ブログ記事2,633件
オレはさ数年前に地方でマンションを購入して一家4人で暮らしているそりゃ広くはないけどさ小さいながらも我が家が1番だよねオレが家で1番気に入ってるのは風呂にミストサウナがついている事半身浴をしながらミストサウナをかけるとがっつり汗がかける春から秋は毎朝走りに行ってるけど冬はそうはいかないそんな時はミストサウナで毎朝30分以上入っていると500グラムは体重がしぼれる前日酒飲んで浮腫んだ体もスッキリするんだよね気をつけているのはサウナの後に必ず水滴をとっているこ
いつもありがとうございます😊閉店間際までいて、閉園まで遊んでいた高校生組も合流。夕飯を食べてホテルに戻ります🏨お部屋は6人部屋という事で子どもたちはこんなベッドパジャマは薄めのワンピースタイプですので、気になる方は持参がオススメ子供達を順番にお風呂に入らせてると絶対遅くなると思ったので、男子はお部屋のお風呂へ女子は温泉に行くことにしましたこちらがユニバーサルタワーの説明温泉の営業時間はこちら💁♀️シャワーはリファです大人は2150円時間内なら夜も朝も何度も入浴できます。ソフ
おはようございます!三連休が終わりましたが、どう過ごされましたか?休みだった人やお仕事だった人、お疲れ様でした。僕は・・・少しまだマリッジブルーが続いてますが今日は哲と会えるので癒してもらいます。で、三連休は僕は以前行った近くの銭湯へ行ってきました。『銭湯なのにゲイだらけ・・・』こんにちは!昨日はずっと気になっていたバスで15分ぐらいの所にある銭湯へ行ってきました。昼間だからお客さんも少なくて良かったです。入口に入ると昔ながらの下駄箱…ameblo.jp特に変な目的もなくただ広い銭湯
西京区の桂、国道9号線沿いに立地し、冷・温二つの源泉のかけ流し天然温泉が楽しめる日帰り温泉施設・桂温泉『仁左衛門の湯』。京都市内で天然温泉を楽しめる施設も限られ、その中でもとりわけ泉質の良さを感じられる場所。市内の中でも比較的古株の施設で、20年以上この地で営業中。この日は心身のリフレッシュに温泉の温浴効果を期待してやってきました。お風呂は2階にあり、まずは券売機で利用券を購入。最近のインフレもあり、1年前と比べるとこちらも例にもれず値上げされていましたが、それでも利用者負担を考慮
いつも通りに7時前には起床。折角のお休みなのでぼーっとしてるのももったい無いので出かけます。今日はゼファーで!近場ですけど…30分程でとうちゃこ!湯~プラザ柳泉園です。ここはゴミの焼却で発生する熱を利用してお湯を沸かしているのです。お風呂もありプールもあります。入場料500円は安い!以前に一度だけ来てますがもう何年も前のこと『柳泉園グランドパークに行ってきた。』朝から雪まじりの天気。「寒いしどうしようか」と色々と模索。「寒いからやっぱりお風呂だよねー」と思いながらネット徘徊。
マリオット東大門のプール&サウナはゴージャスそして、空いてますプールのみの利用は宿泊者は無料です。サウナスパエリアを利用するには、一人33000ウォン(約3300円)必要ですでも、娘も私もゆっくりしたかったので、サウナスパエリアも利用しました誰もいないでしょ?このとおり、昨年に引き続き貸し切り状態最高です泳いでるのは娘です私たちは、旅行前からホテルで泳ごうと計画していたので、水着もスイムキャップもゴーグルも全て持参しましたよプールサイドのチェア、ここで本読んだりゆっくりする
前回の続きとなりますが7月中旬、幼なじみと一緒にお出掛けをした時の事を書いています。Bakery『涼太郎』へ行った後、ちょいとホームセンターへ寄ってもらってシーリングランプを購入。少し前から部屋の照明の電球が少しずつ切れ始めてきてー何だかちょっと暗かったのよ😅(ジワリジワリ暗くなってる感じ)完全に電球が切れるまでこれはもう時間の問題だなぁ…と思い、今のうちに購入しておこうと思って。(翌日付け替えたら…驚くくらい部屋が明るくなった!超快適✨)そして
レオ癒カプセルホテル西船橋店の客室です。カウンタータイプのラウンジで、シャワーブースやランドリー、パウダールームがコンパクトに並んでおりなかなか快適です。ミストサウナルームがとても気持ち良かったです。
こんばんはここ数日、急に真夏日になり花粉も酷くて疲れと怠さが溜まっていましたお風呂の王様に行ったら疲れと怠さが吹き飛びました笑黒湯に露天風呂・塩サウナがお気に入りやっぱりお風呂てすごいね改めて実感しましたわお風呂上がりの自分は別人笑お風呂上がりのアイスクリームは別格家風呂では味わえない気持ちよさでしたTwitterはこちら新井なみ
