ブログ記事4,814件
4月、台湾リベンジします!🇹🇼✨😁✨実は迷ってたんですよ、、ほら、5月にパラダイスシティでのファンミがあるかもしれないと思って、、🥺え?無いのかな?え?無いのかな⁉️告知されるとしたら、今日か明日がタイムリミットじゃない?(去年は3/29日に告知)最近の私は生き急いでいる。・・50代ってそういう歳だよね?やりたいと思った事は全部やっておきたい。だけど、ちょっと面倒くさいよね?💦そう思うことも多いけど、動ける時に動いておかないと、後悔しそ
そのあとはいったん休憩もはさんで夕方に姉と合流すべく向かったのは観光客にお馴染みのラオパサ。LauPaSat:IconicHawkerCentreinSingapore'sNationalMonumentExperiencehistory,heritage,anddiversecuisineatLauPaSat,theonlyhawkercentrehousedinanationalmonument.Enjoylivemusi
中環(セントラル)の「星記海鮮飯店」で海鮮ディナー!!香港人の友達に連れて来てもらって以来のお気に入り店。リーズナブルで、いつ訪れても味が安定していて、メニューの種類も豊富だし、いいこと尽くめなのだけど謎にガイドブック未掲載!数々の香港メディアで紹介されていたり、ミシュランビブグルマンにも3年連続で選ばれるなど、ただいま人気急上昇中の実力派店なのです〜〜〜!!家にあるガイドブック真面目に全部見返してみたけど多分載ってないwでも、もしなんかのガイドブックに載ってたらごめんな
薬膳に携わって20年以上薬膳コンシェルジュ協会設立15周年を迎えるカンタン薬膳のパイオニアであり、薬膳第2次ブームの火付け役といわれた杏仁美友です。薬膳の本を執筆したり、薬膳を教えています。フォローして頂けると嬉しいです✨*******************中国は北京、南京、遼寧、上海に行ったことがあるけれど、香港は初めて。しかも一人旅です。久しぶりの海外で少しドキドキワクワクしながら、14時30分ごろ香港国際空港へ。お昼ごはんを機内で食べたけど、小腹が
渡星して早7ヶ月。なしてもっと早くに来なかったんだと激しく後悔していますビボシティ3階にある【FoodRepublic】シンガポールのローカル料理が集結した、テーマパークのようなフードコート。オーチャードiONと同系列なのですが、ビボシティは、何というか、、、フードコートの域を超えた、“千と千尋の神隠し”の世界…♡たまらんっっ!!中国の廃墟村から資材を集め作り上げたそう。セントーサ島への入口なだけに、気合入ってるのかしらさて、この日家族で頂いたローカルフードはこちらホッケ
今日は5回に1回の海外ネタ、2022年8月のシンガポール旅、の続きです『シンガポール旅14・カラフル夜景お散歩コース、クラークキーからチャイナタウンへ』今日は5回に1回の海外ネタ、2022年8月のシンガポール旅、の続きです『シンガポール旅13・名物チリクラブ@JUMBOSeafood』旅のお話の前に雑談!シ…ameblo.jp今回は、シンガポールのローカルフード、肉骨茶(バクテー)のおすすめ店、【ソンファバクテー(SongFaBakKutTeh)】をご紹介します!
