ブログ記事3,298件
こんばんは今日は朝から淡路島に渡り伊弉諾神宮へと行ってきました前々から淡路島に渡りたい!そして伊弉諾神宮に行きたい!と思っていたのでやっぱり思いきって良かったですあ、でも今回の記事はその場にいない人の香りのお話です淡路島には車で家族とでかけたのですが朝出発してからしばらくすると車内に何やら自分ではない匂いが漂ってきて自分の服や座っている椅子をかいでみてもその匂いではなくて、空間にモワッとその香りが存在しているんですその匂いは私の母にそっくりで思わず息子達に「ねぇ、バ
最終日も朝の瞑想からスタート瞑想姿も板についてきたかな?目を閉じていても朝日がとても眩しく感じましたこんなにも瞑想をしたことが無かったので、最初はどうなる事かと思いましたが、体験してみればあっという間。雑念も多かったけど心地よさも体験できた事は良かった7時30分からの朝食も今日で最後こんなにも身体に良い食事を続けた事は今まで無かったな初日は胃腸が身体
プチ旅行の余韻に浸りながら今日も今日とて午前様働かなければ休めない。。なので必死にお仕事中頑張るマンなこんばんわ味醂です{次の休みまでフルスロットル👍さてさて~オンナだらけの競艇旅行🚤2日目も朝から鳴門でボロ負けしてお昼前に切り上げて帰路につく筈もなく淡路で高速を降りてやって来たのは伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)ですずっと来たかった場所専用の駐車場から少し歩くと鳥居鳥居有りましたが、こちらは正面鳥居ではなくて車祓所の入り口らしい・・・(勿論、参拝者も入
20日(月)久し振りの淡路島に昔、ブリッジツアーで主塔の上に上ったことが有ります(海上から300mの高さ)ここでの休憩はお決まりのコースマァマァの晴天です。撮影スポットから明石海峡大橋を第一の目的地は、【伊弉諾神宮】2年半ぶりの参拝。前回は神宮巡りで訪問しました。2020年6月、神宮巡り。『伊弉諾神宮参拝(*^^)v』8日の休日、県はまたぎませんが、明石海峡大橋を渡り淡路にCafenikoさんでティータイム今日の
⛩️伊邪那岐命⛩️和魂天「アイデア」「補い合う関係」はつらつとして愛嬌もあり人の面倒をよく見るあなたは年下の人から慕われるタイプです。かつ柵を講じる頭のキレは抜群で直感と自制的判断を心がけた論理的な話し方をします。とっさの状況判断に優れ臨機応変な対応も的確にできます。感受性が豊かで繊細に神経を張り詰めて接していることが多く、長く人と一緒にいると疲れてしまうため1人の時間を過ごす事はとても大切です。普段から自由とフィーリングを大切にし、直感や感情で行動する情熱派です。気分の落差が
前回のブログの【おまけ】で弟も昨年から遠出して霊山登山をしていると綴りました。お盆休みには福島県、新潟県の山を登る予定とのことで。私よりアクティブです💧そんな私も年初からお盆休みの計画を考えていました。もちろん、霊山登山の計画です。候補として挙げていたのは3箇所・・・・一つ目は菊理媛信仰で有名な白山。二つ目は天狗さん達の修行の地、石鎚山。三つ目は数多の龍神達の集う九重連山。上の三つのうち2箇所を選んで、登ろうかと考えていました。しかし、弟が今年も遠出して山登りをするというこ
お守りいただきました。伊弉諾神宮(いざなぎ神宮)魔除厄除桃の実おまもり小さい桃が可愛い♡一昨日、自宅に郵便で届きました。勤務先の関西支部の事務担当の方からでした。2年後、今の職場を定年退職したら、NPO法人をたちあげて子ども食堂を開くのを目的に色々と準備を始めたそうで、淡路島の伊弉諾神宮(いざなぎ神宮)にお参りしてきた。とメールでは聞いていました。私の病気や両親の認知症のこともご存知で、イヤなものを引き寄せないようにいつも笑顔ですごせるようにと、自宅に送ってくださり
もう半年以上も前のことなのですが、夏至の日に、淡路島&沼島リトリートツアーに行ってきました♡ブログに残しておきたいと思ったので、レポします✨お邪魔したのはこちらのツアー↓主催者の湧生ヒカルさん(ゆきちゃんと呼んでいます♡)は私の数少ない友人の一人で、実は高校からのお付き合い(笑)部活が一緒だったのです♡本当ーーーに、ご縁は財産ずっと仲良くしてくれてありがとう😊ゆきちゃんブログによると、2024年の夏
