ブログ記事1,944件
去年、未投稿のまま放置していた記事だが備忘録として上げておく。その昔、小生はチューブラーのウルトラボーラ50を愛用していた。当時はホイールを組んだことが無かったのでリム重量は未計測だが、計算上370gで、クリンチャーが470g程度と予想していた。ニップルホールがなくなったボーラはかなり軽い部類のホイールだったが、それでもクリンチャーリムとなると470gもの重さになってしまう。一方エアロ面で突出したENVEの6.7(60mm/70mm)も購入してテストしたがこちらは前後のリム重量だけでボーラ
モンキー流用太足R&P太いと言っても4Jでしか無い5.5J組むのが定番リムのみこれスプロケハブが無いトルクロッドがダックスの位置にあるCS50簡単に流用できるヤフオクゴールドリムワイドフォークスイングアームどこのだろディスクだ多少ロングですねKEPかな
頻繁に上げないのが俺です。カブのホイールワイド化です。って言ってもそこまで過激なワイド化では無いので参考までに。フロント純正フォークに2.5幅、リアは3.5幅予定です。フロントは多分純正で入れれる限界の幅だと思います。何せスポーク合うのさがすの大変です。純正流用でギリギリいけましたが、なかなかでした。タイヤはお馴染みの2.25縦溝ビジバイ。とりあえずその辺はに落ちてたやつを仮組で引っ張り具合を確認。なかなかいい感じのあれです。旧車のような、街道レーサー的なのを狙って。フロ
やっとシルバーリムはっけそ黒とかはカブに前後ありました2本で一万なら安い
府中さんのカブチョッパーワイドフェンダー加工ゴールドリムに自力で交換なんと3.25-17!!(≧∀≦)ノ今回は1.85Jから2.5Jとなるが2.25引っ張りはスカスカ2.50でも手のひら入ってしまうので2.75TT900定番のユニバーサル1.4Jでカブ70ZZに入れましたが楽勝でしたK888これも定番ですチェンシンローダウンしないなら3.00でも入りそうIRC困るのはノーマルリムでも3.00となるとフレームに当たってしまい空気を抜いてからじゃないと車体に入れる
切って切って切りまくっても…切らなければならない木がたくさんある🥲。⬇︎現場の様子。ですが、着実に切り終わる日が近づいてます。本日現場の最低気温、−15度。最高気温多分−9度。途中の休憩の際に飲む、アップルジュースが今年初めてペットボトルの中でシャーベットになりました😆。背中にカリマーのリュック背負いながら作業していて、中には予備の燃料2リットル、パン2つ、昼飯、飲み物700ml、換えの手袋、ソーチェーンの予備などが入っています。今日、2回ソーチェーンが切れました。普段は切れてもチェーン
※後日追記あり※※重要※あくまでメーカー非推奨の組み合わせを試しているので自己責任でお願いします。正しい組み合わせならママチャリには必要十分な制動力が出ていると思われます。ママチャリ持っていませんから知りませんけどね。性能についての記載は私がポンコツロードバイクにつける為の要求値を満たしているか否かの話です。機材の組み合わせやセッティングなどで結果は変化しますのでブレーキシューの優劣を保証するものでは無く、再現性が高い厳密な実験でもありません。私の主観でしかありません。ですからあ
預りカスタムのカブ太足化細かいところを組み、試走して確認。リアはフェンダー加工、ブレーキのトルクプレート、ブレーキロッド少し曲げるくらいで干渉無く、他に必要な部品もなく付く。フロントも2.5幅リムまでなら、フォーク割らなくてもギリギリ入る事が分かった。90/80-17サイズのタイヤを組むと入らないので、リムより細いタイヤじゃないとダメだったけど。峠とかサーキット走るわけじゃないから、見た目重視の引っ張りで。オーナーがわざわざ取りに来て、その場で仕様を説明。やべーっす!!頂きました
リアに着手してました。リムは3.5なので、今までのよりは楽かな。カブのブレーキの回り止めになる、ブレーキパネルとスイングアームを繋ぐトルクプレートは二種類あって、長いのと短いの。車種によるんでしょうけど、何がどの種類のスイングアームなのかは知りません(笑)トルクプレートが長いタイプのやつはちょうどリムとタイヤが当たるところに根元がきてしまいます。ちょんぎります。からの取り付け位置を移動させます。トルクプレートも短く加工。最初からトルクプレートが短いタイプのスイングアームだとポ
