ブログ記事3,806件
こんにちはきなこですご訪問いただきありがとうございますあっという間にお正月が過ぎ去ってしまいました皆さまにとって心豊かな一年になりますように今年もマイペースにぴよ太郎の成長を綴っていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します1y4m1dぴよ太郎はやっと手押し車を使って数歩、歩けるようになりましたソファによじ登ったり降りたり、自由に部屋の中を動き回り、かなりマイペースながらも運動面の発達が伸びてきたように思います家の中ではグラスを投げて割ったり、引き出しや扉を開けまくり、
胚移植のスケジュールにおいて、一度決定している移植日程を、あとから別の日に変更したい、というご希望や、あとから変更することはできるのか、というご相談を時々いただきます。今日はこれについてお話したいと思います。【ホルモン補充周期の場合】ホルモン補充周期の場合、移植日は、月経から〇日目、ということではなく、黄体ホルモン製剤(当院の場合はルトラールやウトロゲスタン等)を始めてから、初期胚なら3日後、胚盤胞なら5日後になります(紛らわしいので着床の窓がズレているケースはここでは触れませんが、各論
卵子の成熟については、以前の記事で詳しく解説しました。以前はいかに成熟卵を取るかということを書きましたが、今日は「採れた卵子が未熟卵だった場合」について説明します。卵子の成熟には様々な過程がありますが、学術的なことはさておけば、生殖医療における卵子は、2つの段階の未熟卵「GV卵(germinalvesicle)(第一減数分裂前期、もしくは卵核胞期:卵核胞という核が卵子内に確認できる状態)」「MⅠ期(第一減数分裂中期:卵核胞が消えた状態)」(GVのほうがより未熟、MⅠのほうがまだ成熟度が高
Q36歳、子宮内膜症と卵巣皮様嚢腫(今年2月に手術済み)先日、初めて体外受精(ショート法で採卵5個、ふりかけ法で受精→新鮮胚移植3日目8分割胚)を行い、運良く妊娠することができ、現在7週目です。ただ、7週0日で胎嚢(14.6mm)が前週より大きくなっておらず、流産の可能性が高いと言われました。この日、心拍は初めて、一応確認できました(100ちょっとで遅めとのこと)。CRLは測られずでした。精神的にたまらず、翌7週1日、元々のかかりつけ医に相談すると内診していただけ、胎嚢16.5mm、CRL4
こんにちはきなこです1y3m20dぴよ太郎は、思い通りにならないことがあると(棒状の物で遊んでいて危ないから取り上げるなど)癇癪を起こして激しく怒るようになりましたこれも一種の成長なのかな以前はぼーっとしていて反応薄めだったので。自我が芽生えてきているのかもしれません知的発達障害の診断を受けてもなお、私にとってぴよ太郎は天使です可愛くて愛しくてたまりませんむしろ、障害があると医師に告げられて以降、ぴよ太郎に対する愛着は以前より強くなり日々の成長に感動感激しまくり、母
本論文は、AMHとTTP(妊娠までに要する期間)に関する検討です。FertilSteril2024;122:1114(英国、米国)doi:10.1016/j.fertnstert.2024.06.024FertilSteril2024;122:1020(米国)コメントdoi:10.1016/j.fertnstert.2024.09.044要約:妊活3か月未満で、ModernFertilityホルモン検査(ModernHealth社)を購入した、月経周期21~3
日本は世界で最も妊産婦死亡率(=母体死亡)が低い国の1つであり、おおむね出生10万あたり5人(約0.005%)、年間40人強です。これを多いとみるか少ないとみるかは色々感じ方もあると思いますが、率で言えばほとんどないように見えるし、いくら減ったとは言え年間出生数は100万人弱(コロナでその後さらに減ったが)おりますので、実数を見ると意外と多いなと思った方も多いかもしれません。発展途上国だと10万あたり1000人以上(1%以上)で日本の200倍の死亡率です。この数字を日本にあてはめたら、毎年
