ブログ記事7,741件
ご訪問ありがとうございます。モモコ(中2)ユズオ(小6)の育児マンガブログです。初めての方はこちらから見て下さい!→(☆)マンガの更新日と時々更新するよ♪〜〜〜久々の更新すみません💦今日は漫画の更新日なのですが前回の漫画更新のお知らせをしておりませんでした😭主人公の川田家が家族のお話です🔽辛い状況で肩に力が入っている状況から力が抜けるきっかけについてのお話です辛さをわかってもらえたり誰かに優しくしてもらうことはそんなきっかけになりやすいな〜と
このブログではよく、「赤ちゃんの発達にやさしく、大人も快適、育児が楽になる抱っこひも」としてベビーラップを紹介していますが、「ベビーラップは難しそう」「布を巻くのがちょっとハードル高い…」という方も中にはいらっしゃると思います。でもそんな方でも、赤ちゃんの発達にやさしく、大人の体にも負担が少ない抱っこひもを選びたいという方は多いはず。そこでこの記事では、「発達を支える視点」で見た時の、ベビーラップ以外の抱っこ
安全に添い寝ができるベビーベッド「そいねーる」。「そいねーる+ロングベビーベッド」なら、延長キットが付いていて組み替えると4才頃まで使うことができますさて、このベビーベッドを選んだ後に悩むのが、一緒に使うお布団普通のベビー布団や、ミニベビーベッド用のお布団でも代用はできますがそいねーるは特殊サイズなので、ぴったりサイズの専用布団セットがおすすめ(ミニベビーベッド用のお布団だと、ロングベッドに組み替えた時に長さが短くなってしまいます)そして、そいねーる+ロングをお使いな
赤ちゃんをいつも目の届くところに寝かせておけるベビーワゴン「リリワゴンII」キャスター付きで赤ちゃんを寝かせたまま、家の中を簡単に移動でき食事中のダイニングでも、キッチンでも、洗面・脱衣所でも、ベランダでも移動して、赤ちゃんをいつも目の届くところに寝かせておくことができます。ところで、この商品にはマットレスは付属でついていますがシーツや掛布団などのお布団のご用意がありません。「どういったものを用意すればよいの?」という方も多いはず本日は、リリワゴンIIの寝具について解説しま
ご訪問ありがとうございます。モモコ(中2)ユズオ(小6)の育児マンガブログです。初めての方はこちらから見て下さい!→(☆)マンガの更新日と時々更新するよ♪〜〜〜連載漫画が更新されました〜主人公の川田家が家族のターンイングポイントを迎えるお話です↓______________第118話/夫ですが会社辞めました待望の二人目を妊娠したけれど、昇進したばかりで会社に言い出せなくて______________続きはこちらから待望の
こんばんは。和歌山のクラリネット・ピアノ・リトミック教室浅井由貴です。ずっとずっと書きたかったことを今日は書きたいと思います!!それは妊娠中の楽器演奏について!以前2018年に一人目を出産したときにも書いたこの記事は、結構色々な方に読んで頂いたり、コメント頂いたり…何かしらの形で皆様の参考材料になったのかな?と勝手に思っておりました。只今二人目妊娠中により妊娠後期を迎え、その都度お腹の大きさが変わることによって演奏スタイルが大きく変わる。また、二人目という事で上の子のお世話を
こんにちは。和歌山のクラリネット・ピアノ・リトミック教室浅井由貴です。今日は前回の続きで第2弾、妊娠中の楽器演奏はできるのか?~妊娠中期編~を綴りたいと思います悪阻が妊娠5ヶ月前に終わり、体の自由がきく頃、安産祈願も無事終わり仕事や家事、子育てにも少し余裕が戻り逆にテキパキと動いてしまう頃です。笑楽器のレッスンも快適。楽器を吹くと息は少し上がるものの、いつもとなんら気にならない程度です◎①~本番の演奏の話~10月の頭頃、11月にホテル演奏でのお仕事が入りました。11月の中旬
画像あります。どうもドゥーテストは尿のかけすぎ、つけすぎによって薄くなることがあるみたいです。私は「いーち、にーい、さーん、しーい、ご」と数えるくらい浸してました。説明書には5秒以上漬けないこと、とあるので5秒ちょうども浸しすぎですね。しかも結構雑な数え方したので多分6~7秒はつけてしまっています。高温期14日目の妊娠検査薬がこちら。14日目にしては薄すぎます。化学流産なのかなと思う薄さですね。でもよーく見てみると確認ラインも含め上のほうがかすれているんです。どうもかける、もし
