ブログ記事3,280件
2025.3.20~3.22淡路島キャンピングカー車中泊旅行2つのイベントに行く事と、北淡震災記念公園と阪神タイガースの近本選手のゆかりの地巡りを主な目的とした、淡路島へのキャンピングカー車中泊2泊旅行の備忘録です。3月20日今回の行先は淡路島。近い旅行先なので前日の夜に出発するのではなく、家で寝てから早朝に出発する事に。3:20自宅発明石海峡大橋を渡るまで下道で行くので混む前に家を出ます。5:40淡路SA明石海峡大橋を渡ってから
いつも通り過ぎて気になっていた、伊弉諾神宮に行こうという事で急遽決まった淡路島日帰り突然休みを取ったのでワンコ大喜び絶好調着いたらきとら津名店で人間腹ごしらえ海鮮料理きとら海鮮料理きとらでは、淡路島近海でとれた海の幸をふんだんに使った海鮮料理を十分にご堪能・ご満足頂けるよう、豊富なメニューをご用意しております。最大70名様までおもてなし可能な大宴会場のご用意や無料送迎バスのサービスなどもございますので法事・慶弔事や団体様での宴会など様々なシーンでご利用いただけます
皆様こんにちは本日のブログは、予約係の久留米が担当させていただきます。今回は、日本遺産「伊弉諾神宮」付近のおすすめ情報を紹介いたします。「伊弉諾神宮」は淡路島の中央部にあり「古事記」の「国生み神話」に登場する、日本で最初の夫婦「イザナギノミコト・イザナミノミコト」を祭神とする聖地です。また、日本最古の神社といわれ、神秘的なパワースポットとしても有名です。さらに、ゆずの北川悠仁さんが寄進した石柱があり、ゆずファンの間でも聖地とのこと。境内には数十本の石柱があります。ぜひ、どこにある
前回のブログの【おまけ】で弟も昨年から遠出して霊山登山をしていると綴りました。お盆休みには福島県、新潟県の山を登る予定とのことで。私よりアクティブです💧そんな私も年初からお盆休みの計画を考えていました。もちろん、霊山登山の計画です。候補として挙げていたのは3箇所・・・・一つ目は菊理媛信仰で有名な白山。二つ目は天狗さん達の修行の地、石鎚山。三つ目は数多の龍神達の集う九重連山。上の三つのうち2箇所を選んで、登ろうかと考えていました。しかし、弟が今年も遠出して山登りをするというこ
無知なもので、今回の旅行に行くまで淡路島に神宮があることを知りませんでした。ここ、伊弉諾神宮は全国でもっとも古い神社で国生み神話の伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)の二柱をお祀りしています父は昔、行ったことあるそうだけどその時も神宮の称号だったのかしら。昭和29年に昭和天皇が『神宮号』を宣下され、兵庫県下では唯一の神宮に昇格したそうです。ナビに目的地の設定をしつつ、行程説明をすると父が興味深げでした。淡路島全体が絶大なパワースポットだそうだけど、ここは特別でしょ
こんにちは。神戸市着付け教室キモノ*chouchou*山田まさこです。着付けレッスン・レンタル・着付けのお申し込みはこちらから淡路旅〜最後は伊弉諾神宮へ行ってきました⛩伊弉諾神宮は国生みを終えた大神が余生を過ごした場所で、日本最古の神社だそうです。何年か前から気になってはいたのですがなかなか来るタイミングがなくて今回偶然お誘い頂いたので行くことができました!嬉しい😆写真じゃ分かりにくいですがものすごく大きな狛犬。国家『君が代』でおなじみさざれ石もありましたよ。
夕方帰ってきました!三泊四日もして来ましたのでさすがに疲れました。昨夜は不整脈も出てしまい、朝にはよくなっていましたが…結局行ったのは、はじめに淡路島…岩樟神社・おのころ島神社・伊弉諾神宮次に奈良…元明天皇陵・元正天皇陵・箸墓古墳・大神神社最終日が京都…石清水天満宮でした!さて落ち着いて振り返って、現地で感じたこと受け取ったことなどを書いていきます。出張中という題で書いた中に「坊ちゃまも、神は神なのだそうです。(皇族だということ)神だから完全な姿