ニョ〜ン今日の千葉市は雲り今日は、お風呂のくん煙剤を焚いたよ2ヶ月に1回焚いているので、お風呂の天井にカビがはえなくなったさて5月10日(水)から5月12日(金)の2泊3日で、栃木県足利市のあしかがフラワーパークと群馬県渋川市の伊香保温泉と渋川温泉に行ってきたよ🎶🚗💨🎶5月11日(木)朝6時に起きて朝風呂へ♨(大浴場は、男女入れ替え制)絵日傘の湯♨子宝狸温泉成分表絵日傘の湯♨内湯←絵日傘の湯は内湯のみで、露天風呂は無し絵日傘の湯も、温度が熱過ぎず温過ぎずの私好みの温度の温
あけましておめでとうございます🎍有馬グランドホテル中央館地下2階の大浴場「ゆらり」に併設されている温浴施設「アクアテラス」宿泊1日目に利用しました宿泊者料金1人¥2050※中学生以上※料金忘れましたが日帰りの利用も出来ますフェイスタオルは受付時に貰ってバスタオル・バスローブは入口に沢山用意されていました以下の画像はお借りしておりますアクアテラス内は水着着用ですが水着を忘れてもレンタル出来ます※有料寝湯のジャグジーと、その奥には暖炉付きリビング雑誌や書籍コーナーも有り
秋の連休は伊豆に。旅行に行く日は楽しみすぎていつもかなり早起きしてしまうまずは三島の桜家でうなぎも食べました待つのが嫌なので三島には開店1時間前についていたのですが、55番目私はタレは甘めのほうが好きかなぁ〜…その後はリニューアルしたふふ熱海へ。今回はプレシャススイートすっかりキレイになりました。前と同じお部屋かな?部屋付きの露天風呂も最高ですが、大浴場の露天風呂もよくなっていました。全体的にサウナーを意識してるようなつくりに変わったような。部屋にもミストサウナができていま
葛城北の丸には4つの客室棟がございまして。桜殿・萩殿は和室。葵殿・藤殿は洋室。obakanekoはお庭が見えるお部屋を選びたかったので、藤殿ガーデンに致しました。おお!ベッドリネンも藤色!藤の花が咲く季節は綺麗でしょうね〜。ゴールデンウィークの途中には散ってしまうらしいので、宿泊するならその前に!obakanekoは閑散期狙いで宿泊したので、お花は藤どころかほとんど何も咲いておりませんでした〜。新録の頃が綺麗かもしれない。とその前に。
3月20日(木)今日の札幌5℃/1℃温泉に連泊することに、はまっています。「プチ湯治」と名付けています。『プチ湯治旅『北村温泉ホテル』へ』1月2日(木)今日の札幌-2℃/-11℃明けましておめでとうございます。すっかり旅行ブログと化していますが、今年も読んでいただければうれしいです。毎…ameblo.jp『プチ湯治旅『ながぬま温泉』へ』2月14日(金)今日の札幌1℃/-4℃夫と『ながぬま温泉』に泊まりました。うちから車で約40分と近く、お気に入りの
以前一人旅で温泉施設のサウナに入った時の話。最初、サウナの中は俺1人だったが、あとから2人組の男が。20代前半と30代半ばくらいだったと思う。輪になって座るタイプのミストサウナで、その2人組の男は俺の正面に着席。会話で間違いなくゲイということは分かった。まあ、カップルだろう。そんなことより、すげー20代男の舐め回すような視線を感じる。調子にのって、2人が来る前にサウナ内で筋トレしてパンプアップさせたことを猛省。↑男はこういう意味不明なことをする生き物です俺、普段サウナとかでも、
「華咲の湯」連絡口がフロントの近くにありますので。スリッパを脱いでロッカーに入れて温泉施設に入りまーす。お子様連れのお客さんが多いので混浴制限年齢についてのお知らせがどん!とありますな。7歳以上は男女別でございますよ。宿泊者には15時〜19時、湯上がりビール1杯サービス。美味しいねぇ。2階には浜八景というレストランやホテルのバイキングレストラン入口、漫画コーナーやテレビ付きマッサージチェア、カラオケルーム、超巨大な大広間、女性専用休憩室があって。
こんにちは!naruです昨日から長男のところに来てます昨夜は長男のところから車で20分ほどの鹿町温泉にいきましたお湯もトロンとしてお肌もツルツル女湯はミストサウナとドライサウナを選ぶことが出来たので、私はミストサウナへしっかり温まって気持ち良かったですで、ここの鹿町温泉はお風呂と定食のセットで1,000円が魅力的お風呂の後は定食をいただきました定食付きは平日だけのサービスらしいですが、日替わりでメニューが違います写真を撮り忘れましたが、昨日はご飯にお味噌汁、アジフライ、コロッケ