私が1番よく拾うのはおまもり人の落としたお守りなんてげんが悪い、と思うかあるいはたまたまその場にあり私の目についたものは私に縁があるものと見るか私は後者いつも駅のホームは同じ場所に立っていたけどなんとなくの気分でもすこし奥まで行こうと歩き進みここならいいかなと先頭に立つと目の前に金の小粒が伊弉諾神宮とかいてある淡路島日本遺産|公式サイト|古代の国家を支えた海人の営み洲本市・南あわじ市・淡路市が申請したストーリー「『古事記』の冒頭を飾る「国生みの島・淡路」〜古代
こんにちは。37年間の公務員生活から一転、好きなことで起業!!苦手をできるかも?に変える初心者向け洋裁教室を和泉市で運営。”アラフィフ世代”のごきげんな女性たちを増やす大阪着物リメイクアーティスト藤原計子です自己紹介は→こちらから今日もお読みいただきありがとうございます。淡路島旅行の二日目も空は青く、快晴の日本晴れ。瀬戸内海のお天気はいいなあって、話してました。二日目は、うずしおクルーズに乗ることから始まりましたが、朝9時前の出航時間には間に合わず、11時半のク
四国の癒しの地・徳島から、ハートの愛を届けるスピリチュアルメッセンジャー、チャネラー、ヒーラー、スピリチュアルア―トセラピストの直子・シャイニー・バードです。あなたの魂の願い、真実、喜びに目覚めるメッセージをお届けします。1月に個人セッションとワ―クショップメニューをまとめた日記です『個人セッションとワ―クショップメニューを一挙ご案内♪(追記あり)』四国の癒しの地・徳島から、ハートの愛を届けるスピリチュアルメッセンジャー、チャネラー、ヒーラー、スピリチュアルアートセラピストの直子・
ここで、伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)をご紹介。伊弉諾神宮は、兵庫県の淡路島にある神社で、淡路国一之宮、旧官幣大社になります。「神社」ではなく「神宮」ですが、昭和29年に天皇が「神宮号」を宣下され、兵庫県下唯一の「神宮」に昇格されたとのことで、昭和に入ってから「神宮」になったんですね。御祭神は、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)です。日本書紀で伝えられている方の字を用いられていますね。古事記ですと、伊邪那岐命、伊邪那美命と
いつもお読みいただきありがとうございます。レムリアン・ヒーリング®︎マスターレベル2プラクティショナー現代レイキマスターヒーリングサロン和心主宰野村香織です。今日7時28分に蟹座満月を迎えましたね!蟹座満月にオンラインサロン水の女神サロン和心のメンバーさんへ兵庫県淡路市の伊弉諾神宮より一斉遠隔レムリアン・ヒーリング®︎をお届けしました。淡路島にはよく訪れているのに伊弉諾さん参拝は久しぶり。でもこちらはわたしにとっ
礼儀・身だしなみを大切にし気品を感じさせる女性です。どんなに辛くても愚痴をこぼす事無く努力する精神的強さを持っており、周囲からも必要とされています。他人に干渉される事を嫌い、感情的になる事は少なく落ち着いた賢さを感じさせます。ときおりみせるクールさや気づきにくい雰囲気は、弱みを知られたくないプライド・警戒心の強さで壁を作ってしまうためです。冷静に何事も100%を目指す完璧主義者のため、相手にミスや欠点があると激しく責めてしまいます。特別扱いやおだてには弱く、謙遜しつ
⛩️伊邪那美命⛩️荒魂天「盲目の愛」「全てを受け入れる」礼儀、身だしなみを大切にし気品を感じさせる女性です。どんなに辛くても愚痴をこぼすことなく努力する精神的な強さを持っており、周りからも必要とされます。他に干渉されることを嫌い、感情的になる事は少なく落ち着いた賢さを感じさせす。時折見せるクール車や近づきにくい雰囲気は弱みを知らないプライド警戒心の強さで壁を作ってしまうためです。冷静に何事も100%を目指す完璧主義者のため、相手にミスや欠点があると厳しく攻めてしまいます。特別扱