礼儀・身だしなみを大切にし気品を感じさせる女性です。どんなに辛くても愚痴をこぼす事無く努力する精神的強さを持っており、周囲からも必要とされています。他人に干渉される事を嫌い、感情的になる事は少なく落ち着いた賢さを感じさせます。ときおりみせるクールさや気づきにくい雰囲気は、弱みを知られたくないプライド・警戒心の強さで壁を作ってしまうためです。冷静に何事も100%を目指す完璧主義者のため、相手にミスや欠点があると激しく責めてしまいます。特別扱いやおだてには弱く、謙遜しつ
⛩伊弉諾尊⛩荒魂天「信じる」「約束を守る」はつらつとして愛嬌もあり、人の面倒をよく見る。あなたは年下から慕われるタイプです。策を講じる、頭の切れは、抜群で、直感と知性的判断を心がけた理論的な話し方をします。と作の状況判断に優れ、臨機応変な対応も的確にできます。感受性が豊かで、繊細に神経を張り詰めて接していることが多く、長く人と一緒にいると疲れてしまうため、1人の時間を過ごす事はとても大切です。普段から自由とフィーリングを大切にし、直感や感情で行動する情熱派です。気分の落差が激し
こんばんは今朝は朝から頭痛が酷くちゃんとストレッチして寝たのになんで?何気に見ていた朝の情報番組で寒暖差頭痛っていうのがあるらしいとなるほど!これか〜とりあえずロキソニンを飲んで落ち着きましたが💦さてさて昨日は今年初の淡路島でのお仕事今回は違うルートを走り、仕事の合間に伊弉諾神宮にお詣りに今年も安全運転でお仕事できますように御朱印もいただいて、ランチは目の前にあったカフェにcafe&restaurantizana(カフェレストランイザナ)|淡路島・伊弉諾神宮の目の前淡路島
⛩イザナギノミコト⛩和魂天「新たな誕生」「アイディアが生まれるとき」あなたが思い浮かべるアイディアが形になる時です。そのためにはまず行動に移してください。それを支援する人が現れます。失敗しても修正できます。そのゆるぎない絆で次から次えと形が整います。⛩イザナギノミコトを守護神に持つ方の素質です⛩はつらつとして愛嬌もあり、人の面倒をよく見る。あなたは年下から慕われるタイプです。かつ策を講じる、頭の綺麗な場所組んで、直感と生的判断を心がけた理論的な話し方をします。とっさの状
私が1番よく拾うのはおまもり人の落としたお守りなんてげんが悪い、と思うかあるいはたまたまその場にあり私の目についたものは私に縁があるものと見るか私は後者いつも駅のホームは同じ場所に立っていたけどなんとなくの気分でもすこし奥まで行こうと歩き進みここならいいかなと先頭に立つと目の前に金の小粒が伊弉諾神宮とかいてある淡路島日本遺産|公式サイト|古代の国家を支えた海人の営み洲本市・南あわじ市・淡路市が申請したストーリー「『古事記』の冒頭を飾る「国生みの島・淡路」〜古代
こんにちは〜りりたくです。関西おすすめスポット淡路島🏝️❤️関西地方の方は行かれたことがあるかも知れません淡路島伊弉諾神宮があることでも有名です国生みの島伊弉諾尊・伊弉冉尊の二柱の神様が生まれたばかりの混沌とした大地を天沼矛で「塩コオロコオロ」とかき回すと、矛先から滴り落ちた塩の雫が固まって「おのころ島」ができたと記されています。おのころ島で夫婦となった伊弉諾尊・伊弉冉尊は、日本列島の島を次々と生んでいきます。その中で最初に生まれた島が淡路島です。※お借りしました昔行った時
こんにちは😃🌸たまに、「先生は何の宗派ですか?」と聞かれる事があります👂️仏間教徒でもキリスト教徒でも神道でもなく。ヒンズー教でもなく🧘今のところ無宗教です。海外でも、国内でも、どの流派でもエネルギーの良い場所がスキなのですなので、教会へも行くし、神社やお寺も行きます清らかなエネルギーがスキなのですステキな人や場所、植物も私にとってパワースポットですエネルギーある場所で頂くメッセージも生きる上での参考にしていますこちらの御神木のエネルギーが特
■地図を見ていて、思わずゾッとするようなレイラインを発見しました。グーグルマップなどで、ぜひレイラインが本当かどうか確かめてください。日本のレイラインの出発点は、日本最古の神社とも呼ばれる大神神社から。まずはその位置を確かめてみてください。そして、大神神社から、春分秋分の日の日の出の方向、つまり真東に直線を伸ばしてみると、そこにあるのは、なんと、伊勢神宮です。大神神社からみて、東の果てが、伊勢神宮なのです。東といえば