シンガポール料理の一つ、ホッケン・ミー。魚介と豚骨の旨味たっぷりのシーフード焼きそばというとイメージしやすいかなとよくホーカーでもお店を見かける、私も好きなローカルフードの一つです先日カトン散策をしたとき、友だちが有名なホッケン・ミー屋さんに連れて行ってくれたんですけど、それがすごく美味しくてそれがここのお店↓GeylangLor29HokkeinMeehttps://maps.app.goo.gl/LyMFgd1WQ6Z93z9z8GeylangLor29Hok
🎋〝HongLimComplexFoodCentre〟ホンリムマーケット&フードセンター📍531AUpperCrossSt,Singapore051531まるで迷路のようなホンリムフードセンターのフードコートは初めて💛2階は少しくらいけどバランスよくたくさんのローカルフード店舗がならんで、1階は風も抜ける席。チャイナタウンコンプレックスとも繋がっているんですね便利な場所だ!こちらは評判のいいお店も多く、また色々食べてみたいけど、バクチョーミーはまた食べたい🐷🥢🫶
おはようございまーーーす昨日の記事はこちら↓10ドルで世界一美味?ほわほわで絶品な魚蛋「甘永泰魚蛋」『10ドルで世界一美味?ほわほわで絶品な魚蛋「甘永泰魚蛋」』こんばんは〜本日2回目のブログ更新です朝記事はこちら↓今年初の上海蟹!蟹味噌たっぷり!贅沢にオスとメスを食べ比べ!『今年初の上海蟹!蟹味噌たっぷり!贅…ameblo.jp今年初の上海蟹!蟹味噌たっぷり!贅沢にオスとメスを食べ比べ!『今年初の上海蟹!蟹味噌たっぷり!贅沢にオスとメスを食べ比べ!』おは
私の中でこれも外せないシンガポールローカル飯として認識しているプロウンミー。結構前だけどそして有名店過ぎるけどやっぱりここのがおいしいと思うハジレーンの入り口にあるお店。このページを見るには、ログインまたは登録してくださいFacebookで投稿や写真などをチェックできます。www.facebook.com時間を外したってだいたい大賑わい!ですが回転も速いのですぐ座れます。だいたいこういう時は自販機の法則じゃないけど一番左端のメニューを頼むことが多い。
滞在中、ピザなどアメリカンな食事もたらふく食べましたが、ローカルのチャモロ料理も複数回食べました。こちらもボリューミーですが、主食はライスらしく、日本人にも親しみやすい味。PROAこちらはどのガイドブックにも載っている有名店ですね。以前グアムに来た時にも伺いました。予約したほうがベターとのことで、事前にメールで予約。確かに相当な賑わい。お客さんがひっきりなしに来ていました。お店を出た20時前には真っ暗でしたが。バーベキューリブのセット。甘めのタレ味で、日本人もきっと好きな
令和元年、おめでとうございます。「令和」に込められた思いのとおり、美しく心を寄せ合い、明日への希望を咲かせる国、時代になりますように。。2018年9月パタヤ&バンコク4泊7日の旅を綴っています。2018年9月パタヤ&バンコク4泊7日午前中はたくさん歩きましたので、ランチタイムを楽しみにしていました~◆アジアのサグラダファミリア☆サンクチュアリー・オブ・トゥルース海外ではなるべくローカルフードを楽しみたい私。せっかく海外に行った
『ポストコロナここだけの話in鶴ケ島』では、パネリスト紹介から少しずつ紹介していきます。・川田龍平氏。薬害エイズなど薬害問題のスペシャルリスト。ローカルフードの専門家。川田龍平議員には、食の安全などを中心に、話して頂きます。・船瀬俊介氏地球環境・医療・食のジャーナリスト、社会に一石を投じる著書をたくさん執筆。今回の講演会での立ち位置は、オールジャンルに対応して頂き、マスコミが報じない内容など・心の健康や幸せ🍀を呼び寄せる魔法の言葉を、話して頂きます。・ちゃろ先生
グルメ天国香港!何度訪れても食べたいものが食べきれない!!胃袋の都合で、なかなか思うように食べられなかったーーーっていう方も最後の最後まで空港で香港グルメを堪能してほしいーーー♪今回、台湾旅の前に無性に雲呑麺が食べたくなって伺ったのは、香港国際空港の到着ターミナルに2015年オープンした何洪記〜〜〜。広めの店内+席の間隔もゆったりとっていて、クリスタルジェイドのようなカオス感はなく、まったり食べられるのが嬉しい〜メニューはこんな感じ〜。