9週に入りました!体調が悪くて日々が過ぎるのが遅く感じてしまいます赤ちゃんの成長は「ルナルナベビー」を見て確認しているのですが、9週目でつわりがピークになると書いてありました。つわりの期間なんて人それぞれではあると思いますが、この1週間乗り切れば楽になってくれるなら相当嬉しい。今月は夫の仕事が忙しくて、私もつわりで家事できないし最低限1人目の育児だけやっている状態なので家が荒れてます1人目の時よりつわり重く感じるんですよね。寝る前にストレッチしたり、軽く運動するのが良いみたいだと夫が
今朝は義母に付き添ってもらい、入院しました。問診、検尿、検温、体重測定、あと足のふくらはぎの1番太い所の測定。体重49.6kgふくらはぎ29cm退院時にどうなってるか。。。太れよ、私。頑張れよ!ビックリすることになななななんと!病棟に私含めて患者は2人だけ!なので大部屋なのに個室状態助産師さん曰く、コロナ以降、少子化が止まらず、全盛期の4分の1しか出産数がないとか。更に近隣が軒並み無痛分娩、和痛分娩を取り入れてる中、こちらの総合病院は自然分娩のみなので産
こんにちはすごく久しぶりのブログ更新しますこの1週間近くは、つわりが酷く水を飲むと吐き出したくなってオエオエ言ってました。気持ち悪いけど、意地汚い私はオエオエを覚悟でしっかりご飯も毎回何でも食べてます2人目も気持ち悪くて吐きそうってタイプのようですおかげさまで痩せてません笑下っ腹はポッコリしてきて、胸もすかすかだったブラが今はカップがキツいと感じるくらい成長してますだから何か見た目太った感じになってきました…この段階で体重増加はやばい気がする。。。現在の体調①空腹時、水を飲むと
こんにちは。妊娠8週目に入りました。前回つわりが始まったことについて触れたんですが、絶賛つわりが続いていて、夕方になるとしんどくて何も出来ない日々が続いています。前回の妊娠とは違って、育児だけはなんとしてでもやらないといけないのでそれが大変ですね。夫が気を利かせて色々やってくれたり飲み会キャンセルしてくれたりしてなんとかなってますそして食べ悪阻なので体重がどんどん増えてます。炭酸飲みたい時はゼロカロリーコーラにして、間食は飴ちゃんにしたいと思います。まだまだ妊娠初期なのにこれ以上体
摂食障害カウンセラー小顔レスキューの認定講師鈴木かすみです(プロフィールはコチラをタップ)■克服までの歴史★2018年1月→摂食障害の歴史前編★2018年1月→摂食障害の歴史後編★2018年6月→自分はどうしたい?★2018年11月→過食?食べ過ぎ?★2019年1月→禁止食克服中!★2019年6月→ブレーキ★2019年10月→規制をかけてるのは自分★2020年2月→MEC★2020年2月→体型比較★2020年5月→PCFバランス①★2020年5月→PCF
こんにちは、Achiです今日は、二人目妊娠が発覚する直前の、上の子の変化についてご紹介します妊娠すると上の子に変化が見られるという話を時々聞きますよね!今回私も、まるで教科書に書いてそうなほどの上の子の変化を目の当たりにしました上の子は、ちょうど1歳になった女の子とても感受性が豊かな子です。例えば、昨年末に突如として夜泣きが始まり、原因を探るべく小児科の先生や助産師さん、小児鍼灸の先生など、方々に相談した結果分かった原因はなんと・・・職場復帰に対する私の不安実は4月に復帰予定だった
こんにちは。NIPTの検査結果が出ました...!私が受けた検査はより細かく調べるものにしたので、結果が2回に分かれて届くものでした。まず1個目が一昨日の夕方に届き、2個目が昨日夕方に届きました。そしてどちらも、調べた範囲では全て陰性となりました良かったですそしてそして性別も分かりました男の子です来週にパパが帰って来れるかもなので、無事に検査結果も出たことだしジェンダーリビールしたいと思います性別はどちらでも嬉しいと言ってるけど予想では女の子じゃないかと思ってるみたいで
