はお休みでしたが、その前は稽古場が分からず帰ってきました💦でも今日は無事にいつも通りの時間に帰宅!良き良き。そして今日…ameblo.jp認知症母、美容室へ行く行きは父が車で送ってくれました歩いて10分程度の距離ですが、今の私ではもっと時間がかかります。歩くのが
こんにちは抗がん剤の副作用ピークかな【TC.b投与3日目の体調】胃部、背中、関節、お腹、腰の痛み頬の赤み(ほぼ消)手足に力が入らずバンビ復活手足の痺れ(少し)頭皮痛(脱毛の前兆?)膣奥、頭の鈍痛肌が乾燥してきた寝汗、睡眠が浅くなる冷え(特に下肢、手指)浮腫お腹の張り血尿少量の鼻血ふらつき味覚障害(少し)手足の血管が浮き出てきた※青字は今日から追加した症状です体温36.4血圧108/65(4/10:119/68)便通下痢食欲微減抗がん剤取説にあ
今日もうずまきねこのブログにお立ち寄りいただきありがとうございます^-^たくさんのイイね、フォロー、コメントしてくださったすべての皆さまとても励みになり元気が出ます。すべての皆さまありがとうございます。皆さまこんばんは今朝は放射冷却で寒い朝でしたがこんなきれいな青空を見ながら出勤です新型コロナウイルス肺炎の勢いが止まりませんねぇ各地で医療従事者も含め感染が拡大していてもはや市中肺炎となっているようでどこで誰が
毎日辛そう何とか学校に行っていますが帰ってきてからずっと泣いている呼吸の苦しさとか謎の体の痛みとか訴えてます。(ゲームするとほとんど治る)修学旅行6月に修学旅行があります。昨晩、修学旅行は欠席すると決めたようです。理由は不安が大きくておかしくなりそうだからと言っていました。私は「そうなんだ」と、それ以上でもそれ以下でもないそんな気持ちです。別に無理して行くもんでもないかな。夫はめちゃくちゃ怒ってました。「修学旅行くらい行けなくてどうする!」という気持ちら
かなり期間が開いてしまいました。色々なことがあって、一つ一つ書いていきたい思いはあるのですが、まずは体調のこと。昨年11月から通い始めたコロナ後遺症外来には今も月に一度通っています。辛かった症状は、主に筋肉痛、関節痛、ひどい眠気、記憶力、集中力、理解力等脳の機能の低下でした。今もまだ残ってはいますが、どれも上向きです。特に記憶力などはだいぶ戻ってきていて、言った言わない、聞いた聞いてないがほぼなくなり、料理の感覚も戻りました。少し用事が重なるとすぐに疲れて寝てしまうのは相変わらず
こんばんは久しぶりに病気ブログです。体調は一時期よりはだいぶいいかな?と感じています。eat療法あれから60回位受けています。でも、まだ鼻の様子はおかしくてもう本当に心折れそうになりながら、この治療を信じて通っています。本当に本当に少しずつですが、体の痛む箇所が減ってきている感じがあります。あとは最近ヨガを始めて、これが楽しくて私、運動とか苦手なのですが、自分のペースで行えるヨガがあっているみたいです。ヨガの先生方も皆素敵な方ばかりで、憧れの眼差しで見ていますでは本題にう
残暑お見舞い申し上げます(^^;;すごい台風🌀来てますね!皆様どうぞご注意下さい(´∀`;)私たまやす台風の影響か今メチャクチャ眠いですが〜この夏リビングではエアコンかけっぱ快適サマーライフ満喫してましたエアてんちゃんforever衣装は薄手木綿の半袖・短パン・靴下のみならず冷水で炊事冷蔵庫から出したてキンキンビール一気飲みも可能就寝時はクーラーかけっぱ、寝巻きは綿100長袖長ズボンではありますが朝起きると時々
変えられないものを変えよう!としていませんか?《あきらめ》で人の機嫌に振り回されず心がすり減らないあなたに!自分で選んで決める主体性を育てます。自己否定している人を《あきらめ》によって受け入れさせてあげる専門家小林ゆりこです♡《体験会》のお申込みはこちら受講生さんの声はこちらワタシは線維筋痛症という痛みのあるカラダなんですが、その痛みも日によって部位が変わったり、さほど痛くない日もあります。最近少しムリしちゃって痛みが強かったんだけど、孫に
体の痛みですね。例にもれず膝、肩痛いです。これで活動しているのだから無理あるよね。でもやめるわけにはいかないの。有終の美を飾るためにわたし生まれてきてよかったね!楽しかったね!と、思う為に。フラフラ生きてきたけど、こんな生き方でもよかったやん(^^)と、思う為。最後に最高のパートナーと出逢う為(^^)万里さんとの出逢いも嬉しい(◍•ᴗ•◍)❤オフ会とかイベントとかバーとか好きな人は好きじゃないんだよ……
私の普段のタイムスケジュールは「4時起床22時就寝睡眠時間6時間」これは入院前からです。そして退院翌日の朝(11/7)は6時に起きました。就寝は21時(早!)でしたから、睡眠時間は9時間・・・すごいです。やっぱり退院日にハッスル(古!)しちゃったかな?・・・術後5日目・退院1日目(11/7のこと)・・・病院をみならって、朝食8時・昼食12時・夕食18時の規則正しい生活。朝食は入院前のスタイルに戻してフルーツのみ。昼食はあまりお腹がすかなかったので、玄米ご飯と納
最近の体の痛みでの悩みとしては足の裏のかかとです。足底腱膜炎というようです。こいつを治すためにはどうしたらよいのやら。YouTubeで色々と調べて治していこうと思います。なんかサプリで治らないかな…効果が高い方法があればまたブログに記載します。
入院してから13日間、セレコックスという痛み止めを朝晩服用していました。ところが13日目に薬疹が出てしまい、セレコックスが原因だろうということで、服用中止。服用をやめたら薬疹がなくなりました。14日目からカロナールという痛み止めが処方されました。でも痛み止めを飲まなくてももうそんなに痛くないということがわかりましたので、この辺りからはほとんど飲んでいません。日記を見返すと、入院6日目あたりから体の痛みよりも便秘の方が苦しくて困ったということが書いてありました。痛み止めが効いてい