いつも🏖読みに来て頂きありがとうございます🙇🏻♀️けろ🐸です。今日も😄宜しくお願いします❣️奥歯を抜歯して2週間、今は抜歯の時にかかった力に依る打撲の打ち身が痛い毎日です。一昨日、息子が32歳に、孫が2歳半になりました。立派に成人して妻子が居ても親にとっては、幾つになっても子供のまま。この一年の健康と幸せを祈りました。桜井識子さんの新刊『神様のおふだ』を購入してお札の波動を浴びる効能を知って、前回日吉大社の東本宮から、お札を送って頂きました。今回は伊弉諾、伊弉冊
おはようございます!やなぎですっ関西車中泊の旅の続き🚙淡路島一周してきましたっ!たこせんべいの里さんにて爆買いしたやなぎは雨の中、次なる場所へ。。。到着した場所は淡路國一宮伊弉諾神宮。雨も降っていたので寄ろうか迷ったのですが淡路島までもう来れないかも?と思い、立ち寄りました。どこ行っても雨ですからね!長い参道。神橋!?↓手水舎↓お守りを扱う社務所↓御朱印を扱う場所は写真NGと
いつも通り過ぎて気になっていた、伊弉諾神宮に行こうという事で急遽決まった淡路島日帰り突然休みを取ったのでワンコ大喜び絶好調着いたらきとら津名店で人間腹ごしらえ海鮮料理きとら海鮮料理きとらでは、淡路島近海でとれた海の幸をふんだんに使った海鮮料理を十分にご堪能・ご満足頂けるよう、豊富なメニューをご用意しております。最大70名様までおもてなし可能な大宴会場のご用意や無料送迎バスのサービスなどもございますので法事・慶弔事や団体様での宴会など様々なシーンでご利用いただけます
⛩イザナギノミコト⛩和魂天「新たな誕生」「アイディアが生まれるとき」あなたが思い浮かべるアイディアが形になる時です。そのためにはまず行動に移してください。それを支援する人が現れます。失敗しても修正できます。そのゆるぎない絆で次から次えと形が整います。⛩イザナギノミコトを守護神に持つ方の素質です⛩はつらつとして愛嬌もあり、人の面倒をよく見る。あなたは年下から慕われるタイプです。かつ策を講じる、頭の綺麗な場所組んで、直感と生的判断を心がけた理論的な話し方をします。とっさの状
昨日、東大阪市にあるがん封じに効果あると言われている石切神社に参拝してきました⛩実は石切神社は行った事は無く、がん封じの神社だと3日前まで知らなくてたまたまネットサーフィンしてて知ったんですそれで近々行こうかなって思ってる時に、私がフォローさせて頂いてる方が石切神社に参拝してきた事を書いてて『これはもう行けって言われてる様な気がする』と勝手に思い、次の日に行ってきました車で行ったら案外近かったそれに駐車場もすごく空いてたお百度参りしてる方が沢山いて、私が行った時は10人以上の方がお参
淡路の記事続きます。☆『玉ねぎ倉庫跡地SHICHICAFE〜伊弉諾神宮』淡路島の記事続きます。☆『圧巻♡八木のしだれ梅』兵庫県の梅の名所はいくつかありますが昨年から見に行きたいと思っていた場所へ今年は行って来ました♪に…ameblo.jpボリューム満点ランチのあとはカフェへ。にほんブログ村お目当てのカフェはのんきなリス🐿️さん。専用駐車場に車を停めたらカフェまで歩きます。のんびりとした雰囲気もいいです。駐車場から3分ほど歩くと『のん
兵庫の旅城が見たい旦那淡路島へ行きたい私。その為初日は姫路城2日目淡路島となりました。初日5日(金)姫路の桜は、ほぼ満開。城と桜🌸この上ない風景です。一か月前、この旅行を計画した時点で、誰がこの時期の桜を想定出来たでしょうか!まさに神展開です✨外国人の方が多い印象でチケットを買うのも行列、天守閣に上がるのも行列。順番が来ると靴を脱いで上がります。床はツルツルで階段急勾配。階段の真ん中に手すりがあるのですが、この階段相当きついです。(改修前ま
先週旦那の仕事が休みの日、突然『あ、そうだ、淡路へ行こう』モードになった旦那に強制連行されて淡路島へ行ってきました。明石海峡大橋を渡り…津名一宮から出て…伊弉諾神宮へ!!!平日の午前中だからか、人もほぼおらず、爽やかな気持ちで参拝できました。ちなみにこちらの伊弉諾神宮、パワースポットと言われているので、ウチのパワスポ大好きおじさんのハートを射止めたようです。笑そしてパワスポ伊弉諾神宮の中に更にパワスポがあるそうで、それがこちら↓↓この円になってる所。ここがゼロ磁場と言われている