こんにちは、こりーです。シンガポールの食べ物といえばやはりチキンライス、バクテーやチリクラブ!と思っていたのですが、他にも色々あります今回は、シンガポールのローカルフードのひとつ、ヨントーフを初体験まずヨントーフ(醸豆腐YONGTAUFOO)とは、シンガポール版の鍋やおでん、といった感じのもの暑い国なのに熱い料理、流行るのかなと思っていましたが、この国の室内のクーラーはかなり効いているのでむしろ温かい料理がしみたりすることも笑今のシンガポールの外食はテイクアウトのみの営業な
昨夜は冷房をかけたいくらい暑かった今日は暖房をつけたいくらい寒いこの寒さで、桜の花の命が長引けばいいのですけどねこの時期はとにかく桜推しバイト上がりに夕暮れ時、撮影もういいよと思われても、桜の画像を上げますだってねふと思ったんですよ今、こうして見ている桜、来年は見られなくなるかもしれない命云々というだけでなく、桜や自分を取り巻く状況が変わることもある諸行無常なのですよなんて別にセンチメンタルになっている訳では
ご訪問ありがとうございます最近、1番はまっているレストラン。とても美味しいモダンなマレーシア料理がたべれます↓De.Wan1958byChefWan初めて伺った時は、マレーシアのブロガーの方2名で伺い、ホント美味しくおおハマりそれから、友人が来馬した時にも伺ったのですが、友人も大ハマりして3泊4日の滞在で2回も行きたいとリクエストされましたよ〜♪お店の内装は、とてもファンシーで素敵です↓お店のこの色使
にほんブログ村朝6時から営業!深水埗(シャムスイポー)駅B2出口から徒歩10分ほどのどローカル広東レストラン「中央飯店」へ!地元の人に愛され系の超庶民派店で、リーズナブルに広東料理を提供!今はほとんど見なくなった昔ながらのワゴン飲茶もあるお店です。東盧大廈というビルのちょっと奥まったところにあって若干わかりにくいんですが、大埔道にネオン看板が出てるから、見逃すことはないかと〜〜〜!!このエントランスを入っていくと、突き当たりにお店があります!!通りからネオン看板3
マレーシアで会社員しているワタシ。お昼はもっぱらオフィスビルに入ってるローカルフードコートへ行く😋ちなみに👆のチキンにも👇のバーガーにも手を出したことはないw写真撮ってみただけwなんか、ナシゴレンとかも頼めるけど、忙しくなる時間帯は作ってくれない😇わたしは、ぶっかけご飯が好きなので、好きなおかずをチョイスする一口サイズのバナナケーキは4つで1RM!30円おやつになる🍌ヌードル作ってくれるお店もあるよ!トムヤムは食べたい時いつも売り切れ😇w麺はすぐお腹空くからあまりチョイス
すっかりラクサにハマってしまっている私。あの濃厚スープがたまらないラクサ開拓を進めるにあたり、ここは外してはいけないお店!火鍋のスープにラクサをおいているところもありますが、ラクサと火鍋が融合したラクサ鍋の発祥はこちらのお店らしいです。観光客、常連客ともに人気みたい。「SanLaksaSteamboat」URL:http://sanlaksa.com.sg/ADD:404TelokBlangahRd.MRT:Harberfront駅からバスで5分程度TIME:Mo
はいさい🙋まだまだ暑いですよねそんな時は冷たい物食べたいですよね😃でも、日本蕎麦、パスタ、うどん麺類には必ず冷めたいのがあるのに暑い石垣島のソバに冷たいのあるの?聞いた事ないでしょ実はあるんですよ冷製八重山ソバの「カラソバ」が✨基本的にお店で食べる事が出来ないので作り方をご紹介しましょう😌用意するものは冷えた八重山ソバと鯖の味噌煮たったこれだけ作り方は八重山ソバの上を切ってサバ味噌をぶち込む以上🤤後はかき混ぜて召し上がれ❕お皿も汚さないので衛生的このカラ
ハノイの晩ご飯、滞在時間1日なので実質晩ごはんが楽しめるのは今日だけです。ハノイのトレインストリートの近くにオープンエアのレストランが並んでいるエリアがあります。https://maps.app.goo.gl/3vvVZxQHhZUXzh3U7?g_st=com.google.maps.preview.copyRTENERGYVI·Hanoi,Hanoi,HoànKiếmGoogleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店
