ブログ記事228件
歯が生えてきた頃から気になっていた反対咬合(はんたいこうごう)いわゆる受け口。しゃくれとも言われますが、受け口としゃくれは違うのかもし、気にしている方がいたらごめんなさい。私の個人的な感覚なのですが、ちょっとしゃくれている女の子【ちょいしゃくガール】は可愛い子、綺麗な人が多いと思っています。毎度の検診でも反対咬合は記入されていました。母子手帳より、1歳半検診噛み合わせると前歯が隠れてしまい、歯医者さんには『3歳過ぎたらムーシールドやってみるのも良いかも』、と、マウスピース矯正の説明を
約1年前、娘の矯正について書いた記事があります『ムスメの矯正治療歯科選び①~もしかしてタイミングを逃したのか!?~』ムーシールドムスメは6年以上前から市内の矯正専門歯科へ定期的に通っています。少し受け口気味だったので、「ムーシールド」という夜間使用するマウスピースで治療…ameblo.jp『後悔しかない、私のせいだ。』これまで通ってた矯正専門医でのムーシールド矯正に疑問を感じ始めて、少し前にやっと別の矯正歯科で受け口の検査と相談をした。今日、その結果を聞きにいきました。娘の…ameblo.j
おはようございます、アサチクです(≡^∇^≡)いつもイイネやコメント、読者登録、あたたかいメッセージ等、ありがとうございます(*´ェ`*)ブログ活動の励みとなっております!【人物紹介】/【ごっこりー!とは】(↑初めましての方はよかったらご覧ください)※当ブログの4コマに登場する人物名や施設名などはすべて仮名となっておりますtwitter*@asatikufacebookページ*アサチクどうぞお気軽にフォローお願いします!
こんにちは、アサチクです(≡^∇^≡)ここ2〜3ヶ月のあいコメントをくださった皆様、コメントのお返事、溜めまくっててすいません!!!なかなか時間が取れずになんと3ヶ月近くも(←馬鹿野郎!!!)溜めに溜めまくってしまいました・・・(土下座)あまりにも収拾がつかなくなってきたので、最近のから遡ってお返事させていただきましたm(__)m・【反対咬合】20.本人の危機感・さすが現代っ子だなと感心した出来事・5歳児が考える値段設定(2/2)・お友だちの家に行く前にや
反対咬合、俗に言う受け口、俗に言うしゃくれの矯正方法の話です精密検査の結果、先生が言うにはあまり治ると期待しすぎないで、無理なら大人になってから手術あるし、大人の歯の生え変わりで一発逆転もあるからってめっちゃ治らんベースで話をする(笑)そんな頑固なーん!?(´Д`)ハァ…でも1回やってみないと!のスイッチが入ってもーてるからさこっちは、はよ!はよ!のテンションでщ(゚Д゚щ)まず医者的ファーストコール↓↓↓ヘッドギア〜〜(旧ドラえもん風に)見てのとおり仰々しい(笑)どやって