⛩️イザナギノミコト⛩️和魂天「アイデア」「補い合う関係」はつらつとして愛嬌もあり人の面倒をよく見るあなたは年下の人から慕われるタイプです。かつ柵を講じる頭のキレは抜群で直感と自制的判断を心がけた論理的な話し方をします。とっさの状況判断に優れ臨機応変な対応も的確にできます。感受性が豊かで繊細に神経を張り詰めて接していることが多く、長く人と一緒にいると疲れてしまうため1人の時間を過ごす事はとても大切です。普段から自由とフィーリングを大切にし、直感や感情で行動する情熱派です。気分の
先日ご紹介しました兵庫県の淡路島にある伊弉諾神宮(⇒伊弉諾神宮のご紹介)ここ以外でもイザナギさま、イザナミさまを祀る神社は全国各地にたくさんあります。何と言っても天照大御神さまの御親神ですから、ちゃんとご挨拶しておきたいものです。ちなみに、先日のご紹介で書きましたように、(⇒http://ameblo.jp/kamisama-iyashitai/entry-12261309374.html)伊弉諾神宮の「伊弉諾」は日本書紀の書き方で、古事記では違います。
広島市内でパーソナルカラー、骨格、顔タイプ診断をしています虹色パレット渡子美枝(とのこみえ)です。ブログ訪問ありがとうございます。4/28の朝朝食が美味しくて、食べ過ぎました~。さすが、タマネギ料理がいろいろと。わかめと、タマネギの卵とじがお気に入りです。雨が降る予報だったので早めに出発。淡路島の北部から、西海岸沿いに下って、まず伊弉諾神宮伊弉諾神宮|淡路島観光ガイド-淡路島の観光や旅行、宿泊施設
こんばんは徳島在住食べ歩き&旅行が趣味2歳娘&0歳息子ママのEmmaですいつも、いいねありがとうございますみなさん初詣は行かれましたか?我が家は毎年淡路市にある”伊弉諾神宮”へ行きます理由は。。。ピンス焼を買いに・・・初詣じゃなくて、ピンス焼。主人から教えてもらったピンス焼。知ってますか?簡単にいうと、ベビーカステラの中が生なんです!初めて食べた時は衝撃!淡路島の屋台ではどこでも必ず売られているピンス焼。おいしいん
ご訪問ありがとうございます☀️覗いてくださり、励みになります🐣こちらも見てくださり、ありがとうございます『実は初の淡路島☆行き帰りの景色に癒される♪』ご訪問ありがとうございます♪♪覗いてくださり、励みになります🐤こちらも見てくださり、ありがとうございます🧡『今年の撮り鉄⑤阪急電車×トムとジェリー号京都線…ameblo.jp淡路島に行く目的は、日本最古の⛩️伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)に参拝に行くこと初めて行くので、明石海峡大橋もだけど😛国生みの神様を祀る日本最古の⛩️伊
ご訪問有難うございます💦今日は曇り空今週も良い事沢山ありますように🔰初めましての兵庫県淡路市伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)さま後祭神伊弉諾尊(いざなぎのみこと)様伊弉冉尊(いざなみのみこと)様湊川神社さまから出発して明石海峡大橋を渡って淡路島へ伊弉諾神宮さまへ到着車は第2駐車場へ停めました。狛犬さま初めまして「陽の道しるべ」と言うモニュメントがありました。伊弉諾神宮を中心にして計算されたように東西南北に縁のある神社が配置されているって不思議で
【ゴールデンウィークは淡路島へ】今年のGWは、犬のぴーさんを連れて淡路島へお出かけ!ヴィラに泊まる予定で、明石海峡大橋を渡って淡路島に上陸〜。お昼は「猟師町食堂タコステ」で。生しらす丼に、名物のタコぺったん、カレイの煮付けまで。※お腹ぺこぺこで、一部写真撮り忘れました(笑)そのあと穴子も食べに行って、大満足!旅の途中で「伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)」にもお参り。夫婦大楠(めおとおおくす)はなんと樹齢900年!ご神気をたっぷり浴びて、心も体もスッキリ。境内で売ってた淡路島名物