体外受精・胚移植の集大成は胚移植、そして妊娠判定です。もちろん、色々な事情で結果が出ないこともあるし、そこにどんな原因があるのかも千差万別ではあるけれど、ともかく途中経過がどうあれ、最終的な結果が全てと言えば全て。判定陰性なら可能性はないけど、陽性の数値が高かったから必ずうまくいくわけでもないし、数値が低くてもある程度あれば出産まで行くこともあります。ということで、だいぶご無沙汰の更新ですが、今日からシリーズで数回に分けて、妊娠判定とβ-hCGの数値について、数値が低い時の予後、子宮
Q2024.9.7「Q&A4143移植について相談」で回答いただき、ありがとうございます。とてもとても助かります。ご指摘の通りでしたので、早速リプロでNK活性検査しようと思いましたし、ERPeak検査も受けようと思っています。ERPeak検査するにあたって、次の移植は自然周期(NPP含む)かホルモン補充か、この点だけ迷いが大きくて決められない状況です。担当医からもリプロの医師からも今回の松林先生コメントからも「自然もダメではないけどホルモン補充推奨」と言われてる状況にも関わらず、妊娠合併症
着床不全の検査には色々なものがあります。リプロダクションクリニックの着床不全外来では様々な検査を行っています。着床不全検査(血液)甲状腺、ビタミンD、銅・亜鉛検査、HOMA-R(耐糖能)、不育症検査(抗リン脂質抗体、凝固系、免疫系)着床不全検査(子宮)着床の窓の検査(ERPeak)、子宮内フローラ(ERBiome)、慢性子宮内膜炎(BCE)、子宮収縮検査(エコー動画)、子宮鏡検査、子宮卵管造影(卵管水腫検査)等が主なものです。また、35歳以上の場合、着床不全とは言っても受
お待たせいたしました。今夜は妊娠判定時のβ-hCGの値が低い時についてです。値が低くても妊娠継続することはあり得ます。4w2dでhCGが8程度あれば出産まで行く可能性はゼロではありません。理論的には、3w5dで判定するなら5未満でも出産に至る可能性があるということです。実際、数値が非常に低いと思われたがその後出産に至った方々は、最初から「可能性低いけど出産まで行くかも!」と分かっていたわけではなく、実際には判定時にまさか出産まで行くとは患者さんも担当医も誰も思っていなかったわけですが、様子
QPGT-A正常胚で胎嚢確認後、流産しました。ルトラール、ルティナス、エストラーナテープでホルモン補充していたのですが、BT9で陽性判定後(膣錠不足が原因だと思うのですが)、エストラーナテープ、デュファストン1回1錠(1日3回)に切り替わりました。主治医曰く、自分から黄体ホルモンも出るから、ルティナスがない事をよく心配されるが、デュファストンだけで問題ないのでご心配なくとの事でした。しかしその後流産しました。①黄体ホルモン不足が流産の原因もありますか。②陽性判定後、エストラーナテープ、デュ
Q36歳、第二子希望、リプロの顕微授精で第一子誕生(現在1歳)そろそろ第二子をとも思うのですが、第一子出産の翌日に妊娠高血圧症候群(重症)を発症したことが気がかりで、なかなか次の移植に踏み切れません。あるいは、リスクがある程度あるのならば、第一子のみを大切に育てることにして、次の妊活はしないことも検討しています。前回の出産は帝王切開でした。妊娠出産時の血圧は100~120台だったのですが、産後1日日目に起き上がった時から急激に血圧が上昇しはじめ、その日のうちに180台にまで至りました。これ
本論文は、男性年齢が子孫に及ぼす影響についてのdirections(方向性)を示したものです。HumReprod2024;39:2645(オーストラリア)doi:10.1093/humrep/deae230要約:父親の加齢による子孫への影響には、先天異常、優性遺伝疾患、神経精神疾患、先天性発達障害などがあります。また、環境や生活習慣も、男性生殖細胞系列を介して子孫に影響を及ぼすことが知られています。老化する生殖細胞では、下記の3つによりDNA損傷が増加します。1)DNA
