ブログ記事332件
안녕하세요いつもありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)”人生は全自動起こることは全部自分で作ってる何が起こっても全部必然シナリオは自分で決めて有るから大丈夫記事を読んで頂いた方々が今日も心豊かな一日になりますようにこの花は白木蓮?こぶし?世界遺産のソウル・宗廟5年にわたる工事終え公開|聯合ニュース【ソウル聯合ニュース】朝鮮王朝時代の霊廟で世界文化遺産に登録されている韓国・ソウルの宗廟の正殿が20日、約5年にわたる補修工事を終え公開された。国家遺産庁は老朽化に
通算207回目の韓旅12月の韓旅(12/6~14)レポこちらの記事のつづきです『12/1012月の韓旅⑬全州編ドラマ「25,21」ロケ地と韓国歴史ドラマに頻出の全州韓屋村』通算207回目の韓旅12月の韓旅(12/6~14)レポこちらの記事のつづきです『12/1012月の韓旅⑫全州編待ちに待ったオンニ&ヒョンブとの再会/アルタ…ameblo.jp6日目。全州駅からムグンファ号に乗り、益山(イクサン)へ移動しました。全羅北道益山市<備忘録>ムグンファ15028:13
2つ目の見学地は、ユネスコ世界文化遺産になっている武城(ムソン)書院へ武城書院は、新羅時代の学者、孤雲(コウン)崔致遠(チェ・チウォン)を称える書院で、1615年に建てられた。建築物の本来の姿がよく保存されており、古いイチョウの木など周りの景色も美しい書院。世界遺産なのに、人が全くおらず静かでした。サラミオプソヨが合言葉のように🤭帰り際にお会いした文化解説員の方が、5月はツツジがきれいだと言っていました。なんと、キサニム、ここでも待っていてくれたんです!!昼食のお店まで送ってくれ
アンニョンハセヨご覧頂きありがとうございます日韓夫婦のみぴとぴぴです無駄に11/11、11:11に予約記事にしましたw韓国ではペペロデーですが、私は朝からせっせと、ブログ記者団のモニターツアーで江原道に来てます。だいぶ間が空きましたが、伝統市場グローバル記者団、最後の訪問地は水原にある南門市場です。←ソウルの南大門市場じゃないよ私の住む仁川から2時間くらいかかりました大きな市場で、9つの市場から成っています。・구천동공구시장(龜川洞工具市場)・남문로데오시장(南門ロデ