昨日は夫と久しぶりの夜更かしノンアルコールビールとおつまみ食べて身体に悪いことをしちゃいました撮り溜めていた香取慎吾のドラマを一気見したり楽天セールで何買うか相談したりそこで今回買いたいものがラグです!赤ちゃん環境を整えるのにジョイントマットとかを使う人もいると思うのですが1人目のときも普通のラグで過ごしてましたただ、ラグって洗いにくいからどうしても汚れが気になってくる…ちなみにいまのラグはこちら可愛くて気に入ってるけどだいぶ汚れがラグラグマット約185×185
今朝の体重は91.8kg(妊娠前92kg)1ヶ月以上ぶりの妊婦健診でした。帝王切開なので子宮破裂の兆候を見るため?だったかで下からのエコーとお腹からのエコー両方しました。赤子の動く様子を見るとホッとしますね…大きさは少し大きめかな?くらいで特に問題なしとのこと。このクリニックでは3D、4Dエコーを希望すれば追加料金でしてもらえるのですがこの日はあんまりお顔を見せてくれる角度じゃないね、とのことでしませんでした。長男の時してないので地味にその日が楽しみですつわりも完全に終わり、た
つわりは落ち着いてきたものの、やはりまだまだ油断できません眠気が強かったり、頭が痛かったり、だるくて動けなかったり…妊娠超初期は、野菜ジュースが大好きになりましたが、今は全く受け付けません…むしろ飲んで吐く程。いまは、めっきり牛乳!!牛乳なんて中学生の時大好きだったぐらいで、最近は全くだったのに、このつわりでブーム再来!牛乳がないと、軽く落ち込む…一リットルを二本くらい確保しておかないと不安…旦那さんが朝にコーヒー牛乳を飲むので、取り合いです(笑)そして、ムスメは牛乳全く飲まな
こんにちはブログを読んでいただきありがとうございますお昼過ぎから突然吐き気にやられています。これは、もしかしてつわり…?前回はもっと後にやってきたので、突然やってきたムカムカ感にぞっとしてます。お願い…この程度のつわりであってくれ…水も何も飲めないくらいきついヤツは無理…さてさて、ちょっと早かったかな。と、思いつつ妊娠発覚後初のクリニックに来ています。うっかり忘れてました。妊娠検査に必要な尿検査家出る前にトイレ行かなきゃよかったー涙くらいしか出てませんでした…笑
歳の差夫婦の…子育て記録&日常blog♪ー自由きままに書いてます♪ーお久しぶりでございます。久しぶりすぎてブログの書き方忘れてます(笑)2022年7月で終わってるから…一年四カ月放置でした娘はすくすく成長し二歳を迎えました『ハイハイできました〜♪』が懐かしい…今ではめっっっちゃ喋り倒します(娘の成長記録はあとでまとめるとして…)なぜまたブログ再開しようかと思ったかと言いますと実は…たぶん…二人目できました!はいいやぁ『我が家は一人っ子』と決めていたし娘
2/7に低置胎盤による帝王切開でかわいい男の子を出産しました帝王切開、想像以上につらかった…今回は帝王切開レポをまとめてみました!スケジュール手術前日入院日21:00-絶食飲み物はOK0:00-水のみOK6:30までに水を500ml以上飲むこと手術当日6:30-絶飲食。9:00-手術12:00終了し、病室に戻るこの日も絶飲食手術翌日8:00術後初めて水を飲む採血(貧血)11:00起き上がりトイレまで歩くおしっこの管を抜く12:00
先日6ヶ月を迎えました判定日の事を振り返るとまさかここまでこれるとは思ってもいなかったので今日は妊婦健診でした。赤ちゃんは今日も元気に動きまくりでエコーするのが大変そうでした赤ちゃんは順調です!血腫はやっとやっと2センチにまで小さくなっていましたここまで小さくなるのに長かったあと少しだからこのまま吸収されてほしいですそれでもまた妊婦健診は2週間後になったので、次回こそは綺麗になくなってくれー今回の妊娠はお腹出るのが本当に早くて…ぽにょさんの時よりどんどんお腹で
こんばんはいつもブログを読んでいただきありがとうございます昨日、流産を防ぐために打ってもらった黄体ホルモンの注射ですが、その後の症状はどうなったかの報告です。注射は筋肉注射だったのですが、ふつうの予防注射の時より痛みと怠さが強かったです。そして、昨日より明らかに変わったと感じたのはおりものの量が増えました何が起きたんや⁉︎と、思って検索!検索!検索記事です妊娠中は、女性ホルモンのエストロゲンが増えるため、おりものが増えます。これは生理的な変化で、妊娠経過とともになだらかに増えて