Q2024年5月に子宮鏡検査をした際、子宮内全体に明らかな発赤が見られ炎症を起こしている状態でした。当時は人工授精の治療中だったのでそれ以上の検査を悩んでいたところ、主治医より「確定診断は子宮鏡だとできないが、所見的に慢性子宮内膜炎の可能性が高いので抗生剤で治療しましょう」と言われ、ビブラマイシンを14日服用しました。7月に採卵し、卵巣を休めるお休み期間にせっかくなのでということで、8月再度子宮鏡検査をすると、発赤は若干残ってはいたもののかなり軽快していました。10月に移植1回目を実施し、
本論文は、吸引法単独と吸引法+子宮鏡手術を比較したものです。FertilSteril2024;122:1134(中国)doi:10.1016/j.fertnstert.2024.07.027要約:2015〜2022年に北京大学第3病院で妊娠5~16週で流産した女性を対象に、吸引法単独2,562名と吸引法+子宮鏡手術による処置を行なった347名の術後の妊娠成績を後方視的に比較し傾向スコアマッチング(PSM)法により補正しました。なお、吸引法+子宮鏡手術群では、吸引法実施後に子宮鏡
Q32歳30歳の時に第一子の男の子を5日目胚盤胞の5ABにて出産しました。第二子を考えていて、女の子希望です。残りの胚盤胞は以下の通りですが、どれから移植を行うべきでしょうか。5日目胚盤胞:5AB、3AB、3BB、3BB6日目胚盤胞:5BB、5BB6日目胚盤胞は、5日目胚盤胞に比べると染色体異常の可能性が高いと聞いておりますが、その辺も合わせてお答えいただけると助かります。A女児希望の胚選択では「二兎を追う者は一兎をも得ず」という諺がカギになります。過去にも何度も記載してい
Q移植予定日5日前のP4値が1.46でした。松林先生なら移植をキャンセルしますか。A胚盤胞を5日目に移植予定だと思いますが、ホルモン補充周期なのか、自然排卵周期なのかによって回答が異なります。1ホルモン補充周期の場合は、P4>1.0で黄体ホルモン補充を開始しても上手く行きません(唯一大丈夫な場合は、P4値が高めに出てしまう方です。そのような方は、検査センターのデータと院内採血のデータに乖離があることがありますので、その誤差をよく見極めた上で移植を決定します)。2自然排卵周期
Q度々先生に質問をし、その度に丁寧なご回答を頂いております。36歳、PCOS、子宮頸部高度異形成で2回手術(1回目はレーザーで10mmほど焼却、2回目は円錐切除で18mmほど切除)34歳採卵、2ヶ月後に円錐切除、そ2ヶ月後に胚移植1回目5AA→妊娠→16w6dで子宮内感染の為流産2回目5AA陰性3回目5AB陰性4回目5AA陰性5回目5AA+4BC+G-CSF+バイアスピリン+プログラフ1mg→BT7=hCG28.5→胎嚢確認→9w頃から絨毛膜下血腫により大量出
今日は妊娠判定時のβ-hCGが低い時[後編]です。β-hCGが低い場合の鑑別診断は以下のようになります。①【子宮内に妊娠】子宮内妊娠→継続→出産子宮内妊娠→流産子宮内妊娠→化学流産(生化学的妊娠)②【子宮内だが異所性妊娠】子宮頸管妊娠子宮卵管角部妊娠③【子宮外に妊娠】卵管流産卵管妊娠→成長→発育停止卵管妊娠→成長→心拍確認卵管妊娠→成長→卵管破裂→腹腔内出血その他の子宮外妊娠(腹膜妊娠、卵巣妊娠等)ここで、子宮頸管妊娠や子宮卵管角部妊娠は子宮内妊
さきほど、今年1年の診療を終えて最後の患者さんが帰られました。今年はあまりブログは書けませんでしたが、色々なことがありました。思ったようにうまくいかない方もおりましたが、目を疑うような奇跡的な妊娠もあったし、患者さんの当院での経過も卒業後の経過も悲喜交々でした。プライマリーな状態な方に対してベーシックの治療を提供することはもちろんですが、どんなに特殊で困難と思える経過の方に対しても決してあきらめることなく、匙を投げたり泣き言を言ったりせず果敢に取り組む、これがリプロダクションク