<追記>昔は24時間営業でしたが、現在は18時まで。新しくて綺麗な「汝州街」の支店の方は23時45分まで営業。でも個人的には桂林街にある小汚い方を推したい!(笑)深水埗(シャムスイポー)の老舗の新香園。こちらのお店、なんと24時間営業なので、早朝や深夜のフライトの前に最後に香港ぽいもの食べたーい!なんてときにも使えちゃう!スーパー使い勝手のいいお店。土日は時間を問わず超満員、行列ができているので、ゆっくりしたい方は平日のランチとディナーをはずした時間の来店がベターかと。
お友達に誘ってもらってWartegでモーニングしてきました旅の指さし会話帳によるとWartegとはWarungTegalの略で安飯屋のことらしい。中はこんな感じ!おかずがたくさん並んでて、好きなものをお皿に持ってもらうシステム。店内は結構食べてる人も多くて人気店らしい。どれにしようか悩む!ショーケースの上にも所狭しと!これはすり身だったかな?こどもも連れて行ったので、辛くなさそうなものをチョイス。ご飯半分(十分!)テンペゴレン(テンペ※を揚げたの)お野菜酢漬けアヤム
こんにちは〜〜〜本日2回目のブログ更新です朝記事はこちら↓↓↓サクッと寄れる手軽さが好き!お気に入りカフェスタンド。『サクッと寄れる手軽さが好き!お気に入りカフェスタンド。』おはようございまーす昨日の記事はこちら↓↓↓この大排檔好き!通いたくなる路地裏ローカル店「祥囍煲仔小廚」『この大排檔好き!通いたくなる路地裏ローカ…ameblo.jpアメトピ掲載の人気記事はこちら↓↓↓え?嘘でしょ?目を疑ったおしゃれカフェ店員の衝撃的な行動。『え?嘘でし
おはようございます😊来星中の友人の一人がチリクラブが大好きなので、今回もチリクラブは絶対に食べたいとリクエストされていました。有名なシーフードレストランも沢山ありますが、今回は立地でお店を選びました。セントーサ島のビーチクラブで過ごした後、ディナーはセントーサコ―ヴへ。キーサイドアイルにある「ブルー・ロータス」という中華レストランにお邪魔しました。いつも賑わっているレストランで、前からいつか伺ってみたいと思っていました。平日とはいえこの日も、テラス席は満席でし
にほんブログ村人気記事はこちらから↓↓↓こんなに美味しいなんて知らなかった!香港初のマティーニバー「Kyle&Bain」何度食べても感動!激うま生煎包と友達にディスられたこと。BOTTEGAVENETAでラス1をゲット!〜政府にもらった7万円をパーっと使うの巻〜絶景テラス席が最高!香港で旅行気分が味わえるステーキレストラン!アジア旅&カフェ好き、ダイエット中な人は全員買って欲しいめちゃウマ品!本当は教えたくない!香港で絶対行くべき穴場すぎるこだわりカフェ。GUCCIにLOE
花のテーブルコーディネーターこと食空間プロデューサーの浜裕子です。バンコクに来たら絶対ここのカオマンガイを、食べてとおすすめされたのが、ゴーアンカオマンガイプラトゥーナム。(別名ピンクのカオマンガイ)名物海南チキンライス。鶏のスープで炊いたライスに茹でたチキンをのせたシンプルな料理なのですが、最高に美味しい。バンコクで大人気のカオマンガイ屋さんで、ミシュラン掲載店。行列のお店ですが、回転率がよいので、待つこと10分ぐらい。本店では、カオマンガイとスープ(瓜とポーク)で500円ぐ
GoToキャンペーンで行った沖縄旅行母娘旅行では、パパへのおみやげ選びも定番のプログラム(普段は3人での旅行が多いけど夫婦の仕事を調整していたら日程が固まらないから、2〜3回に一度は母娘で行ってます)いざハレクラニ沖縄から徒歩3分ローソンへコンビニでおみやげって…と思われそうですがシークワーサージューススパム入りおにぎりさんぴん茶ハワイのABCストアほどではないけど沖縄ならではの商品もたくさんありますローソンで買った沖縄土産をまとめますアグー豚入りあんだんすー
今日から12月です。今年も残り、あと1ヶ月やること盛りだくさんで、忙しい~といいつつ、のんびりスローライフ。千葉に移住してから、めっきり外食をしなくなったかわりに、ローカルスーパー巡りが楽しくなりましてもともと、地方へ旅に出たら必ずスーパーに行ってご当地ものを探すのは好きやったもんで。クルマの移動となると、アホほど買ってしまう大阪にいたころは、近所のスーパーがライフかマックスバリュー。自転車では難波タカシマヤがメインで、珍しいものはビッグビーンズやいかりスーパーなどで買い物して。