最終日ういろうを買いたい奥様たち。開店と同時に入って大量にゲット✨✨帰りは鳴門大橋を渡り淡路島へ玉ねぎがおしにおしてくる。休憩にプリン🍮海鮮が食べたいと高速道路から近いところを検索。リーズナブルで美味しかったです。近くの伊弉諾神社さまへご挨拶。お久しぶりの夫婦大楠さま。天気はあまり良くなかったけど足元は良いくらいのポツポツで眺めの良い淡路島のスタバへスムーズに大阪南港に到着。風月でお好み焼きと焼きそばを買ってビールを買いいざ!!さんふらわあくれないへ
ども!つぶ蔵です淡路島へフル家族7人で旅行へ行ってきましたぁー少しずつ、旅の記録をしていきたいと思いますもし、興味やお時間ありましたら、お付き合いくださいますと嬉しいです♥つぶ家父、母、妹旦那様家パパ(旦那様)、ママ(つぶ蔵)、ぺち子(5歳女子)義母この7人。車は2台です高速道路を使って行きました💨💨1日目晴れ時々曇り2日目曇り→雨2月下旬です『淡路島旅行モデルプラン、リンク付き』淡路島旅行モデルプランリンク付きです旅の参考にしてみてくださいね一日目道の駅うずしお
ブロンプトンによる四社まいりでは、諏訪大社の醸し出すパワーというか神威に大きな感銘を受けた。おかげで自身もパワーアップしたような気がする。『ブロンプトンで諏訪大社四社参り、してきた。』ブロンプトンで諏訪大社。大事な願いごとがある。こういうときには神頼みだ。それも飛び切りのパワースポットに行って祈らねばならない。さっそくグーグルマップの地形…ameblo.jpさてさて、今回のブロンプトン旅から得たインスピレーションを書き綴ってみることにしたい。パワースポットと喧伝される諏
剣山の翌日は淡路島にある伊弉諾神宮へ行きました。伊弉諾神宮ではちょうど一年程前娘が神さまに色々と宣言していたのでその後の経過報告をさせていただきました。https://ameblo.jp/masako-masako8/entry-12772618239.html娘、諦めていた夢をもう一度追いかける|~笑い給い清め給え~ameblo.jp↑その時の記事。伊弉諾神宮、本殿の裏で撮れた写真。Kさん。マチャコ。娘と一緒に参拝した時には探しきれなかった、伊弉諾神宮にある「ゼロ
こんばんは②からの続きです。淡路島に行くために、いろいろと調整して11月に決まりました。淡路島には「国生み神話」があり日本の始まりではないかと、言われる島です。伊弉諾神宮、おのころ島神社船で10分の沼島にも、自凝神社があります。淡路島に行く3、4日前“やっと淡路島に行ける”と思いつつお風呂に入ってたら、突然「自分探しの旅は、終わったか?」ときかれました。聞き覚えのある声だったので「イザナギ様?」と聞き返したら「ほほ」と笑われたので「やっと、行けます」と言った
おはようございます、おもちもちもちです。前回のブログの続きです。『淡路島とちょこっと徳島の旅⑥王子神社』おはようございます、おもちもちもちです。前回のブログの続きです。『淡路島とちょこっと徳島の旅⑤お松大権現』おはようございます、おもちもちもちです。前回のブロ…ameblo.jp猫まみれの徳島観光を終え、再び淡路島に戻ってきました。続いて寄ったのはおのころ島神社です。おーっ、鳥居がめっちゃデカイ21.7mあって、日本三大大鳥居のひとつだそうです。ちなみにあと二つは平安神宮と、厳
元気なアラカンWorkingバアバがまさかの乳がんに2022年4月乳がんステージ2b告知ルミナルbHER2陰性5月左乳房全摘&腋窩リンパ節郭清7月化学療法(EC療法)開始7月休職9月化学療法(EC療法)終了10月放射線治療開始10月ホルモン療法開始11月放射線治療終了11月復職2025年4月15日こんばんは〜お立ち寄りいただきありがとうございます❤️今日は年休を取って淡路島へ🚗💨友人のお祝いで海辺の