こんにちは⭐⡱もうポカポカで春の陽気ですね('ω')/もう眠くて眠くて....夕方が近づいていつも後悔何もしない日々が更新されていきます笑さて、先日書いた膣錠の続きです(ノД`)わたし肌が激弱で膣錠との相性は最悪....最初のウトロゲスタン膣錠ではドロドロとした残骸がおりものに混ざってでてくるのでお股はめっちゃ荒れました。赤くただれて痒い.....なんなら腫れ上がってました笑しかしリプロの内診では何も言われず自己申告で塗り薬を処方して頂きました私のウトロゲスタン膣
いつも先生のブログ参考にさせていただいてました!私は保険しか無理と思い10回採卵してなかなか成熟卵がとれず、やっと取れた3回目移植にて、初期胚、胚盤胞の2段階にてやっと妊娠できました。これは自費にしていたら、もしかしたらこんなに長いことかからずに済んでいたかもしれないな、とは思いました。そしてなかなかいい胚にならなかったため、2段階移植にして、双子を妊娠しました。それから切迫で寝たきりですが。。。でも2個でないと妊娠できなかったかもしれないので、これでよかったかなとも思っています。自然妊娠も
Q40歳、男性不妊で顕微受精10年前に二段階胚移植で双子の女児出産(帝王切開)、5年前に男児(帝王切開)を出産しており、第4子の希望です。7週での流産が1回ありますが、その時は胎嚢も小さく心拍も最初からゆっくりで自然排出されました。染色体の検査は行っていません。妊娠できたら3回目の帝王切開となるため、中期流産を避けたくPGT-Aを行いました。正常胚が1つでき(6日目胚盤胞5BA)、ホルモン補充周期で先月移植し陽性判定でしたが、6週6日で胎芽も心拍もなく、2箇所のクリニックで枯死卵と言われてしま
妊娠判定日のhCGが低めで、かつhCGの増加率が低い場合に諦めてしまう方(医師および患者さん)がおられると思います。そんな方へ「諦めるにはまだ早い」という論文をご紹介します。FertilSterilRep2021;2:129(米国)DOI:https://doi.org/10.1016/j.xfre.2020.11.006要約:妊娠判定日のhCGが低めで、かつhCGの上昇率が低い方で出産に至った3症例をご紹介します。130歳、1経妊0経産、PCOSあり。5AA胚盤胞を移植後
PGT-Aについては、自身の施設で実施していないと生殖医療に携わる医師や培養士の方々もよく分かっていない部分があると思います。そこで、今日は、PGT-Aはどのような方に対して効果があるのか、ということを解説したいと思います。大前提として、単にふんわりと、PGT-Aは妊娠率を上げるとか上げないとか、生産率が上昇するとかしないとか、流産率を下げるとか下げないとか、色々言ったたりするわけですが、こうした場合は母集団や検査の目的を定めない議論に何の意味もないです。大切なのはどういう方のどういう場合
2022.10.18「Q&A3453FIGO分類タイプ3の筋腫があります」、2023.6.4「Q&A36823453の続き」で、ご回答いただいた者です。Q3452で2回目の筋腫手術を先生に背中を押していただき、術後2回目の移植で妊娠し、5月に無事男児を出産いたしました。ご報告、御礼が遅くなり申し訳ありません。本当にありがとうございました。リプロは4院目のクリニックでしたが、リプロでも苦戦し5年でやっと卒業できました。治療9年目、通算の採卵は38回、移植は15回目でした。45歳での妊娠はま
リプロダクションクリニック「大阪」「東京」は毎日診療をいたしております。1月の松林の診察日については、下表をご覧下さい。診察日を記載していますので、お間違いないようお願いいたします。1月24日はAMのみの勤務ですのでご注意ください。当院は、高度な診療を行うため、常勤と非常勤を合わせて、現在生殖医療専門医が23名おります。当院は松林、竹内、土信田、大原を中心に議論を重ね、一貫したリプロダクションクリニックの治療方針を徹底しておりますので、松林が不在の日にも不都合がないようになっ