こんにちは、きなこもちです!このブログでは6歳の娘・もちこと3歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。***二人目妊娠・出産シリーズです!第一話はこちら→★★★前回の話はこちら→★★★【第12話】一難去ってまた一難前回、子宮頸管が短めなので早産の危険性があると伝えられたきなこ。つわりがようやく終わったと言うのに自宅安静を命じられました。が、遊びたい、構われたい盛りの一人では何も出来ない2歳児…。最低限の家事に留
こんにちは。お久しぶりになってしまいました。このところ、冠婚葬祭でめまぐるしい日々を過ごしていて中々ブログを書けませんでした。さて、本題です。生理予定日当日に妊娠検査薬をついに陽性がでました検査薬は排卵検査薬と同じeasy@homeのものを使いました。フライング検査でも反応してくれたので感度が高いと思います!iherbで購入できます!今回の妊娠超初期症状は、3つほどありました。・熱っぽさ(←いつもの生理前と同じ)・乳首の痛み(←いつもの生理前と同じ)・悪寒いつもはない悪寒
こんばんは2020年も残りあと1日とちょっと諦めかけてた妊娠がまさか今年最後のクリスマスの日にやってきてくれるとは…嬉しさもありつつ、来年からの心構えがまだ全然出来ていない…これから先待ち受けてる仕事・子育てへの恐怖感どれも精一杯頑張りたい!そして、なんとか無事にこのお腹に宿ってくれた命をこの世に誕生させてたい!!!ちょっと早いですが、これが私の来年の目標です⚠️今日の基礎体温も安定していました⚠️【症状】乳首痛胸の張りおりもの無し肩こり指の関節痛たまにピキーンっと子
妊娠中期も後半。23週あたりから(坐骨神経痛❓)がちょくちょく出てきてだましだまし生活してます。片付けや買い物などで日中たくさん動くと夜はひどくなり、動くたびにズキーーーンと奥底に響きます。痛い時は何をしてもダメでカロナールは飲んでも効きません。これ、息子妊娠時も起こりました。妊娠後期に悪化してトイレに行くにも激痛で産院で相談しましたがレントゲン撮れないし整形外科行っても何もできないと思うよ…と言われ、安静にしつつ様子をみているうちマシになりました。まだ、痛い時でも手でおしりをおさえて
こんにちはココ2日間くらいポテトチップスが美味し過ぎて手が止まりませんコストコのめっちゃ味の濃いやつです!堅揚げ塩味♡かなり自制が必要です。送料無料!【カークランドシグネチャー】ケトルチップス(ポテトチップス)ヒマラヤソルト907g【コストコ通販】楽天市場1,588円これも妊娠のせいなんかな?お腹が減るし、甘いものや酸っぱいものよりもなんか白いご飯が食べたくなりますつわりのような症状は全く。自覚症状ありません生理予定日も1週間過ぎ…正常に妊娠していれば妊娠5週を迎えま
先日は長男を出産した総合病院へ分娩予約と初診(セミオープンシステム利用)で行ってきました。出産直前までは近所のクリニックで妊婦健診をし、出産は総合病院で行います。次は28週頃のセミオープン外来(?)の予約を取りましたので、それまでは来る予定はなしです。久々に総合病院へ行って思ったのは…とにかく人が多い!待ち時間が長い!事務の人がツンツンしてるやっぱり忙しくて余裕がないのでしょうね…。職場の愚痴を話す事務の方々、せめて聞こえないところで…!初診担当の先生に診ていただきこれ以降の
体外受精記録2020.7月①採卵9個→受精卵4個→上手く分割せず→移植・凍結までいかず終了2020.9月②採卵6個→受精卵1個→4BBの胚盤包凍結中2020.10月③卵管留水症(卵管水腫)があり移植中止・12月に手術決定2020.12月→明らかな卵管留水症が認められないとして手術中止2020.12月12日④4BB(6日目)の胚盤包移植2020.12月21日BT9判定日陽性反応反応出てるけどHCGが50.6で低いと言われる2020.12月28日BT16再判