ブログ記事2,429件
ご訪問、ありがとうございます3歳9ヶ月の長男と、生後7ヶ月の次男の子育てをしているKakanです。離乳食って、タイミング難しくないですか?最終的には3回のご飯。大人と同じタイミングにしていくのに、離乳食のガイド本見たら、みんなこうなってる。以下、チャレンジベビーについてくる本です。長男の時のを取っておいてよかった〜◎7ヶ月の本では、2回食は10時と14時↓9ヶ月の本では、3回食は、10時、14時、18時↓10ヶ月の本になると、7〜8時、12時、18時↓おーい!急に、大人み
息子もとうとう5ヶ月ベビーに🎉ちゃんと母乳を飲んではいるんですけど最近は体重の増えがイマイチなのと指を咥える、支えれば座れる、私がご飯を食べているところをよく見せる様にしていたらじっと見て静かに涎を垂らすなどの離乳食を始める目安のような行動をし始めたことから5ヶ月で始めることにしました。こんな感じでハイローチェアで親の食事風景を見てもらってました。そんな時に聞く補完食、WHOのワード。なにそれ、また面倒なものだったらどうしようと思いました😅私も専門家ではないので日本で今までやって来た離
離乳食を進めていましたが、色々な本を読んだり、ネットで情報を集めると余計にわからなくなってしまいました最近は2回食を始めて、メニューも少し増やしましたが同じようなものばかり。。。アレンジして食べさせるのが良さそうですが元々料理が苦手なので、ただすりつぶしたのをあげるだけ市販のも(フリーズドライのやつ)和光堂はじめての離乳食裏ごしにんじん5か月頃からはじめての離乳食りにゅうしょくフリーズドライにんじん人参ニンジン6個楽天市場1,080円和光堂はじめての
①鍋に水180㎖を沸かして、トマトペースト1袋を入れる②よく混ぜてひと煮立ちしたら、とろみをつけて出来上がりMEMO10gと15gが6個ずつ出来た。(…ちょっと残ったけど。)トマトペーストは1袋18g。6倍濃縮だけど10倍以上薄めた。トマトは苦手そうだったから。初めては10倍くらいがいいらしい(162㎖)とろみのもとは和光堂。少し冷ましてから、ティースプーン2杯をゆっくり入れてかき混ぜた。