ブログ記事405件
京阪が烏丸線と東西線の運営権を手に入れれば、京都市内交通における影響力は不動のものとなります。ただその場合、京阪間直通輸送でライバル関係にあり、京都市都心部に乗り入れている阪急が危機感を覚えても不思議はありません。この問題を緩和するには、京福のうち叡山ケーブルと叡山ロープウェイを京阪傘下に残し、嵐山本線と北野線を阪急グループへ移すのが効果的です。現在は京福の資本金10億円のうち43.16%を京阪ホールディングスが筆頭株主として出資していますが、それを阪急に売却するのです。京阪にとって
京都市中京区にある「東横INN京都四条大宮」さん。年越しはいつも「東横INN」さんですが、今回はこちらを利用しました。阪急の大宮駅や京福電鉄の四条大宮駅からすぐのところにあります。四条河原町や嵐山までも楽々行くことができる立地です。今回は7階のツインの部屋です。コンパクトではありますが、必要最低限のものが揃い、清潔感があります。造りが基本的にどこも同じ東横INNさん、安定の部屋・設備です。ビュッフェ形式の無料朝食サービスがありま
鉄道チャンネルへのリンクです。(2025年1月17日)嵐電新型「KYOTRAM」デビュー日決定!体験乗車ご招待イベントも開催|鉄道ニュース|鉄道チャンネル京福電気鉄道(京都市中京区)はこのほど、嵐電の新型車両「KYOTRAM」について、2024年度に導入する1両目の営業運転を2025年2月28日(金)午後から開始すると発表しました。tetsudo-ch.com「KYOTRAM」は2025年2月28日(金)から営業運転を開始します。鉄道ニュース(鉄道ファン)へのリンクです。嵐電
祇園から嵐山に移動しました京福電鉄嵐山駅に到着映えますね渡月橋に向かいます思いの外近かったハイチーズ人力車お願いしました竹林の中に入りますあー気持ちいい人力車のお兄さんが撮ってくれますこんなアングルも野宮神社前を通過ここちいい雰囲気落柿舎松尾芭蕉のお弟子さんの別荘だと説明してくれました松尾芭蕉も滞在したようですそろそろ終わりです人力車お願いして良かった天龍寺に向かいます結構広い入口まで来ましたが朝から盛りだくさんでクタクタなのもあって正面玄関にある有名な
嵐電の新型車両KYOTRAMモボ1形運行開始を記念してスタンプラリーが行われています4か所を回ってスタンプを重ね捺しするスタンプラリーイベントです(最近このパターンよく見かけます)基本的にはCyan-Magenta-Yellow-blacKのスタンプを重ね合わせることでカラー画像を作ります(原理はプリンターのインクと同じ)今回は紫がメインの車両なので、紫色にグレー濃淡、背景の空色を足し合わせて完成です鮮やかにKYOTRAMが浮かび上がりました実施期間:2月2