最近、店じまいをされて、肉まん屋さんでなくなった(肉まん)アトムさんのブログがどんどん面白くなっていく‼️神社レイライン結界オオクニヌシ大祓の詞淡路島の伊弉諾神宮中心のレイラインも登場してちょっと嬉しい❣️『陽の道しるべ』のモニュメンアトムさんのブログ絶対読んだ方がいいです‼️⬇️『日本で一番(?)強力なレイライン』■地図を見ていて、思わずゾッとするようなレイラインを発見しました。グーグルマップなどで、ぜひレイラインが本当かどうか確かめてください。日
おはようございます!やなぎですっ関西車中泊の旅の続き🚙淡路島一周してきましたっ!たこせんべいの里さんにて爆買いしたやなぎは雨の中、次なる場所へ。。。到着した場所は淡路國一宮伊弉諾神宮。雨も降っていたので寄ろうか迷ったのですが淡路島までもう来れないかも?と思い、立ち寄りました。どこ行っても雨ですからね!長い参道。神橋!?↓手水舎↓お守りを扱う社務所↓御朱印を扱う場所は写真NGと
GoodMorning淡路島♪2日目もいいお天気!私はやっぱり晴れ女朝食は、日本料理「四季旬創潮音」でビュッフェスタイル。メニューはこんなものが用意されていた。島霧の一滴ドリンクコーナー100%アップル緑黄色野菜ジュース淡路なるとオレンジ大地の恵み冷製サラダカラフルトマトサニー&水菜&人参&胡瓜エンダイブ&紅芯大根&ブロッコリートレビス&レッドキャベツ玉葱&赤玉葱DAN-MENマカロニポテトサラダ磯の香冷製料理淡路島産釜揚げしらす卸し和え鹿
20日(月)久し振りの淡路島に昔、ブリッジツアーで主塔の上に上ったことが有ります(海上から300mの高さ)ここでの休憩はお決まりのコースマァマァの晴天です。撮影スポットから明石海峡大橋を第一の目的地は、【伊弉諾神宮】2年半ぶりの参拝。前回は神宮巡りで訪問しました。2020年6月、神宮巡り。『伊弉諾神宮参拝(*^^)v』8日の休日、県はまたぎませんが、明石海峡大橋を渡り淡路にCafenikoさんでティータイム今日の
先週旦那の仕事が休みの日、突然『あ、そうだ、淡路へ行こう』モードになった旦那に強制連行されて淡路島へ行ってきました。明石海峡大橋を渡り…津名一宮から出て…伊弉諾神宮へ!!!平日の午前中だからか、人もほぼおらず、爽やかな気持ちで参拝できました。ちなみにこちらの伊弉諾神宮、パワースポットと言われているので、ウチのパワスポ大好きおじさんのハートを射止めたようです。笑そしてパワスポ伊弉諾神宮の中に更にパワスポがあるそうで、それがこちら↓↓この円になってる所。ここがゼロ磁場と言われている
プチ旅行の余韻に浸りながら今日も今日とて午前様働かなければ休めない。。なので必死にお仕事中頑張るマンなこんばんわ味醂です{次の休みまでフルスロットル👍さてさて~オンナだらけの競艇旅行🚤2日目も朝から鳴門でボロ負けしてお昼前に切り上げて帰路につく筈もなく淡路で高速を降りてやって来たのは伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)ですずっと来たかった場所専用の駐車場から少し歩くと鳥居鳥居有りましたが、こちらは正面鳥居ではなくて車祓所の入り口らしい・・・(勿論、参拝者も入
2023年12月、関西の土地の護り、ひいては日本の土地の護りを高めることを祈りつつ正規の五芒星巡り(時計回り)をさせていただきました。巡った順番は以下の通りです。伊弉諾神宮ご祭神伊弉諾尊(いざなぎのみこと)伊弉冉尊(いざなみのみこと)南宮大社ご祭神金山彦大神(かなやまひこのおおかみ)熊野本宮大社ご祭神家都美御子大神(けつみみこのおおかみ)元伊勢内宮皇大神社ご祭神天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)皇大神宮(
4月12日(土)。お花が大好きな「にこちゃん」と平和の使者「くうちゃん」と一緒に覚醒クリスタルヒーラー長尾知世子さんの「淡路島リトリート」に参加してきました。訪れたところは★西濱神社⛩️イザナギノミコト様イザナミノミコト様が祀られています。西暦888年に創建された古社でかつては、「天地大明神」と呼ばれていたそうです。★西濱神社⛩️★稲荷大明神⛩️★明神岬🌊西濱神社⛩️のすぐそばにあり、海に面した岩場に洞窟(裂け目)があり