ホワイトリボンタイヤフロント1.4Jリヤ2.5Jフロント太リムの話ボルト、ナット抜いてからなら1.85Jが限界と考えてますワイドフェンダーの後期でも2.50がギリギリ扁平のホワイトリボンタイヤこれ入れてます次もこれ買いますタイヤ外径です引っ張りタイヤ薄いタイヤにしないとローダウンするから擦ってしまうC100は1.4Jに2.25でも擦ってしまいました1.2Jに戻したいです
1ヶ月ほど前にホイールを組みました。『自分特化ホイール』先日、フックレスリムのアドバンテージに期待して、リムを入手しました。👇👇👇『最新テクノロジー』最近、3年ぶりにまともに自転車に乗り出したこともあって、最…ameblo.jp組んでみたものの、購入したスポークが2mm長いことに組んでみて気が付きました。そのためスポークテンションを限界まで張ることが出来ない状況でした。短いスポークを再度購入することは、初めの購入分が無駄になるので避けたいところです。何か方法がないか考えてみました。
こんにちは。ToolBoxです。自転車同士の衝突で歪んでしまった前輪の修理です。割と取り上げたいテーマだったのですが、自分のブログ能力の低さで後回しに・・・。まず、車輪が歪むってどんな状態?というところから。今回のためにyoutubeにUPしてみました。なんとかなるもんだ(笑)こちらは自転車から外した車輪のみの状態。歪みすぎていてフォークにぶつかり回転しない状態でした。かるい歪みであれば自転車屋の作業としては「ふれ取り」を行います。色々なお店の作業表にも載っているか
昨年のコンクリート診断士の問題ではアルカリシリカ反応によるひび割れが出題されました。正答者の弁ですと、「反応リム」があったのでアルカリシリカ反応と判断できたとありました。「反応リム」とは・・・???とにかく、これがわからなければ、また、アルカリシリカのひび割れが出てもわからないでしょう。反応リムとは、ウィキペディアによると、(1)アルカリ溶液が骨材表面から侵入し、水和アルカリシリケート(水ガラス層)をつくる。(2)水ガラス層はカルシウムイオンと反応し、硬いカルシウムシリケート層となる
そんなこんなで久々にマイロードバイクを、久々にメカ的にアップグレードしています。次に何をアップグレードしようか?次は長年愛用してきたホイールの新調ですね。自分で組んだ手組ホイールを5年くらい使ってきました。乗り心地が気に入ってたのでメンテメンテで延命してきました※手組ホイール=自作ホイール、完組ホイール=メーカー製。そんな時これまた手組ホイールにこだわっている人に話を聞く機会があって、着目するようになりましたね。今回は初めて?と言うくらい、自分の記録として留めるためにも長文の長
こんばんは今日も1日お疲れ様でしたもう梅雨明けしたんですかねさて、当店に修理でご来店される自転車で意外と多いのが…・リム(車輪)の曲がり普通に走行している分には、ここまで曲がる事はありませんぶつかった等の衝撃で曲がってしまうのです・ポテトチップのように曲がったリムは修復出来ません。あとは、最近多い「駐輪場のラック」ですかね?ラックで車輪が固定されているので、隣の自転車でグイグイ押されたりすると曲がる可能性が高いですよね車輪は、針金のような「スポーク」の張力によってバランスを取っ
バスでお出かけしたい場所は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう…世田谷ボロ市に行こうかな🚃と思ったけどやめましたcoverカンパニョーロオメガクリンチャーリム◇…固定車ロードのホイール🛞タイヤ🛞サイドの色違いが気になるチューブラータイヤ🛞とギア⚙️を外し長期保管上でチューブラーのフラップが剥がれてくる心配もあり組み換えしようと思いたちフロントホイール🛞からバラして交換するクリンチャーリム36h10年近く前に購入もようやくデビュー組みはじめハ