昼めしの時間です東京の続きです2日目は朝5時に起床しましてすぐサウナへ向かいましたサウナで夜景を見ながら整うのよ!朝5時に大浴場行けばそんなに人がいないだろうと思って行ったけどぱらぱらと人がいましたみんな早起きだなぁ(´`)日本人が多かったかな?ソッコーでサウナに行って夜景を見ながら、サウナをキメたんですが冬は陽が登るのが遅いから朝5時でも夜景が楽しめる◎あんまりビルに電気とか点いてないけど冬に泊まってよかったなぁと思いました夜景を存分に楽しむなら早く陽が落
6月13日(木)今日の札幌22℃/15℃『沖縄プリンスホテルぎのわん』に2泊しました。『沖縄旅またまた『沖縄プリンスホテルぎのわん』へ』6月6日(木)今日の札幌14℃/9℃3日間「ココガーデンリゾート」で過ごした後は、去年泊まってラウンジが気に入ったホテルへ。気に入ると同じホテルに泊…ameblo.jpここは、サウナなどが充実しています。水着で入るので、男女一緒です。乾式サウナミストサウナ岩盤浴アイスルームプールサイドにととの
今日もブログをご覧くださりありがとうございます今回は、桧屋住宅標準仕様のお風呂のご紹介ですPanasonicのオフローラになります。下記の写真のように、一面だけパネルが選べます。こちらは、換気扇のみで浴室乾燥やミストサウナ等はついておりません。画像は⬇️こちらからお借りしました。イメージ写真から探す|住まいの設備と建材|Panasonic住まいのイメージ探しをパナソニックがお手伝い。気になるプラン写真を探して、理想の住まいづくりの参考に!sumai.panasonic.jp
塩サウナでつるつるに!私は、大の塩サウナ好き!汗で溶けた塩で体をマッサージすると塩の効果で、すぐに「お肌つるつる!」その、即効お肌つるつるに、はじめて塩サウナに入った人はみんなびっくりします。大きいスーパー銭湯、健康ランドなどで女風呂に、二つ目のサウナを作るのであれば「塩サウナ」一択女風呂には、「サウナ」と「塩サウナ」この二つがあればもうバッチリ!塩の効果で、お肌つるつる塩サウナ推し第1理由そんなに温度が高くなくても
スピリチュアルカウンセラースピリチュアル講師電話鑑定師ヨガインストラクターのkaolucoです『自己紹介〜kaolucoってこんな人!〜』kaolucoってこんな人改めましてスピリチュアルカウンセラースピリチュアル講師電話鑑定師のkaolucoです私からは強いエネルギーが出まくっています!!かな…ameblo.jpサウナ行ってきました今日はジムよりお風呂メインでサウナ中心に温まってきました今日は日曜日だからかすごくお風呂は混んでいてしかもおばさま達の社交場にな
初日JR三ノ宮駅着いたのは14時頃🕑️荷物を預けにまずはホテルへ向かいます初日の宿泊場所はJR三ノ宮駅から徒歩6分ホテルモントレ神戸です🏨繁華街のすぐ近くにあって生田神社もすぐ近くとても立地のいい場所です早く着いても荷物を預かってくれるので助かります荷物を預けてatoaに行きましたatoaを堪能したあと歩いて戻りホテルにチェックインお部屋に入りますツインのお部屋24㎡イスとテーブルデスク壁掛けテレビ冷蔵庫まわりアイスペールドライヤーデスクライト
今年もそろそろ終りが近いですね寒いので温まりたくなり銭湯でもいくかねってなことでオキャマ区中野の沼袋にある銭湯へ行ってきましたメンズのWANTEDを見てるとよくその名前が出てくるゲイに大人気店ですが品行方正な僕はいまだ訪れたことはなかったこれは調査しなければならない!男探しじゃないよホントだよ先週土曜日夕方5時ころ入店¥470なり広さは普通なんですが驚きがいっぱい!①シャンプーボディソープリンス歯磨き粉シェーブ用泡まで無
アムステルダムには公衆お風呂&サウナがあります。日本の銭湯みたいなところです。昔はあちこちにたくさんあったそうですが、時代と共に自宅にシャワーがあるのが当たり前になり公衆浴場はどんどん減っていき、今ではオランダで唯一の残った公衆浴場がここBadhuisenSaunaDaCostaだそうです。始まりはなんと1903年だそうです。オランダのサウナは通常混浴です。水着もなしです。以前、裸で女性と男性が一緒にサウナに入るのは、私はなんだかイヤだといっ